2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「(株)聘珍樓」破産手続き開始 (6/2)【横浜】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/02(木) 20:27:07 ID:iTwCekzq9.net
※NHK

横浜中華街の老舗「聘珍樓」破産手続き開始 140年の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013655161000.html

2022年6月2日 20時06分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/K10013655161_2206021949_0602200621_01_02.jpg

横浜中華街の老舗中華料理店「聘珍樓」(へいちんろう)の運営会社が2日、横浜地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。

破産手続きの開始決定を受けたのは、横浜中華街の中華料理店「聘珍樓横濱本店」の運営会社です。

破産管財人を務める弁護士などによりますと、横浜中華街の聘珍樓は、明治17年創業の横浜中華街でも指折りの老舗ですが、団体客や接待での利用が減っていたうえ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響も受け、経営が悪化したということです。

この運営会社は、ことし3月、店舗の移転のため一時閉店すると発表していましたが、弁護士などによりますと、今回の破産手続きの開始決定によって、この地でおよそ140年続いた歴史に幕を閉じる見通しだということです。

負債総額は、およそ3億500万円にのぼるということです。

一方、東京や大阪などにある4つの店舗は、もともと別の会社が運営しているため今後も事業を継続するということです。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:50:15 ID:PP5oEUci0.net
えええ
聘珍楼無くなっちゃうの?!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:50:19 ID:wiM5Rbsh0.net
美味かったのになあ
中華街色々試したけど結局聘珍楼に落ち着いたのに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:51:11 ID:9Z0AuAAt0.net
紹興酒が醤油ってどんな舌してんだよw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:51:29 ID:D9RwgUWR0.net
どうでもいいスナックは時短協力金で意気に残り、まともな飲食店は潰れる世の中だよ(´・ω・`)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:51:34 ID:2ejmevzq0.net
勿体ないなあ
でも別会社があるのか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:51:59 ID:SeS8xjB10.net
持続化給付金はもらわなかったのか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:05 ID:bIk0fQ9t0.net
3月末時点では横浜本店以外は無事と言ってるね
https://www.heichin.shop/page/honten.pdf

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:26 ID:4AI/PxRU0.net
>>85
なんか間違ってたよな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:39 ID:XmutS4If0.net
友達と中華街に行って二人で肉まんあんまん買った。外はボソボソ、中は具がやたらでかくてベッチャベチャ。食べきれず山下公園に捨てた思い出

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:49 ID:xpyeyzAs0.net
>>84

要は、不味いんだよ。シナのサケは(w

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:54 ID:m5QH/lls0.net
聘珍樓が…まじか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:55 ID:8Ksxl8400.net
なかなかやばいね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:53:15 ID:egf5imRE0.net
これ債権者激おこなのでは?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:53:30 ID:8EC1clsI0.net
KKが付き合ってたのってここの娘さんだっけ??

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:54:06 ID:sHJcCA950.net
他の飲食店も閉店待ったなしが山ほどいるもんな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:54:13 ID:MgSIWHwN0.net
ここがKK引き取ってくれてれば皇室に取りつかれなかったのにな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:54:23 ID:BEy1FDAr0.net
シナの魚もハクレンとか不味いからサンマ取りに北海道沖まで来てる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:54:47 ID:EQV7hklU0.net
おしゅうまいなンだわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:54:55 ID:Vwog4oMq0.net
同發は大丈夫なのか?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:55:07 ID:7UJIX1Le0.net
これはロシアに続いて
中国も台湾に侵攻するな。
戦略的に有利な6月に沖縄の米軍基地に対する
戦術核ミサイル攻撃で米軍を壊滅させる。
横浜中華街は日本に於ける中国の象徴として排斥され
一瞬にして収入がゼロとなる。
という未来が見えた。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:55:08 ID:cmpnY0PJ0.net
>>96
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:55:31 ID:OkmEoaBD0.net
横浜中華街とかいうチャイナタウンは早々に潰しておくべきだったろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:55:39 ID:dsAxq1K20.net
萬珍樓と同發で御三家だっけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:03 ID:YU4QOt3N0.net
亡父の還暦祝いに個室借りてお祝いした思い出が。。。
残念

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:56 ID:AssiCrpr0.net
横浜中華街は
冷凍食品の食べ放題店&キャッチ
テイクアウト店で買った食べ物(プラスチックトレー)を路上で食べる乞食
が多すぎて終わった街

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:57 ID:xBO3Ib9P0.net
中学校の修学旅行で聘珍楼に行ったの思い出した
懐かしい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:58:05 ID:l6c8Kt720.net
>>87
持続か給付金で生きながらえていたんだろ。給付金終了と同時に倒産。他の飲食もヤバいとこいっぱいあるだろうな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:58:15 ID:FGaI7fR70.net
>>84
薬っぽい味とかの喩えなら分からないでもないけど、「醤油みたいな」って感じは皆無だわな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:58:22 ID:8USabqO80.net
>>80
紹興酒って砂糖漬けみたいな酒なんだが

