2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、2カ月「国会中継」なし 言い訳は「大相撲放送」の要望もあるから [minato★]

1 :minato ★:2022/06/02(木) 08:39:16 ID:0LMckYQi9.net
5月26日、NHK総合で衆議院予算委員会が中継された。3月28日以来、じつに2カ月ぶりの国会中継だった。

《#国会中継をしてください》

ツイッターでは、こんなタグとともに、国会のテレビ中継を求める声が高まっていた。これほどまで、中継の間隔が空いたのは、2015年9月16日から11月9日まで放送がなかったとき以来のことだった。会期中、さまざまな委員会などが行われている国会だが、いったいどういう基準で放送するものと、しないものが決まるのだろうか。

「基本的にテレビ中継されるのは、予算を決める予算委員会や代表質問、テーマを絞って議論する集中審議などとする慣例があります。特に、総理が出席する“総理入り”と呼ばれる委員会には、中継が入ることが多いです」

そう説明するのは、NHKの元報道カメラマンで、国会対策副委員長も経験した立憲民主党の前衆議院議員・岡島一正さんだ。予算審議など以外でも、重要な審議などは、国会が要望するか、NHKが要望して国会が認めれば、中継が実現することもある。国会が要望する場合、与野党の合意が前提で、そのハードルは高いと岡島さんは言う。

「国民の関心が高くテレビ中継すべき委員会でも、議論をオープンにすれば反発を招きそうな内容については、与党としてはなるべく国民に知られないうちに進めたい。野党側が、『これは国民に知ってほしい』と与党側に交渉を求めても、テーブルにつくことすら拒否されることも少なくありません」

一方、近年のNHKは慣例から外れた中継の要請を国会にすることもなく、予算委員会や集中審議がない期間は、国会中継の空白が生まれることになる。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d853e1b7567730aa74ad1fce33e2c6c9f4ae1200

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:39:41 ID:4UNGgrpX0.net
そーか式隠蔽w

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:07 ID:MtVM71HM0.net
こっそり可決

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:08 ID:e4TLHyz70.net
毒ワクチンを徹底的にやれよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:16 ID:sTvx8e8V0.net
さすが政府自民党の犬HK

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:16 ID:QjlWOmfn0.net
ネット配信したら?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:21 ID:3xCzErJn0.net
報道しない自由ですよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:23 ID:xQrGHNt20.net
ネットでみれるんならええやん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:32 ID:UohdKx/L0.net
野球の時サブちゃん使って中継しながらニュースとかやってんじゃん

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:33 ID:QgjXjLMV0.net
ス○ランブル化まだ?  

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:36 ID:DsKg1/6s0.net
大相撲と高校野球はおかしいぞ
公共放送なら特定のスポーツだけ流すな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:59 ID:euHBsyMh0.net
安倍の時より悪化しとるやん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:41:05 ID:KMw7wuIP0.net
厚労省を吊るし上げろよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:41:31 ID:f4XT06Ps0.net
NHKは国会よりも相撲が大事なのか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:42:21 ID:tP+jhOsJ0.net
国会のウンコ論争放送しろよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:42:21 ID:DsKg1/6s0.net
大相撲・高校野球チャンネルみたいなのを作って別料金にして、見たい人だけ見られるようにしろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:42:47 ID:ya/4PXQS0.net
>>11
スレタイ速報

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:42:51 ID:LDX6DvDQ0.net
ネットでやってんだからそっちで見ろよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:42:55 ID:NBqSRSPQ0.net
Eテレのサブチャン使え

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:43:27 ID:UOVz+qXH0.net
国会中継は、サブチャンネルで放送すればいいだろw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:43:35 ID:bGL/UiQ90.net
野次の声は大きく流して欲しい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:43:39 ID:PUEyzg6K0.net
>>5
民主党政権のときも同じだったから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:43:45 ID:aKMu+xaU0.net
>>14
おまえは国会見学と相撲観戦どちらか選ぶならどちら選ぶんだ?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:43:52 ID:QooqDyxm0.net
キモデブなんかに金使うなよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:10 ID:LDX6DvDQ0.net
昔CSで国会専門チャンネルってあったな
国営で復活させろよ
もちろん有料でな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:24 ID:MRtbxhTm0.net
ロシア  デフォルト

