2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/02(木) 11:57:50.76 ID:vSaVSED+9.net
速報です。
岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。その上で、「女性活躍に積極的に取り組む大学をしっかり支援をしていく」と述べました。

衆議院・予算委員会の集中審議で公明党議員からの質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b75a8d97079fb840f9d1ad32e90243c816d60b

★1 2022/06/01(水) 14:11:15.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654086236/

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:04:33.61 ID:FNN0jtH70.net
>>10
研究はどうでもいい
工場の人手不足を何とかせんと中小企業が死ぬぞ
中小企業の人手不足解消するためにリケイジョを増やす
学校で工場実習やれば工場勤務の敬遠は減る

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:04:35.39 ID:uV6WNPPA0.net
差別だな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:05:18.30 ID:e3I6zuDu0.net
俺だって目指すだけなら宇宙飛行士

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:05:25.21 ID:VIjeYKsO0.net
>>1
お前が目指してもしょうがないんだよ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:05:52.30 ID:FNN0jtH70.net
>>12
コンピュータヲタクにやらせりゃいい
電話で呼びつけりゃやるだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:05:54.06 ID:tdDH3fZJ0.net
んなことより日本人男性の給料上げろ。税金下げろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:06:35.25 ID:JI6/nnBx0.net
まず国会議員でやれよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:06:57.39 ID:JgkzBsHp0.net
サークルクラッシャーやろ・・・優秀な理系男が犠牲になるぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:07:02.50 ID:8LoV7Kdj0.net
>>5
富岡製糸ってw

言われた通りにやるだけならバイトで良いんだよ
自分で考えて・理解して機械やプログラミング弄れる女って本当に少ない
やらせても全然成長しない。なんなんだろな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:07:31.20 ID:e3I6zuDu0.net
みんな楽して金儲けしたいのにわざわざ女子が理系とか誰が目指すんだよw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:08:33.58 ID:6fI8sv720.net
こういうのって、当の本人達の
気持ちしだいなんじゃねぇの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:09:05.09 ID:n2DjGYKG0.net
なんかどうでもいいことばかり決断してんな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:09:16.81 ID:qNqKZPwj0.net
女が選ぶことであってわざわざ支援するようなことじゃないだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:09:44.41 ID:bBBdnm2P0.net
女子が「理系行きたい」って言うと、真っ先に反対意見で圧し潰そうとしてくるのが、
親戚・知人を始めとした周囲のオバチャンなんだよな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:09:48.74 ID:u6xvL07q0.net
3割?いえ10割増やす簡単な方法がありまぁす!
大学入試文系受験科目数学必須にして全学部理系扱いにすれば達成できまぁす。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:09:59.93 ID:RGQge/rK0.net
理系とか割りに合わん

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:04.61 ID:T3MBv4v40.net
文系理系とかいう区分、いい加減なくせばいいのに
少なくとも高校で分ける必要なんてない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:09.82 ID:FNN0jtH70.net
>>22
言われた通りにやる工場勤務がおらんのだ
だから中小企業が苦しんでいる
女を工場勤務にできれば利点が多い
社員と結婚させてパートタイ厶にして賃金下げられる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:16.09 ID:ynKH7Q7U0.net
人生かけて目指したくなる旨味を置かなきゃだめだろ
そもそも昨今は男とか女とか言っちゃいけない時代なんじゃないの?
差別だ差別

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:17.89 ID:WIod0kx10.net
女は抽象的な思考が苦手ですぐに感情的になるから理数系に向いてない人が多い。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:06.56 ID:8LoV7Kdj0.net
>>27
反対するやつなんているの?
元々の数が少ないのに優遇されまくりだからめっちゃおススメだけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:14.02 ID:9gMwlmW10.net
>>14
工場勤務で理系の深い知識はいらんわ

