2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 07:01:29.12 ID:b24F8UVp9.net
※2022年6月2日7:54 午後ロイター編集

[2日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、ルクセンブルク議会でビデオ演説を行い、領土の20%をロシアが占領していると述べた。

続きは↓ロイター (Reuters Japan): ウクライナ領土、ロシアが20%を支配=ゼレンスキー大統領.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2NJ0SA?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654179007/

★1 2022/06/02(木) 23:10:07.91

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:10 ID:ObM8VrIr0.net
1、もともとイラクがクウェートに侵攻した
そのフセイン体制の後始末
2、9.11の報復
3、中東は石油が出るから良くも悪くも干渉されるのも仕方ない
嫌なら油田を放棄すれば良い

という訳でアメリカもそんなに悪でもないよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:25 ID:4O+QidVA0.net
>>925
ロシアが戦略変えて、北側や南側の兵力を東側に集中して、肉厚にして制圧下に起き始めた。
西側は削れているから勝てると安心して、中距離ミサイル系の兵器の供与を遅らせていた為に、ウクライナ側が劣勢になってきた。
戦況は刻々と変わる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:45 ID:Ed8CF0TR0.net
ロシア弱いw
弱いから日本もロシアと戦争しろってかヤダよw
守りに徹すれば負けはないし本番はキンペー軍なんだからw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:49 ID:wL8778uZ0.net
>>947
ドイツやフランスは反対してたし

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:52 ID:cDibXeoJ0.net
旧ソ連が復活するのか、、、

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:06 ID:g5YU2W/d0.net
よく世界を見てみろよ
アメリカとイギリスの方がゴミだし悪どい
潰した方がいいのはアメリカとイギリス

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:17 ID:3diFvvCT0.net
>>953
こう見るとロシア並みにムチャクチャだな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:20 ID:WkwfI1jw0.net
結局は力か
良くない流れだわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:21 ID:AxugqwEz0.net
>>924
>>937
その通り
いかに近隣国と戦争しないように上手く立ち回るかが最大の国益なんよな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:24 ID:grpxAoX10.net
>>947
そのマイダン革命で成立した反ロ政権から保護を求めたんだぞクリミアは

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:27 ID:9WV5Ey9W0.net
>>89
信用と権威を失ったのはアメリカの方だぞ
ベネズエラに頭下げたりアラブに電話無視されたのほんま草

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:36 ID:AitKNZFn0.net
お前ら全員韓国に強制送還だからな
公安に通報したった。ザマァみろ、

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:53 ID:E1Veuo5n0.net
>>821
チェルノブイリ取られたら福島取られたようなもん

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:53 ID:0feZbZ690.net
>>958
そう思うなら日本から離れてロシアや中国に行ったほうが幸せな人生になるよw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:03:58 ID:LTQMWpMt0.net
>>947
オバマだからな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:08 ID:ehp0OlC60.net
>>958
どこも潰さなくてよくね?
歴史より未来のが大事

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:09 ID:fP4+a6760.net
良くも悪くも民主主義が人類史

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:35 ID:aGsmd0FZ0.net
>>957
ロシア寄りの独立国作るだけ
あんなとこ支配してもコストしかかからんし
日本だってもう頼まれても朝鮮なんか統治したくないのと同じよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:59 ID:wL8778uZ0.net
>>969
ウクライナみてると民主主義の欠陥を痛切に感じるわ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:04:59 ID:A5/45kiS0.net
>>957
復活しない
プーチンがその可能性を完全に無くしてしまった
旧ソ連構成国ですら反ロシア感情強まったし今回のウクライナ侵攻でロシア経済も軍事もぐちゃぐちゃ
アメリカ相手に戦略的敗北をしてしまったから、今さらになって戦術的勝利を得るために東部の支配しているけど、もう資源輸出国になるしかないね

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:19 ID:LTQMWpMt0.net
>>965
ロシア兵暴れまくって
電線切ったりしたんだっけ?
東電なら間違いなく爆発してたわ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:19 ID:swuXf+qw0.net
>>930
そしてロシアや北朝鮮は呼応する可能性があると
下手したら韓国も