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654121039/

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:36 ID:5sS6d8FC0.net
いよいよNHKいらねーな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:41 ID:rYPZLfqR0.net
相撲っていうほどファンいないけど公益財団法人だしNHKと一緒で黒い組織仲間だからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:44 ID:TGtT611U0.net
公共放送ワロタw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:59 ID:MYxhWyQP0.net
国営放送はよ!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:01 ID:DsKg1/6s0.net
だいたい相撲でいいだろ、なにが大相撲だよ
国名でも「大」がつくのはろくなもんじゃないぞ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:04 ID:kbHPUxjO0.net
いつもの詐欺スレタイか
流石ニュー速+
報道の自由が行き届いてるね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:09 ID:rraFhG6G0.net
自民党がNHKを完全国営化しない理由が予算の審議とかを全部見せるとまずいから

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:10 ID:LKga0sMq0.net
サブチャンネルでやれよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:10 ID:rSU6stRW0.net
光文社はNHKサポーターか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:13 ID:vNZETfJX0.net
ズフズブw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:19 ID:v/q825UU0.net
まあ、公共性がないことが明らかでいいんじゃないの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:22 ID:m5gqGgvG0.net
ワイプで流しとけ。見られていないと寝たりサボるからな。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:40 ID:RKGWSLn40.net
サブちゃん使えよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:46 ID:Qh26vtNX0.net
国民の資産の電波を使い
視聴者がどう思おうが、NHKが見せたい番組を垂れ流して受信料を徴収する優れたビジネスモデルw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:45:53 ID:f4XT06Ps0.net
>>23
国会見学は審議中なのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:00 ID:4BIlTrV40.net
情報隠蔽かよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:05 ID:nybMe7x80.net
なんのためのサブチャンネルなの

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:14 ID:7LApRr5k0.net
NHKは安倍ちゃんに合わせて山口県の長州藩で吉田松陰の妹が主役という
大河ドラマを無理矢理やっただけあるな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:14 ID:rraFhG6G0.net
あと居眠りしてる議員を見せるのもまずいからかな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:24 ID:gHANfI620.net
NHK日本反日協会は
NSK日本相撲協会の
 放送事業部になったニダ!
公共放送やめたから
 受信料制度は廃止するニダ!
 相撲ファンはカネ払えニダ!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:31 ID:reoN4weD0.net
公共放送とは

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:41 ID:Z5Xc0OT30.net
要望聞く耳がないるのか
早くスクランブル放送にしろという要望も聞こえてほしいもんだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:52 ID:4BIlTrV40.net
サブチャンでもBSでもなんでも使えよ
NHKは権力の犬か

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:53 ID:47gfSBXj0.net
相撲は番狂わせがあるけど国会はまるで横綱と幕下の取り組みだもんな、野党弱すぎ。

51 :道民 ◆Ek0CdBMKQZuN :2022/06/02(木) 08:46:57 ID:eEXUOk7r0.net
国営放送の役割を放棄しているな…

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:10 ID:Jp/p6KED0.net
要は与党が悪いと言ってるのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:11 ID:DE6qvLKz0.net
あっそなら韓流アイドルと乃木坂1日中流せ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:17 ID:y0VVEasQ0.net
どいつもこいつも怪しいな~

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:19 ID:dD6MuUzT0.net
相撲は老人ホームや刑務所での数少ない娯楽だから許してやれ
高校野球はマジいらない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:52 ID:VoOQfQ0F0.net
別にいいんじゃない?
投票にすらいかないアホしかいないんだから

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:53 ID:kbHPUxjO0.net
>>43
>>1読めないの?
与野党が承認しなきゃ放送できませんw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:48:12 ID:i1oM7McR0.net
オンラインでやればいいだけだし
テレビ中継はいらんだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:48:50 ID:ojcl7x2G0.net
リモコンボタンで決定を押して切り替えて下さいまし。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:49:16 ID:8pQBrxHT0.net
あれ国会って独自にストリーミング配信していないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:49:29 ID:nYZfy1K80.net
中継すると議員から居眠りができないという苦情が来ております。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:02 ID:oqnd/bqt0.net
NHKって受信料で番組の映像コンテンツとか作ってるのに、アーカイブとか見るのになんで有料なの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:08 ID:sdQccD8b0.net
CLP軍師様的にも金貰ってやってた政局煽りをノンポリ無党派層の主張体裁でやり続けてた事実から目を背けたいし
NHKは配慮が行き届いてると言える

