2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、2カ月「国会中継」なし 言い訳は「大相撲放送」の要望もあるから [minato★]

1 :minato ★:2022/06/02(木) 08:39:16 ID:0LMckYQi9.net
5月26日、NHK総合で衆議院予算委員会が中継された。3月28日以来、じつに2カ月ぶりの国会中継だった。

《#国会中継をしてください》

ツイッターでは、こんなタグとともに、国会のテレビ中継を求める声が高まっていた。これほどまで、中継の間隔が空いたのは、2015年9月16日から11月9日まで放送がなかったとき以来のことだった。会期中、さまざまな委員会などが行われている国会だが、いったいどういう基準で放送するものと、しないものが決まるのだろうか。

「基本的にテレビ中継されるのは、予算を決める予算委員会や代表質問、テーマを絞って議論する集中審議などとする慣例があります。特に、総理が出席する“総理入り”と呼ばれる委員会には、中継が入ることが多いです」

そう説明するのは、NHKの元報道カメラマンで、国会対策副委員長も経験した立憲民主党の前衆議院議員・岡島一正さんだ。予算審議など以外でも、重要な審議などは、国会が要望するか、NHKが要望して国会が認めれば、中継が実現することもある。国会が要望する場合、与野党の合意が前提で、そのハードルは高いと岡島さんは言う。

「国民の関心が高くテレビ中継すべき委員会でも、議論をオープンにすれば反発を招きそうな内容については、与党としてはなるべく国民に知られないうちに進めたい。野党側が、『これは国民に知ってほしい』と与党側に交渉を求めても、テーブルにつくことすら拒否されることも少なくありません」

一方、近年のNHKは慣例から外れた中継の要請を国会にすることもなく、予算委員会や集中審議がない期間は、国会中継の空白が生まれることになる。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d853e1b7567730aa74ad1fce33e2c6c9f4ae1200

211 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:18:25 ID:TJP6Gcs70.net
兵庫県警記者クラブを除名されてる時点で NHK は報道機関ではありません

報道機関でないものが NHK ですと言って取材協力を求めてきたら拒否しましょう

NHK に関わってろくな事はありません第一知床の被害者が傷ついております

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:18:27 ID:y9l1Ed8M0.net
>>1
国会中継と災害速報がNHKの役目なのに
それを放棄するんならもうNHK廃止でいいな

本来はこれだけで月100円程度の価値なのに

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:18:40 ID:E/CDrIKU0.net
今どき見たけりゃネットでいくらでも見れる
たまたま集中審議がしばらくなかっただけ。
ここ数日総理入り審議やったけど別に注目もされず。
国会中継の有無なんて本質じゃない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:02 ID:eBn+k+Qe0.net
国会中継は都合が悪いから放送しないでくれ

俺たちがやってる悪事を国民に見られたくない

絶対に中継するな!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:08 ID:5tRmlm5z0.net
>>210
電波は有限
国会ごときに割く余裕なし
ネットでみろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:21 ID:STXRM1B+0.net
国会中継みてるとこれ?人集まってやる必要あんのって思う
全員役者にしかみえん。台本通りに質問して台本通りに答える
それの繰り返し

217 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:19:27 ID:TJP6Gcs70.net
>>212
俺はもう1円の価値も認めてないよ兵庫県警記者クラブ除名されたのよ知ってる?

NHK は何を傲慢なことやってるんだと思うから
おしまいに近づいてますよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:34 ID:BphJznmx0.net
こんな放送局にお布施してる人って
正直アホやね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:45 ID:O0UMK3RF0.net
相撲って今は年寄りすら興味ないだろ?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:48 ID:f7lHPB+80.net
相撲協会に大金払ってるしおかしい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:50 ID:UJAONjg70.net
日本の報道機関で最も中立性があるのが週刊誌
あいつらは政府と繋がってないからな

こういう時に、お前らがいつも頼りにするのはNHKではなく文春や現代だろ?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:19:56 ID:llxsaFeG0.net
相撲と国会どっちが大事なのですか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:03 ID:STXRM1B+0.net
相撲で妖精さんみていた方がマシやな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:24 ID:v3wxpCk60.net
国会中継の視聴を義務付けたら自民の支持率10%切るだろ
つまり国会中継なんてみんな見てないんだよ
放送しても無駄

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:39 ID:y9l1Ed8M0.net
>>217
だからニュースは省いてるだろ
NHKが抜け駆けなんてしなくてもいいのに

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:43 ID:O0UMK3RF0.net
>>218
よく払うよなw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:46 ID:aUzVra8X0.net
NHKは例えオリンピックの期間でも国会中継を他の番組より優先してやんなきゃいけないはずだからww
北京冬季の間すら普通にしてただろ
単純に国会側からの要望が無かったってことだぞ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:55 ID:f7lHPB+80.net
>>215
衛星は無限だけどな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:21:04 ID:88QxEgVh0.net
AV新法の時は中継してたの?
国会議員がAVについて語ってるの見たかったわ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:21:21 ID:XYENWiS80.net
相撲なんて2週間で終わるやん

