2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界最大の植物、豪シャーク湾で発見 4500年かけ180キロにわたり拡大か [puriketu★]

1 :puriketu ★:2022/06/03(金) 09:02:05 ID:qvSWgJQd9.net
オーストラリア西岸のシャーク湾でこのほど、米マンハッタン島の約3倍の広さにわたって広がっている海草が見つかった。
地球上で最も大きな植物だという。この研究は学術誌「Proceedings of the Royal Society B」に1日に掲載された。

西オーストラリア州には海中に大きな海草藻場があるが、今回遺伝子検査を行ったところ、
これが1つの海草からなるものだと判明した。通常は1年に最大35センチ程度成長するといい、
少なくとも4500年もの時間をかけて1つの種子から広がったと考えられる。西オーストラリア大学の研究者たちによると、
この海草は約200平方キロメートルもの範囲を覆っている。

研究チームは、オーストラリアの沿岸部でよくみられる種の遺伝的多様性について調べていた際、
パースの北約800キロにあるシャーク湾で偶然、この事実を発見した。
研究者たちは湾内から採取した1万8000個の遺伝子マーカーを調べ、それぞれのサンプルから「指紋」を作成した。
この海草藻場を構成する植物の数を調べるのが目的だったという。「その答えに私たちは仰天しました。たった1種だったなんて!」と、
研究の主執筆者であるジェーン・エッジロー氏は述べた。
「たった1つの植物がシャーク湾で180キロ以上に広がり、地球上で最大の植物になっていました」

世界最大のこの植物は、状況が荒々しく変化する湾内で成長しており、そのたくましさも注目すべき点と言える。
「ほとんどの植物にとっては通常大きなストレスとなるような、温度の大きな変化や塩分、極端に強い日差しが降り注ぐ環境で
育っており、回復能力が非常に高いようだ」と、研究チームのメンバー、エリザベス・シンクレア博士は述べた。
https://www.bbc.com/japanese/61658354
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/F6A3/production/_124993136_thesharkbayseagrassposidoniaaustralis.photoghraphbyrachelaustinuwa.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:50 ID:QmtsI6TA0.net
これすげえよ
地球は藻の星だったんよね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:29 ID:/ZaiMiXT0.net
食えないの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:32 ID:+ZTyUzsn0.net
尚、人食いです

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:38 ID:SwFEkZfe0.net
オムニフロラか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:45 ID:z4e3bWlj0.net
温暖化対策になるかもしれないけど他の動植物が絶滅しそう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:49 ID:mJpzdEe+0.net
>>1
さすがの日本人でも食えそうもない海藻やなこれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:57 ID:QqVDgS2B0.net
シャーク湾にジョーズに広がったのか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:05 ID:n6mqm5QH0.net
ネオエクスデスだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:32 ID:ZVLqHsvW0.net
>>8
寒いジョークは冷めるわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:43 ID:painx7BI0.net
そしたら縄文人じゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:09 ID:mz6ZUGHH0.net
凄いな(´・ω・`)
なんか意思とかありそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:46 ID:ouplnifd0.net
>>5
コロナの原因だったらやだなw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:22 ID:/LFqgf7K0.net
葛も放って置くとこれと同じくらいになるんじゃね? つる植物って無限増殖するべ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:25 ID:pJ/8nk1A0.net
全部つながった一つの個体なのか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:47 ID:+RVLi2ec0.net
綺麗だな
ダイビングとかしないから映像でしか見ることない景色だな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:49 ID:syIvSORG0.net
これ下手したら種族じゃなくて個体の可能性まであるな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:08:53 ID:mz6ZUGHH0.net
>>8
フカフカしてそう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:09:20 ID:Z5oSmjjf0.net
株分けで増える植物とどう違うんだ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:09:48 ID:QJYHJYt+0.net
元の根っこが一つで、全部つながってるって事だよね?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:10:02 ID:+RVLi2ec0.net
>>15
日本の桜のソメイヨシノが全てクローンと同じだな
植物は同じ遺伝子でも大繁殖してるの多いな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:10:45 ID:YtdsNnKJ0.net
ふつくしい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:05 ID:yJp6+HCw0.net
4500年前の世界

