2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持続化給付金】相次ぐ摘発…返金申し出2万件超 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 08:47:39 ID:+CrRHnkM9.net
※2022/6/2 22:25

持続化給付金は新型コロナ禍で打撃を受けた中小企業や個人事業主らを早期救済するため「性善説」に基づいた手続きの簡便化・短期化を重視した制度で不正受給が横行した。

制度を所管する中小企業庁によると、これまで約424万件で、計約5・5兆円が支給されたが、不正認定(5月26日時点)は個人と法人の1218件で、総額は約12億2600万円に上るという。

チェックの甘さを背景に、組織的に手数料や全額をだまし取るケースが目立つ。警視庁に詐欺容疑で逮捕された東京国税局職員ら7人も、申請の名義人となった若者らと無料通信アプリ「LINE(ライン)」でグループを組み、不正受給の方法を指南していた。


こうした中、全国の警察も摘発を強化。5月30日には、警視庁捜査2課が9億円超の持続化給付金を詐取したとみられる三重県の家族3人の逮捕に踏み切った。

ただ、指南役に加え、名義を貸した方なども罪に問われる恐れがある。今回、名義人となった当時17歳の高校生だった男(19)も詐欺容疑で書類送検された。相次ぐ摘発に、名義人が申告して捜査の端緒となるケースも増えている。

続きは↓
産経ニュース: 持続化給付金 相次ぐ摘発…返金申し出2万件超.
https://www.sankei.com/article/20220602-PEJ6VLLPBRI25C2OHKOKOMW6VY/
※前スレ
【持続化給付金】相次ぐ摘発…返金申し出2万件超 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654209025/

★1 2022/06/03(金) 07:30:25.47

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:10:54 ID:yQ994DeP0.net
>>130
税理士ついてるなら大丈夫だろ
資格やばくなるようなこと勧めないわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:10:55 ID:0vKPfFu+0.net
>>229
そういうことじゃない。努力しないといけないということ。優良企業の社員で苦労がないとでも?良い大学出てもそれだけではダメということ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:10:56 ID:NPjlsJHM0.net
返金する前に気付けよ詐欺だと

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:10:58 ID:VoFtFeGF0.net
>>235
税務調査入ったら乙るぞ
開業届出してる以上は零細でも来るときは来るからな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:03 ID:7Gn7dgPK0.net
補助金は罰則を鬼畜にしておけ。 

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:04 ID:KnEKezuI0.net
返金申し出したやつは半分減刑くらいはしてやってもいいだろ
逮捕されるのはしょうがないとして

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:04 ID:t4pRbmFQ0.net
もう不正があったこと自体はバレてるんだからさっさと返した方が良いぞ
田口君を教訓にしろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:05 ID:wKpmPESp0.net
>>204
2年かけて1200件しか捜査できてないからな
時効7年だから2027年までに4200件しか捜査できないことになる

団体でド派手にやったり公務員みたいに全然持続化給付金受け取る資格ないよねって奴らをチョロっと捕まえておしまいでしょ

個人事業主を全部洗うのは不可能

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:16 ID:qHnDMBeA0.net
>>164
知り合いの息子がイベント会社の話を聞いて、大学やめてそこで金稼ぐとか言い出したらしいから
それはマルチじゃないかどうか親がちゃんと確認したほうがいいのではと言ったら、
「なんか社長の話を聞いて影響受けたらしいんだよ。社長のタワマンにも言ったらしくてね、“じゃあお父さんも将来タワマンに招待してくれw” と言ったんだ」
と聞いてひっくり返りそうになった。
ちゃんとしたお金の稼ぎかたを知らない人間ほど、詐欺に引っ掛かるよね……

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:24 ID:lKXLQANl0.net
前科者としてまともな企業に雇われずブラック奴隷増えて万々歳じゃんw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:28 ID:lKH0lV2Q0.net
美味い話ほど怪しいんだよ。
美味しい話を他人に言うか?分け与えるか?言ったり分けたりする訳ないじゃん。
給付金は金の出所がはっきりしているからいずれは突き止められる。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:30 ID:1dHgo3kZ0.net
野党含めて、政治家にもちゃんと責任とらせろよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:31 ID:3QApLZ0P0.net
100万人位は逮捕予備軍か
どんな国だよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:35 ID:CO1oZgpz0.net
周りから白い目で見られるもんな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:42 ID:qPZo8XdC0.net
だから企業や店舗なんかに給付なんていらねーんだよ。
個人に10万円づつ配る簡単な仕事が出来ねーのかよ能無し共が

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:47 ID:NTO5tXG10.net
>>208
> 詐欺ってない国民の階級を上げましょう
総人口が約1億二千万人。
子供と高齢者を除外したいところだが、
高校生まで確定申告書を偽造してやってる。

目ん玉飛びだす人数がやってるかもな。
与野党の政治家は大威張りでスピード感スピード感やってくれたが、
今の日本人は昭和のわかものとはちと

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:47 ID:fznGxkUv0.net
先輩は途上国に逃げた...

