2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“ワンオペ”突然死を受け「6月30日までに全店で朝帯のワンオペを廃止する」と発表 すき家 [凜★]

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:00:23 ID:wTdWqHjN0.net
>>493
>>319のどこが自分だよw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:00:41 ID:JnQLZEmo0.net
ワンオペをやめる方が強盗にあうよりも経費がかかる
って言ったのはすき屋だったっけ?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:00:43 ID:lHaM4KD50.net
>>506
で、死んだの?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:00:49 ID:BLIBJ9180.net
>>487
経営者が銭ゲバ、守銭奴なら止める訳がない。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:00:54 ID:AqRUhNSE0.net
前回やらなかった時点で何年遅いんだよw
ゴキ茶だし終わりだよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:05 ID:DQTloHik0.net
牛丼屋なんて24時間やる必要ないと思うけど

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:09 ID:t1hgeYUW0.net
>>493
黒人同士でもニガー呼ばわりしたら誹謗中傷で損害賠償判決下されてますけど?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:20 ID:lfSAw4ZO0.net
吉野家すき家くら寿司
底辺飲食総崩れになってきたな
でも本番はこれからだろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:29 ID:sYPGvdDp0.net
松屋は何時も3人はいるな
松屋派の俺大勝利
ひとごろしのすき家

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:37 ID:BLIBJ9180.net
>>509
そう。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:43 ID:UohdKx/L0.net
まず突然死がワク…

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:52 ID:5jWggBxl0.net
文字通りの戦場

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:01:53 ID:YdHhAfeE0.net
>>508
自分の国に呆れてジャップって言ってるだけだろ
過労死とか異常な事態はどうでもいいくせに、そんなのだけは気になるんだな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:12 ID:EhhfE6Jo0.net
朝だけ?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:33 ID:YdHhAfeE0.net
>>514
ラップでも普通に使ってるよアホジャップ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:44 ID:BLIBJ9180.net
>>513
銭ゲバ、守銭奴の経営者にとっては儲かるからやらせるのだろ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:48 ID:31H61EfI0.net
>>513
21時〜4時ぐらいまで閉めても売上殆ど変わらないと思う

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:54 ID:sTvx8e8V0.net
>>504深夜ワンオペ働いてたけど
あれほとんど内部犯だよ。
客層悪く店員の中も悪い本部の対応も最悪
運が悪いと他の時間帯の店員が襲い掛かってくる
うわー書いてみると良く生きてたと思うわw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:03:19 ID:wTdWqHjN0.net
>>503
で、TOEIC何点よ?
英語の蔑称使うなら聞いていいよな?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:03:50 ID:SUZqJFQy0.net
>>1
過剰なワンオペといい

いい加減に過剰な労働負担は肉体ダメージが大きいと理解すべき

殺人レベル

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:04:07 ID:1gqx8/AZ0.net
ワンオペが問題なんだから朝帯だけ改善して誤魔化すな
すき家は馬鹿なのか

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:04:09 ID:zv/VVa720.net
強盗事件頻繁でとっくにワンオペやめたと思ってた

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:04:20 ID:UPdw8iTW0.net
企業体質的に碌でもなさそうだな、ここ。
吉野家にするかあ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:04:36 ID:loD269W10.net
潰れた方がいい飲食店多すぎる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:04:38 ID:Z4pQ3P4O0.net
>>39
何それ怖い

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:04:54 ID:ttr5JDpH0.net
ズコーッ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:06 ID:HHUD/okr0.net
言うだけで対応と経費はFCに負担させて回収率はそのままなんだろ?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:06 ID:FxVNTu4V0.net
ワンオペ廃止で良かったわ、ワイの行ってるすき家は券売機での事前清算じゃないから、ワンオペのせいでお会計遅いんだよ気を使うし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:12 ID:t1hgeYUW0.net
>>522
誹謗中傷と裁判所が判決下してるのに、ごく一部のラッパーが使ってるなんてのは理由にならないけど
自分の両親にもそうやって子供部屋から差別用語吐いてんの?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:14 ID:lHaM4KD50.net
>>526
ん?なんで俺に?
ちなみに英語苦手だから880点が最高

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:19 ID:SUZqJFQy0.net
>>506
なんせ

  自殺は男が2倍も多いのに、

TVマスゴミフェミニストは「女性の自殺が増えてるーーー!」

ってあれだけ騒いだからなwwwwwww

男の自殺の多さはほぼ隠して大騒ぎwww

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:20 ID:07+dzEOb0.net
ちなみにTOEICなんて日本でしか通用しない
国際的にはIELTSだよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:22 ID:zmUsjLco0.net
潰れた方が世のため人のため

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:24 ID:cuEMvUUQ0.net
全時間帯でなく?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:40 ID:wTdWqHjN0.net
>>522
で、TOEIC何点よ?
英語の蔑称使うなら聞いていいよな?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:59 ID:ogvKtOqG0.net
>>24
いつもその場しのぎなんだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:05:59 ID:ogvKtOqG0.net
>>24
いつもその場しのぎなんだろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:18 ID:2b5CkVoP0.net
>>525
本部とかはバイトなんてゴミと思ってるよね
自分も働いてたからわかるパワハラえぐかった

