2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「歯磨きを絞っておくと蚊がとれる」という謎の情報がTwitterで拡散→アース製薬「科学的根拠はない」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/02(木) 19:02:10 ID:0TVjkHt99.net
2022年06月02日 15時30分 公開

怪しい“お役立ち情報”には注意です。
[石関隆景,ねとらぼ]

 「歯磨きを絞って放置しておくと蚊を捕まえられる」といった豆知識が、Twitterで拡散しています。しかし、中にはデマという指摘も。歯磨き粉にそんな効果があるのか、アース製薬に聞いてみました。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/02/l_ishi_220602hamigakika01.jpg
問題の投稿より(画像加工は編集部によるもの)


 話題となっているのは、歯磨き粉に“蚊”らしき虫がくっついている画像の下に、大きく「#蚊の対処法」と書かれた投稿。説明文には「いつもやっている方法」として、寝る前に歯磨き粉を絞っておくと、勝手に蚊が捕まるといった内容が紹介されています。もともとはInstagramのネタ画像アカウントによる投稿ですが、Twitterに転載されてさらに拡散されました。






アース製薬「科学的根拠はない」

 本当に歯磨き粉で蚊を捕まえることができるのか? 虫ケア用品に加え、歯磨き粉などのオーラルケア用品も取り扱うアース製薬に聞いてみました。

 アース製薬は、「アース製薬の歯磨き粉及びオーラルケア製品に使用している成分では、蚊を誘引するという科学的根拠はなく、蚊を殺虫する成分は含まれていません」と回答。

 実際に虫を誘引する商品の仕組みについても尋ねました。コバエを誘引する「コバエホイホイ」では、コバエの好む赤色と紹興酒&黒酢の香りでおびきよせたり、先端に止まるという習性に合わせた容器の形にしたりと、コバエの習性に合わせた方法で誘引をしているそうです。





蚊の対策には適切な方法を
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/02/news121.html

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:04:26 ID:bfLci1dE0.net
嘘を嘘であると…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:04:52 ID:A9RGVas10.net
いやそうはならんやろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:18 ID:jDOUTuRD0.net
でもこういう情報は重要だよ

健常者とそうでない人を見分けるために

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:26 ID:USr7bQy20.net
歯磨きをしぼるって意味不明すぎる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:26 ID:T2XmulBh0.net
そりゃ歯磨き粉で蚊が取れたらアース製薬困るしな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:31 ID:ZOPf6wB30.net
試してガッテン

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:33 ID:fJwhW2Zv0.net
>>2
いるから話題になってるんだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:46 ID:qLsqbxlS0.net
チンポの先刺されて痛かった

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:49 ID:FlasPDxz0.net
汗と水を混ぜたものをバケツに薄く貯め
上からファンで落とせば沢山とれるはず

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:50 ID:0.net
試してみるのはいいこと
カネもそんなにかからんし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:55 ID:V/DO8md10.net
正露丸ならあり得る

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:05:57 ID:zYncTm9g0.net
ダップンしとけ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:13 ID:rphtDqdV0.net
歯磨き1回分くらいなんだし
試してみりゃいいじゃん

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:14 ID:oAfltsOj0.net
歯磨きを絞るて

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:17 ID:l7ewI8kc0.net
>>1
ウソの情報をネットに晒した
クソ野郎は逮捕しろ(ᐠ·ω·ᐟ)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:20 ID:6/KXAZBg0.net
匂いに誘われて虫はよってきそうだがな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:29 ID:TkvOlk+M0.net
モウセンゴケ置いておくと結構ハエと蚊がくっついてる
ムシトリスミレ置いておくと結構コバエがくっついてる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:37 ID:Jp/p6KED0.net
これTwitterのリプ欄でデマだと指摘されてたろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:49 ID:p3n50y0o0.net
コバエ取るジェル入りの奴効かなくね?

粘着材付いた棒の方がアホみたいに取れるわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:06:57 ID:rphtDqdV0.net
捕れなきゃ 歯磨き粉も汚れてないし使えばいいんや

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:07:13 ID:MDph1b/N0.net
>>12
バケツに臭いが強い洗剤(キュキュットとか)を入れておくとハチが取れる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:07:24 ID:GHmmgctP0.net
>>2
コスト的にゼロみたいなもんだから冗談半分に試す価値はあると思う
お金や手間がかかることと違ってうまくいかなくてもああやっぱりねで終わるし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:07:41 ID:Gzvjo+kB0.net
使った歯ブラシの水気を絞るのかと思った

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:07:42 ID:IVi5FwXt0.net
歯磨き粉がもったいねえだろ、コスパ考えろや、キンチョウリキッド置いたほうが安い

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:03 ID:HtAHlIzH0.net
>>7
5回読み返したけど、ふわっとしかわからんかった

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:18 ID:+7+J+ygS0.net
こんな糞ツイカスにも応える仕事なのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:32 ID:d8pQ4sFI0.net
メーカーと商品名も教えてくれろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:46 ID:j4QK7RNQ0.net
虫が水分求めてくっついて脱出出来なかったとかか?めんつゆトラップとかと似た効果あんのかな?でも乾くの早すぎて効果なさそうだから偶然な気もするが…