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:56 ID:eQAwlcIK0.net
叩かれるから!悪い事やめとこ見たいな奴が増えたなw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:56 ID:nepvYut+0.net
>>1
>無料通信アプリ「LINE(ライン)」

反社と簡単に繋がるアプリ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:58 ID:JTqC3jc10.net
だから簡単に金を配る制度なんか作るなと
欲深い人間なんて金の事になると理性が飛ぶんだからよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:11:59 ID:Xi0IQexA0.net
上を逮捕すりゃリストで一気に芋づる式〜
同じ文面の請求書と訴状が送付されんだろなあ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:04 ID:TFVoazbm0.net
>>280
ヤトウガーwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:12 ID:v/UrJbnI0.net
給付金の翌年に確定申告してないバカをリスト化して浚うだけでいいんだから楽勝

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:20 ID:CBLOVMlk0.net
返還しなかったら
公民権停止は確実、国騙したんだから

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:22 ID:n0BKAVcj0.net
マイナンバーカードに運転免許証みたいな点数制度をつけたらいい

今回の場合は、返納したら−1、捜査で見つかったら−5

返納したらお咎めなしはダメだわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:34 ID:p8KNRNDr0.net
100万MAXで貰った人って、毎月100万円売上ありましたが、コロナで無くなったから申請したって事だろ?
一年で1200万に対する納税も大変だし、今後毎月100万売上出すだけ働く気があるんか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:36 ID:rrP901he0.net
本当に困窮してる奴が審査待ちで生き死にに関わる事態になってはいけないから
審査ザルにしてでもとりあえず給付するとしたのは別に悪いことじゃないが
それにホイホイ食いつく馬鹿がこんなにも大勢いるのには呆れるとしか言いようがない

審査のスピード上げて審査もそれなりの精度で出来るようにしたいなら
マイナンバーと全口座を紐付けして管理出来る仕組みにしてしまうしかない、ついでに脱税も取り締まれるしな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:48 ID:5SR5Fqe30.net
犯罪者だらけ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:51 ID:YOx0DxWO0.net
返金業務手数料も取れや

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:53 ID:idfaS6zT0.net
コロナ流行りだした時にチェックは最低限で迅速に給付しろ!不正は後から摘発すればいいって
野党も散々言ってたし流石にこれは批判おこらんやろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:55 ID:khzZwfgD0.net
>>290
何も知らなくて草

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:12:57 ID:GDxjITru0.net
こんな事でしか金も稼げないとは情けない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:05 ID:swD/Dawe0.net
>>184
そんな感じね。精神的余裕がなくってきてる。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:05 ID:dMHul+G90.net
多過ぎだろ…
どんだけガバガバしてんだよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:06 ID:f+pq6zgJ0.net
>>274
というか自ら返金した場合刑事告訴求めないってソースに書いてある

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:09 ID:RoOWP9fE0.net
返金または死刑
悪質な場合、返金及び死刑で

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:11 ID:qPZo8XdC0.net
>>278
ばーか、ションベン刑じゃあ執行猶予ついて、普通に暮らせんだわ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:18 ID:owlgq7Xb0.net
100万貰ったらもらったで所得扱いになるから、学生なら扶養から外れる可能性もあるし
無職なら、そのせいで市民税などの課税対象になって国民健康保険などの低所得者対応もなくなるし
デメリット多いのになぁと、不正受給を聞いてオモタ
その影響が3年ぐらい続くからな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:19 ID:YUWSaBzv0.net
>>280
選挙で勝てるなら責任取らないでしょ
責任取らないと選挙で負けますよって空気にすれば責任取るかもしれないけど
日本はそうじゃないからね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:21 ID:ahWJNkSy0.net
持続化給付金の不正受給者の認定及び公表について
中小企業庁は、持続化給付金を不正に受給した者として1218者を認定するとともに、持続化給付金給付規程第10条第2項第2号の規定に基づき公表しました。
(5月26日時点、不正受給総額12億2557万3000円)