エジプト文明中期
メソポタミア文明中期
インダス文明初期
黄河文明初期
神武天皇即位直前(神武東征)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:07 ID:+RVLi2ec0.net
>>20
全部根で繋がってるのか?
クローンが増えてるだけかと思ったら

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:14 ID:Qx5WS6BO0.net
不可識別者同一律

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:02 ID:QJYHJYt+0.net
>>24
クローンなら世界最大とは言わないんじゃね?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:21 ID:MDWMkpJg0.net
ここまでK.Y.なし

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:21 ID:D4HFPW6M0.net
きれいな海だな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:14 ID:vE81jMO+0.net
竹林みたいなもの?
花が咲いたり、胞子を飛ばしたりで人生終了にならんのか。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:17 ID:0jg4DLRk0.net
>>17
え?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:21 ID:/Ceq1m8G0.net
塩あるのに何で普通に生きてるんだろうなこれ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:43 ID:FdSPcduX0.net
あれ、ここまで700年ぶりだねぇなしかよw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:35 ID:55hP4Gsl0.net
山に生えてる笹だってお互い全部つながっている
山毎に1個体とみなすことができる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:01 ID:G9bMmthO0.net
繁栄の花

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:13 ID:Ui2MvCeb0.net
そんなに大きいのに
今更見つけたのかよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:15 ID:8Ok9wpxl0.net
>温度の大きな変化や塩分、極端に強い日差しが降り注ぐ環境

他の植物が育ちにくい環境だから、環境に適応できた一種が独占状態になったわけか
快適な環境は競争が激しいが、過酷な環境は適応できれば競争がないから市場独占できるんだな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:19:37 ID:nqH9Y0wW0.net
なろうのネタにされそう
「海の長老」とかいって精霊出てくるわ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:20:34 ID:SjJNiHle0.net
雑草の生えた山だと思ったら
実はその山が植物の根だったってことか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:21:22 ID:QYvtw3co0.net
>>2
中の菌類だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:22:49 ID:8Ok9wpxl0.net
>>31
マングローブだと

浸透圧を海水より高くして、水を吸えるようにする
根を酸素の低い土中から出して、干潮時に水面から出て呼吸できるようにする

海水中の塩分を吸いにくいようにする
塩分を葉などに隔離して、落葉時に排出する
葉の裏から蒸散を利用して塩分を排出する

この植物も、干潮時は海水面から出るんじゃないかな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:24:35 ID:b7HmaXjk0.net
こんなの1株というわけじゃないんだろ。そんなの最大なんて言えるのかよ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:24:49 ID:ZicHA+zt0.net
例えばだけど、茎の1本を海水から上に出してカットして切り口にラウンドアップを塗りつける・・・・・
数日後、完全終了

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:25:44 ID:yNji+8Le0.net
異世界転生したらワカメだった件

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:25:44 ID:cULvSKv80.net
地下茎みたいので繋がってても
切り離しても問題ないようなのは1つの個体って言うのかな?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:26:51 ID:WT2b61n30.net
全部同じ株なのか?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:27:18 ID:+IpUt5sS0.net
ここに一人ボッチって事かね どうやって増えるの
死んだら終わりか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:28:03 ID:aS9N83wO0.net
>>24
クローン繁殖と書いてある

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:28:44 ID:pJ/8nk1A0.net
根本切ったら全滅するなら個体と認めてもいいけど

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:29:46 ID:0eoxfa2f0.net
>>1
ちなみに世界で2番目に大きな植物は竹な