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:54 ID:VLfn9TEv0.net
とりもち?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:08:56 ID:2l2I2tAY0.net
そんなこと聞いたらそんなことないっていうに決まっとる
アホすぎ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:09:47 ID:odB6Q6oC0.net
コバエとか白に群がるだろ 歯みがき粉の粘着質に捕まった
本当なら色つきの商品で試してみろよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:09:49 ID:g8N1Qfyd0.net
歯磨き粉を歯磨きという人がいるの?
コバエホイホイ全く取れなかったわ
本当に効果あんの?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:09:52 ID:IB8/+0KJ0.net
ワクチンで5Gが受信できるとか言ってるキチたちが拡散してるんだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:10:03 ID:Hlrsdg1O0.net
JKですけど、脱衣所で脱いだパンティの傍らに兄が寝そべってました、何やってたんでしょうか?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:10:28 ID:kU1TvO9r0.net
蚊がとれたらそのまま歯磨きに使えるし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:10:37 ID:ONEeegAl0.net
>>2
まずはやってみないとね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:10:48 ID:mZ68n9Hj0.net
ミントの匂いは虫除けになるんじゃなかったの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:09 ID:KzIDdsU40.net
>>2
ワクチン接種で感染しないとかいうデマ信じたのが何千万人もいるくらいの知能レベルだから。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:34 ID:T2XmulBh0.net
吊るすだけで虫が寄らなくなるのも根拠ないんやないの

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:36 ID:oa2IDxQN0.net
元ネタは韓国らしい、それでお察し

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:50 ID:3FY3FmTf0.net
>>7
絞る、という単語なら歯磨きチューブとするべきだな
中身の歯磨きに焦点を当てるなら、練り歯磨きを出す あたりか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:59 ID:HtAHlIzH0.net
>>37
女子高生はパンツのことパンティなんて言わないんだよおじさん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:09 ID:Z6S5V6890.net
>>4
「科学的根拠がない」って言うのは完全否定する意味にはならない。
肯定も否定もしないと言う意味になる。
豆な

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:10 ID:Hfh8BA0q0.net
最初に提唱したヤツもアホだけどアース製薬もアホ

そこは「やってみたけど再現性なかった」と答えるべきだろ
どいつもこいつも科学を知らん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:13 ID:S6y2ovLI0.net
俳句かな?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:19 ID:hRZsL8Bx0.net
汗臭い、というか臭い靴下とかに集まるらしいな
取れはしないけどw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:31 ID:XK2PphEC0.net
>>7
歯磨き粉を歯磨きと表現するのはどこかの方言とかなんだろうか
単純に広めた奴がアホだからなんだろうか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:39 ID:a6HWlvAP0.net
虚構新聞とかのお仲間じゃないの?
最近はSNSに冗談にマジレスする知恵遅れが多くてなぁ…

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:12:40 ID:Yemir8Cv0.net
>>32
誘因機能あるのかね
とりもち的な機能はどれくらい有効なのかね

自由研究に出来そうな面白い実験 (取れなかったら受理されないんだろうけど

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:02 ID:g9o6/D7G0.net
>>46
歯磨き粉に効果はないけどなwww

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:09 ID:mlj48ivV0.net
練りわさびの方が効きそう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:36 ID:6fI8sv720.net
痒み止めとしては効果ありそうな気がする

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:37 ID:rBwpRtdY0.net
ミントやハッカの類は昆虫は嫌うからむしろ寄ってこないはずだが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:39 ID:lyJWNAy80.net
医療だってぜんぜん違う用途の薬が実はなんとかに効果があることが発見されたってよく聞くもんな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:53 ID:2mdRMw3S0.net
コバエホイホイも全然かからんのだが

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:13:59 ID:ZnQbrr/n0.net
アース製薬って歯磨き粉出してたのかよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:04 ID:xbPN3wx50.net
この返事なんの意味もなくね

この返事を見ると実験したわけでないっぽいし

科学的にどうのって返事をしてるけど、とれるかどうかを聞いてるのであって、理由を聞いてるわけではない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:22 ID:g9o6/D7G0.net
蚊を捕まえて歯磨き粉に乗せても同じ写真は撮れる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:36 ID:Jp/p6KED0.net
>>58
めんつゆトラップはガチ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:41 ID:psoOgUT00.net
足の裏に塗っておけばいいんじゃない?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:50 ID:AqRUhNSE0.net
去年マツキヨのカエル型のコバエホイホイ置いておいたけど、1匹も捕まえてなくて草

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:52 ID:0T1k3qDo0.net
蚊は屋内なら対処できるんだよ
ノミバエを何とかしてくれ
普通の殺虫剤じゃ効かないし、小さいくせに毒物に耐性がありすぎ
めんつゆトラップも気休め程度だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:14:56 ID:emCploHG0.net
自分蚊に刺されない体質なんだけど何でだろう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:15:00 ID:jXpuEw580.net
>>50
水筒飲んでいいですかーwwwに反応する小学生かお前は

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:15:08 ID:alzrUlE20.net
蚊は白いものを避けるようだぞ
うちの庭の白い部分にはあまり蚊がいない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:15:24 ID:R5zZN4/20.net
>>43
韓国の歯磨き粉か
蚊じゃなくコバエが集まりそうw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:15:46 ID:pZHw0yQ80.net
まあリスクもないしコストもかからないし、試して見る価値はあるな。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:16:03 ID:SRCo61MJ0.net
>>2
イベルメクチン飲んでるようなのは信じるだろ
製薬会社が蚊取り線香が売れなくなるから隠してるんだ!闇の政府の陰謀だ!

