2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「歯磨きを絞っておくと蚊がとれる」という謎の情報がTwitterで拡散→アース製薬「科学的根拠はない」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/02(木) 19:02:10 ID:0TVjkHt99.net
2022年06月02日 15時30分 公開

怪しい“お役立ち情報”には注意です。
[石関隆景,ねとらぼ]

 「歯磨きを絞って放置しておくと蚊を捕まえられる」といった豆知識が、Twitterで拡散しています。しかし、中にはデマという指摘も。歯磨き粉にそんな効果があるのか、アース製薬に聞いてみました。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/02/l_ishi_220602hamigakika01.jpg
問題の投稿より(画像加工は編集部によるもの)


 話題となっているのは、歯磨き粉に“蚊”らしき虫がくっついている画像の下に、大きく「#蚊の対処法」と書かれた投稿。説明文には「いつもやっている方法」として、寝る前に歯磨き粉を絞っておくと、勝手に蚊が捕まるといった内容が紹介されています。もともとはInstagramのネタ画像アカウントによる投稿ですが、Twitterに転載されてさらに拡散されました。






アース製薬「科学的根拠はない」

 本当に歯磨き粉で蚊を捕まえることができるのか? 虫ケア用品に加え、歯磨き粉などのオーラルケア用品も取り扱うアース製薬に聞いてみました。

 アース製薬は、「アース製薬の歯磨き粉及びオーラルケア製品に使用している成分では、蚊を誘引するという科学的根拠はなく、蚊を殺虫する成分は含まれていません」と回答。

 実際に虫を誘引する商品の仕組みについても尋ねました。コバエを誘引する「コバエホイホイ」では、コバエの好む赤色と紹興酒&黒酢の香りでおびきよせたり、先端に止まるという習性に合わせた容器の形にしたりと、コバエの習性に合わせた方法で誘引をしているそうです。





蚊の対策には適切な方法を
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/02/news121.html

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:54:25.31 ID:GVcLk3VI0.net
歯磨き???と思ってたら


歯磨き粉

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:55:20.28 ID:lcWhfwey0.net
>>207
歯磨きペーストな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:57:09.88 ID:GVcLk3VI0.net
個人的に最強なのは、アース製薬のおすだけノーマット


これ、プシュッと一吹きで家の金魚が全滅するレベル

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:57:25.97 ID:QAXALTj20.net
風呂場にシャンプーこぼれたの放置してたら、虫が死んでた

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:00:49.64 ID:ep4qpqza0.net
昔、ペットボトルの中でイースト菌を発酵させたら
発生する二酸化炭素で蚊が集まって中で死ぬというデマが流行ったこともあった
実際に実験して確かめたのは極々わずかでほとんどがコピーだったわ
拡散させて何の得になるんだろう

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:06:18.64 ID:DSE65nkN0.net
何が豆知識だよw嘘っぱちじゃねえw
以下、『これ豆な』禁止な

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:06:29.30 ID:PGhcEKTy0.net
>>7
歯磨き粉を絞り出しておくだよな
正直絞りはあってもなくてもいい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:07:29.69 ID:dIPMSCB90.net
何かをぶら下げて虫が来なくなる科学的根拠も無いよな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:15:12.74 ID:C4pG2MiT0.net
ミントに特定の虫が集まるのは事実
蚊は嫌がるので歯磨きネタはデマ
これマメな

蚊よけに効くハーブ
ミント
バジル
ハッカ
レモングラス

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:15:47.51 ID:y92d3lcr0.net
足の裏の菌によってくるとか言うから、寄ってくるとしたら菌繁殖してるだけやないか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:16:24.83 ID:RVih3Xd00.net
>>172
ハエトリ紙が最強 リボンタイプ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:22:07.88 ID:/Xp0nTz70.net
日本語がおかしい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:22:26.31 ID:RVih3Xd00.net
>>206
それ、誘引してるんだよ。

個人的にはキンチョーのコバエがポットンが一番効くなあ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:24:30.13 ID:d8pQ4sFI0.net
>>192
虫よけスプレーは臭いが強烈だし
蚊取り器はピレスロイドに発ガン性あって怖いから

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:24:56.49 ID:IB8/+0KJ0.net
>>1
なんかストロングゼロのコピペみたいな文章だ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:26:10.33 ID:kCbygFU/0.net
TikTokとかこんなくそみたいな情報に溢れてるぞ
娘がいちいち真にうけて聞いてくるからこまる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:26:34.57 ID:UYGjtp0M0.net
生ごみひとつ残らず市販の袋で口をかたくしばってすてるようにしたら
コバエ一匹もいなくなった