竹林で数百~数千本竹が生えてたりするけど、あれ全部で1個の植物。
地下の巨大なヤツが本体。だからタケノコが1日で2メートル伸びるのも本体は超巨大植物だから

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:29:51 ID:QaCfDgMP0.net
4500歳以上てこと?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:32:09 ID:XzIKPKTh0.net
万が一でも日本に来たらヤバそう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:32:56 ID:hVXVCBGr0.net
>>49
竹を殺すには
地表から1メートル程度の場所で竹を切る
これを10本ぐらいやるとそこからどんどん栄養が染み出して本体が死ぬ
下の方で切ってもすぐに切り離されてダメージを与えられない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:33:30 ID:2dJgHail0.net
>>49
二番目はキノコだよ
コレ見つかるまでは山一つ覆ったキノコが最大だった
竹とか雑魚すぎ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:34:37 ID:Q3O/rIIc0.net
>>10
確かにしゃーくぜんとしないな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:35:04 ID:OjVtgn5T0.net
アマモか?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:35:36 ID:rCaN7q2B0.net
>>43
引っこ抜かれて~あなただけに~ついて行く~

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:35:36 ID:8GmPeAfQ0.net
シャーク煎餅

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:35:52 ID:qXSaTvfo0.net
張りつめた~海の~
震えるツルよ~

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:37:33 ID:M2mFbqs20.net
地球上で最大の生命体か

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:38:42 ID:SHuVi4Ea0.net
JAWSのテーマ曲が脳内再生

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:38:55 ID:I+fvy4av0.net
同じ遺伝子なのと同じ個体なのは別だろ
遺伝子が同じ植物なんていくらでもある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:39:31 ID:L3thm8V60.net
>>1
地下茎で増えるのかな
お前らはハゲだけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:41:21 ID:gHE/Goap0.net
バル・シャーク!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:41:22 ID:JCZ+630s0.net
がんの特効薬来たか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:43:05 ID:ler5MQny0.net
そんなに笑える湾なのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:44:27 ID:+Mr9kwtk0.net
>>40
アマモやワカメってしってるかい?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:45:00 ID:o4Gs+2cc0.net
他の株と途中で丸ごと入れ替わったりはないんやろか(´ω`)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:45:23 ID:bxuYHqji0.net
>>53
キノコは植物じゃないから

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:46:26 ID:fsanJmi/0.net
シャーク湾って名前が凄い

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:46:54 ID:b7HmaXjk0.net
ソメイヨシノも結構でかい植物になる。ワシントンにもあるし。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:51:10 ID:SlOOReBF0.net
ああ、遺伝子同じでも個体は違うのか
進化の展望が全く見えないんだが、どうなるんだろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:51:57 ID:fsanJmi/0.net
海藻って塩分どう処理してんのかね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:52:14 ID:U2afuuWw0.net
>>71
環境に適応していれば進化の必要はないだろ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:54:03 ID:Svs4D2tB0.net
>>2
ソメイヨシノもバナナも一個の個体だぞ
こっちの方がでかいだろ!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:54:44 ID:SlOOReBF0.net
>>73
環境が変わったら?環境は変わるものです

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:56:01 ID:U2afuuWw0.net
>>75
環境が変わったら、その環境に合わせた突然変異体が残り、それ以外は消滅する。
ダーウィンはこんな考え方じゃなかったっけ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:08 ID:SlOOReBF0.net
>>76
そんな都合よく突然変異するには普段から遺伝子変わってないといけない
それが無いってことじゃん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:25 ID:RrOlvbU30.net
ソメイヨシノとかもっと広いんじゃないの
アメリカやヨーロッパまで行ってるしw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:57:38 ID:G9bMmthO0.net
平野紫耀のドラマかよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:20 ID:U2afuuWw0.net
>>77
突然変異というのは極端に言えば日々さまざまな形態で起きている。
そのさまざまな変異体は環境になじめないから、そのまま消滅していく。
環境が変わると、その環境にあった突然変異体だけが残る。

ダーウィンはこんな感じかな?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:00:58 ID:bFDysg3U0.net
ソメイヨシノは知ってたけど
食用バナナも単一クローンなんだ
疫病流行ったら一発でアウトな気がするけど
大丈夫なんか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:02:19 ID:tbZLElZs0.net
>>72
多糖類がフィルターになってる

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:15 ID:zHEHAhyL0.net
マンハッタン島の大きさと言われても日本人にはぴんと来ないが
東京の千代田、中央、港、新宿区を合わせたくらいの大きさだっけ確か