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:58:23 ID:aXKEHZeq0.net
>>103
一番やばいのは池袋だろw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:58:41 ID:DMRWnw/p0.net
コムケ「これが皇室パワーなンだわ」

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:58:48 ID:qdemze+o0.net
こんちんこう?
これ普通に読めるやつ誰もいないだろう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:59:04 ID:AssiCrpr0.net
>>55
別れといてよかったンだわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:59:10 ID:bIk0fQ9t0.net
>>113
「へいちんろう」

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:59:24 ID:FbXR0RR20.net
まじかよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:59:52 ID:a4ct+eHn0.net
仙台アエルの最上階…

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:59:57 ID:dXx83J+70.net
大箱でスタッフ多いからコロナ直撃だったんだろうな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:07 ID:DMRWnw/p0.net
>>65
金目当てでここの娘に近づいてクレジットカード渡せって言ったら捨てられた

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:10 ID:f8djkNnn0.net
けえけえのせいだな
あのクソデブ貧乏神め

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:23 ID:qdemze+o0.net
>>115
やっぱり「チン」だけはどこいっても「チン」であってたわけだな
これチン以外に読めるやつ誰もいないだろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:33 ID:OcLS+oyh0.net
>>114
別れたって言うより
相手の親父に手切れ金で追い払われたんだろw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:51 ID:AssiCrpr0.net
>>110
ザラメ入れてないか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:01:17 ID:qdemze+o0.net
そもそもチンチンってどこから来てるんだよ
珍々からか?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:01:34 ID:DMRWnw/p0.net
>>110
なんか勘違いしてないか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:01:53 ID:AssiCrpr0.net
>>122
記憶は美化されるンだわ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:01:57 ID:TO9KZD4K0.net
>>119
捨てられたんじゃなくて
kk側が反社連れてって手切れ金までむしりとったとか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:01:58 ID:UCmsbVPc0.net
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、最近池袋が衰退した、中華街が衰退した、こんな話ばっかり。
大都会にあぐらをかいた結果だよ。
横浜国立大学も大都会にあぐらをかいて、同じく衰退した。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:02:06 ID:xpyeyzAs0.net
>>103

俺は、日本こそがホンモノの中華で、シナも含む世界中の「原産地」から本当に美味いモノが日本という「食卓」に集まると思っているユエ、横ハメ中華街もあって然るべきだと思う。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:02:20 ID:s6/lCdH20.net
国税局の奴らが詐欺で持続化給付金2億集める裏で
まじめに経営してたとこは破産か。
なんだかなあ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:02:33 ID:wzt1jpCT0.net
>>110
桂花陳酒と間違えてる?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:02:40 ID:I0Oz0dPj0.net
人件費がキツイんだろな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:03:01 ID:ztemMH6s0.net
>>121
その昔「珍萬」て中華屋さんあってだななぁ。
結構美味かった。
市民病院の隣に移ったってのはわかったが。
なんか潰れたんじゃないかな(´・ω・`)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:03:06 ID:c9ThGSyx0.net
甘栗だけ売ってくれ
他はイラン

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:03:23 ID:lFxKx+fl0.net
横浜市民の俺でも中華街なんて滅多に行かないけどな
地元あるあるだが

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:03:47 ID:qdemze+o0.net
>>133
なんだそのエロい中華屋は
絶対狙ってるだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:03:48 ID:FGaI7fR70.net
>>110
質がよくない紹興酒には氷砂糖を入れて飲んだりするんだけど、そこんとこを何か勘違いしちゃってるかと…

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:04:08 ID:Av/JO1EA0.net
中華街で口コミ見て他の店探すの面倒だから「とりあえず」で行ってたのに
なんか残念
価格帯は安くはないイメージ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:04:15 ID:bIk0fQ9t0.net
>>130
華正樓はヤクザサミットやってたしね
重慶飯店がそこそこ元気

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:04:51 ID:GbZ7/9kr0.net
㏍がらみだな
ほんと疫病神

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:05:08 ID:MR06EJjW0.net
昔家族で毎年食べに行ってた
座敷で赤いテーブルの個室
いつからか行かなくなった

142 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/06/02(木) 21:05:08 ID:7Y+2gHVw0.net
潰してやったンだわ(^。^)y-.。o○

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:05:48 ID:ztemMH6s0.net
>>138
(´-`).oO(山岡さん鼻血ブー風味)

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:05:51 ID:PFroXz2B0.net
>>139
店構えが
マフィアの悪だくみ会場として使ってください
と語りかけてるもんな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:06:27 ID:IfNkcxKt0.net
聘珍楼がつぶれるなんてすごい世の中だ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:06:45 ID:gUeaxl8S0.net
>>1
大戦も乗り越えた店を潰すとかコロナすげーな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:06:47 ID:CNtaFSdB0.net
清風楼のシウマイと焼きそばと唐揚げでいいや。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:07:00 ID:DXcE5njg0.net
>>1
これ、借金踏み倒しのためにやってんの?
だとしたらクソ過ぎねえか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:07:05 ID:AssiCrpr0.net
>>135
鎌倉市民の俺はフェリスとセットでいくやでー
鎌倉大仏前の華正樓にもいくやでー