工業高校とか高専で十分
キラキラ女子は絶対進まないけどな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:45.39 ID:aYk3O48m0.net
>>1
あぁ~なるほど。
どうせ理系なんて冷遇されるから、こいつ等全員早急に職場結婚させるつもりなんだな。
(。・ω・。)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:12:16.56 ID:p3n50y0o0.net
この鬼!
財務省の犬!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:12:32.73 ID:fbEumOpJ0.net
来年うちの娘が理系大学行く予定だけど補助金とかあるのかな?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:12:44.38 ID:O6MMfsZX0.net
フェラ方晴子みたいなの増えるだけ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:12:50.14 ID:T3MBv4v40.net
>>35
工業高校と高専は全然別だろ
なぜそれを同列に並べるんだ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:12:55.98 ID:8LoV7Kdj0.net
>>31
マニュアル通りにやるだけの工場勤務だったら女(おばちゃん)も多いよ
本当にマニュアルに書かれてること以外やらないけどね

パートタイムじゃない社員はマニュアル通りにやるだけじゃ駄目だよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:13:12.07 ID:1rbsFkFf0.net
イケメンにはモテなくなるけど、
オタサーの姫みたいにはなれる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:13:13.23 ID:dLkhGgK30.net
まずは園児の年齢の知育から科学に興味を持つようにしないとね
思いついて直ぐに物になるようなものじゃないよw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:13:20.88 ID:MP/X1gjU0.net
>>35
大学の工学部より高専のが戦力としては上だろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:13:42.61 ID:hA63YcKL0.net
>>27
自分、それの経験者。
両親は「自分の好きなようにしなさい」って言ってくれてたんだけど、
「あの子はせっかくのアドバイスを聞こうとしない」
「どんな教育してきたの?」
って、両親が攻撃対象になってて、ゲンナリした記憶がある。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:13:59.15 ID:wFKMPnUk0.net
採点甘々にしてバカだらけにするの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:14:05.86 ID:aRMuOJO/0.net
>>5
馬鹿発見

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:14:44.23 ID:9+KYHlXd0.net
文系大学減らせよこんなにいらねー
高卒で働かせろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:15:45.66 ID:FNN0jtH70.net
>>41
モノを考えるのは社長とその一族やぞ
お前は働いたことがないのか
親の社長が指示を出し子供である社員は文句言わずに成果を上げること

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:15:52.59 ID:bsYikH0S0.net
電気とか機械の定員を減らせばいい

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:16:13.86 ID:r3qfDjCf0.net
>>31
女を工場勤務にする意味ないっしょ
男の工場勤務=女の看護業で下の体力作業はもう分業できてるからな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:17:12.25 ID:50AI90Td0.net
そもそもやりたい人を増やすこと難しい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:17:21.78 ID:8LoV7Kdj0.net
>>49
ガチで働いたことのないニートっぽいな
今は日本の企業で何にも考えずにマニュアル通りにやるだけで正社員ですなんて枠は壊滅的に無いんだよ
正社員って時点でマニュアル作成する側の立場なの

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:17:27.34 ID:FNN0jtH70.net
男は営業
女は工場勤務
こういう分業になっていく
女が作ったモノを売るのが男の仕事
営業は稼げる
男の花形

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:17:54.64 ID:85zL7+6q0.net
女性枠とか作ってただでさえ使えないオンナ増やすなよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:18:28.95 ID:C0b1GoDs0.net
>>31
工場勤務の人員確保の為に女性と結婚出来るぞを餌にしたいのかw
理系に進んで結果工場勤務か…切ないな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:18:54.77 ID:aWwVvNhO0.net
>>1
大学からの話だろ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:19:24.41 ID:Qp9ZcmLV0.net
本人達の意思次第じゃないのか?
いまの社会で理系進路に壁があるとは思えないけど

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:19:41.03 ID:FNN0jtH70.net
人件費を下げる
日本の強みを思い出せ
安くて良いもの
これがメイドインジャパンだ
昭和を取り戻そう
ゆとり世代が壊した平成は捨てる
団塊世代が健在の今しかない
令和世代を鍛えよう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:19:51.87 ID:lHMkTYKL0.net
こういうのを実施するには成績関係なく女を3割合格させるしかないので、結果的に理系全体のレベルが下がるだけなのだがな…

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:20:00.09 ID:ecB0FKNc0.net
目指すも何も本人達がやる気無いんだからしょうがないだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:20:42.74 ID:EXIBfxBv0.net
こんな事より他にやることがあるだろ無能総理

