2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/03(金) 07:01:29.12 ID:b24F8UVp9.net
※2022年6月2日7:54 午後ロイター編集

[2日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、ルクセンブルク議会でビデオ演説を行い、領土の20%をロシアが占領していると述べた。

続きは↓ロイター (Reuters Japan): ウクライナ領土、ロシアが20%を支配=ゼレンスキー大統領.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2NJ0SA?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654179007/

★1 2022/06/02(木) 23:10:07.91

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:01:37 ID:zcPgpyUF0.net
これは、日本は大陸に国境がないから例えづらいが、
例えば大日本帝国が対馬を朝鮮総督府管轄にしてたら、
戦後、対馬も韓国領になっちゃたから、取り返す的なことでしょ

ソ連が民族関係なく国内の管轄の線を決めたのが、
ソ連崩壊後に国境線になっただけで

まあ、ヨーロッパの戦争あるあるだけども

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:01:55 ID:gmM26Cjk0.net
ちょっとでもな
ロシアを援助しようっていう
外道な


アウトなんやで
わかるだろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:01:56 ID:ghMup9UW0.net
迷惑だから早く停戦して欲しいね
有害なんだよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:17 ID:dXwHnCRY0.net
>>448
日本のカネを中国に渡して悠々自適だったりして

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:20 ID:9CJ1+Vv+0.net
ウクライナ人使ってロシア乗っ取ると思った
ジョージソロスはアホだったのがバレた

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:25 ID:A2ZNyHB+0.net
>>445
日本の報道しか見ないで、それを信じてる馬鹿多すぎたん

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:29 ID:AxugqwEz0.net
>>441
資源国が一番強い、おまけに核大国でもある

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:40 ID:Tf7klmVa0.net
ロシアも何かな、「勝つと言い続ければ勝つ!」のクチか

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:42 ID:u7F65Ucy0.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     俺だけは逃して!!    <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
    ∧_∧ パーン
   ( ・∀・)ゼレンスキー
     ⊂彡☆))Д´)

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:54 ID:3diFvvCT0.net
>>409
そもそも日本だって安全保障はアメリカに頼りつつ経済的には一番頼ってるのは中国
みな思想や歴史は敢えてグレーにして置いといて繋がり合うのがグローバル社会
そんな中でいきなり一国だけを黒で塗りつぶそうとしても無理があるんだよねぇ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:58 ID:IsZ2unWk0.net
>>441
温暖化のせいで国際状況は一変してるからな、数年前の常識は頭から消した方がわかりやすいぞ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:02:59 ID:ktCKFgd80.net
>>435
トルコや中東諸国は国益のためにロシアを利用するだけで
ロシアにつく訳じゃない
ベラルーシみたいな弱っちい国じゃないから、ロシアの言いなりにはならないよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:05 ID:grpxAoX10.net
>>398
でもバイデンとカマラハリスが「NATO入るの応援するよ」って言ってたんだよなあ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:06 ID:gmM26Cjk0.net
日本政府はサッサと樺太、千島を取り戻しに行けよ
バカなのか

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:16 ID:4xAxbcfM0.net
>>448
軟禁はされてるだろうが自宅で済んでるのか強制収容所入りかどうなんだろうな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:22 ID:LOxeRP1I0.net
>>441
じゃあアメリカはその韓国以下の国に手も足も出せないってことになるが