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:21:30 ID:WU/ecPaf0.net
中継してちゃんと居眠りしてる議員映せや(´・ω・`)

232 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:21:30 ID:TJP6Gcs70.net
だってここにいる奴らでさNHK 解約したとかってやつほんとにいないんだもん

なんですぐ行動に移せないんだろうね

19800円でドンキホーテでネットテレビ買ってきて今までのテレビはハードオフに持ってって売り渡した伝票をちゃんと持っておいてねNHKに電話して解約すればいいじゃないか

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:21:31 ID:VnnyST7b0.net
スポーツ自体いらない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:21:32 ID:y9l1Ed8M0.net
>>220
立花がその闇を斬ってたな
大相撲と紅白の

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:22:08 ID:97OFCa0H0.net
>>215
そういうのを傲慢って言うんだよw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:22:28 ID:DoWa99Q10.net
そんなのスポーツチャンネルでやれ

237 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:22:29 ID:TJP6Gcs70.net
>>225
バーカ災害報道も兵庫県警記者クラブ加盟社じゃできないじゃなきゃできないことがたくさんありますが
警察の動きとか自衛隊の動きとか

災害報道ももう完璧にはできなくなったんだよ兵庫県警記者クラブから除名されたから

阪神淡路大震災の被害情報の8割が警察発表ですからwwww

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:22:50 ID:eBn+k+Qe0.net
相撲より視聴率取れるのにな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:15 ID:f7lHPB+80.net
>>199
独裁国家かよ!安倍が同じこと言ってたけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:24 ID:j/MAPG630.net
NHKは岸田擁護だからな
本国から指令うけて岸田を支えてるんだろw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:29 ID:y9l1Ed8M0.net
スポーツや芸能の娯楽は本当オプションで金取って
基本料金100円で国会中継と災害報道だけでいい
当然偏向報道のニュースもオプションで

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:32 ID:XgM8rfBh0.net
NHKは要らない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:47 ID:DD+GZjVG0.net
>>1
コロナワクチン
コロナ禍対策予算の12兆円のうち9割が使途不明金

これ追求されるからでしょ
受信料返せ!

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:24:12 ID:SFYrnZao0.net
>>6
ネット配信は衆議院参議院でやってるよ。なのでNHKの存在価値なし。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:24:13 ID:vNZETfJX0.net
>>200

五輪>>>>>大谷様……

去年、五輪優先なのは笑ったけどな
みんなAbemaに流れていく中、どんな気持ちで五輪放送してんだろな

246 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:24:26 ID:TJP6Gcs70.net
皆さんも地震が起きた時によく聞いてみてください被害情報というのは110番通報から情報とっている

つまり今の NHK は兵庫県の災害情報はほとんど得ることができない

兵庫県警の敷地に入ることはもうできなくなったわけですから

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:25:08 ID:dEYyP3HX0.net
受信料取るな死ね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:25:16 ID:SFfEaj+B0.net
勘違いしている人が多いけど、国会中継は法的にも内規的にも放送義務というのはない
また一定の場合国会中継の放送を要請できことがあるがこれに応じる義務というのもない
ただ、国会中継を放送する場合は一定の基準に基づいて放送する義務はある

国会中継は両議院でインターネット中継されている(←何故かあまり知られてない)のでそういう意味でもNHKの国会中継の意義が薄まってるかもしれん

249 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:25:22 ID:TJP6Gcs70.net
私が言いたいのは兵庫県の NHK の受信料払ってる視聴者はもう NHK を解約しても OK なんですよ

何故なら兵庫県警記者クラブ除名されましたよねなぜですかと聞けばいい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:25:51 ID:tj91aLr20.net
与党じゃなくてしょうもない野党を見せたくないからでは

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:26:05 ID:z+RrOvuX0.net
安倍脱糞問題を追及されるのが怖いんだろ