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:22 ID:g/P1m0EK0.net
24時間営業を禁止しろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:30 ID:YdHhAfeE0.net
>>536
ごく一部のラッパーしか使ってねえと思ってんのかよ
とんでもねえバカだなお前は

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:32 ID:UJLgfUTP0.net
ベトナム人は、すき家のバイト逃げるのに
日本人は頑張ろうとするからな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:32 ID:EhhfE6Jo0.net
言いたいことはラップで言えよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:33 ID:lHaM4KD50.net
>>538
まーた妄想激しいですね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:35 ID:BLIBJ9180.net
>>529
その時は深夜だったから銭ゲバ、守銭奴の経営者は、なら早朝だけをワンオペにすれば良いかw、と考えたかも。
>>530
体質じゃなくて経営者が酷い銭ゲバ、守銭奴なだけだ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:37 ID:wV3Dt2lW0.net
>>257
ワクチンが時間差で突然死を引き起こすのは明らかになってる事実だからな
今後どれくらいの影響が出てくるかは未知だ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:41 ID:nP7XQxqR0.net
そろそろ漫画家もアシスタントに泊まり込みで徹夜させるのは止めた方が良い
スタッフにこう言う事をやらせる漫画家に限って日中はサボって遊んでるからな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:49 ID:YJZZMgB90.net
昔ワンオペ問題になってもうなくなったと思ってたらまだやってたのな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:58 ID:H/vZWaT20.net
>>39
株式会社なんだからまずは株主に還元する
従業員に還元なんて三の次
勘違いしてる人多過ぎ
資本主義ってのが理解できてない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:06:59 ID:SUZqJFQy0.net
>>1
結局は

 金儲け >>>>>> 人命

このクソ思想が大きいからな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:07:16 ID:ggd4VIZa0.net
人が死なないと制度を変えないという馬鹿さ加減に驚いた。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:07:29 ID:xH/NxY+r0.net
すき家の店内にはま寿司のレーン付けたら店員は楽になるんじゃね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:07:34 ID:5y4Ri6L/0.net
松屋もセルフ配膳式になったから
ワンオペが多くなってそう

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:07:38 ID:w4ntHnfc0.net
苦難、困難から逃げたら糾弾される国なので

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:07:41 ID:cuEMvUUQ0.net
深夜帯はレトルト自販機だけのテイクアウトで良くね?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:08:10 ID:wTdWqHjN0.net
>>539
自分はTOEFLで北米の大学への留学歴があるんで英語証明は基本必要ないけど
あなたはそのIELTSはどのくらい?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:08:16 ID:iEa0U5Ap0.net
>>7
今どき珍しくないよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:08:24 ID:UJLgfUTP0.net
コンビニと飲食店は数だけ多すぎるから整理してくれて構わん

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:08:26 ID:58BG/3XR0.net
何回目の廃止だよw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:08:28 ID:t1hgeYUW0.net
>>547
お前は裁判所の判定よりラッパーの判定を優先するのか
知能低すぎないか?
で、両親にも子供部屋からそうやって差別用語吐いてんの?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:08:47 ID:6KBz8h9g0.net
>>36
訴えられたら終わりだぞお前

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:07 ID:tRQdOFc10.net
ワンオペ廃止と言ったけどやるとは限らない

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:12 ID:NTPzrjdX0.net
>>561
日本は深夜でも世界は昼間だぞ
絶え間なく働かなければ出し抜かれるだろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:23 ID:BLIBJ9180.net
>>554
そのワンオペは深夜だったから早朝だけに変えたのかもなw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:31 ID:iuGDUBOZ0.net
>>562
IELTS知らないってどんな底辺校云ってたんだよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:31 ID:chNU1msp0.net
ここで経営陣は外人入れて維持企むんだろうけど
日本人以上に理不尽と気づくとさっさと姿くらますのが
外人、と言う実は金にうるさい事実に気づいていないんだよなあw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:37 ID:SngfFWH80.net
フロアに寸胴鍋おいて
勝手に食えシステムやろう
時代はゼロオペ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:42 ID:7qknSwaj0.net
>>1
しゃぶ漬の方がまし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:45 ID:Zuafc7T80.net
2人でやれよ
警察だっていつも相棒がいるんだぞ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:55 ID:+TEjQU/80.net
前にもワンオペやめるとか言っていたと思うんだが。
また、忘れた頃にワンオペになるんでないか?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:56 ID:YLwocWmw0.net
すき家の営業時間帯
午前九時~午後九時になるのかな
使えんわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:10:28 ID:ABSRi4vq0.net
イエーーーーイ!!
俺たちの労働運動が実を結んだぜ!!
俺たちがすごい
パヨクがすごい

日本死ね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:10:36 ID:TjvNsQzG0.net
「洗い物をして、調理して、レジを打って……。」朝の混んでるときに激務過ぎるだろ、奴隷実習生も泣いて逃げるレベル。
何より「朝帯」じゃねーよ、コンサルの言いなりに利益追求してると異物混入やミスが多発して失うものはデカいぞ。
 
”ワンオペ“を考えた奴は間違いなく従業員を人間としてみていない、サイコ野郎。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:10:42 ID:QmOiw/b20.net
ほとぼり冷めたらワンオペ再開だな
パート・アルバイトは安く使うのがブラックの原則