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:37 ID:s3ujBpXT0.net
>>60
してたね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:41 ID:DsKg1/6s0.net
高校野球にあれだけ枠を取るのがおかしい。
決勝戦だけでいいぞ
その分は高校卓球とか高校百人一首大会も放送しろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:42 ID:192gjHKS0.net
本当は自民党の言いつけを守ったからですけれども口が裂けても言えません

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:02 ID:ggyScuWQ0.net
おいおい通常国会くらい流せよ
なんのためのサブチャンネルだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:07 ID:0X1WqTq20.net
もう終わりだよこの国

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:15 ID:5slBSSy90.net
大相撲という生産性皆無の催し😩

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:15 ID:TZX6zqSQ0.net
>>1
そらそうだ
日本でしかやってない国技だし
一応国会中継も必要だから102で裏ビデオ画質でやるといいよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:21 ID:VoOQfQ0F0.net
てか知らないんだろうけど
国会の公式ページで各会のライブ配信してるんだけどな
見れないとか言ってるのはネットもスマホもパソコンもない層だから
どーでもええわ
日本のテレビ局全て糞だからテレビ局じたい要らないし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:32 ID:V8aIVydI0.net
かねとってんだからちゃんとしろや

なんのために総合教育もってんだよ

あと今月はすもうねーし

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:46 ID:WC7WQX+A0.net
ホントこんな団体を政府がバックアップしている不思議…

裏で何か旨味の享受でもあるのかよ??w

普通なら既に民営化してるやろ…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:53 ID:mZIWC4tG0.net
ほんとかな~?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:58 ID:wjpST9Zn0.net
高い金まきあげてやることがこれか
許せんなぁ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:09 ID:W+rVpqL30.net
与野党の合意が前提だから野党が合意しなくて放送されないパターンもあるぞ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:12 ID:KEKHYPUn0.net
存 在 価 値 無 し

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:14 ID:sdQccD8b0.net
>>67
錦織の試合は使ってたな
デジタル放送で多チャンネル化って無かったことになってるよなw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:35 ID:f4XT06Ps0.net
>>62
紐付きじゃない、自分たちが自由になる金が欲しいんだろ
自分たちで金儲けするなら、その分を減額すれば良いのにね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:35 ID:vcRj8K920.net
BSでいいんじゃね?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:41 ID:3jqKnVKL0.net
見映えは相撲の方が綺麗だしな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:46 ID:5tRmlm5z0.net
Twitter出来るならネットでみろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:50 ID:nC72E+Fb0.net
ほんとこの国の政治家マジで必要ないだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:52 ID:mBpk1F4M0.net
どっちも見ないからやらなくていい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:53:36 ID:KEKHYPUn0.net
NHKは国民にたかる寄生虫、ダニ、ヒルと同じ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:53:38 ID:5w7ZutpL0.net
国会は YouTubeでいいやろ
相撲もな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:53:51 ID:YFzaLW8p0.net
相撲は他のチャンネルでやれば良さそうだけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:05 ID:5tRmlm5z0.net
自分が観る為では無く他人にみせたいんだろう
何様のつもりだ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:11 ID:SmHp6uyk0.net
大相撲協会が放映権を売ればいいんだよ
何でNHKと癒着してんだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:23 ID:9HV4PdqN0.net
列島ニュースの方がいいわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:40 ID:k2rRiFDm0.net
どうせ悪口雑言と誹謗中傷しかしてないし、中継しても電波の無駄だろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:50 ID:Jp/p6KED0.net
受信料から相撲協会に30億円払ってるんだっけ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:56 ID:ATHM0dTs0.net
>>1
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:55:14 ID:6KOy36jm0.net
ネットで見れるんだからそれでいいんじゃねえの

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:55:38 ID:6pjLDwnH0.net
当然 改憲に関する審議は中継しないよね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:55:48 ID:KN1D2A1/0.net
日米合同委員会があるから国会は不要だもんね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:55:53 ID:e+hcAkyA0.net
>>92
このあたり追及してほしいな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:15 ID:qX2y68uh0.net
クソみてえな国だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:31 ID:fXwHzWdr0.net
すもーなんて地上波でやるな一部のマニアのために国営放送枠を長時間独占するなよppvにして勝手にやってろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:37 ID:YFzaLW8p0.net
国会中継はやるべきだろう。やりたくないのかい
圧力をかけられてるのかな

総レス数 890
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200