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:17:04 ID:G9niOoJm0.net
こんなにたくさん?
一夏で何本消費する?
歯磨きメーカーの陰謀だな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:17:22 ID:PuVk/Ai/0.net
定期的にこんなトンデモ豆知識が出回るよな
風を吹かせてる桶屋はいったい誰?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:17:48 ID:w4yrNjW80.net
>>43
チョン猿の知能はミジンコ以下

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:13 ID:bElA9c1g0.net
大量に釣られてた蚊以下多すぎな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:16 ID:x2WQaF6h0.net
これ見て速攻やった
めちゃめちゃ蚊のわいてるとこに
2種類の歯みがき粉で現在まで一匹も引っ付いて無い。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:22 ID:4KMMGpen0.net
こんなんで対策されたら商売上がったりだからな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:34 ID:W2YVo+fu0.net
これ確か本人がネタですと言ってたような

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:46 ID:XBP52g3w0.net
蚊取りボトル作れよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:19:00 ID:XK2PphEC0.net
>>73
そう言えば最近髪が生やすための記事を見なくなったな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:19:36 ID:AdMCTcUb0.net
>>69
なんなら人も死にそう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:21:29 ID:lcCgZ0Ma0.net
>>1
むしろミント系の香料使ってたら避けるはず
デマだとすぐわかりそうなものだが

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:22:43 ID:VFaLj8XE0.net
頭を歯磨き粉をつけたブラシでゴシゴシすると
髪の毛が生えてきます
(´・ω・`)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:22:44 ID:t5ID98VX0.net
たまたまくっついただけってのが真相?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:23:19 ID:pvN/P5/n0.net
簡単に試せるのに試さずに否定するのは相当非科学的だな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:23:32 ID:5Dyx+VEc0.net
広告で冷蔵庫にあるアレで
シミが飛ぶとか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:24:41 ID:xHYqJ4RH0.net
歯磨き粉だろ、バカタレ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:25:34 ID:lr2zRl9u0.net
蚊がいなくなるスプレーがあれば他なんもいらん

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:26:24 ID:33a/pCOO0.net
×蚊を殺虫する成分は含まれていません
○蚊をケアする成分は含まれていません
自社で決めた事なんだから「殺虫」という単語ではなく
ちゃんと「ケア」という単語使えよアホース製薬。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:26:39 ID:oD0PiqJ50.net
最近の蚊って耐性強くなってる気がする……
蚊取り線香とかベープ炊いても平気で生きてる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:27:28 ID:uOoESei80.net
蚊が好きな匂いの歯磨き粉教えて

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:28:02 ID:2Qu1/8It0.net
科学的根拠はない(うちの製品を買え)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:28:09 ID:pL3BjBHM0.net
蚊磨き

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:28:12 ID:0ZpXI6si0.net
結構好みがあるからね
やたらと目に入ってくるコバエが湧いたときは辛かった 人間食ってくるんだよあれ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:28:59 ID:x7nlNGen0.net
>>7
歯磨剤のことをハミガキって言うだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:29:17 ID:NUG34KQv0.net
絞って置いて置くだろ
方言臭いな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:29:44 ID:LtgQ+e5I0.net
コバエホイホイこそゴミ商品
あんなもの設置するよりシンクの排水口に80度のお湯を流せば排水管にへばりついてる ショウジョウバエの蛹を一瞬で殺せる
大人のショウジョウバエは直に居なくなるし、世代交代の早いショウジョウバエの子供はもう生まれない
よってショウジョウバエがシンクの生ゴミ受けに現れたらすぐに排水口に80℃のお湯を流すこと
通常のVP管(塩ビ管)が配管に使われてる家庭では、80℃以上の沸騰したお湯は管にダメージを
与えるので注意すること

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:30:24 ID:fBq3d8w50.net
ミントの香りで忌避効果ってのを肛門拡大解釈したんか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:30:48 ID:4f2WOoSg0.net
飛んでる小虫を捕まえるときは、手に泡ハンドソープを付けると簡単に捕れる。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:31:01 ID:j8EPBZwj0.net
新型ワクチンを打つと、コロナ感染予防になりますか?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:31:02 ID:XBP52g3w0.net
>>95
確かに練りハミガキとか言うな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:31:18 ID:sZQAXtOt0.net
>>58
コバエを普通の小さいハエだと思ってないよな?
コバエはショウジョウバエとかで、ハエたたきで叩くイエバエとは種類が違うからね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:31:26 ID:RmAKVNaE0.net
黒い歯磨き粉なら寄ってくる可能性が少しは高まるんじゃね?

総レス数 279
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200