2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/02(木) 11:57:50.76 ID:vSaVSED+9.net
速報です。
岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。その上で、「女性活躍に積極的に取り組む大学をしっかり支援をしていく」と述べました。

衆議院・予算委員会の集中審議で公明党議員からの質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b75a8d97079fb840f9d1ad32e90243c816d60b

★1 2022/06/01(水) 14:11:15.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654086236/

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:06:55.45 ID:hdWpR7Cv0.net
3割になるためにどんな事をするんだろうね?
女子の理系だけ奨学金出すとか?
いずれにしても理系進学の奨学金を厚くして文系と同じ授業料にシないとね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:09:05.55 ID:Pt3OAVu20.net
どこぞの医学部入試で炎上してたことの逆をやるんかな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:13:46.55 ID:nguPIDEt0.net
数字は無意味だと思うけどなー
性別に関係なく能力とやる気がある人を選べばいいじゃん

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:17:15.32 ID:TcSZFHuo0.net
まーたDSの言いなりでアファーマティブアクション女優遇かよ
少子化の最大要因だろうが

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:18:02.39 ID:AgP0MQPM0.net
テレビで味の素の宣伝を兼ねた冷凍食品の試食で美味しさの合否判定みたいな番組をやってたが担当の開発者の半分が女性だった
農学部卒だと思う。

展示会のブース設計にも一級建築士は必要で
例えば乃村工藝社https://www.nomurakougei.co.jp/corporate/outline/
だと社員の10%近くが一級建築士


何が必要かと言うなら、やはり、先人の女性の活躍を紹介する事では無いかと思う

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:24:09.67 ID:TcSZFHuo0.net
>>931
文系最高峰の資格試験である司法試験で
完全に機会均等にやって女の割合は20~28%
そんなもん
理系ならもっと下がるだろ

ともかく女優遇だけはすんなよ
フェミを排除できないなら機会均等だけは徹底させとけ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:27:07.58 ID:DGkNgXu90.net
男優遇は非難するくせに女優遇は推奨するんやな
女の幸福度が男よりも高い国で女をさらに優遇するとか頭おかしいんか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:27:22.84 ID:/tRsShos0.net
向き不向きがあるから無理すんな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:27:28.35 ID:TcSZFHuo0.net
google検索とかエンジニアで女を露骨に優遇するようになってゴミ化したからな
嫌気がさした天才エンジニアがどんどん離脱してるだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:52:03.09 ID:rLbfcZth0.net
優遇とは違うやろ
女子高生に理系の魅力を教えるのが先って話だ
モテない理系男子にもメリットは有る

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:55:49.65 ID:rLbfcZth0.net
女子高生では遅すぎるか
女子中学生に紹介するべきか

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 10:44:04 ID:5WAwmKdt0.net
娘を理科教育特化すると化粧とかオシャレにも興味がなくなって
男性獲得競争で脱落する

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 10:49:10 ID:I8T2Cu0g0.net
女産んでから言えよカス

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 10:49:47 ID:I8T2Cu0g0.net
>>965
はKSD宛です

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 11:00:42.84 ID:9FHQvSS70.net
欧州のバカのやることを真に受けるとこういうことになる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:03:42.39 ID:SUB806HP0.net
もうクソ男は邪魔な存在って事だ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:09:09.52 ID:5WAwmKdt0.net
>>968
ここに男性獲得競争で脱落したオバサンがw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 12:44:57.94 ID:KVuxaIcD0.net
で、皮膚科眼科の女医が増える、と。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:45.95 ID:UPzbxsi60.net
>>970
耳鼻科と美容外科の女医も増えるよ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:57.98 ID:YNLHVeYR0.net
医師、歯科を増やすのではなく
科学技術イノベーションだ
医学部でも研究職になるのはいるだろうが


内閣府ホーム > 総合科学技術・イノベーション会議
メンバー構成
総合科学技術・イノベーション会議は、内閣総理大臣を議長として、14人の議員をもって構成することとしています。
有識者議員の任期は3年としており、必要に応じて再任できることとなっています。
また、3年ごとに全て改選するのではなく、ほぼ半数ごとに改選期が到来するよう任命時期を調整し、議論の継続性を担保しています。
有識者議員については、国の科学技術政策をリードする役割の重要性にかんがみ、任命に当たって、事前に国会の同意を得ることが必要となっています。

議長 岸田 文雄 内閣総理大臣
https://www8.cao.go.jp/cstp/yushikisyahoka.html

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:13.71 ID:SA7vwlBy0.net
1週間100時間無給労働に女子が耐えられんのかって話よ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:36:14.85 ID:dIB5IB640.net
下駄はかすとか?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:40:20.50 ID:YNLHVeYR0.net
6月30日は、アインシュタイン記念日。
世界でもっとも有名な理論物理学者アルベルト・アインシュタインは、スイス特許事務所に勤めていた無名時代の1905年、後年極めて重要で画期的な論文と評価されることになる三つの最重要論文を6月30日の日付で発表します。

後世への影響度の大きさと重要性、インパクト、著名度などから、史上三大物理学者と言えば、アルキメデス、ニュートン、アインシュタインとするのがもっとも一般的です。
現代物理学の扉を開いたアインシュタインは20世紀最大の天才物理学者、ともいえるかもしれません。

さぞや超神童の少年時代だったのかと思いきや、26歳で重要論文を発表するまでは、意外なことに学校の成績もよくなく、
中等教育のギムナジウムを退学処分になったり、浪人の果てに入学したチューリヒのスイス連邦工科大学では卒業後に望んでいた教授職にも就けず、
スイス特許事務所に3級技術士としてようやく就職するなど、さほど華々しいとも言えない人生を送っていたのです。