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:24 ID:Uidcwjba0.net
凶悪生命体孟宗竹を超えてた

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:33 ID:F4pvvklU0.net
一粒万倍ってレベルじゃねーーーーーーーーぞwwwwwwwwwwwwwwwww

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:08 ID:tn2ilyNH0.net
すんごいでかくて黒緑の昆布みたいの想像したら、水中の花畑みたいに美しくて
心が洗われた

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:10 ID:XlNNH5it0.net
並列思考で人知超えてきそう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:10 ID:db85go/90.net
何かひらめいた朝日が↓

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:05:11 ID:FyVn10Hd0.net
こんなの世間に知らせちゃったら
朝日新聞みたいなのがナイフ持って駆けつけそうで心配

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:30 ID:ePyq/bj10.net
>>21
クローンとは違うやろ。竹藪と同じで根っこ繋がってるわ。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:09:59 ID:c4n/VKMc0.net
人間が周囲をうろつかなければ、ここまで大きく成れるって話だね。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:11:40 ID:KG95CaCT0.net
>>81
何年か前に産地でバナナの病気が流行って大変ってニュースやってたな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:13:45 ID:+Mr9kwtk0.net
>>90
近所の竹藪で去年花が咲いて今かなり枯れててその周囲は竹の葉が落ちまくってるわ
溝とか詰まって付近の人掃除とかめんどくさそう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:11 ID:U2afuuWw0.net
>>93
君も掃除に参加すれば?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:38 ID:4SZc9dH10.net
巨木伝説の話かと思ったのに・・・

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:21:48 ID:McW6nbhn0.net
調査しに行くだけでワニやサメに食われそう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:22:58 ID:mc5Zztkd0.net
人類のライバルだな。
根こそぎしてしまおう。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:07 ID:+Mr9kwtk0.net
>>94
近所ではあるが付近ではない。500メートルは離れてる
田舎なら一斉掃除とか草刈あるかもしれんが都市部でそんな離れたところの掃除してたらへんなやつ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:26:12 ID:G+/ch1t/0.net
>>10
どうした?シャークにさわったのか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:30:39 ID:SKMKrVgz0.net
どうせこの植物の地下に空洞があって4500万年前の生態がまだ残っててメガロドンが現代に蘇るんだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:31:26 ID:U2afuuWw0.net
>>98
公園の清掃ボランティアなら、地域はあまり関係ないけど。
それに都市部なら、君がどこに住んでるのかなんて誰も知らないと思うよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:31:50 ID:U2afuuWw0.net
>>100
ゴジラはいないんだろうか?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:31:59 ID:6fW6PfZk0.net
そんなの言えば植物なんて根のネットワークで全体が繋がってるとか言われてるけどそれも世界最大の植物になるやろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:32:11 ID:2SRDXPXy0.net
多様性無いねw とバカにされる…

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:33:27 ID:06SmoxxC0.net
中国人に食わせよう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:36:17 ID:tolh/w0F0.net
スピンコブラーかザザーンか

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:42:01 ID:ImAYKOED0.net
>>81
フザリウムっていう立ち枯れ病を起こす厄介な菌がいて
昔そいつのせいでバナナ農業が一度壊滅寸前になった(パナマ病)
そのフザリウムに耐性のある品種(キャベンディッシュ)にきりかえて難を逃れたが
いまキャベンディッシュにも致命的な病害を起こすフザリウムが出てきてしまってピンチ(新パナマ病)

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:42:37 ID:G2fr4ry+0.net
地球上で最大の植物、意味が分からない
表現がおかしい

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:42:49 ID:8VBo3EKg0.net
海藻って言うから長ーいワカメみたいなの想像してた

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:45:08 ID:xxid/OXa0.net
遺伝子が同じなら、個体として同一って判断なら、ソメイヨシノはもっと広範囲に繁殖してるぞ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:46:18 ID:vkbn5GEL0.net
マンハッタンの3倍!
植物系ラスボスとしてなんの申し分もない
映画化決定

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:47:44 ID:Nqe0WliF0.net
>>108
同一株から繁殖した群生植物