252 :憂国の記者:2022/06/02(木) 09:26:45 ID:TJP6Gcs70.net
>>248
NHK の存在意義がもうないんだって

ものすごく下手くそで誰からも大根役者だとはっきり言われてる東山をずっと時代劇で人気もないのにずっと続けてんだよ

ジャニーズとの癒着完全にやめさせないと

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:27:06 ID:f7lHPB+80.net
>>248
相撲を放送する義務はあるのか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:27:19 ID:98EMBhuL0.net
寝ている国会議員様がいて苦言がたくさん来るからでしょ。
国会中継しても金にならないしね。
ブサイクデブハゲ白髪頭の無能無策のボンクラジジイよりも相撲が金なる、
相撲放送利権が国会中継より大切よw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:27:28 ID:DtqYyT7Z0.net
お前ら国会中継なんて見ないだろww てか岸田になって視聴率悪いから辞めたんだろうよ、紛糾しないし。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:27:33 ID:y9l1Ed8M0.net
>>248
勘違いしている人が多いけど、大相撲は法的にも内規的にも放送義務というのはない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:27:42 ID:+fqeUa/N0.net
要望聞くんだ
じゃあ受信料廃止の要望も聞かないとね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:50:02 ID:cbaoNkFw0.net
>>240
まさにそれだな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:51:43 ID:f7WkRIUD0.net
早く解体しろ!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:51:54 ID:HqNnZIty0.net
腐ってるなー…自民党もNHKも

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:50:19 ID:dHJyKhHd0.net
>>251
脱糞と言えば立憲民主党の焼肉屋事件

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:52:22 ID:YGbFgA1c0.net
何だおい、今ネット検索したら2010年以降の国会審議ビデオライブラリで全部見れるじゃねーか

NHKにはネットで国会審議見る方法を各ニュースや朝ドラの前後に中継させればいいんでね?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:52:36 ID:5ZgWg+fg0.net
>>165
今の言葉はオフレコです。書いたらその社は終わりだから

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:18 ID:aUzVra8X0.net
>>248
少なくとも編成的には臨時ニュースの次ぐらい優先度高いはずなんだけどなあ
番組表に当日突如割り込まれてくることも多い

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:56 ID:+oL2KS200.net
NHKならCM関連のゴタゴタも無いから
サブチャンネル使えばいいだろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:54:05 ID:Q+WYYBTC0.net
>>1
まーNHK要らないけとな

そろそろ中継始まる
https://www.shugiintv.go.jp/jp/

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:06 ID:GEm+kBTW0.net
>>263
SENGOKUもあったよなw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:26 ID:eLWjxREx0.net
>>255
あなたこそ見てないよね

前々政権ほどには質問者の時間を削る妨害答弁がないので
当時と比べればマシだけど度々止まってるよ
丁寧に話すだけで中身はないから
それに見てるかも知れないという緊張感が大事なんだろ
TV中継されない法務委員会などの答弁は本当に雑

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:48 ID:TMsvQueK0.net
どんなに悪いことしても国民が自民党に投票してくれるんだもの
そりゃやりたい放題やるよ
嫌なら投票するな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:14 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>253
ある意味ではある
刑務所で大相撲しかその時間に見るものないから
大相撲ファンになるらしい
だから大相撲ないと暴れるってよ

国会中継は録画で深夜にやってるから、
ガチの意識高いから録画しといて見たらいい
文句言ってんのは野党議員だろ
変な質問を野党連合で質問時間得て目立つチャンスだから
レンポーとか気合いが違うぞ
東大卒の丸川に「ボードの数字どこからとったの?間違えすぎてイミフ」って言われたのは笑ったけど
「ほ、ホームページから取ったからね!」
政治家なら元データ取り寄せろよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:58:18 ID:+AoOVsJS0.net
国会中継なんてネットで見られるし
左翼政党が選挙前の無駄なパフォーマンスとして
ボイコットとかやって審議が中断したら
結局、急遽大相撲に切り替え放送しなければならないから
NHKとしては大相撲中継で固定したいだろ
大体、フェミ雑誌がこんなこと記事にするって
よほどネタが無いのか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:58:46 ID:BxA1MO1o0.net
何のためにサブちゃんがいるんだよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:25 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>268
俺は暇人なので見るけど、アベスガの時ほど揚げ足取りはない
てかスガもそうなんだけど、未提出質問以外は官僚のまとめをちゃんと読んでるから。
逆に言えば原稿丸読み

安倍はこれが挑発されるとすぐキレて
「私が嫁の関与があるから辞任しますよ」とか言っちゃう
まあ嫁は名義貸しでしかなかったけど、広義の関与だな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:30 ID:zkPuTQV10.net
>>14
相撲協会に何億払ってると思ってるんだ!
お前らの金が、観もしない相撲や
障がい者バラエティに流れてるぞ。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:40 ID:KW7XdCOd0.net
NHKは国会中継とニュースだけでいい。
組織縮小して受信料下げろ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:00:17 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>271
フェミ雑誌じゃなくて、
反日女性誌だろ
コメント欄も閉鎖されてる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:00:54 ID:tznwni1h0.net
サブチャンネルや衛星も合わせたらめちゃくちゃ持ってるだろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:00 ID:k5g06mul0.net
ロシア国営放送よりひどいnhk