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:10:56 ID:YdHhAfeE0.net
>>566
おもに、過労死とかパワハラとかジャップの人権意識の低さが出てるニュースの時にネットで使ってるね
この国じゃそういうのが絶えないから使いまくりだよ
文句言う奴は出て行かせて改善する気ねえみたいだからな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:03 ID:Py+kkW6+0.net
>>1
寿命かな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:15 ID:JI6/nnBx0.net
マヌケにメニュー増やし過ぎなんだよな
牛丼一択にして安くしてくれねえかな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:35 ID:9tXHGG1a0.net
廃止って、タイミング的に事故がニュースに出たから仕方なくって感じにしか見えんな
ほとぼりが覚めたらまた何か起きそう

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:37 ID:HHUD/okr0.net
深夜帯は自販機対応でいいんじゃね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:37 ID:H/vZWaT20.net
>>573
無料牛丼販売所かよ
オレなら寸胴にカレールー放り込む
こくまろな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:42 ID:SUZqJFQy0.net
>>1
> 山田加奈子さん(仮名・58)
> 夫である直樹さん(仮名・46)

12歳の差、いわゆる反フェミのショタコン派女性なのかもしれない
惜しい人を無くしたな

ショタコン派・ロリコン派の男女は団結し、
「ただの合意すら性犯罪扱いする恋愛超差別主義者のフェミニスト政界法曹界を日本から追い出す法(フェミ禁止法)を作る必要がある」
からね

ショタコン派・ロリコン派は現代で「最も広く、深く差別されてる真の被害者」だろう
合意でも一律に性犯罪扱いは凄まじい差別

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:51 ID:7lI6gyZm0.net
>>401
どんな問題があるの?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:11:59 ID:AcKQRSKb0.net
具体的にどう廃止するの?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:24 ID:H6Bkg7DZ0.net
飲食店でバイトのワンオペとかクソ過ぎる
防犯対策としてもクソだし

法律で飲食店の雇われワンオペ禁止にしろ
オーナーのみワンオペ可にして、社員やバイトのワンオペは禁止にしろ
例外で極狭のキッチンカーとかだけ例外にして

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:24 ID:7cekplHu0.net
やっぱり飲食業界はブラックやね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:25 ID:8m85xPK50.net
なんだ
結局一ヶ月はワンオペ続くんやなw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:32 ID:y9tAfNdw0.net
当たり前や。一人作業は些細なことでも大事故になる可能性がある。
機械屋やってるけど一人作業は禁止である。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:41 ID:mDDEhMXZ0.net
法律でチェーン店のワンオペを禁止しないと駄目だな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:45 ID:YvuMyKiJ0.net
いやいやそこで働く自由は🫵にあるんだが?
その過酷な労働に頼らざるを得なかった🫵のこれまでの人生を悔めよ🤣

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:57 ID:SUZqJFQy0.net
>>584
火災の三幸製菓を思い出すわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:11 ID:lvKBahli0.net
深夜営業は免許制で当番制にしたら
客も従業員も一か所に集まれば効率良いでしょ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:25 ID:wTdWqHjN0.net
>>571
バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学
カナダのトップ3

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:28 ID:JI6/nnBx0.net
>>588
テレワーク中に突然死したら…とか言ってる人には
説明できる力がないです

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:32 ID:Zuafc7T80.net
>>582
そのとおり
まだこいつらアベノミクスを続けているんだよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:36 ID:eIrN18hx0.net
ワンオペで回るくらいの時間帯なんて閉めとけよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:44 ID:chNU1msp0.net
とりあえずどんな職種であろうが、
ワンオペはリスクマネジメントがゼロだよ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:48 ID:dLkhGgK30.net
>>574
だな
シャブ漬けは例に挙げただけだったけど
ワンオペは実害が出てるからな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:56 ID:t1hgeYUW0.net
>>581
外人の使う差別用語を真似て外人気取りするなんて惨めな生き物だな
差別用語使ってるお前の人権意識が1番低い事は無視するなんて、幼児のような自己本位性だこと
だから落ちこぼれの底辺なんだよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:57 ID:6PQOu0Gh0.net
どうすんのこれ、そう簡単に人集まるのか?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:14:17 ID:HmHCDVMq0.net
まあ当然だ
仕事は慣れと努力によってある程度の量はこなせるようになるがそれでもおのずと限界がある
今は大丈夫と言っても蓄積した身体のダメージを甘く見てはいけない
そうじゃなかったら過労死など存在しない

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:14:34 ID:jR4fK2bM0.net
>>576
喫煙者の禁煙とかパチンカスの禁パチみたいだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:14:45 ID:OljuTHpz0.net
ゼンショーが反省なんかするわけないわな
アルバイトは労働者ではないと言い切った会社が
こんなことを気にするわけがない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:07 ID:c9VYroAN0.net
ワンオペ問題ってもう10年位前じゃなかった?結局、人件費削減で改善してなかったんだな。採算取れないとこは閉めればいいのに

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:15 ID:EJ7KT1wJ0.net
すぐ救急車呼べば助かった可能性はでかいよね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:19 ID:9vMOTh5z0.net
こんな店、無くなってしまったほうが世の中のためだね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:28 ID:cwd1LTPi0.net
深夜早朝営業を辞めりゃいいだけ
いきなり辞めるとクレームがくるから、しばらくは深夜料金で+1000円徴収して客離れを起こせ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:37 ID:dvD81plq0.net
死者を出した店舗なんて客も行きたくないだろ😁

