2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

21年度の税収、過去最高ペース維持 4月末時点で56兆円 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/06/02(木) 09:52:53.86 ID:8h036RIi9.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA012UU0R00C22A6000000/

財務省が1日発表した2022年4月の一般会計税収は、前年同月比37.6%増の6兆6237億円だった。21年度の一般会計税収は4月末時点で56兆9342億円と、20年度の同時点を14.3%上回った。所得税、法人税、消費税の収入すべてが増え、過去最高ペースを維持する。
各年度の税収は3月期決算企業の法人税や消費税の納付が固まる5月分までを足し合わせ、7月上旬に発表する。財務省は21年度の税収を63.9兆円と、2年連続で過去最高を更新すると見込む。20年度は60.8兆円だった。

見積もりの進捗率は4月末時点で89.1%となった。新型コロナウイルス禍前の18年度の税収は19年4月末時点で52兆円だったが、21年度はこれを上回っている。
22年4月末時点の所得税は、前年同月末時点を19.3%上回る21兆868億円で、進捗率は105.3%と見積もりを超えた。雇用環境の改善や企業の賃上げの動きが広がり、給与所得が増えている。株価の上昇も税収増につながった。
企業業績の回復を受け、法人税は24.2%増の8兆1386億円。消費税は8.4%増の18兆637億円だった。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:39.16 ID:hJLEbml/0.net
キチガイみたいな国だな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:59.69 ID:0y+wn4pY0.net
結局お金を配った方が良いのかもな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:59.71 ID:WyV/uuFV0.net
景気がいいからなw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:01.08 ID:EWfE8jiv0.net
そりゃあ、あれだけ増税すればな!!!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:07.56 ID:KGYo+JGL0.net
払え家畜ども

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:22.31 ID:9yc+SdD40.net
よし、この勢いで増税だな!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:28.80 ID:NU8/HODr0.net
>>1
そらぁ、給付金でバラ撒いてそれに課税して回収してるだけだからな
バラ撒けばバラ撒くほど課税して戻ってくるとw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:44.40 ID:0y+wn4pY0.net
これからは相続税が税収の柱になる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:50.83 ID:yPdNvo8r0.net
貧乏なのはお前だけ🤭

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:53.26 ID:eigx1Eyi0.net
>>1
給与は過去最高じゃないのに税金は過去最高とか、あたおか鶴太郎

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:59.65 ID:A7PYeS8p0.net
>>1
良かったね
一般国民は、ますます貧困になるよ!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:06.56 ID:zkPuTQV10.net
収入に関係なく
10万円はよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:17.56 ID:OnfxcBYk0.net
キチガイ中抜きネット工作国家
ウヨガーパヨガー

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:31.93 ID:NClBJgAT0.net
外貨を稼げ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:54.81 ID:Ue7Vy8HH0.net
GDP減ってんのに税収だけ増えてる😩

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:56:15.65 ID:z98sfUYz0.net
減税しろやくそが

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:56:27.68 ID:X6CmLUWv0.net
中抜きに全部使うんでしよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:56:37.97 ID:TQNTMj/c0.net
法人税は上げていない。
じゃ誰から取っている?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:56:52.19 ID:yK46zDHg0.net
まあコロナ禍での特殊事情だな
これ見てグダグダいってるクソパヨは
マスかいて寝てろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:56:59.28 ID:ApO5cIcu0.net
減税できるやん?
バカなの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:47.17 ID:UNsT7rd00.net
無能な公務員は首にしてクンロ

お前らを食わせるために国民がいるんじゃないんだわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:47.93 ID:MYE0sLWR0.net
税収が過去最高になることは喜ばしいとはいえ、これでもまだ足りてはいないんだよね
だから財務省はもっと増税しようとするし、実際に増税しないと日本が沈む

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:51.27 ID:opUodKaU0.net
【速報】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 国税職員の知識を悪用 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654127563/
国民が必死で納税した結果これw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:57.11 ID:nPEPkGiJ0.net
税金じゃぶじゃぶ(´・ω・`)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:58.15 ID:aNN8CIxR0.net
でキシダの鼻裂けじいさんが海外言ってはうれしそうにそれはそれはうれしそうにばら撒くと

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:58:12.86 ID:yK46zDHg0.net
>>19
普段なら赤字スレスレの飲食店にも給付金出したりしてるからな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:58:40.79 ID:w/l7Q7Au0.net
コロナ対策で金ばら撒いたからじゃねーの

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:58:57.85 ID:46Lu8vlP0.net
国民「自民党しかいない!キリッ」

