2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「(株)聘珍樓」破産手続き開始 (6/2)【横浜】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/02(木) 20:27:07 ID:iTwCekzq9.net
※NHK

横浜中華街の老舗「聘珍樓」破産手続き開始 140年の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013655161000.html

2022年6月2日 20時06分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/K10013655161_2206021949_0602200621_01_02.jpg

横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍樓」(へいちんろう)の運営会社が2日、横浜地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。

破産手続きの開始決定を受けたのは、横浜中華街の中華料理店「聘珍樓横濱本店」の運営会社です。

破産管財人を務める弁護士などによりますと、横浜中華街の聘珍樓は、明治17年創業の横浜中華街でも指折りの老舗ですが、団体客や接待での利用が減っていたうえ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響も受け、経営が悪化したということです。

この運営会社は、ことし3月、店舗の移転のため一時閉店すると発表していましたが、弁護士などによりますと、今回の破産手続きの開始決定によって、この地でおよそ140年続いた歴史に幕を閉じる見通しだということです。

負債総額は、およそ3億500万円にのぼるということです。

一方、東京や大阪などにある4つの店舗は、もともと別の会社が運営しているため今後も事業を継続するということです。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:03:57.93 ID:QwHZA61W0.net
>>940
中華街はニューカマーの新しい激安店が増えて、
老舗の高級店は客が集まらなくなった。
さっさと撤退したかったんだろうな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:04:38.69 ID:P2Fr33ae0.net
聘珍樓本店は破産したけど 他の聘珍樓とは別の組織ってどういう企みなの

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:07:36.81 ID:P2Fr33ae0.net
今回は本店の建物の所有会社が破産しただけで
中身の本店は先月閉店済みだから関係ないって話なのかな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:33.68 ID:PeKdjq+s0.net
中華街の親分

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:08:41.02 ID:A5MXb5JR0.net
>>954
フランチャイズ経営だろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:12:57.13 ID:gemuvzfF0.net
>>665
外苑飯店は、地方ごちゃ混ぜの普通の飯屋じゃねーか

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:16:53.59 ID:P2Fr33ae0.net
まあとにかく詐欺っぽい匂いのする話で
いずれ他の聘珍樓にも影響が出るのかもね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:00.22 ID:3tqBKGLE0.net
>>547
「中国料理と近代日本」には
1961年頃に簡易な惣菜などを売る個人店が「中華料理」と称していたので
新たに開業した本格的大店舗が「中国料理」と称して差別化を図った〜とある

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:17:02.37 ID:j5b/ZpIZ0.net
>>948
美味しかった?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:12.65 ID:tjginCAb0.net
ここ以外で一人一人に取り分けてくれる店はある?
美味い不味い以前にそれが有り難かった

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:31:31.07 ID:hDFAtSNP0.net
中華街で食うより鼎泰豊の方がうまい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:31:49.00 ID:Qo3V7Aa+0.net
>>938
大丈夫
あそこ旨いよな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:33:07.87 ID:KVUZo0P70.net
ここの月餅を良く食った思い出

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:33:21.63 ID:oIHfgyZr0.net
>>827
美味しんぼに周大人がでてたからじゃない?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:36:12.64 ID:iiH3Jorl0.net
>>24
クレカ渡せって言われたんだっけ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:44:04.81 ID:tz7bmbPw0.net
老舗中の老舗だな
かつての横浜の中華街は警官も立ち入れない犯罪者の街、暗黒街であったという
その自主的な清浄化に貢献して現在のような観光街・中華の街のイメージを作った人々の末裔ということ
残念ではあるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:46:11.96 ID:ZCe8jZ6R0.net
残念としかいいようがない、いつかまた食事したい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:47:22.40 ID:+UibB0760.net
>>1
3億5千万ぐらいなら、ブランド購入する形で継続経営できそうだけどな。何か他に理由がありそうな話・・・

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:48:33.66 ID:+UibB0760.net
>>954
のれん分けだろ?古いとこは、よくある話。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:50:27.62 ID:PlahQN+R0.net
>>768
出たー本当の金持ち