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:34 ID:4RWItRm30.net
西側のニュースしか流さないマスゴミにまたまた情弱が騙されただけ、やり方はワクチンの時と同じだな
今回は米英の戦争ビジネスに付き合わされた(当然日本は金巻き上げられる側)
ロシアは糞カスだが異常なまでのウク押しもおかしかったんだよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:40 ID:CxTJYpfz0.net
>>435
中東は商売するだけ
ただ西側にいい感情は持ってないだろうな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:43 ID:tbm/Rz9b0.net
[2日 ロイター] - ロシア大統領府は2日、米国がウクライナに空対地ミサイル「ヘルファイア」が搭載可能なドローン「MQ─1Cグレーイーグル」4機を売却する計画について、ウクライナでの「特別軍事作戦」に影響はないとの見解を示した。
ドローン売却計画はロイターが1日に報じた。米議会の反対あるいは方針変更により実現しない可能性もある。[nL4N2XP0J8]
ロシアのペスコフ大統領報道官は西側諸国の「ウクライナへの武器供与によって特別作戦のいかなる側面にも変化はない」と主張。「作戦の目的は達成されるが、ウクライナにさらなる苦しみをもたらすことになる」と述べた。
ロシアの領土が新たに供与された武器で攻撃される可能性については「完全に望ましくない極めて不快なシナリオについては話したくない」と応じた。「情勢が好ましくない方向に大きく動く結果を招く」と続けた。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:44 ID:Hqvv1eLx0.net
>>455
ぶっちゃけ世界のどこの情報でも同じだろ
プーチンにすら正しい情報上がってない可能性が高いわけで

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:48 ID:Vj91cuxi0.net
>>451
お前の方が外道じゃね?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:53 ID:gmM26Cjk0.net
ロシアは地球上に存在させてはいけない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:53 ID:XNxmQf9e0.net
やっぱりマリウポリの戦いが日露戦争で言う旅順攻囲戦的な感じだったんだろな。
ここをウクライナ軍が粘りまくったらロシア軍の戦略が破綻したけど
攻略されたから
あとは残党狩りのようにウクライナ軍が負けまくっているし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:03:54 ID:nNZ+ZmCG0.net
>>398
中東や、トルコあたりは いつも板挟みになるんだよなぁ
サンドイッチの具みたいになる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:28 ID:rdr+KKiZ0.net
>>460
馬鹿だろ
国力って資源力ではないんだぞw
頭が半世紀は遅れてるw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:29 ID:tKlsQSUL0.net
東部は国内に親ロも多すぎるから守れるわけないわな
本当の戦いはこれからだ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:29 ID:02qFl+Fm0.net
焦土と化したウクライナ東部の復興は誰がやるんだろう
今まで住んでいたロシア系住民もこのような焦土になることを容認してたんだろうか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:33 ID:Vj91cuxi0.net
>>463
お前が率先して取り返しに行けよクズ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:38 ID:Tf7klmVa0.net
トルストイの短編「人にはどれだけの土地がいるか」のラストシーンを見るようだわ
ロシアはいずれそうなる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:46 ID:LOxeRP1I0.net
>>461
国益のためにロシアの味方するならアメリカにはつかないって話だろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:04:55 ID:KeEcJryD0.net
EU助けろ(゚д゚)ォ! byゼレンスキー
https://i.imgur.com/c76X5oZ.jpg

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:05:23 ID:aBdFXatZ0.net
>>463
露助の核ミサイルが本当に役立たずなら、それもアリだけどな。日本の諜報機関は国内だけなのかな?国際諜報機関ないと生き残れないんじゃないの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:05:24 ID:4xAxbcfM0.net
>>462
その後にゼレンスキーがNATO入りは諦めると言わなかったっけ?
4月くらいだったかな。戦争始まってちょっと経ったくらいだったはず

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:05:27 ID:bla6rfJb0.net
全身ダイナマイト着こんでるジャイアンがのび太を殴り続けてるようなもんだもんな
そりゃ学校の先生もドラえもんもしずかちゃんもスネ夫も出木杉君も手助けできんわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:05:32 ID:CxTJYpfz0.net
>>474
それが今回で変わった

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:05:45 ID:LTQMWpMt0.net
>>449
>親ロシア側の集会は反ロシア側の集会よりも規模が小さい。