自民党議員A「国民が馬鹿で助かりますな」

自民党議員B「まぁまぁ、国民あっての我々ですから」

自民党議員AB「 国民の民意と捉え増税いたします!」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:20.46 ID:pXGOziyz0.net
失業率も2.5%で外国人も呼んで働いてもらってすごく景気がいいのに、お前らなんでいつまでも脳みそ不況なの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:20.87 ID:OMLZXGqr0.net
お金返して!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:53.57 ID:uEa/RVQ80.net
令和4年の国民負担率
税負担+社会保険料=46.5%

潜在的負担率
税負担+社会保険料+財政赤字=56.9%

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:00:24.33 ID:tlWQm61y0.net
>>27
今まで非課税世帯だったのに給付金という利益がごっそり入って
課税世帯になった飲食店とか多数みたいだな

一気に翌年の税金や国保上がってヒーヒー言ってるわw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:00:45.19 ID:xwOTGQgB0.net
税収アップを企業業績アップみたいなノリで言ってて草

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:08.71 ID:l15pJDr10.net
また岸田の支持率が上がっちゃうのか
このニュースで自分が得したかのように思っちゃう馬鹿国民だしw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:17.34 ID:D7GPQNO10.net
社会保障費減らせばベーシックインカム普通にできるだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:20.34 ID:BxA1MO1o0.net
物価高騰でこれから消費に対する罰金が増えるから
来年はさらに税収が増えるな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:53.23 ID:lResR95b0.net
>>23
税は財源ではありません

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:00.72 ID:UwWHD1rU0.net
うおおK・S・D!K・S・D!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:07.64 ID:g0IzX4eC0.net
>>23
円を薄めて大企業や資産家を優遇し、その分庶民から搾り取って辻褄合わせてるって事だぞ
意味わかってんのか?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:44.95 ID:8LIFWI0l0.net
30兆円は中抜きで消える

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:57.81 ID:mXtISfXS0.net
この国いろいろおかしい噂

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:05.04 ID:h7uySJVJ0.net
消費税は8.4%増の18兆637億円 ワロタ
結局消費税頼み
30年前と税収変わってないよなw
成長ゼロいや成長マイナスで消費税頼み

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:05.18 ID:Q8nwKHEt0.net
この税金が利息として
日銀の裏のロスチャイルドに流れるわけか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:23.54 ID:+pCNIjcj0.net
腹立つわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:23.73 ID:9nL0P6pS0.net
自民党に投票した奴は文句言うなよ。

お前らの給料半分が税金で引かれても、どうぞ私の給料を税金でお使い下さいと言って投票したんだから、それはお前の意思だ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:27.92 ID:sjsjwdAx0.net
増税分を給付金詐欺で消費

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:41.15 ID:ApO5cIcu0.net
しかし、まだ日本が破綻すると思ってるヤツが信じられん
病気だろうね何らかの。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:43.02 ID:izvZwEOq0.net
皿なる増税が答えだな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:50.34 ID:tUfeth2M0.net
日本人から巻き上げ外国人にバラまく

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:51.39 ID:9nL0P6pS0.net
>>38
綺麗事言ってんじゃねー

財源どころか私物化してんじゃねえかこのたこすけ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:03.09 ID:5iXd3pq80.net
ばら撒いた給付金を税金として回収してるだけ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:13.24 ID:5URlgqiG0.net
補助金も結局税金でめしあげられる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:42.41 ID:ASkAXoym0.net
財務省は悪鬼羅刹の鬼畜米英

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:53.44 ID:l15pJDr10.net
>>51
お前みたいな馬鹿のおかげで上級仲間だけで通貨発行してるんじゃないか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:58.31 ID:lResR95b0.net
そりゃそうだ国民への減税政策をせずに国民負担率は過去最高に重くなったんだから

政府の黒字=民間の赤字(貧困化)
政府の赤字=民間の黒字(資産)

自公政権は生産性の低い中小零細企業を潰す気だ

コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
インボイス制度導入でデフレ不況からコロナ恐慌へ

倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682
新型コロナ関連倒産 1500社に 請負業者の連鎖的な倒産も増加
2021年5月26日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013053251000.html

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:12.57 ID:OnfxcBYk0.net
>>48
どこぞの自民中抜き党から給料もらって書き込んでるんでしょうね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:15.16 ID:9nL0P6pS0.net
>>55
黙って搾取されろ下級国民(笑)

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:22.86 ID:Z4ibOprf0.net
http://imgur.com/Mi4mDWQ.jpg

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:28.95 ID:tOvanPaw0.net
政府も企業と同じように利益を上げて政治家や官僚や公務員を養う義務があるからな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:55.50 ID:mUFYF3rb0.net
給付金詐欺から回収してくれー

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:05.49 ID:BxA1MO1o0.net
さっさと日本が破綻してIMF管理になり特権持ちの既得権益がらみの無駄がなくなればいいなと思ってるけど甘いかな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:10.06 ID:Z4HKCGa40.net
ベーシックインカムは弱者切り捨て法
維新より自民党