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:21:50.22 ID:GHmmgctP0.net
>>18
手本見せて

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:22:17.55 ID:byVnjYJN0.net
女性参画もそうだけど、やりたくもないのに割合のためだけに押し付けるのはどうなの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:23:07.13 ID:3rzvCnQe0.net
>理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指す

あれ、女性3割、男性3割なら残りは?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:23:11.28 ID:NjR063lo0.net
>>21
女子工業大学造っちゃいなよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:23:22.62 ID:psJZ7YPc0.net
工場だと女性は休日出勤や残業や軽い肉体労働やら汚れ仕事とかに気を使うから正直戦力としては微妙なんだよな

体調不良で休む事も多いし子供がいると出事があるから使いづらい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:24:07.74 ID:JrsnMNa90.net
家政学部を理系にカウントして、栄養士を増やせば達成できる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:24:48.65 ID:YBh9amnN0.net
また晩婚化と少子化が捗るな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:07.04 ID:QLjwkIu20.net
>>1
小保方晴子を担当大臣にしろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:39.31 ID:VtoKmWXx0.net
なんかやることなすこと全部ずれてるよな。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:27:09.25 ID:6N5C7xzd0.net
今どきこういう事言うのもなんだけど
女脳ってのがあってだね、それが物凄く理系的思考の妨げになってしまうんだよ
これは人類共通の問題でもある

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:27:48.09 ID:8kbcYovR0.net
>女性の割合を男子学生と同等の3割程度

残りの4割は何なんだ?
今はやりのLGBTか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:28:49.85 ID:k7xBK6Ym0.net
当の本人達に理系行く気がないんでは無理やろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:28:58.15 ID:ecB0FKNc0.net
>>72
いや理系でも有能な女はいくらでもいるが
日本まんさんは総じて能力が低い
向上心も努力もしないから
これは幼少期からの家庭の教育のせい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:31:28.99 ID:IlZUEhW70.net
製薬研究職♀だけどわざわざ女を増やそうとする意味がわからない
女が希望しても進み難い現状があるなら変えて欲しいけどそんなんじゃないし
分離選択くらい本人の自由にさせろよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:31:48.42 ID:Vss85wVU0.net
理系男子なんぞ、その辺に出会いなんてないから お膳立てしてあげるのかw
少子化対策の恩恵とか、羨ましいぜー。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:32:28.24 ID:QN/l7YE70.net
>>72
空間把握能力は劣る奴多いよな
そのかわり語学色彩能力に秀でてる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:32:35.18 ID:5SzzLYSu0.net
もう自民党のやることは日本や国民に反する事だと断定して見てるわ
これも一見女性の社会進出でいいように見えるけど、結局文系脳の女性にやらせるより男性にやらせる方が能率は高い、当たり前。これは差別とかじゃなくて自然の摂理
多分女性の社会進出を促すというのは建前で本音は少子化を加速させるのが目的だろうな
女性が働き出すと生まれる子供が少なくなるってのはもう証明されてるし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:32:39.79 ID:q+XtKr060.net
文系はどうでもいいけど、理系は「学力」で選抜した方がいいと思う。
日本を支える根幹やぞ。
「女性活躍!」なんて典型的な文系脳や。
男女関係なく能力で選べ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:32:55.07 ID:Esb/FhOa0.net
そんなことよりせいせきが一定の基準に満たない者は男女関係なく高卒で働くようにしよう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:33:00.37 ID:WIod0kx10.net
女って、「いちご」には興味があっても、上位概念の「バラ目」や「バラ科」には興味がないでしょ。
「いちご」で興味や思考が止まってしまうと理系の学部に行きたいとはならない。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:07.51 ID:A8n54S2/0.net
まぁ既存技術の応用とかはアレだけど基礎研究とかは割と向いてる気がする。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:19.17 ID:KdF04i8t0.net
理科の授業がわからなすぎて挫折

なんで出来る子がいるのか不思議~

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:29.77 ID:wafuvcwT0.net
>>35
うちの娘が某高専の電子化に通ってるよ
キラキラはしてないw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:29.95 ID:kFevOBpl0.net
>>18
雑すぎ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:43.84 ID:djHuzd0a0.net
>>80
女性と男性で明確な学力差があるのならしかたないけど、そうではないのなら政策的に女性を増やすのは当然だと思う。人口減少社会で女性の能力も活かさないとますます日本は没落する