1218者のうち、984者は、不正受給金額(総額9億8958万5000円)に加え、20%の加算金及び年率3%の延滞金の全額を国庫に納付済みです。

個人事業主 持続化給付金不正受給者認定一覧(PDF形式:263KB)PDFファイル
法人 持続化給付金不正受給者認定一覧(PDF形式:83KB)PDFファイル
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka_fusei_nintei.html

家賃支援給付金の不正受給者の認定及び公表について
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/fusei_nintei.html

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:22 ID:80FnXjII0.net
ネットで顔と名前と住所を一生晒される刑で良いだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:27 ID:OyjFgqP10.net
詐欺行為しといて、金返すから許せなんて勝手すぎるな
騙し取った金と同額、誰かが損する金と同額の罰金を払わせるのが最低条件だろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:29 ID:/0J1g4Ba0.net
今頃なにやってんの?首謀者とっくに海外に飛んでるやん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:29 ID:98cWRg200.net
返金するくらいなら
やらなきゃいいのに

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:31 ID:oGIYIc+t0.net
受給された奴で次の年の確定申告してない奴をまずしょっぴけば良い

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:13:58 ID:S5c9jQmk0.net
>>288
雇用調整助成金も昔から書類さえ出せば簡単に支給するけど
支給後は鬼のように徹底的に調査される

それを知らずにやっちゃった奴らはご愁傷さま

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:00 ID:9DT2AeCT0.net
経営者は金のためなら何でもありなんだからこうなって当然だろ
国は自助努力で金を増やせと世は転売ヤーまとめアフィで溢れ
更に起業家を増やそうと画策している
企業がちゃんと給料払って首輪付けないとこうなるという事だ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:02 ID:azgBYTqC0.net
性善説わかってねぇな、そもそも善良な人は自分で何とかしようとして給付なんか受けねぇんだあバカ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:10 ID:uVxU9Pur0.net
いや戻してもいいわけないんで全員逮捕しろwwwwwwww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:15 ID:lbchtqsy0.net
でも、個人飲食店は儲かったよな
協力金1日4万円だったか6万円だったか
個人飲食で1日4万円から6万円の利益上げるところでそうはないやろ
まぁ、そこそこな規模でやっているところは赤字なんだろうが

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:17 ID:YUWSaBzv0.net
>>312
返金して許されるならとりあえずやっといた方がいいやろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:20 ID:yQ994DeP0.net
>>276
考え甘すぎ
税務署が本気出すのは時効間際や

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:29 ID:9pa2D6gS0.net
特定の月の売上だけ半減して、
年収は逆に増えてるような
判断が難しいグレーケースは
物凄い数だと思う、
そんだけ抜け穴だらけ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:32 ID:EOyQ5g3s0.net
>>311
あの三重県の人って何億持って海外に逃げたのか気になるな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:41 ID:wKpmPESp0.net
>>295
上に政策あれば下に対策あり、っていう中国人を表した格言がそのまま日本人にも当てはまるってことだな…

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:44 ID:cji4XkfR0.net
逮捕+財産没収でいいだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:14:45 ID:G26uKIkV0.net
最近ぱったりSNSの更新無くなった知人がいるけど、これじゃないかと
疑ってる。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:02 ID:PtFJyIkC0.net
2万人ですら氷山の一角だろ、これ。
まだまだ出てくる。
下手すりゃその数倍はまだ黙ってるだろ。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:04 ID:LZqDzXF80.net
返金は倍返しだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:07 ID:T+YXPmjj0.net
市南役逮捕すりゃ芋づるできるから楽そうやな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:10 ID:aWHGWq8U0.net
さっきスレにいた700万貰ったとか言う奴も税務調査入るんじゃね?
普通法人で300〜400万ぐらいだし

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:11 ID:EGRsjrYF0.net
給付金始まった時から予想できてたわ、審査がザルすぎる
減税だけで良かったのに

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:12 ID:qHnDMBeA0.net
みんな「お金」が先に来るからおかしくなる
あと親の賢さや教育も大きい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:13 ID:wKpmPESp0.net
>>320
間際じゃ遅すぎるだろw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:15 ID:RdRGFrB00.net
これは酷いなこういった国益を陥れる詐欺はさぎでも重罪にすべきだ。米泥棒とかと同等
パチンコ産業より酷い