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:13.10 ID:l15pJDr10.net
>>58
上級のふりしても無駄だぞ
不満が書き込みから滲み出てるw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:19.27 ID:YdHhAfeE0.net
そして数日後・・・

「国の借金は100000000000000000000円になりました」

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:29.35 ID:9nL0P6pS0.net
>>64
自己紹介はその辺でいいです(笑)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:30.38 ID:AcNa3Bi70.net
SCЯAMBLE化まだ?  突

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:44.31 ID:EUZrQjvv0.net
玉ねぎ高いよ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:44.98 ID:DoWa99Q10.net
人口減って、経済減速して、収入も減ってるのに

税だけ増加

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:51.54 ID:JPkD2Lo30.net
>>16
これマジ?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:55.07 ID:G+b4wpDu0.net
公務員の給料大幅アップだな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:57.03 ID:cIymAlGv0.net
増税できるようになったやん!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:00.19 ID:EIBJ/BpW0.net
年金保険料住民税所得税差し引かれてさらに消費税ガソリン税と取られてるからな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:00.70 ID:4M+RetJa0.net
税収あがって経済が立て直せてるならもうコロナ
対策云々でこれ以上無駄金使わないで欲しい

不正に使われまくるわ、元々儲かってないとこが
潤うは訳分からなかったし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:01.80 ID:lResR95b0.net
>>51
税は財源ではない
貨幣観間違ってるぞマヌケ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:15.00 ID:BwNpBluS0.net
裏を返せば過去最高のペースで消費を減速させている

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:22.80 ID:nND3fZkn0.net
増税で増した税収は美智子様に届いてkk夫妻に1000万円振り込まれておられます

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:36.07 ID:l15pJDr10.net
>>66
財源を私物化してるじゃねーか、って不満気に書いたことはもう忘れたか
ニワトリかよw
そりゃしてやられるわw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:52.49 ID:dYUyXPnp0.net
どこまで国民から搾り取れるかの実験

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:16.03 ID:HOt2aylI0.net
物価(ガソリン価格)が上がる=税収も増えるという事ですからね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:54.21 ID:lResR95b0.net
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高更新の 4 8. 0 %!(令和3年度)

今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み
2022年2月18日

>財務省によりますと、今年度・令和3年度の国民負担率は、前の年度から0.1ポイント上がって48.0%となり、これまでで最大となる見込みです。

企業業績が回復したことで所得が増えたものの、法人税などがそれを上回る伸びとなったことから、負担率がわずかに上昇しました。
一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013489751000.html

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:07.46 ID:9nL0P6pS0.net
>>78
フライドチキンになった感想は?







ワロタ(笑)

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:08.54 ID:A0imaVfn0.net
税率が異常だからな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:16.90 ID:BoU/4iEk0.net
>>18
95%な!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:34.11 ID:BxA1MO1o0.net
>>79
九公一民になっても表立って文句言わないと思う
食に関わらない限りは

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:35.17 ID:l15pJDr10.net
>>82
ID変えたら?
急にキャラ変えても変だよw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:39.03 ID:0OIJlmaM0.net
なんでこの状況で税収が過去最高なんだよ
消費冷え込ませてるだけだわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:42.56 ID:lResR95b0.net
>>76
その通り

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:46.78 ID:alzrUlE20.net
こんだけ物価騰がれば税収も増える罠
景気判断惑わすねこれ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:56.55 ID:kFXfnNDA0.net
近年稀に見るドルベースで縮小だったりするんだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:15.40 ID:9nL0P6pS0.net
フライドチキン>>78「本望です」











ワロタm9(^д^)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:19.12 ID:7RtVFLVK0.net
【デフレ脱却】日銀前副総裁に聞くアベノミクスで成果は?給料そのまま物価だけ上昇?経済政策を議論
https://www.youtube.com/watch?v=uVtB_-kSNh0

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:25.11 ID:5860dWoU0.net
経済成長してるなら不満も出ないだろうに

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:25.71 ID:7AjmJgtX0.net
消費税下げて良いんじゃねえの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:26.37 ID:RPPcQDLt0.net
タコが自分の足食いまくって過去最高に腹一杯になってる感じかな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:38.18 ID:FIRth1aB0.net
ここから財務省→岸田にキックバックがあるのか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:43.78 ID:Du1hmkm/0.net
円安はプラス
税金を払わないなら死ね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:48.93 ID:tOvanPaw0.net
政治家や官僚や公務員の給料を上げて士気を高めることによって国力が上がれば景気も回復するだろう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:11:29.23 ID:lDKopIJ/0.net
世界一税金が高い国

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:11:45.87 ID:Hhlc8IFM0.net
経済回せ連呼している輩がいたが、既に回っていた

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200