こんな感じかな?
根が繋がってるわけでは無いけど、株分で増えて
遺伝子的には同一と判断できるってことだよな?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:47:52 ID:sfqqN+IK0.net
キノコではよくあるね
ブナピーなどのナラタケは特に成長することが知られていて
菌糸の総手の長さが15ヘクタール)もの範囲に菌糸をはりめぐらせ、
推定重量は100t、寿命(15ヘクタールの範囲に広がるのに要する年数)は約1,500年と推定されてい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:50:12 ID:HqaLpWSp0.net
不完全な群生生物じゃなくて完全なる単体生物なのか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:50:50 ID:ORCJ7LX20.net
タイガーシャークなら

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:55:16 ID:34CMGv0N0.net
セコイアとかそういうのかと思って開けたら
騙したなー!
こんな海藻見たくねえよ!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:55:34 ID:Wqe1fulX0.net
ジュゴンがせっせと耕したのよ。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:57:16 ID:sZc8V1p40.net
近くに生えたはずの同僚の海草を滅ぼしちゃったのか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:57:57 ID:4SZc9dH10.net
海草とか藻とかで世界最大と言われても、ちっとも感激できない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:58:06 ID:f8VmYftv0.net
うそです

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:59:12 ID:5GQGiz700.net
そんなこと言っても味噌汁に入れちゃうよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:59:30 ID:N0iHfbaT0.net
最大の植物、、
エレクトリックファンじゃねーの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:00:44 ID:mJbFhwpQ0.net
すげえなあ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:01:32 ID:2KUvMF7p0.net
ソラリスの海だな
意志持っているだろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:03:26 ID:QDY+uqTEO.net
海や地底はまだまだ謎に包まれてるな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:07:53 ID:Jkgjcg9W0.net
こーけーのーむーすーまーで

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:08:45 ID:1koEsMqt0.net
転売厨がアップを始めました

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:09:33 ID:QDY+uqTEO.net
植物にも植物特有の意識や思考があるんだろうし、こんな規模で長寿のやつにはどんな記憶や思考があるのか興味あるなあ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:10:50 ID:u8/93ZTi0.net
字面だけみるとビオランテ的なサメ映画出そう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:12:01 ID:DgzLLeKT0.net
壊すのは一瞬だけどな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:18:07 ID:M3w3TSEh0.net
どうやら東京ドーム約4,278個分の大きさの、1つの植物ってことらしいw
イミフw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:20:42 ID:Y/wTryah0.net
人類が滅亡したらこの植物が地球の全てを覆うのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:20:45 ID:ClM2L5E00.net
>>26
神武東征は2600年前になるんじゃないの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:21:16 ID:ClM2L5E00.net
>>133
まちがえた>>23

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:31:27 ID:qXSaTvfo0.net
最近シャーク嵌めてる人見ないね
昔は流行ったのに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:39:01 ID:N9M4KesW0.net
見つかったしまったか・・・

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:39:43 ID:wgYMz1VN0.net
あんまり美味くなさそうだな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:43:41 ID:A6Ud3Z4d0.net
遺伝子がおなじってだけならバナナが世界最大じゃないの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:48:27 ID:SUGpsFKO0.net
ここでウニの出番ですよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:50:37 ID:r5nqX88S0.net
>>99 軽いジョークだろ 深掘りしたら可哀想だ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:51:28 ID:nykNVeoM0.net
ウニごときは逆に捕食されそう

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:53:49 ID:+lb4ygZE0.net
「世界最大の生物」も、似たような菌類だっけ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:54:52 ID:AYwaBNF+0.net
>>138
バナナと同様に病気にかかると全滅しそうだな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:59:28 ID:xCyhYfJv0.net
>>1
懐かしいねぇ、7000年ぶりだねぇ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:05:21 ID:fsJGJYEK0.net
すげぇえええええええ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:09:36 ID:9OFfoeT40.net
たて14.1km横14.1kmで200平方キロメートルらしい
14km先の街に行く距離