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:23 ID:0Wyh401w0.net
>>318
これはそれとは別だぞ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:27 ID:1CMUR5TP0.net
>>294
金額関係なく前年同月比売上がさがって減収が50%以上だったら満額だった記憶がある
農業漁業みたいに季節性がある業種はどうだったかは知らない。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:43 ID:Me8ka4PL0.net
全部逮捕しなさいよ。
万引きしても商品返したからお咎め無しみたいなふざけた話にしないでほしい。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:59 ID:9Ir3ywdh0.net
詐欺って5年は刑務所だろ終わったな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:15:59 ID:mpSPhWkI0.net
20%の加算金って…

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:00 ID:T4gRSXVo0.net
>>295
まあモラルの無い馬鹿のリストが出来たから多少はね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:04 ID:LZqDzXF80.net
返せば問題ないにしたら

またやるに決まってる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:11 ID:p8KNRNDr0.net
>>295
貸付で良いのに給付金にするから~

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:11 ID:S5c9jQmk0.net
>>308
100万に20%オンに延滞金年5%オンだから
120万以上払ってるのかぁ

100万につられて120万以上
馬鹿だねぇw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:16 ID:wL8778uZ0.net
そりゃさインフレになるよな
こんだけお金ばら蒔いたんだもん

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:16 ID:uVxU9Pur0.net
しかし2万も犯罪者がいるってすげーな
俺のところにはそんな話一切来なかったぞw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:22 ID:bXhet4TH0.net
『出来心で万引きしちゃったけど、品物返すから、逮捕、検挙しないでね』

↑ そういうことか。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:26 ID:uci3NYB00.net
公開されてる不正受給リストで名前が出てない人はどういう扱いなんだ?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:26 ID:EOyQ5g3s0.net
俺にも金をくれ、家族親戚には絶対ばれないように

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:31 ID:uusvDoDz0.net
日本人を見たら詐欺師だと思え
金の話になると急に目の色変えてくるし

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:31 ID:80FnXjII0.net
>>318
確定申告をちゃんとしない奴は全額返済させよう

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:32 ID:qOokpeMB0.net
>>294
いや、そもそも計算式が全然違うけど
1200万売上があろうが回避があるので税金は利益にかかるので1200万にかかるわけではない

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:36 ID:0Wyh401w0.net
>>330
あとはどうしても苦しい奴には無利子無担保融資で良かった

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:47 ID:Me8ka4PL0.net
>>10
なのになぜか自己評価高いよなw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:16:58 ID:ifVByBfp0.net
無敵な人だらけ終わりや

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:00 ID:4O+QidVA0.net
>>338
税収アップ!足りない税金を補填にするには丁度いい

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:07 ID:jVLKig200.net
んで返金された金ってどうなるの?
上級の懐?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:12 ID:YUWSaBzv0.net
>>344
まあ1万人に1人以下だからな
相当レアやろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:26 ID:1vzSMsI/0.net
大変だなあ
私も貰ったけどw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:28 ID:oGrH8HVO0.net
民度低すぎて笑うわ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:32 ID:VUoafJOw0.net
まだ若いから働き口探せば普通に稼げるのにいろんな給付金渡り歩いてるやついるけどやってんだろうなあ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:35 ID:oGIYIc+t0.net
>>306
それだよね
給付金は所得として計上するからバレるって当時から言われてた(自分も言ってた)のにアホなの多いんだなと

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:55 ID:Me8ka4PL0.net
>>326
100万人以上は居るだろうね。
俺の予想は800万人くらいw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:56 ID:QN6zK8sT0.net
そりゃ多少不備があっても早く配れって世論の後押しで作られたもんなんだからこうなるだろ
俺もこうなるってわかった上で早く配れって訴えてたし

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:17:56 ID:uVxU9Pur0.net
このバラマキでアメリカなんかはすげーインフレして今四苦八苦してるだろ
だれだよ札刷って配れって言ったやつw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:18:01 ID:Pgu3cibL0.net
>>343
しかも世界中でばら蒔いてる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:18:09 ID:YUWSaBzv0.net
>>352
いや低いやろ
自己肯定感は中国人の方が圧倒的に高いって調査あるぞ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:18:16 ID:Z9O7b86D0.net
芋づる式で草
どんどん捕まえて欲しい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:18:19 ID:LA12Zx2L0.net
申請書に詐欺だった場合は連帯して賠償とか書いてあるのに提出したわけだろ
実刑でもいいくらい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:18:28 ID:80FnXjII0.net
国はYouTuberやブロガーは徹底的に調査しろよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:18:46 ID:qOokpeMB0.net
>>320
いや、そもそも税務署主体じゃねーだろ
税金の回収じゃねーぞ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200