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:27:30 ID:MfaUE+kS0.net
そりゃ売れなくなるからアースは否定するするだろう
そもそも商売の邪魔になる企業に聞く時点でうそ記事ってよくわかる
アースは「おれつぇえー」で売り上げ倍増目論んでたんだろうけどさw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:28:31 ID:xouBuYa90.net
>>1
まったく意味がわからない

ちなみにアースのコバエホイホイはあまり取れない
激取れ一択
すげえ取れる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:29:10 ID:xouBuYa90.net
>>206
めんつゆのほうがいいよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:29:49 ID:UYGjtp0M0.net
とってもすぐわいてくるのに
餌のほう処理しないと
なんも良くならんくないか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:32:22 ID:cEqi5e+i0.net
>>209
(´;ω;`)

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:38:52 ID:n32opMlo0.net
ワンプッシュのが本当に楽
以前は蚊を追いかけて素手でパチンやビリビリするラケットで取ってたけど見かけたらその辺にプッシュするだけで安心

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:39:45 ID:sFUh5oIY0.net
ヤクルトに群がってる人々が信じそう

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:40:23 ID:UYGjtp0M0.net
ラケットのメリットは楽しいところ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:40:41 ID:dEy3iQVt0.net
ムシコナーズは効果あるのか?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:40:50 ID:sFUh5oIY0.net
>>216
それだ!
足の菌を培養して置いとけば良いんだよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:44:20 ID:Hfh8BA0q0.net
>>211
二酸化炭素で蚊が集まるのは事実
ただし集まるだけで死ぬ訳じゃないから、そのうちどこかに逃げる
ドライアイスにすれば近付いた蚊が低温で死ぬから駆除できるよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:45:28 ID:wHy2ORJg0.net
最後のシーンを思い出したら笑っちまった

自販機の横に並んだ2m16K.カズミのパネルを見て

娘「これ記念に貰えるんですか?」
カズミ「いらないこんなの私見たくもないこんなの」

娘ww

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:45:47 ID:wHy2ORJg0.net
誤爆

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:48:12 ID:OZ002c3g0.net
牛乳飲んだコップに水入れて乳白色に濁ったままにしておくと、コバエが溺死することはある。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:49:09 ID:0SlPLzqn0.net
これインスタの元ネタだとちゃんと※ネタですって注意書きが入ってるみたいだね
インスタの元ネタ主に許可もなくあたかも自分発信&ガチ情報の如くツイッターで拡散させたやつが悪質すぎる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:55:47 ID:p3WMuw7k0.net
>>41
「感染しにくくなる」ってのを信じた普通の人は多いが、「感染しなくなる」っていうデマは反ワクが信じてるというか反ワクが広めたデマ、
あと2年くらいたったらワクチン打った人がHIVになって日本人の死者数が異常に増えるらしいから今から答え合わせが楽しみ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:00:47 ID:HtAHlIzH0.net
>>201
それ昔からあるハエ取り紙

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:49:43 ID:awzzvaR20.net
こんなんマグカップに味醂と水いれて
洗剤数滴するだけやんな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:49:00 ID:qYaqQYpl0.net
>>67
水筒飲む、という発言をするバカがいるのか?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:12:08 ID:IFeqB41b0.net
キムチを小皿に乗せて玄関前に置くだけで在日が取れる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:14:31 ID:wtQSCxWX0.net
庭での作業時10箇所以上刺されるんだがどうすれば

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:32:53 ID:toxaon5k0.net
せっかくだからバッサリ切らずに実験しようぜ
歯磨き粉ではない粘着性のある白い物で代用してみたり歯磨き粉の種類変えてみたり

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:07:27 ID:Bq1xXRMy0.net
アース製薬と大塚製薬ってすげぇ近所なんだな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:20:14 ID:hv6YZyK00.net
足の裏の細菌?だかを研究してた小学生はどうなったんだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:24:22 ID:thszK8Dj0.net
蚊は常時飛んでるわけじゃないし
たまたま泊まったところが歯磨き粉って話じゃないの?
当然歯磨き粉に止まれば粘着して
離れられないでしぬってだけでさ
時間経てば歯磨き粉も乾燥して
硬くなるし

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:29:27 ID:k4PDsVWB0.net
中学生の時、バケツに溜まってた雨水にボウフラが湧いてて親に捨てろって言われたから道路に撒くのもアレだし道路脇の下水管に流したら殴られたわ
その夏は蚊が大量に遊びに来てたな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:36:12.26 ID:DRiPkrvx0.net
>>249
メダカを買ってきてバケツに入れたら良かったのに