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:07:09 ID:Hqrzh6H20.net
昔よく行ってたわ
中華街の中でも一二を争う味で
店も垢抜けてていい雰囲気だった
コロナの影響かなぁ

151 :名無しさん@13周年:2022/06/02(木) 21:17:07.74 ID:2xcSoEjN4
飲食店1店舗で3億の負債?よくこんなに借りられたな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:07:38.66 ID:3OmohCvA0.net
>>2
いなかもんとビンボー人には無縁のニュース

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:07:54.81 ID:OcLS+oyh0.net
>>121
「楼」くらい読めw
砂上の楼閣とか黄鶴楼とか国語で習うやろw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:11.88 ID:AssiCrpr0.net
>>144
ワロス
高級車はベタ付けだしな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:31.16 ID:5l6K7zkA0.net
かなりの老舗だが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:35.24 ID:ztemMH6s0.net
>>150
山岡さん情報だと、華僑は鉄壁の絆があったはず。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:40.81 ID:UUMrB/8u0.net
>>152
横浜が都会かよw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:41.83 ID:1rcinrqm0.net
伝統企業の自己破産
新しい日本の幕開けです

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:42.62 ID:xouBuYa90.net
>>142
あっ!山梨で女児の母親を当時から罵倒してた人だ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:08:44.71 ID:vTC+GDlm0.net
>>81
A切ればいいよ
ばあさんが隠れれば動きやすくなるし

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:02.96 ID:Whs7Z1en0.net
>>71
系列なのか?そもそも資本が違うとか暖簾分けとかなら関係なくないか?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:03.31 ID:+vHZs1M20.net
でも日本人も悪いんですよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:28.03 ID:cmpnY0PJ0.net
>>111
 
  繁華害 へ ようこそ!w
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
   /  支\
   (∩`ハ´)
    (  ⊂}
     ヽ/  )
     (_)` J

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:36.28 ID:mU1yKpea0.net
>>110
これは恥ずかしいぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:39.61 ID:RodRz4x40.net
中国人は出ていけと言っている輩はこのニュース聞いて喜ぶんだよね?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:57.59 ID:39SgdHJ00.net
もう高級中華なんか行かないよ
今は商店街の町中華!これだね!

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:10:41.71 ID:qdemze+o0.net
>>153
胃瘻 髑髏
似た漢字あるから読めなくも無いが「ロウ」はこれ見ても分かる通り悪い意味っぽいな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:10:49.01 ID:RodRz4x40.net
>>81
むしろ別れたから傾いたんじゃねえのw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:10:57.86 ID:Fosj2ORv0.net
マンチンロウ大勝利

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:11:12.94 ID:FGaI7fR70.net
>>129
最近は日本国内でも中国人による中国人向けのガチ中華の店がどんどん出てきてて、そういう本格的な中華はウマいよ
てか中国本土より日本の方がホンモノの中華って、いくらなんでも傲慢通り越して訳が分からない話に…

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:11:24.44 ID:6flfduU+0.net
飲食店は給付金で生き長らえただけでどこもやばいからな
加えてこれから原材料超絶高騰の波がきてるし今年度耐えられない店は相当でてくるよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:12:02.51 ID:o75AIJzF0.net
小室は貧乏神
そのうち秋篠宮家も潰す

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:12:05.24 ID:vTC+GDlm0.net
ガチ中華()
D2臭い

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:12:16.36 ID:tjZkvMnz0.net
>>170
本格中華料理屋は上海蟹を違法に取り扱ってるのばかりだよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:12:16.65 ID:IfNkcxKt0.net
自分はサンシャインの聘珍楼行ったわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:12:36.79 ID:sXJsbC+70.net
バブル期の頃は「一見さんお断り、少人数お断り」なんてことをしてたな
予約時に「2名で」なんて言ったら断られた

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:13:06.77 ID:CX+qVGKO0.net
2週間前に閉店、移転の可能性が書かれていたが無理だったか
横浜中華街のシンボル聘珍樓、130年余の歴史に幕 移転先は未定 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652578913/

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:13:58.12 ID:CczGlFZR0.net
ウソだろ
あのチンポコウが!!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:14:39.01 ID:+5Ldj1Ww0.net
Kの法則!!発動!!!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:15:17.83 ID:/ZqeG0OY0.net
もう横浜は何も残ってないんじゃないの

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:15:24.51 ID:/1JIM/kE0.net
関西人だと豚まん1個500円で、そんなに美味しくないのに憤慨したわ
551蓬莱の豚まんを知ってると
横浜の中華街、一人コース1万円、あほかと思うわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:16:28.18 ID:JiZ3Cc/00.net
美味しんぼで小皿を出すのを面倒だからと枚数制限してた中華街のあの店ね!




知らんけどw

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200