https://www.youtube.com/watch?v=V9Dk2emDU0o&list=PLw613M86o5o7a0FGlPRdt47xiDiggbNsZ&index=7
ロシアンルーレット:ウクライナ侵攻シーズン1エピソード7:2014/03/13
クリミアでは反ロシア派の大規模集会が行われていた。ロシア系民族もこの集会にいた。彼は「ロシアに編入しても何も得られないから。それに戦争は嫌だ」と言う。そして「ロシア兵士が自警団のフリをして隠れている」とも言った。他の参加者になぜ今になって「反ロシアの集会を?」と質問をする記者「解決すると思っていたのに良くない方向に向かってきたから。このままだとクリミアが乗っ取られる」と彼は答えた。ウクライナ軍基地の前では、反ロシアがウクライナ軍を称えていた。数日前に占拠して嫌がらせをしていたロシア派の工作員はこの日何故か近寄って来なかった。
日を追うごとに反ロシア集会の人数は増えていくようだ。逮捕されないと安心したからだろうと言う記者。この日は数人の反ロシア派の活動家がロシア派に拉致されたので、反ロシア派はその抗議をしていた。議会前では反ロシア派の集会に乗っ取られないよう、親ロシア派の工作員も集会をしていた。親ロシア側の集会は反ロシア側の集会よりも規模が小さい。実質クリミアのロシア編入に反対の者が多いのだろう。
元将校の老人は「虐殺が起きないか心配だ、若者が死ぬのは反対だ」と答えた。取材中に茶々を入れるロシア工作員。性格が悪い。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:02 ID:rdr+KKiZ0.net
>>484
変わってない変わってない
むしろ、追い込まれてるのはアイツらw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:07 ID:LOxeRP1I0.net
>>476
ロシア系住民からしたらこうなったのはゼレンスキーのせいってことになるんだろうな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:12 ID:fJfaDzyg0.net
ウクライナはいつも子供が~女性が~レポーターが~巻き込まれましたバッカリ
あからさまなプロパガンダ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:18 ID:IsZ2unWk0.net
>>474
歴史は同じことの繰り返しだから、半世紀前の前のことも今になる時代が来る、それが今ってことだよ
紙幣の信用性は失われ、資源やエネルギーが絶対とされる時代が戻ってきた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:29 ID:hAImSY8z0.net
>>11
あれはネオナチではない ドンバス戦争の8年間でナチスそのものになった。
https://mobile.twitter.com/P1hh0PJ7BThbuwK/status/1506234771029970947
(deleted an unsolicited ad)

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:31 ID:3diFvvCT0.net
此処から先グダグダやっても人も金も消耗するだけ
最悪数年かけてまたキーフ付近まで攻められる可能性すらある
土下座して境界線引かせてもらうしかねぇだろ
今ならロシアも消耗してるしそう向こうも強気に出られない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:33 ID:grpxAoX10.net
>>472
2014年の騒乱からウクライナは
拠点に防衛部隊を籠城させては囲まれて殲滅されるの繰り返し
それで「がんばれ、もうちょっとで援軍を送る」と調子のいいこと言っては
放置して捨て石にし、「ロシアは街を完全に破壊し、住民を虐殺した」
まるで学習していない

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:37 ID:rdr+KKiZ0.net
>>484
頭が古すぎて笑えるw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:44 ID:v5bwTH/B0.net
ロシアに匹敵する戦力が参戦しない限り
何があってもウクライナが勝つことはないしロシアが手を引くこともない
どんだけ資本主義陣営の国の中でロシア下げしようがその点だけは確か

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:06:45 ID:yyh8zGx50.net
>>283
ほんこれ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:03 ID:CxTJYpfz0.net
>>485
カメラで切り取り

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:05 ID:gmM26Cjk0.net
>>470
おまえよりマシだろw
外道

外道の定義を語るか?
外道

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:10 ID:tKlsQSUL0.net
この状況じゃ非核化なんて進まないわな
もしウクライナが核兵器持ってたらロシアもそうそう手出せなかったわけだし

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:14 ID:3uisjx5k0.net
>>489
両方持ってない日本は終わりやね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:18 ID:ing/Z0g+0.net
>>1
高橋とか百田、竹田や上念
ウクライナの楽勝やって言うてたやん。
もしロシアが勝利宣言できたら、北方領土
どうしてくれるねん。
売国奴エセ保守

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:24 ID:o0QTmBTB0.net
>>488
やり方が古いんだよね
水鳥油まみれにしたころの手法がまだ通じると思ってる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:27 ID:xBAZkTq30.net
>>476