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:15:26 ID:BFkygE2U0.net
180㎞先にある左手をわんこに噛まれたらどうしよう?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:17:09 ID:ow2IkG3T0.net
海草が地球の酸素の7割方
つくってるそうな記事があったな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:18:20 ID:HMRGkRK90.net
ファイナルファンタジーでそんなの有ったんじゃね?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:22:50 ID:HMHhvncS0.net
6,500万年前のシーラカンスがインド洋の東西端で生きていたり、
日本人太古種の主で現在も存続し続けているY-DNA系を、同じく持つアンダマン諸島といい、
インドネシアからマダカスカルへの謎の集団的長距離航海といい、
まだまだ出てくるだろうインド洋のミステリーはこれから解明されるんだろうね。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:24:23 ID:JpwJi5xf0.net
細胞が劣化しないのであれば不老不死に繋がりそう。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:26:47 ID:mPvGPsiC0.net
ついに見つけてしまったか…
こいつの保有する菌で人類は滅亡する

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:29:04 ID:DV7+P78y0.net
スギナみたいに横に根を伸ばしてるの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:31:29 ID:5JVFD9yi0.net
サメ食べて育ったのかな(´・ω・`)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:33:19 ID:9gqBYLbD0.net
世界最大というから屋久杉みたいなものを想像した

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:33:31 ID:wKjsV9E90.net
アメリカのキノコよりでかいん?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:34:14 ID:DdB1b+E/0.net
マナの藻か世界藻かオールドワンとでもいうやつか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:34:29 ID:+lb4ygZE0.net
>>150
華南~インドシナ~ベンガルへの
各系統進出が比較的はっきりしているぶん
まだ説明つくほうだと思うが

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:38:49 ID:vdEfJnjp0.net
これって生物としては失敗なのでは?
不測の事態で死に絶えそうだが

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:29.21 ID:q0YM5OAd0.net
藻というにはあまりにも綺麗な海中花だ
イルカ界では有名な観光スポットなんだろうか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:06:06.67 ID:gq7VY9GM0.net
>>159
だが、植物ってゴキブリ先輩よりもっともっと前から居る大先輩だからな
不測の事態で絶滅しても、似たようなのがどこからともなく生えてくるよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:18:03.04 ID:qVC5E6v50.net
史上最大の生物?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:27:51.86 ID:Vdh+yK6n0.net
>>2
ダニの星だよ

まじでダニ多いから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:42:27.99 ID:sTnBVwU90.net
竹も山全体が地下茎で繫がってる1つの生き物だったりするよね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:03:03 ID:fD3cUd2n0.net
海藻「デカけりゃ逆にバレないと思ってたが4500年目にしてとうとうバレちゃった!」

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:09:49 ID:SDLXQpJs0.net
一つの株か
病気にかかればマンハッタン島の三倍の面積が一度に全滅

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:12:04 ID:uCkiEQWl0.net
ムラサキウニを放流すれば・・・・・・

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:41:19.13 ID:by0Ogc7w0.net
根がつながってるの?
種子を生まないの?
子無しで生産性ゼロだから
不死なのかな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:05.53 ID:JRM855wu0.net
>>52
竹ぼうきにしなよ。道路を掃くには竹ぼうきが一番優れている。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:48:48.06 ID:MJp9RyyY0.net
4500年もの時を経てフサフサに生い茂る植物があるってのに
お前らのその不毛の頭はなんなの?生き物として恥ずかしくないの?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:49:29.39 ID:/PrewRsT0.net
菌類が最大化かと思ってたよ。
確か東京ドームくらいの大きさだった。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:51:30.23 ID:uAkldY3K0.net
マダガスカルの切り株の比じゃねえな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:23.21 ID:V9l0IiFo0.net
で、美味いの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:00:59.47 ID:NkY10Gza0.net
海藻ですらフサフサなのにおまいらときたら。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:07.98 ID:wDaip9eG0.net
4500年前から進化していなくても生き残れたりするんだ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:02:54.87 ID:wDaip9eG0.net
>>167
はっ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:24.63 ID:UBQVF4ou0.net
そんなアホなことがあるんか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:13:31.27 ID:vFz4+r+40.net
次のシャークシリーズ決まったな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:14:11.03 ID:ZxW3Akr/0.net
>>175
人間も進化してないのでは?
文明は発達したろうけど