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:45:42.84 ID:hv6YZyK00.net
シリコンオイルがどうこうって記事を最近見たし
なんか似たような成分が特定のに入ってたりってのはないのかな?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:49:19.72 ID:Ojaeyt6N0.net
普通に蚊とり剤を使えよw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:21:21 ID:Ss0NQzF20.net
ってか蚊じゃないけど
虫取り餌みたいなの凄いな

なんか知んないけど寝室にありが大量発生したんだよ
ちなみにタワー40階
どこから入ってきたよ?
発生してから2週間くらい掃除機で吸い取ってたけど
全く減らず
薬局で虫取り餌買ってきて部屋に5個くらい置いたら
一晩で一切消えた
ってかどこに消えたんよ?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:27:33 ID:JT6MZ4iR0.net
>>7
絞りは不要だよね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:41:20 ID:EP/uRAPG0.net
>>140
それ等は名詞

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:42:51 ID:qyY1VU8i0.net
>>7
ボリュームを…も変だよな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:45:37 ID:Zy4Y4FoN0.net
ミントはむしろ避けるんじゃね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:54:30 ID:AVwLWAKz0.net
アースの商品だって眉唾効果じゃねーか
効いたためしがない

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:37:31 ID:N3k8cTdR0.net
>>223
ウチはゴミ箱を蓋付きのにしたら、ゴキブリが居なくなった

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:39:45 ID:nOu6A3po0.net
またぞろ大幸薬品が詐欺商品作るぞ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:40:40 ID:Hu1+IsSz0.net
>>260
もうヤバいらしいよな、そこ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:57:47.96 ID:yJEfFKT80.net
100均の蛍光色の粘着シートは眉唾で置いてたら結構なコバエがかかってた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:55.87 ID:SaRjDTSB0.net
本当かよ(笑)

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:45:18.37 ID:X9QLH2Tr0.net
生レバーに棒電極差し込んで電流を流しとけば血の匂いにつられた蚊が寄ってきて
ビリビリあぼ~んだ 嘘だと思うならやってみろ どうなるか知らんけど多分停電するわな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:48:35.21 ID:Iww8lPjl0.net
ドラックストアに部屋にスプレー一吹きで蚊が死ぬっていうの出ているよね
買ってみたんだけど効くのかね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:52:27.60 ID:jYHARc+t0.net
絞るの意味が分からない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:43:18.93 ID:we2K8R+e0.net
歯磨き粉の成分とかよく知らんし
蚊の生態も知らんから
へーそんなことできるんだ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:43:51.20 ID:we2K8R+e0.net
と普通に思ってしまうかな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:57:34 ID:3F33NQVl0.net
>>265
人間は死なんの?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:45:49 ID:W0ipPCM80.net
>>59
アース製薬はフマキラーの子会社
殺虫剤のイメージの強いフマキラーより製薬会社とした方が、直接触れるオーラルケア商品などが扱い易い為

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 18:45:12 ID:tVHDQg7y0.net
ハッカ油に虫除けの効果があるから
ミントの香りが強い歯磨き粉ならそういうこともあるかもね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:35:04.06 ID:8xWxiunS0.net
アース「科学的根拠はないから…(ま!まじで!?試してみたい!!)」

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 02:13:09 ID:O532FgWF0.net
>>272
正しい変態企業ならそうあるべきだよな
「科学的根拠は確認されていません(ちょっとかくにんしてくりゅーーー)」

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 18:25:45 ID:+dY79DLj0.net
蚊が俺の足に口さしたまま事切れてたんだが、ありゃなんだ?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:03:36 ID:s/mXY/SZ.net
発泡剤含まれてる歯磨き粉から二酸化炭素が出ててそれが誘引になって捕まえられるって理屈らしいが結局デマだったか
悪質なデマ流すの犯罪にしろよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:45.27 ID:7GNk06u+0.net
ゴキブリが歯ブラシに残った食べかすを食べるのはガチな。ソースは我が家

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 01:38:42.66 ID:t0CRH2mU0.net
>>1
虫除けスプレーにも科学的な根拠はないだろw
なんで蚊が禁忌するのか分かってないはず

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 06:17:27 ID:WCtR9j5g0.net
>>271
虫除けの効果あるなら余計に歯磨き粉から離れるだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 14:46:36 ID:qj5vdcLA0.net
歯磨き粉絞り出しておく方が蚊取り線香より高くつきそうなんだが

総レス数 279
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200