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:37 ID:foCpKtCZ0.net
>>1
ワンオペなのに未だにレジがあるの?
昔から強盗し放題で危ないからやめろと批判されてたのに、未だにレジがあるの?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:39 ID:yd3sz6Kf0.net
>>20
労働力が欲しいのに応募してくるのは人間なんだよ。
せっかくの自由経済、資本主義が台無しだ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:53 ID:LiVXWATk0.net
ワンオペやめるのは当然としてバイトだけで運営させるなよ
社員を雇えないなら店舗増やすのやめろや

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:16:05 ID:SUZqJFQy0.net
>>581
>おもに、過労死とかパワハラとかジャップの人権意識の低さが出てるニュース

欧米や国連こそゴミじゃん

先住民を広く差別

ホームレスさんも多い国だらけ

国連PKOによるアフリカ武力介入といい

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:16:54 ID:GbIOoWbB0.net
>>595
ほらこれが日本人の冷酷さ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:16:54 ID:5WT/u6IB0.net
>>1
ゼンショーまだこんな事やってたのか
ずっと不買してたから知らなかった

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:17:08 ID:awIP0eJA0.net
和民「ようこそ!黒はいいぞぉ何色にも染らんから」

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:17:28 ID:0ZpXI6si0.net
牛丼屋のワンオペくらいで騒いでんのクソきめえから社会に出て来んなよ

繁盛してる居酒屋で仕事してる方がよっぽどしんどいのにいちいちそんなんでケチつけるなら仕事せずに1人で死んどけ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:17:34 ID:6nC1Uc+W0.net
12歳下の旦那の稼ぎでは食えんかったか…

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:17:35 ID:SUZqJFQy0.net
>>606
突然来るしな

前に休日で遊び歩いて仕事より体にダメージ入って
実質体は休めてないという実験あったよな?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:17:39 ID:7lI6gyZm0.net
>>599
あなたはどんな仕事してるの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:17:40 ID:43p1GE2w0.net
もう法律で深夜営業規制しないとだめだろ。

やるなら人数を確保することと、
雇用条件厚待遇を法的に定めてそれをクリアしないと営業できない、とかにしないと
国民はますます奴隷化するし、
消費者は安く安くの歯止めがかからず企業優先のルール制定になる。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:18:19.90 ID:foCpKtCZ0.net
>>39
従業員には還元しても、バイトにはしないだけでは

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:18:28.85 ID:t1hgeYUW0.net
欧州でも過労死は起きてて問題になってるんだけど、英語すら出来ずに外人気取りしてる落ちこぼれは知らんのだろうね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:03.85 ID:YdHhAfeE0.net
>>617
欧米もやってるから、うちもやっていい!
これがジャップロジックです

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:06.66 ID:9vMOTh5z0.net
>>621
ジャップさあ
いい加減にしたら?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:22.29 ID:5WT/u6IB0.net
>>617
それ
グローバリストは侵略者であり先住民原住民から全て奪い始める

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:25.70 ID:HHUD/okr0.net
>>593
大将一人でやってる飲食店とかちょくちょくあるぞ
趣味の店で本人が全責任持ってのワンオペは好きなように出来るから状況が違うが

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:30.17 ID:nCJVby5i0.net
>>621
朝から奴隷自慢か

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:46.98 ID:3V4HCk+H0.net
デジャブ?前にもワンオペ中止あった様な。強盗だっけ?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:47.48 ID:E118TGkR0.net
期限付きで草

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:47.57 ID:Scd6xddD0.net
人が倒れるのに時間関係ないんだから全時間帯でワンオペやめろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:57.07 ID:GbIOoWbB0.net
>>621
ほらこれが日本人の陰湿さ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:07.46 ID:YLuJ3xz+0.net
>>446
医者は給料高いだろ!看護士もいるだろ!

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:13.29 ID:PNoEGCfz0.net
ワンオペ、忙しくても男なら普通に出来るけど女にはキツイんだろうな。
嫌なら働くなよ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:15.46 ID:5uvRfINy0.net
一部屋に家族集まってクーラーかけろってくらいだから
消防救急警察以外寝て節電しろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:32.53 ID:WIzAYLo50.net
24時間営業を止めろよ
持続可能な社会を目指してるのに時代遅れだろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:34.21 ID:t1hgeYUW0.net
>>628
ラッパーが差別用語使ってるから自分も差別用語使っていい
これが外人気取りしてる惨めな落ちこぼれの思考回路ですか

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:47.16 ID:43p1GE2w0.net
>>626
バイトに還元しない会社が従業員に還元するとは思えんがな(´・ω・`)
みんな役員、株主に持っていかれるんじゃねえの。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:47.98 ID:JI6/nnBx0.net
>>621
死ねごみ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:13.00 ID:foCpKtCZ0.net
>>59
倒れたのが朝5時過ぎ
倒れて30分後位に客が来たけど、店員がいない(と思った)ので帰っちゃった
その後は客が来ず、次のバイトが来るまで見つからず
朝食がよく出る店なら…

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:18.61 ID:QBL6uDA10.net
期間限定ではなく全廃止しろや

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:41.57 ID:YdHhAfeE0.net
>>641
>>627-628
ワロタ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:44.49 ID:SUZqJFQy0.net
>>621
ブラック殺人を擁護???