連中が望んだ戦争に、露助が便乗しただけな

我が国のシナ系住民もびっくりだろうな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:30 ID:4xAxbcfM0.net
>>474
そうでないことがこの戦争で分かっただろw
物価が2倍くらいまで上がらないと分からない系?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:32 ID:g52VScUC0.net
ワクチンについて疑問を呈すると「反ワク!」「陰謀論者!」と罵られた
ウクライナについて疑問を呈すると「プーチンの犬!」「ロシア工作員!」と罵られた

無知は罪って本当だね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:37 ID:aBdFXatZ0.net
>>488
地デジ化でTV捨てたから分からんけど、そんなのばっからしいな、バレバレのお涙頂戴プロパガンダにほだされて募金とかしちゃう日本人て、いい人すぎて心配だわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:45 ID:grpxAoX10.net
>>482
戦争始ってから言っても後の祭り
それは呟きじゃなくて停戦交渉でやらなきゃならない
でもそれには応じてないでしょゼレンスキー

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:45 ID:qJgvmNGc0.net
まだまだこれからでしょ。西側の支援次第で

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:52 ID:WKHfgHI/0.net
遠い国ことはもういいから今日も仕事頑張ろうぜ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:52 ID:faOjr7yH0.net
>>345
米英は最初から核のハードルを見切って、あまつさえ利用すらしてロシアをまんまと罠に嵌めたわけよ。で、キエフで先鋒の空挺スペッツナズが全滅。
このままロシアが潰れると寧ろこれまでの核抑止論が意味を持たなくなる。
意味が有るのは米英の核のみであり、全ては米英の掌の上で踊るだけ、逆らうのは無意味。
幸い日本は忠実な同盟国を演じ続けるだけでいい立場。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:07:56 ID:fZmsTBDZ0.net
あーあ
どうせなるなら最初からこうしておけばよかったのに
結局勝てないじゃん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:06 ID:IsZ2unWk0.net
>>499
外交能力があれば西と東の狭間で生き残れるんだけどな、まぁ無理だろうな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:06 ID:1HElmG/h0.net
欧州の歪みはドイツのせい
ドイツ一国が豊かになるEUシステムが構築されたせいで
東欧はドイツの植民地と化した
ユーロという統一通貨のせいで各国が独自の金融政策が取れない。
ユーロ廃止かドイツを崩壊させない限り、欧州はアフリカみたいになるよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:15 ID:a5g2yPV10.net
妻がどうしようもないクソ女で
不倫の原因が妻にあったとしても
実際に不倫をしてしまったら当然夫が悪い
今回のロシア

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:16 ID:aBdFXatZ0.net
>>508
おう!

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:20 ID:E27OdfCX0.net
しかしロシア擁護のパヨくせーのがネットの中ではゴロゴロいるな
今度の選挙で駆逐しないとな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:22 ID:QPSY08Zb0.net
OPEC+に頭を下げるEUは米国プロパガンダ圏内では報道されていない


https://i.imgur.com/YmEUuU9.jpg

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:22 ID:6WvYYSVh0.net
鬼畜米英撃滅!
日本も鬼畜米英を神州日本から追い出し
治外法権属国状態から独立を回復するべき

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:36 ID:BNiUw3sM0.net
>>275
テレビのニュースばっかり見てるとこういう考えにしかならないのも無理もない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:37 ID:ktCKFgd80.net
>>479
味方をしてる訳じゃないと思うよ
アメリカ、ロシアそれぞれとの交渉の内容によって
自国の為に動くだけ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:39 ID:rdr+KKiZ0.net
>>489
馬鹿だろ
むしろ経済効率性が落ちてるのは奴らのほう
この影響はあと20年は続くね

ほくそえんでるのはアメリカとシナだよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:43 ID:3diFvvCT0.net
>>499
資源の無い日本がアメリカと同じノリでこの戦争に関わると終わるってのはガチのマジ
独仏の立ち回りをみならったほうがいい