180 :童貞オナニー三昧:2022/06/03(金) 15:35:39.40 ID:9gYiuNRU0.net
>>101
なんやこのアスペ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:35:56.72 ID:MeNSeeY50.net
>>10
冷めるはサメると表記した方が良かったかも

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:15.55 ID:DP6x4teo0.net
>>181
これはおジョーズ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:46:09.26 ID:leyZo9B+0.net
パースとか行ってみたい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:48:11.68 ID:Y08/mngY0.net
竹だって地下茎で繋がってるんだから大きな植物だよな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:54:47.01 ID:uAkldY3K0.net
>>183
パースは最高だ。絶対行ったほうがいい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:55:41 ID:NDm+ZlCG0.net
こんな植物も人間の力をもってすれば
一晩で滅ぼせます

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:57:39 ID:XD1Ldz3X0.net
まだまだ地球には不思議がいっぱいあるんだな~

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:15:01 ID:+5gG1Lz00.net
東京ドイツ村何個分よ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:17:47 ID:/oxL/AxA0.net
同一個体だ菌糸がすごくデカい範囲に広がるキノコがあると聞いた事がある

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:19:14 ID:/+OPvE4l0.net
藻類は植物じゃないんだけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:19:36 ID:+u/jErBJ0.net
ハメリンプールってストロマトライトとがあるとこか

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:24:43 ID:TG5xsYyn0.net
地球大紀行で知ったストロマトライト

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:27:15 ID:8vI7z4JO0.net
単に同一クローンというだけだよな。
全部繋がっているか否かなんて確かめようがないし。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:36:32 ID:48xI170z0.net
立憲の脱糞で成長

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:41:17 ID:NlHqOd120.net
またオーストラリアか
ここはヤバ生物多すぎ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:42:16 ID:PeGecIEl0.net
不老不死ですやん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:52:25 ID:9+iiUugl0.net
魚の餌にはならないのかね。日本は磯焼けで困ってるというのに。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:52:54 ID:4+wRZ9lm0.net
ウニを放て

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:55:16 ID:YEQKioqQ0.net
シャーク湾に竜巻が来たらマジのシャークトルネードだ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:04:54 ID:t7XGzJ550.net
藻あり(意味深

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:07:54 ID:r7o0xt7M0.net
クトゥルフ者歓喜スレ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:08:46 ID:PRjFZ/AV0.net
>>2
海草や種子って書いてあるから藻じゃなくて種子植物

海の藻類は海藻、藻類でない海の植物は海草と書く
植物ではない藻類もある

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:09:28 ID:PRjFZ/AV0.net
>>190
海草と書いてあるから藻類じゃなく種子植物
海に生息する種子植物もある

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:10:53 ID:N1qzjQ280.net
サメ湾?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:18:37 ID:PRjFZ/AV0.net
海草は単子葉植物である
この記事の海草はポシドニア科の一種

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:20:28 ID:UD6bCaUr0.net
4500年か
なんだか目頭が熱くなるわ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:29:27 ID:V2z1PkZR0.net
>>52
まーじー?
うえいけの竹さんにも弱点あるのか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:27:43 ID:/PkhRG1v0.net
これがザイトルクワエか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:42:26 ID:wkz5g81H0.net
>>42
若い木とか全然効かなかったわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:36.18 ID:owlgq7Xb0.net
海藻も酸素供給源の一つだから、大事に育てないとな
でも中華の侵略行為により根絶やしにされちゃうんだろうな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:18:46.84 ID:Lrmv0yRb0.net
クトゥルフ者歓喜スレ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:26:38.70 ID:ze1rNUBj0.net
>>49
ドクダミはどう?
あいつは抜いても根をやっつけないとまた生えてくる。
ラウンドアップを死ぬ程撒いてもまた生えてる。

213 :FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 :2022/06/03(金) 22:26:26 ID:QetNMHSo0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)全く意味不明