ならパワハラで人殺してそうwwww

不当なブラックこそ日本から出て行けよ

切羽詰まってないただの一般業でブラック化はやりすぎ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:46.76 ID:TDTerno80.net
>>614
券売機を導入したら費用がかかるだろ
券売機導入したから時給減らしますとも言えんだろうし。壊れた時やメンテナンス料考えるとさ。

つまり、費用対効果ってことだ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:25.69 ID:SrfEGQiL0.net
働かせすき屋

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:26.60 ID:wDx4jSH50.net
国民はもうボロボロです

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:30.73 ID:osQcVK900.net
炎上回避の2オペ
ほとぼとりがさめレバ1オペ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:34.74 ID:0ZpXI6si0.net
過労死って都合のいい言葉だよな
自分の不摂生と自分の健康管理の甘さを過労のせいにしてんのクソきめえ

大変なら仕事辞めて他探せよ
他に仕事ないならそんな仕事にしか就けない過去の自分を恨めよ気持ち悪い

なんでお前ら低所得は他力本願で他人に責任を押し付けるんだよ
そんなんだから一生底辺で這いつくばってんの気がつけ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:37.43 ID:Jw62Oxje0.net
労災ですよ、これは。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:47.14 ID:HHUD/okr0.net
>>640は昔みたいに9~17時で店全部閉まったらブチ切れするタイプ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:07.41 ID:7buep8kt0.net
誰が信じるんやこの会社の発表

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:16.79 ID:ubDwLhKL0.net
嫌なら辞めろよ
その条件で働く人がいるんだから待遇良くならないんだよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:24.07 ID:SUZqJFQy0.net
>>603
それ以上に殺しているのが

フェミニスト政界なんだよね(外国人ゴリ押しコロナ流入とか)

フェミ政治家・フェミ禁止法が必要

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:52.98 ID:/gzZ+C/Z0.net
>>1
うわー


3時間も放置??



ワンオペじゃなかったら助かってたろうに



なむなむ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:56.34 ID:t1hgeYUW0.net
>>646
お前の惨めな脳内の理想郷などこの世に存在しないって話をしてるんだけど、お前には難しすぎて笑うくらいしか出来んよな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:56.53 ID:9vMOTh5z0.net
>>652
はいはい、お薬飲んで寝てくださいね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:58.44 ID:PYSzDQYf0.net
企業の殺人なんだよ
やられたんだからやり返さないと日本は変わらない

662 :名無しさん@1周年:2022/06/02(木) 06:24:06.76 ID:boqAEmmq0.net
>>1
人手が足りないなら普通に閉めればいいのに

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:20.79 ID:GbIOoWbB0.net
>>657
またこじらせたキチガイが一人
ネット見すぎですよ?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:32.99 ID:ejX33tIK0.net
朝帯(だけ)のワンオペを廃止する

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:35.39 ID:JI6/nnBx0.net
>>656
全くだな
記事のとおりだとするとこのおばさん頑張りすぎだわ
それなりに給料が良かったのかね?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:43.23 ID:WIzAYLo50.net
>>654
普通に二交代制で7時から22時でいい

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:00.86 ID:+aA2T4vB0.net
ツーマンセルで!

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:20.03 ID:cIyO0EKn0.net
人生ワンオペな奴が
勝手に孤独死するのとなんら変わらんやろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:20.68 ID:iuOsWu9c0.net
突然死の原因はワンオペではないしな
とりあえず何かやったふり

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:29.57 ID:tMRlw/mt0.net
>>575
家の近くの交番ワンオペだが

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:32.95 ID:xPCW++hQ0.net
ゴキブリ問題だって二人だったら気付いていただろう。

もしかしたらゴキブリが「ワンオペで大変だろう」と手伝おうとしてコップを中に入ってしまったのではないか?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:36.10 ID:KMdtlL+B0.net
https://i.imgur.com/0X0QbSR.jpg

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:36.82 ID:riN8q5br0.net
外国に金ばっかり上げてる自民党政権が悪いに行き着く

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:49.71 ID:8hZxbtiq0.net
旦那は働いてたのかどうかが気になる
58にもなって嫁がそんな長時間働かないといけないものなのか

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:51.61 ID:uFrEHvjr0.net
そもそも24時間も営業すんな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:03.33 ID:YdHhAfeE0.net
>>659
だれがそんな理想郷を探してるって言ったよ
こういうニュースが絶えないこの国に呆れて嘆いてるだけだろ
おめーはとことんバカだな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:12.11 ID:3q6qb0LM0.net
>>40
すき屋なら2人同時に斃れるなんていくらでもありそう

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:16.45 ID:AXZjOZkV0.net
>>1
酷な言い方かもしれんが
旦那の稼ぎが悪いから早朝にパートすることになるんだぞ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:20.49 ID:HHUD/okr0.net
>>652
たかし、お母さんお部屋の前にお金とごはん置いたから出て来て……

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:28.61 ID:0ZpXI6si0.net
>>647
ブラックでしか働けない自分の過去を恨め^_^
ワンオペが無理なら上司に提言するなり夜勤を辞めるなりしたらいいだろ?笑
お金欲しさに夜勤して過労死しましたってアホすぎ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:49.78 ID:/eUeFAKM0.net
>>54
俺、年度任用職員だけど待遇は良くなった。
その点は嬉しいぞ。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:57.75 ID:150y0kra0.net
何回か人がしなんと分からんのだな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:03.96 0.net
還暦間近の嫁を、そんな激務につかせて被害者づらするなよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:05.11 ID:/gzZ+C/Z0.net
>>672
なんで?