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:55 ID:I2kMBnrn0.net
>>283
だから日本人は、必死に働かないと儲けられないし、長期休暇取れないし、良い暮らし出来ない。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:08:58 ID:LOxeRP1I0.net
>>485
クリミアがロシアに併合されたなら親ロシア系住民ざわざわざ集会開く必要なくない?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:00 ID:CxTJYpfz0.net
>>493
資本を担保するのは何?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:08 ID:cOExKWba0.net
ロシア軍の何%が失われたんだろう?この先、侵略速度は落ちて行くんかな?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:08 ID:GUVW2h9A0.net
もっとロシア人を殺さないと

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:10 ID:bQqE3xJI0.net
まだ2割なのか

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:13 ID:4xAxbcfM0.net
>>486
プロパガンダに汚染されてるなw
戦争始まった当初はロシア国内も混乱して品物不足に陥ったがもう今まで通りだぞ
日本に住んでる貿易関係のロシア人も仕事が今まで以上に増えてる大忙しだし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:15 ID:grpxAoX10.net
>>493
何言ってんだよ
今は資源国が最強だぞ
もう人類の発展は頭打ちになってる
発展しているうちは物を作れる国が強かったけど
それが停滞した以上は資源持ってる国の方が強い
日本の凋落もこれが一端

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:17 ID:xGaf0+dI0.net
>>482
ウクライナがNATOに入れないのは戦争中だからであって、どのような形でも終戦したらNATOに入るだろ
そうそうロシアに都合良く進まないよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:35 ID:qJgvmNGc0.net
この程度の戦果で、どれほどの制裁を味わうことになるのよロシアはw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:38 ID:gmM26Cjk0.net
>>517
おまえが出ていけよw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:40 ID:aBdFXatZ0.net
>>509
日本は一度、痛い目にあってるからね、、

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:40 ID:bla6rfJb0.net
ロシア全土に核落とせば戦争一発で終わるのにな
はよやってくれ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:47 ID:+wdYTWF20.net
ウクライナに詳しくなったのは収穫
でも、使うところがないんだよな
小麦と言えばウクライナって知ったくらいで

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:02 ID:aBdFXatZ0.net
>>534
でも打ち返されたくないでしょ?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:24 ID:hR+wVlv10.net
クリミアも含む20%だな。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:25 ID:grpxAoX10.net
本来は日本も資源国で、独自技術もあったが
それはことごとく欧米に潰されてきた

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:31 ID:3diFvvCT0.net
ロシアが悪、ウクライナは可哀想
それは否定しない
でもじゃあウクライナを全力支援しようというのは話が別
イラク戦争のときに日本はイラクを全力支援しなかったろ?
頭を冷やす必要がある

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:32 ID:t3yyGXCo0.net
占領もう日本の面積こえてたか
経済も人口も大差あるしきついな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:43 ID:2WregOTZ0.net
よく抑えた方だろう

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:10:59 ID:Imy5f2zV0.net
(´・ω・`)またフェイクかなwww

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:02 ID:gmM26Cjk0.net
次は鬼畜外道の本丸シナ畜生だからね


地球上にいらんわ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:04 ID:LUgNFxaf0.net
>>531
ロシアは国民込みで制裁慣れしている
勉強不足だったのは上層含めて西側の方だった

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:12 ID:nNZ+ZmCG0.net
>>442
報道機関がソレでは
いけないよなぁ?

報道機関自体が
定義を無くし、統治者や政治 営利目的、公権力に偏り、国民たちを無視すると

持たされていた意義や、資格を失い
報道局が無くなってしまうよ?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:19 ID:Rd/0nKj00.net
>>511
何も持ってなければ外交もくそもねーだろ
外交を何だと思ってんの

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:27 ID:j3w0mbBo0.net
>>520
横だがお前がバカ
これまでとは構造そのものが変わるってことを理解せずにヘラヘラしてるのがお前

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:28 ID:igTillLa0.net
>>530
NATOに入ったら今回の紛争の意味ねえじゃん
ウクライナ消滅するまでやる気か?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:11:34 ID:1buOy57u0.net
侵略と制圧より維持と守りのほうが3倍の兵力が必要なのは戦争の常識

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200