2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“ワンオペ”突然死を受け「6月30日までに全店で朝帯のワンオペを廃止する」と発表 すき家 [凜★]

1 :凜 ★:2022/06/02(木) 04:16:06.65 ID:3HXHWhRn9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■文春(6月1日)

「妻は仕事が”ワンオペ“であることをよく愚痴っていました。洗い物をして、調理して、レジを打って……。『仕事量が多い、1人でこんなに対応できるか』と。妻は倒れた後、3時間以上放置されていました。もっと早く発見されていたら助かった可能性もある、そう思うとやはり悔しいです」

  1月17日明け方、名古屋市にある牛丼チェーン店「すき家」で、パート女性の山田加奈子さん(仮名・58)が、1人で店舗を切り盛りする”ワンオペ“勤務中に倒れ、3時間放置された後、死亡していたことが「文春オンライン」の取材でわかった。加奈子さんの夫である直樹さん(仮名・46)が取材に応え、「妻の無念」を語った――。

※全文は元記事でお願いします
https://bunshun.jp/articles/-/54595?page=1

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:03.31 ID:lRrP9Od10.net
>>891
すでに24時間やめますってファミマとかは宣言してるでしょ
https://www.asahi.com/articles/ASMCL77NMMCLULFA035.html

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:07.17 ID:WbHAdL4g0.net
>>1
2度と行かないなら心底どーでも良いw
ゴキ水事件でバイトを指導したら労働環境が悪い話にすり替え学会されてるんだろうな、とは思ってるw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:19.18 ID:f8B0qrLM0.net
ワンオペしないと儲からないなら閉店しちまえよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:22.72 ID:WIzAYLo50.net
>>945
夜勤企業は自社内で従業員向けに食堂をやればいい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:37.72 ID:3DvGtjgm0.net
飲食はブラックが多いからな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:42.74 ID:CmF/yDOi0.net
従業員をワンオペブラック労働させるすき家と、生娘をシャブ漬け戦略の吉野家かw
従業員を馬鹿にするのと客を馬鹿にするのとはてさてどちらの罪が深いのか…w

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:46.69 ID:tbOigusE0.net
>>825
ほんこれ
タレントに使う必要はないな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:55.41 ID:zOJhsDXE0.net
今すぐにしろ!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:59.15 ID:+/VtojZy0.net
ただの業務の効率化で深夜やめただけじゃね?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:10.38 ID:sRS3Zg2WO.net
>>1
朝以外はワンオペにします(キリッ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:18.41 ID:PhLnd8Om0.net
労作性の低い労働で倒れるというのもな。
救急を呼べるようなボタンおいとくしかないよな。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:22.45 ID:VjtuDSfc0.net
これから電気代が5倍10倍になるんだから
深夜営業なんて辞めろよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:23.19 ID:9vMOTh5z0.net
>>936
調理配膳は火災の可能性が高いからリスクは最も高い
ワンオペは違法だな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:23.73 ID:WbHAdL4g0.net
深夜なんて人来ないだろうしワンオペしてのんびりしたいんじゃね?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:33.78 ID:Pt646yBD0.net
>>955
現場仕事の人もいるだろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:34.15 ID:8emS182j0.net
すき家だけは絶対行かない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:36.75 ID:SUZqJFQy0.net
>>550
>まーた妄想激しいですね

事実だが????
木村花さん騒動等の時も

男の自殺が2倍も多いのはあまり騒がず
これもこれも女性をまず大きく扱ってる

自殺対策白書 働く女性の自殺増加 新型コロナで労働環境変化か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331501000.html

【新型コロナ】コロナ禍でとくに女性の自殺者が増加 自殺の原因は何か? 心理社会的な支援や福祉サービスが必要
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/010820.php

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:43.27 ID:GZ89dC850.net
横浜のすき家は5月になってもほとんどが深夜に店閉めてるよ
看板には24時間て書いてあるのに
しかも不定期で深夜やっていたりやっていなかったりな状態

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:43.78 ID:EgbTokZg0.net
ほとぼりが冷めたらまたやるだろ。
ワンオペは強盗対策でとっくの昔になくなったはずだからw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:58.04 ID:lruW6dPX0.net
いまやベトナム人すらも怒ってる国だからなニッポンは
終わるよこんな国は