ホームレスが店内におるんや?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:10.13 ID:CmF/yDOi0.net
何回ワンオペやめるやめる詐欺やんだよw
朝帯やめたら夜帯にやるだけだろw
ここは大手企業だからまだだいぶマシだが飲食はどこもブラック当たり前w

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:15.63 ID:9QJjqMy50.net
そもそもなんでこんな事させていたの?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:27.93 ID:wSPxfzx40.net
問題が起こらなきゃ変わらないとはよくあることだが
この企業は何回目だっけ…

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:28.76 ID:oK8194tg0.net
並が一杯500円以上になりそう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:36.16 ID:v2zPSlmV0.net
ワンオペという呼び方を止めるだけじゃない?
なんかうまい言い方考えるんだと思う。
略式操業とかさ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:38.05 ID:0LYGBKKQ0.net
46の亭主が58の奥さんをワンオペで働かせて
死ぬまで働かせる
世の中のまんさんは少しは見習えよ

亭主よ、まずお前が一番悪いだろ…

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:41.24 ID:uelJdDN90.net
一回りも下の働き盛りの旦那がいて
早朝にすき家でアルバイトか
なんだか大変だな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:56.59 ID:GbIOoWbB0.net
>>680
ほんと日本人って冷酷だよな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:00.66 ID:SXOyKro90.net
>>683
還暦間近の女を嫁と呼ぶお前はキモい
なぜ普通に妻と書かないんだ?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:08.99 ID:0ZpXI6si0.net
しかも死んで2、3時間放置されるくらい暇なのになにが過労死だよW W W
夜勤がキャパオーバーなら昼働けぼけ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:16.29 ID:HHUD/okr0.net
>>666
それが普通って頭おかしくね?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:17.94 ID:+6ABFWjS0.net
ワクチン後の世界ではよくあること

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:26.80 ID:kz9xKniK0.net
しかもワンオペで深夜、朝にやっても時給安いんだろ?
ゼンショーやばすぎ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:37.65 ID:0b08/2pj0.net
AIによる全自動牛丼配膳機の開発待ったなし

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:45.62 ID:t1hgeYUW0.net
>>676
だから外人になりきって外人の使う差別用語を吐くのか
それでお前の醜い顔が白人になるわけでもないのに
哀れな生き物だね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:05.01 ID:9vMOTh5z0.net
まあゼンショーは大人しく賠償金一億でも払うこったな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:10.85 ID:4OkhTTRx0.net
いや前にもワンオペ自体やめるって言ってたろ
今だにやってたのにビックリだし朝だけって何だよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:14.23 ID:nhMw+d6K0.net
和民事件が起きても社会は変わらなかったな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:20.63 ID:Y9kE+cjb0.net
待遇も悪いし、他を探せばすき家にしがみつく必要ないのにね
非正規雇用にワンオペ押し付けてる企業体質は恐ろしい

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:27.01 ID:BOWVFOpO0.net
まだやってたんだ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:31.69 ID:5fTZ3ptZ0.net
そもそもワンオペって禁止になってなかったっけ?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:37.15 ID:DGgtbwNz0.net
何人か殺してそれが発覚してマスコミに騒ぎ立てられなきゃ改善できない企業姿勢の店は、今後はネットとメディアの力によって粛清されて消滅していきますよ。
ブラックと自覚のある皆さんはしっかりと自社の方針を見つめ直してみてください。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:40.00 ID:0ZpXI6si0.net
>>692
冷酷じゃねーよ
この牛丼屋の話はどう考えても責任を牛丼屋に押し付けてるだけ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:48.23 ID:Zuafc7T80.net
>>698
てか自販機コーナーで良いだろうと思う

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:11.85 ID:KufXnd6Q0.net
1日24時間365日死ぬまで働け!
働きました。
ワ◯ミ でかした!2人目はおらんか。

自分の子どもをこんな場所で働かせたくないね。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:12.32 ID:wL8eb6se0.net
そりゃゴキブリ水が出てきても仕方ない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:13.90 ID:GbIOoWbB0.net
>>707
いや冷酷だよ
それさえも気づいてないの?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:14.73 ID:uFrEHvjr0.net
深夜バイトで1300円しかもらえないのに身を粉にして働けるなんて
せめて2000円だな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:15.65 ID:QWShe6ku0.net
>>8
そうだな
自分の身を守れなかった自己責任

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:19.22 ID:OkmEoaBD0.net
これぞ対応しましたフェイク
深夜帯のワンオペは変わりません(笑)

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:22.22 0.net
>>693
お前がおかしい
ジジイからみれば、自分の嫁のババアのことを妻なんて呼ばない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:40.74 ID:SUZqJFQy0.net
>>625
まあ深夜営業は防犯としても使えるから

「労働時間の超短縮による、人材の交代の加速化」

でいいんじゃない?
2、3時間労働にして身心ダメージを減らすと

ウーバーイーツのように働きたい時間帯に入れるやり方
ただし長時間労働は禁止と

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:53.34 ID:Vy7kptg/0.net
ワンオペじゃなけりゃ助かってたかもしれんから哀しいな
3時間も放置って、火災報知器じゃないんだから笑えないよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:02.89 ID:iR8jRq1Y0.net
>>710
忘れかけてたの思い出したわww