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:41 ID:fP4+a6760.net
>>971
民主主義が悪なのではない。
人が不完全なだけである。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:42 ID:grpxAoX10.net
これ何度もこれ関係のスレで言ってるんだけど
ウクライナが「ロシアが一方的に現状変更した!」って言ってることのほぼすべては
先にウクライナが現状変更していて、それにロシアが対処した結果
ウクライナがアップアップした結果口から出てる言葉

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:44 ID:MUjhIYfR0.net
>>891
生殺与奪権をより多く得たものが勝者な

かつての大英帝国とか

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:46 ID:gmM26Cjk0.net
民族性ってヤツだな
個人の意識もあるだろうが
腐ってるヤツはどこまでもそうなる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:47 ID:AitKNZFn0.net
日本軍は味方同士殺し合って食べてしまうんだろ
そんな野蛮な国が隣国にあるロシアや中国の人のことを考えてあげなよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:01 ID:LTQMWpMt0.net
>>968
ロシアとチャイナは潰した方がいい

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:17 ID:Ed8CF0TR0.net
>>975
次なる民主主義早く頼むわ
そろそろ限界だろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:19 ID:fKn7eBzX0.net
アメリカもこれだけ武器垂れ流して押されてるのは赤っ恥だな
核が怖くて直接派兵どころか、長射程武器供与すらロシアに頭下げて許可取ってる状態だし
わざと長期化させてる論も、国内のインフレやバイデンの支持率見たら鼻で笑うような陰謀論

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:32 ID:9WV5Ey9W0.net
>>958
アメカスとブリカスが正義面して世界の敵連呼してんの滑稽すぎん?
お前らやんって世界中の国が内心ツッコミいれてるだろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:34 ID:Vn22Wi8S0.net
インフラゴミだから東部のロシア占領地の方がマトモとかマトモじゃない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:35 ID:ehp0OlC60.net
>>971
カナダの大統領まで民主主義に疲れて中国羨ましいって感じの事を言ってたな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:47 ID:8ZkgFNs40.net
>>951
KGB時代の洗脳が年とって出たんだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:57 ID:bQqE3xJI0.net
オーストリア陸軍大学の先生(大佐)によるウクライナ戦争のブリーフィング。1週に1回教えてくれる。今んとこ戦況判断でいちばん信用できるソース
https://youtu.be/RpC1kXhW2Lw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:58 ID:ObM8VrIr0.net
まあ、この戦争は多分秋頃から両軍発熱者が蔓延して
兵站も滞り食糧も不足し
脱走兵が多数出て
ロシアの退却で終わる
短期決戦できなかったプーの負け

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:06:58 ID:rA6Hjzbp0.net
20%って結構デカいよね?しかも重要な場所を支配されてるとしたら実質50%くらい支配されてるのかもしれない

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:04 ID:6Zlc3kWh0.net
大量破壊兵器持ってるってのが、侵攻の大義名分だったしな。
国連決議を無視して、これは有志軍なのでセーフですとか。
かなりのムチャクチャ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:06 ID:Gm/i8Kp90.net
>>971
多数決で民衆の意見をまとめるだけのものだから
民衆の多数がキチの国は民主主義決定もそうなっちゃうわなw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:08 ID:gmM26Cjk0.net
ましてや世界の趨勢を読めないってな

その世界が常に常駐しているとそうなるのだろう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:10 ID:wL8778uZ0.net
>>976
まぁ中立だったのを辞めるんなら
ロシアは黒海やセバストポリ基地の為に行動しないといけなくなるもんな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:17 ID:xE+ePkKa0.net
このまま停戦しないつもりなら100%もあるだろうな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:33 ID:LTQMWpMt0.net
>>985
楽なんだろうなプーチンやキンペーは
だから脳ミソが駄目になる

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:07:56 ID:gmM26Cjk0.net
こんにちわ「ゼレンスキーです」w

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:08:06 ID:nPj8l1Ry0.net
★1では元気だったウク信が消えてて草

998 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 09:08:31 ID:xbkmq8jo9.net
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654214880/

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:08:33 ID:fP4+a6760.net
>>991
韓国の悪口はそこまでだ!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:08:54 ID:gmM26Cjk0.net
中国やロシアってのは終わりだ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:08:57 ID:LTQMWpMt0.net
ロシアはほろびろ☆

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200