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)多数の草が生えてるだけなんじゃねーの?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)何が一つの植物なんだ?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:28:56 ID:PRjFZ/AV0.net
>>213
地下茎で広がった同一遺伝子を持つ植物

215 :FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 :2022/06/03(金) 22:35:10 ID:QetNMHSo0.net
>>214
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あくまで想像だけの戯言やろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:40:06 ID:PRjFZ/AV0.net
遺伝子を調べたって記事に書いてあるだろ

217 :FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 :2022/06/03(金) 23:05:01 ID:QetNMHSo0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)1個の植物かどうかなんてわかるわけがない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)広大な面積に生えているのに

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:29:45 ID:MMHyXor00.net
どこから採取しても本当に同一のDNAなんかね?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 03:59:14.44 ID:re1cF3Jd0.net
海藻は植物なのか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 04:05:49.77 ID:re1cF3Jd0.net
>>68
だね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 04:22:37.22 ID:Fk+58CX60.net
凄いな。たった一種のウイルスや捕食者やらで終わるのに。細胞が癌化する確率だってサイズに比例するだろうに。
植物に癌はないの(´・ω・`)?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:53:08.68 ID:e+TztQZB0.net
すげーなあ
竹は竹やぶ全体で1個体だって知った時はへえ~と思ったがレベルが違うな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:18:09.04 ID:9e4slxif0.net
株分けしたの頭皮に植え込め 緑の黒髪が生えてくるぞ 消しゴムで馬鹿にされずに済むんだぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:56:30 ID:4ZrfMmOw0.net
>>219
これは海藻ではなく海草
れっきとした被子植物

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 16:30:46 ID:wa1l8pj10.net
神秘やなぁ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:57:49 ID:QD0LKFcm0.net
>>8
なんでおっさんって鮫ネタにはダジャレ言いたくなるんだ
鮫スレの10レス以内にクソダジャレある確率90%超えてると思うわ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:20:20 ID:KDc+FcIn0.net
>>226
犀(サイ)ネタも同じく

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 07:34:12 ID:dGJZCFpZ0.net
>>17
カビならそうなんだけどね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:04:24 ID:71mRVX2Z0.net
日本の孟宗竹は遺伝的に1個体という話もあるな

花が咲いたら一斉に全部枯れると

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:30:28 ID:HE8Y9xB00.net
>>221
植物のガンて木のコブとかでしょ、あんまりダメージ無いんじゃない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:04:22 ID:bCjmXLSC0.net
映画アバターの世界観みたいだな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:05:45 ID:q8A1XlK10.net
>>2
ンモー

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 17:47:41 ID:QNyb3Sfa0.net
全部引き抜いて食用にしようぜ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 20:41:07 ID:H/tMISMf0.net
>>53
同じ知識・情報なのにひとりだけ理解しきれていない。
馬鹿だから。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:44:31.08 ID:LJ2FaW9I0.net
ジェーン-浪越-エッジロー

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:03:52.22 ID:b7qmlYgM0.net
>>17
まさに一つの個体ってことが分かって驚いた話だろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:09:51.96 ID:A8jROy930.net
わしがそだてた

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 05:26:04.43 ID:EEIT1Hgo0.net
4500年はどうやってわかるのだ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 05:29:10.35 ID:AsG2Czln0.net
シャークにさわる植物や

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 05:32:02.93 ID:I7DThuzt0.net
藻は成長するのに毛髪は死滅だな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 05:38:15.33 ID:3X1Te17X0.net
個体の定義がな
天然のクローンが沢山居るようなもんだろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 05:51:12 ID:Hd+sG7Nr0.net
竹のほうが大きいかもしれない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 06:10:46 ID:X4bQ047b0.net
植物って結構最強の生物だからな
うまくすれば寿命が無限だし

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 07:59:48 ID:VMRfGuK20.net
根生植物だと地面から幾つも茎が出てるから別々の個体かと思って掘ると根っこは全部繋がってたりするじゃん
そういう話じゃないの?全部ランナー伸ばしてて一つに繋がってるとか

総レス数 244
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★