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:10.74 ID:b+3+ZJ5z0.net
何か起きてからじゃないと対応出来ない日本企業の典型
収益性>>>>>リスクだから対策も当然無意味になる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:35.51 ID:0LYGBKKQ0.net
>>683
小室k「せやせや!」

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:56.19 ID:Y9kE+cjb0.net
>>706
正規雇用に理不尽押し付けるのは理解できるけど、今回発覚もパートのワンオペよw
理解に苦しむわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:56.38 ID:i55YeE4w0.net
こんな真っ黒なケースは論外だけど、明らかな人員不足を放置とかサービス残業が10分でもあるとかならその時点でブラック企業。
会社にとって都合のいいところだけ欧米方式っぽくして、その辺の感覚はアジア以下だからなあ。

奴隷なのに他よりマシとか言って無能経営者をフォローしてやる必要なんてないからねw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:00.88 ID:hcBLDoXI0.net
これって24時間ワンオペの時間は一切無くなるって事?
いつ倒れるかは分からないし

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:02.89 ID:31H61EfI0.net
バイトとは言えちゃんと健康診断は受けさせてたのかな?
その辺もヤバそう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:14.14 ID:YdHhAfeE0.net
>>699
なりきってねえだろ
普通に自分の国を揶揄してるだけって分かるだろ
ムッ!こいつ外国人か!?って本気で思う奴いるのかよw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:15.97 ID:rkFoYkKB0.net
強盗のメッカになってた時も同じ事を言ってなかった?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:26.66 ID:KufXnd6Q0.net
氷河期の未来でもあるな
死ぬまでキリキリと働かんとあかん
退職金と年金もらって豊かな老後ってのは
もう限られた奴しか送れない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:26.79 ID:WIzAYLo50.net
吉野家 生娘をシャブ漬け
すき家 ゴキブリ水 ワンオペ過労死
まともなのは松屋となか卯だけ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:33.94 ID:07pBf4ty0.net
まだワンオペしてたことにビックリしたわ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:35.63 ID:QWShe6ku0.net
>>717
健康に問題抱えてるなら誰でも
一人でいたらそうなる可能性がある
たまたま一人で働いててそこで死んだだけ
不可抗力だ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:48.86 ID:UOVz+qXH0.net
>>692
ほんこれ
まあ、日本人は名古屋人は最低の人種だからな
朝、無人のすき家に行った名古屋人の客が一人でも通報していれば
もっと早く救急車で運ばれて助かったかも知れないな
ほんと名古屋人は最低だわ
運転をみれば判る
(´・ω・`)

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:58.27 ID:Phptr29i0.net
>>715
なんだよ嫁ってw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:58.38 ID:qN2RwNp60.net
ワンオペで回ってない時の店内の殺気が凄いんだよな
違和感感じたら入店避けてるわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:06.76 ID:E6kmcysc0.net
バレたから即停止したすき家
バレなければ停止もなかった訳ね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:12.31 ID:HHUD/okr0.net
>>698
ごはんみたいに肉も排便みたいに乗せる機械出来れば

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:33.28 ID:SUZqJFQy0.net
>>684
フェミ政治家やNHKや箱モノみたいなムダ金を

難病支援に回せば改善したろうにな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:40.98 ID:H8j2UCCR0.net
あれ?
パワーアップ改装したんじゃなかったの?
なんでまだワンオペさせてたのよ?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:03.36 ID:OkmEoaBD0.net
>>719
警察ですら事件化しなけりゃ動かなくなったんだから、未然に防ぐということは今の日本にはもう無理な話

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:05.07 ID:ZeGbkQac0.net
どうせ人を増やすのではなく他の時間帯の人を減らして朝に入れるだけなんだろうな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:25.29 ID:diphhct/0.net
ワンオペって若いやつがやるんじゃないのかw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:33.68 ID:1KFI4NXX0.net
夜間は冷凍牛丼の自販機を外においておくだけでいいよ
営業やめちゃえ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:50.41 ID:SUZqJFQy0.net
>>694
そもそも夜勤労働がダメージあるから

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:54.48 ID:ruEjWeXF0.net
パワーアップ改装中(笑)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:56.64 ID:sMIxUVd00.net
利用する側だからどうでもいいやあそことちがってほぼサンプル写真と同じもん出てくるし

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:09.95 ID:VAPNkI/C0.net
https://i.imgur.com/b4GYxe6.jpg

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:21.21 ID:Vy7kptg/0.net
>>723
朝帯のワンオペを廃止すると発表したわけで、深夜帯のワンオペはやるってことかもしれんよ
朝は朝定食で客が押し寄せることがあるからその時は地獄なんだよなぁ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:27.87 ID:2fSTicig0.net
人が死なないと分からないのか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:31.31 ID:31H61EfI0.net
>>741
夜間はテイクアウトのみでいいかもね
それならワンオペでも休めるだろう

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:32.60 ID:wSOISbIe0.net
>>226
この方がそうなのかは分からないけど、身の丈考えず頼まれたらやるよ!って言いたい人っているんだよな…
それで疲れて不機嫌になって愚痴言うから周りは大迷惑
店側はそういう人をとことん利用する