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:00 ID:kXvqDcwW0.net
3S政策そのものだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:01:06 ID:k4D8wAUZ0.net
NHKは今すぐに解体再編しろよ!
ニュースでチャラいアナウンサー見てると本当に不愉快だわ
NHKこそAI導入して無駄な人件費削れ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:13 ID:d8CU7BBm0.net
>>275
公共放送なのに営利子会社が沢山あるのも変だよな。全部解散しろ
あと、NHKマイルカップ等のスポーツの賞提供も全廃で

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:47 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>14
うん
だってダイジェストのニュースでいいもん
一回みたらいいよ
「速記止めてください」でその間に野党が暴言吐いてるのが大半だから。
ちなみに国会は議事録が正、中継はあくまで副にすぎない
弾幕投稿できないなら生中継と録画の違いはないぞ
甲子園は録画でいいし、他のスポーツと同じく決勝だけでいい
なんで高体連の中で野球だけ高野連で生放送あるんだろうね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:11 ID:bBstt4rc0.net
公共放送名乗るなら相撲より国会中継優先だよ
相撲やりたいなら教育テレビでやれ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:13 ID:0lrV73sf0.net
さっさと国営にしろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:36 ID:4bzWO8HR0.net
サブチャン使えよバカ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:37 ID:+0NV+LAH0.net
国会中継は他の番組を削ってで
も放送するべきだね
優先順位的には他の番組は
中止、再放送してでも...

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:01 ID:9DuHNffJ0.net
野党の無能ぶり晒したくないとか?
ワイドショー見てるより面白い国会中継w

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:46 ID:zY7nwIUL0.net
>>1
「大相撲放送」の要望は視聴者からの要望ではなく、相撲協会の要望だろ
そしてj巨額の受信料を協会に貢いだ見返りが、NHK幹部の協会天下り

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:58 ID:sYcvdcbq0.net
もう多くの人が不要と思ってる組織だからな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:04 ID:4bzWO8HR0.net
ツベやアベマ当たりが国会中継全部やればいいよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:09 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>281
だから受信料抑えてるんだけど。
チコちゃんグッズの売り上げで全員からの額が減るならそれでよかろ?
全額おまえ払うの?

8/22からの全国中学生陸上大会お前は見なくていいよ
日焼けしてる足と短パンの下の白さのコントラストがいい

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:29 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>290
ニコ動で弾幕

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:05:36 ID:mzXP9Qgm0.net
これが自民党のやり口か気に入らないな
俺、立憲に入れるよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:11 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>287
長いんだよね
野党のバカさは笑えるというよりもう呆れる

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:27 ID:NZ0J7Mgk0.net
>>293
ウンコアナルに?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:00 ID:dyAWCQ4w0.net
ほらNHKなんて必要ないw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:01 ID:t28FAqkb0.net
相撲と野球はマジいらねえ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:15 ID:2Ltm4hSJ0.net
もう民放としてやってけよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:16 ID:YFzaLW8p0.net
政治に興味がある人は視るんじゃないの
似た者同士が集まるんだから自分が国会中継は視たことがないなら
周囲は視ない人ばっかりなんだよ
俺の周りも国会中継は視ないわー

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:35 ID:MhdG7un+0.net
夕方の朝ドラ再放送は別の時間に移動するかいっそ無くして欲しい
2週も3週も中断したり時間ずれたり一話だけ休止したりもうめちゃくちゃ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:07:39 ID:ORavGh//0.net
NHK要らないね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:35 ID:SElFj9cc0.net
NHKにとって大相撲は最優先だからなぁ・・・だからこそ武蔵丸の悲劇も生まれた

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:38 ID:YXHmbU+u0.net
マルチチャンネル編成だって可能だろうに

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:12 ID:WjQihACT0.net
スポンサーから金もらえよ
見ない奴からとるな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:27 ID:uEa/RVQ80.net
そもそも自民・公明自身が失政・不正の追及を嫌って国会から逃げ回るからな
東日本大震災の2011,2012は民主党は通常国会を延長して会期が220日以上に

コロナ渦以降の自公政権は当初の予定通り150日で閉会
しかも補正予算を組むための臨時国会すら嫌がり
予備費を数兆~数十兆円確保して国会審議をせずにバラまきまくり

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:06 ID:lKfd2i5f0.net
サブチャンネル使えよ、こういうときのためのものじゃねえのか

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:14 ID:YFzaLW8p0.net
株と似たようなもんだろう
株に興味がない人は株式市場見向きもしないじゃんか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:25 ID:yt3RGixA0.net
NHKの報道姿勢見てりゃわかるだろ

あいつら終わってる
ゴミウリ蛆コリアより酷い

これからは国会審議を経て収支の検証されろ
NHKの料金徴収は犯罪

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:10:52 ID:nKrbhqzf0.net
そら国民の知る権利より自分達の利権の方が大事だわな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:12:47 ID:c18+Pxmn0.net
相撲なんて誰が観たいのよ

総レス数 890
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200