19世紀後半。当時の物理学は万有引力で有名なニュートンにより設定されたモデル、世界は「絶対空間」と「絶対時間」を前提としていました。
ところが、光の現象を観察してみると、ニュートン力学と矛盾する現象が数々観測されるようになったのです。ニュートンの光粒子論は否定されます。

光が波動ならば、さざ波を起こす水のように波動を伝える何らかの物質が必要です。
「マイケルソン-モーリーの実験」(1887年)。この大規模な観測実験によって出された数値は、光を媒介するエーテルなるものの存在を証明はできないというものでした。
エーテルが存在しなければ光が波動であるとする説と矛盾するため、ローレンツは「エーテルの風を受けると物質は縮むので、観測してもあたかもエーテルはないかのように見えてしまうのだ、と主張しました。

新しい確固とした理論が提示できず、物理学は史上最大の大混迷の時代を迎えていたのでした。このとき、アインシュタインが光量子論と相対性理論を引っさげて登場します。
アインシュタインは相対性原理を示した論文で「時間とは何か」を問いかけ、アインシュタインは時間と空間は観測者と対象とで共有されず、立場により変容する(相対的)もので、唯一不変なのは光なのだ、としました。
dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2019063000017.html

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:37:34.85 ID:VZSq2Fl50.net
>>973
理系男子は100時間無給労働すべき
文系男子と女子は全員免除でヨシ

その思考回路、止めないか

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:51:42.62 ID:5WAwmKdt0.net
昔は漢字をきれいに書けたり
敬語を間違えない文系が意味あったが、今はほとんど意味ないでしょ?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:56:26.11 ID:UPzbxsi60.net
>>977
それ文系?
少なくとも大学ですることじゃないような?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:56:43.94 ID:5Cd0efw/0.net
そもそもガーリーライフを否定するのっておかしいよね
あれ程、多様性、多様性、って口うるさいのに

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:58:37.16 ID:udvfjPcL0.net
>>26
それ
なんかまた意味不明な無駄遣いするんだろうなとしかw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:59:32.20 ID:9k3iHSMU0.net
目標低いんだよ男女平等だろうが

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:02:01.47 ID:xVnQuZMN0.net
おがくずジャングルジムを拡散ですね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:04:19.93 ID:PSBDcYuR0.net
理系じゃだめ
工学系の女を増やせ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:05:55.26 ID:bzRjEGHR0.net
岸田ちゃんGJ

人気上昇

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:08:21.31 ID:DmVZKprm0.net
教育で伸ばすのでなく割合で決めるのやめーや

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:31:00.33 ID:7XEGlQzF0.net
>>977
意味はあるだろ。
特に敬語は況んや日本語を正しく使えない馬鹿があふれているからな。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:00:14 ID:mOHQHhGo0.net
土木作業員やバキュームカーの運転手も女性3割にしていこうよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:31:57.22 ID:78q2NfAz0.net
文系=デスクワーク
理系=ブルーカラーと思っ取るヤツがちょくちょく居るな
義務教育の敗北だわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:34:30.59 ID:4/CEeg/V0.net
国会議員も理系女性3割にしないのか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:28:53.68 ID:BmemFgZyZ
>>1
その前に基本的な教養をしっかり身に付けさせる教育を実地しろよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:22:07.31 ID:7XEGlQzF0.net
ところでフライトアテンダント(旧スチュワーデス)の男性比率は増やさなくていいのか?
増やして欲しくないけどw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:32:07.58 ID:tCRvlAVP0.net
>>991
増やさなくていい、
看護師も保育士もw

看護師、保育士はむしろ女であってほしい職業。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:32:39.38 ID:3jvvmoTc0.net
具体性が何もねー

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:35:24.24 ID:5WAwmKdt0.net
女も金を稼ぐようになれば
ブスやキモいオバサンも男に相手にされるようになる

フェミニズムも生物であるという呪縛からは逃れられないのね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:47:58.12 ID:JeX9LFRJ0.net
>>89
糸紡ぎって糸の太さや質に合わせるからかなり大変
でも男性ではそういうの全くわからないから単純作業に見えるらしい

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 02:38:39.63 ID:4wBqbQij0.net
かっちょええと思うリケジョは電電女子とメカジョかな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 02:45:50.61 ID:eB0Qtu+e0.net
>>995
世界中どの時代も縫い物工場は女性がほとんどってのは、細かい作業や繊細な作業が向いている、ということなのかも

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 04:18:25.40 ID:MIaXoVMv0.net
いままで優秀な女性(コネ無しの子)を
受験で本来は受かってたのを落とし続けてたけど
それを減らすってことか

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 07:12:17.18 ID:pEbffRny0.net
>>978
平安期からの歴史を踏まえて、現在の敬語の成立やその揺れで許容される範囲を判断できるのは文学部だけだと思う
国語審議会とその関係の研究者といった人材だね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 08:35:45 ID:QLDb8a+J0.net
>>716
先端IT(カネになる)のは、高等数学できなきゃお話にならんし、コンピューターサイエンス必須だぞ。
紙芝居やってる底辺の業務系なんてのは、カネならねぇんだよ。w

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 09:02:41 ID:QeGVTXFm0.net
>>949
そもそも理工系に女を増やす必要がない。
そして女が少ないのは、根本的に女が理論が苦手だからだ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200