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:46.48 ID:QN/l7YE70.net
今でも農学生物系は4割近かったりする
でもそんなに就職先ないんだよな
文系就職してる奴も結構おる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:49.79 ID:k2vFAxlh0.net
>>5
あれは単純作業だぞ
現在でいうライン工だ、技術職ではない
生物学的には女性にはああいう単純労働の方が向いてるんだけどな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:35:23.24 ID:ecB0FKNc0.net
>>76
男女の賃金格差が日本だけやたら低い
世界からどう見られてるかだけ問題だよ
昔みたいに旦那の稼ぎが良ければ女は社会進出する必要性もなかった

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:36:41.99 ID:WIod0kx10.net
>>85
娘がら3Dプリンターを欲しいと言言う出したら買ってやれよw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:00.60 ID:D//AQXve0.net
単位を無条件に付与とかしないと無理

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:11.46 ID:ecB0FKNc0.net
>>90
賃金格差がデカいね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:47.51 ID:SerUCCRW0.net
そもそも受験生が3割も居ないのに
どうやんの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:56.11 ID:kFevOBpl0.net
>>59
そういうのは昭和の時代に終わったよ
今それをするのは東南アジア
引退したおじいちゃんは日向ぼっこしてのんびり暮らしてなよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:23.05 ID:QN/l7YE70.net
>>90
正規非正規格差がデカいのが問題だな

ちなみに中国も男女の賃金格差がでかい
やっぱ欧米女性と比べたら小学生くらいの体格のアジア女性には男女平等は厳しいんじゃないかと個人的には思ってるがな

米国も実はまあまあ大きい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:40:34.10 ID:Zl4z5KFJ0.net
生まれつき数学的思考が出来ないのに理系という名の数だけ増やすのを目指してめ意味ない
数より質
自然に理系に進む奴を全面サポートすれば良い
女が少ない問題などどうだっていい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:40:52 ID:v/fJFcKZ0.net
>>82
いちごからジャムやケーキに展開したり冷凍保存したがる子は、理系のうち食品学に行くぞ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:40:59 ID:miy3m97M0.net
どうせ外国籍で埋めるつもりなんだろ?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:41:07 ID:/7PutG+g0.net
理系の給料中抜きするから夢がなくなって誰もめじさなくなるんだぞ?岸田わかったか?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:41:37 ID:oURv4YBK0.net
どうせ補助金だろ
女なら日本人に限らないって事にすれば
外人呼んで水増しする
今とやり口は変わらんよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:41:55 ID:JgkzBsHp0.net
女は何故論理的思考ができないのか?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:42:21 ID:Pzf5rs0q0.net
男が得意な分野、女が得意な分野を互いに分けて人類はうまくやっていたのに何で進化の過程に反するようなことするかねえ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:42:55 ID:rkFoYkKB0.net
チー女量産計画

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:43:09 ID:kFevOBpl0.net
>>65
中卒高卒専門学校

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:43:40 ID:4ieiqtSE0.net
>>1
でもお前東大入れなかった馬鹿じゃん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:43:47 ID:4FPqMg030.net
>>79
これな
オリンピックといい中抜きといい今回のワクチンといいもう完全に信用なくしたわ
政府が何発表しても、ああ裏で色々やってるんだろうなって思う

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:44:20 ID:ecB0FKNc0.net
>>103
イスラム国みたいな極端な差別の方が問題だよね
13歳くらいで結婚させられてさ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:44:49 ID:/H6avBeq0.net
こういういらんことだけはやたらと意欲あるよなこの政権

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:45:16 ID:vn4zXhtT0.net
チンコ切ればいいのに

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:45:22 ID:Y1A66VVr0.net
>>73
男の理系は男の中の3割って意味でないのか?
つまり理系の男女比も1:1にしたいということだろう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:45:35 ID:gKCYgLId0.net
>>109
裏で利権が絡んでることだけやるのが今の日本政府

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:46:00 ID:RkAWnr7z0.net
文系の補助金減らせばいいんだよ

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200