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:59.51 ID:yu4g9d7n0.net
人材を粗悪に扱う企業はこれからどんどん潰れて行くだろうな
時代にあってない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:12.25 ID:7lI6gyZm0.net
>>955
鉄道の路線メンテとか
道路舗装とか
物流とか
夜しかできない作業多い

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:14.76 ID:KSiWmbVb0.net
深夜帯なんて損失しか出ないだろうに経営側がやらせてんだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:19.38 ID:kArZuoeZ0.net
ワンオペ中に倒れたらどうするかマニュアルはないのか

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:22.78 ID:doMzt7340.net
>>872
そりゃバイトにも経営者目線とかいう
都合の良い事押し付けるお国柄ですからねえ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:31.95 ID:PhLnd8Om0.net
海外でも24時間ってあまりない場合が多いけど
日本は特殊なんだよなぁ。もうそんなモデルじゃねーだろ?
労働者も減ってきているんだからさ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:47.15 ID:3DvGtjgm0.net
すき家とか言ういちばん需要のない牛丼チェーン店

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:50.01 ID:Widz2G7b0.net
朝だけじゃなく
全部の時間帯で
廃止しろよ(´・ω・`)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:50.34 ID:UsZlKTer0.net
24時間営業はだいたい5倍の人を用意しないとまわらない、

8時x3と休日分だから

ちょっとしたコンビニでも働くひとは100人だとか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:56.45 ID:ZhHHunxi0.net
生き生きお仕事ボタンを設置して15分ごとに押す様にしたら万一倒れてボタンを押さなかったら近くのワンオペ店舗から30分以内に急行させるから計45分以内に発見することができます!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:04.17 ID:iKAj6Kd70.net
>>960
すき家はトイレも行けないで有名だよ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:18.45 ID:7lI6gyZm0.net
>>964
労働安全衛生法にそんな記載ないだろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:28.11 ID:1qrRO+NL0.net
ワンオペするなら全責任負える正社員
パートのおばちゃんにやらせんな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:28.89 ID:Pt646yBD0.net
>>965
この人はヘルプで数店舗掛け持ちとかやらされているから

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:42.39 ID:0b08/2pj0.net
>>845
そういやコロナ隆盛の頃普通にやってなかったり閉まってたりしたけど何の問題も感じなかったな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:59.71 ID:UsZlKTer0.net
旗艦店だけ24時間ですろね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:59.75 ID:3DvGtjgm0.net
そもそも期間限定なら廃止って言葉使わないけどな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:12.27 ID:PhLnd8Om0.net
>>982
そうなの?
それはカワイソウだな。企業も企業だが客もその辺寛容になってもらいたいな。
とりたてて深夜来るお客は。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:17.76 ID:r4TnN3FW0.net
>>977
日本は狭いから深夜と普通の昼間に住みわけるくらいがちょうどいい

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:17.91 ID:9vMOTh5z0.net
>>983
甘いな
そんなんでは後ろに出が回るぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:17.99 ID:GR5yfVZP0.net
>>977
バブル脳をアップデート出来ない老害だらけだからね
あいつら死に絶えるまで、日本は成長出来ないだろう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:23.72 ID:qX9EDg3f0.net
働いたら負け。頑張ったら損。
無理して仕事やればやるほど給料増えずに仕事増やされる負のループ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:48.35 ID:aDByR7mL0.net
先進国(笑)
ジャップ(笑)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:07.75 ID:uFrEHvjr0.net
トイレにいけないとオムツが必要になるな
目の前で配膳してる店員がお漏らししてるってどうよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:10.68 ID:iKAj6Kd70.net
楽な時間もあるからな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:36.08 ID:WIzAYLo50.net
>>977
そうそう
日本は異常なんだよ
24時間営業なんてやる必要ない

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:50.13 ID:CmF/yDOi0.net
>>972
自民党も立民も維新も発展途上国労働者をどんどん入れてくれるから企業は安泰。
安い労働力は永遠に確保できるw
だから日本人の賃金も永遠に安いままw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:43.31 ID:UsZlKTer0.net
年金はらえー、財務省

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:52.56 ID:VFoyHuJ90.net
>>17
そんなんしたらケケ中発狂やんw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200