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:52:50.68 ID:SPbQa/tR0.net
>>963
気に入ってるから広めないで欲しいw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:53:04.29 ID:8rzuq+4x0.net
>>839
店にヤクザが来たとか慰謝料ン百万払ったとか怖い噂があるね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 10:53:13.66 ID:vxd4t0EU0.net
かっぺ程"横浜中華街はまずい"と言うね
多数ある店の中から自分に合う場所を見つける場所なのに…
生涯で数回しか横浜に来れないような貧乏人は地元の町中華にでも通ってれば良い

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:01:00 ID:WQhUyuYJ0.net
>>129
ある意味正しい
シナで美味しいメシにありつくのはかなり大変
台湾かシンガ行った方がいい

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:01:22 ID:P2Fr33ae0.net
負債をここに集め組織を分離し
本店そのものは閉店済みでスタッフはほかへ移動か整理済み
返還しきれない負債破産処理で帳消しにして
他の部分は生き残ろうとする戦術だが

残りの部分の信用も低下するだろうし
今後の展開がグダグダになりそう

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:01:41 ID:9mnCMp720.net
頓珍漢?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:17:26 ID:e86aaMQ80.net
KKの法則じゃん
こっわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:26:52 ID:5grVPfMi0.net
ここの海老餃子すきなんだけどもう食べられないの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:31:53 ID:8+55nWER0.net
コロナは色々なものを奪っていくなぁ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:39:57 ID:x+DFGapw0.net
>>974
最初結婚反対した秋篠宮のところにもやくざが来たりしたのかしら

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:45:51 ID:dMS9F3Vl0.net
>>977
組織分離したのは前回の倒産の時
今回は分離したとこの一つが倒れた

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:53:04 ID:r5/o0I6r0.net
>>936 西川口にもおいしい中華料理店はあるが、
西川口の西口には風俗街があるので家族連れやカップルでは来づらい面もある。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:59:55.03 ID:FHynjNiu0.net
港区役所近くの留園は
留園ビルと言う貸ビルやってるね。オーナーはリンリンランランのどっちかだろうけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:04:29.14 ID:d9bGpXYT0.net
>>4
ムネオクソやな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:06:43.66 ID:3IhXNpWw0.net
>>975
そうこれ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:07:54.87 ID:GgMKDXOe0.net
K小室のお気持ち表明ある?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:08:40.41 ID:zpDJ2ZcG0.net
>>984
西川口は日本語通じない店が多いぞ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:09:48.40 ID:q5MKeXUM0.net
>>975
金持ちだと中華街に通いつめるって理論はどこから?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:11:01.72 ID:1kfP2t4e0.net
>>153
日本は同じ意味で漢字が多いんだから全部は覚えられないだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:11:44.18 ID:r5/o0I6r0.net
>>975 横浜中華街のいいところはいろんな中華料理店がたくさんあるところだよね。
これは西川口中華街にも同じことが言えるけど。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:30:19.55 ID:n070jDZj0.net
中華街の高級店は味は価格なりでもホスピタリティが中国のソレだからなぁ。
ソレを体感したいなら安い店の方が本場感があってむしろ良いしw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:30:45.35 ID:MApYsKlL0.net
なお、餃子の王将は過去最高益の模様。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:40:53.15 ID:yonGXkPM0.net
>>694
絶対没落しないと信じてるとな?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:44:48.59 ID:HmVVfpqs0.net
消費税の予定納税払えずバンバン潰れるな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:47:24.79 ID:qa5yi0Of0.net
法則発動ですか

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:49:31.80 ID:tGFQTG500.net
>>995
ああ、糸山さんとこも見事に没落したよな。
旧JALが潰れるまでは無敵艦隊とすら呼ばれてたけど。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:23.90 ID:t1UuOeNm0.net
>>941
自分は何故かカショウロウで出る。
華正樓も本館は休館中だな。
家族でよく行ったから心配。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:04:46.33 ID:ODNs5ewH0.net
料理の鉄人とかが人気番組だった、バブルの時代から、B級グルメはやりの時代になって
わりを食ったかもね
ラーメン、焼き肉、餃子の王将のような庶民派のほうはそこそこ客いると思う
へんな話、現代人はスマホやパソコン、通信費に金とられてるしなー。昔のほうが不便だけど、家電話しか費用もかからなかった 
あと、テレホンカード買ったり、長距離電話は高かったけどさw

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 13:11:12.56 ID:8vKEuVGr0.net
へーちん まんちん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200