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:35.02 ID:QsWf/2T90.net
でもおれなら深夜に他人とずっと一緒にいるよりもワンオペで好き勝手に過ごす方が良いんだが?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:35.33 ID:QWShe6ku0.net
でもこれでワンオペなくなると
お前たちは雇用を潰したとか騒ぐのだから
働けるだけありがたく思えよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:50.08 ID:SUZqJFQy0.net
>>730
> たまたま

ワンオペだからより助からないってことだろ

人災レベル

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:57.54 ID:aaTBIXmi0.net
>>38
経営陣と労働者の信頼感バツグンですね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:04.34 ID:JI6/nnBx0.net
>>747
死んでもわかりませんが?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:12.75 ID:KufXnd6Q0.net
コスト的にはワンオペ最高なんだよな
やれる奴にギリギリまでやらせる
長時間でようやく生活ギリギリの給料で
縛りつける

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:18.66 ID:07pBf4ty0.net
>>751
言ってる意味がわからないw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:20.97 ID:hi1JnJYT0.net
>>741
人口どんどん減っているから深夜早朝は客も来ないし店で働く人もいなくなる
いずれ日本中がそうなる

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:39.34 ID:ivwUNKCI0.net
ワンオペやめますじゃなくて朝帯のワンオペやめますかよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:46.81 ID:GbIOoWbB0.net
>>751
一人を二人にするのになんで減るの

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:50.60 ID:KeB6a/fb0.net
ワンオペで死亡は気の毒過ぎるわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:54.86 ID:ozvXJAYe0.net
>>723
廃止されるのは朝だけで深夜帯は残るし、その朝帯もほとぼりが覚めた頃に復活する

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:56.89 ID:BLIBJ9180.net
>>724
すき家の雇用形態は業務委託なのでアルバイトですらないがな。店員達はアルバイトとは言え直接雇用かと思っていたら
業務委託された個人事業主でアルバイトですらなかった。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:12.66 ID:AXZjOZkV0.net
>>640
地域によって10時から22時営業の店も増えてる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:14.15 ID:1xOOKhlV0.net
まだワンオペしてたことに驚く
と言うか、今の企業ってみんな個人事業主にしてワンオペさせてる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:18.30 ID:KeB6a/fb0.net
>>755
奴隷化やん

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:23.01 ID:hd37vS/C0.net
すき家はワンオペで労働環境最悪だから入店を避けてたけど、思った通りやらかしたな
俺ってやっぱ見る目があるわ
これからも行くことはないだろう

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:25.13 ID:QWShe6ku0.net
>>752
嫌ならやめろ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:27.23 ID:uFrEHvjr0.net
食い逃げだけは防ぐセキュリティの強化は徹底させれば
わりとオートメーション化できるんじゃね

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:49.81 ID:SUZqJFQy0.net
>>706
知識技術がある現代で

政治家なんて外来種ウイルスで殺しまくってるけど

ろくに裁かれない
まさに異常なフェミニスト社会

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:59.15 ID:w4Ibl/980.net
どうせワンオペさせるだろとしか言えない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:06.02 ID:t1hgeYUW0.net
>>725
揶揄するために外人の使う差別用語をわざわざ使う時点でなりきってるんだよ
お前は知能が低すぎて気づくことすら出来てないだけで
ラップがどうとか明らかに外国に羨望してんじゃん
差別用語使うクソみたいな外人の真似して、自らヘコヘコ謙って、外人になりたくてケツの穴舐め回してるのと同じだよ、お前のしてることは
まあ底辺らしく精々外人のケツ穴舐め回してりゃ良いんじゃね

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:10.92 ID:Vy7kptg/0.net
>>762
QBハウスでもそういうのが問題になってたな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:15.31 ID:bp5iqRHe0.net
結局ワンオペ解消ってウソだったんだ ヒデエ会社

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:26.82 ID:AXZjOZkV0.net
>>768
先払いさせればいいな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:29.69 ID:7lI6gyZm0.net
>>751
今の日本はこれだけ求人があふれてるのに
なぜか生活保護が増えてるんだよな

怠け者が簡単に生活保護を受給できるのがおかしいんだよ
人手不足なんだから牛丼屋とかコンビニに生活保護者を強制労働させればいいのに

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:37.77 ID:YdHhAfeE0.net
嫌ならやめろ
嫌なら出ていけ

こうやってブラックがのさばったままのゴミ国

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:50.88 ID:SUZqJFQy0.net
>>767
ブラック反日は日本から出て行け

まず改善してこそ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:54.61 ID:rrSM2q6v0.net
懲りずにワンオペしてたのかよ w
もう潰れろや

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:00.84 ID:HHUD/okr0.net
>>730
働いてない孤独な人は普通に死んで数ヶ月放置が普通だしな
つかワンオペ関係無しに一人残業とか夜間守衛でも急性疾患でぶっ倒れて死ぬリスク不可避じゃね?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:02.96 ID:JI6/nnBx0.net
>>768
労働者を使い捨てるほうが安上がりなんだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:14.40 ID:sKig101k0.net
こうやって無理してでも働かないと生きていけないもんね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:25.72 ID:2mkO4zKk0.net
すき家強盗は無くなったの?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:32.02 ID:+Bm/i5Ng0.net
あんだけ叩かれたのに改善したんじゃなかったんかよw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:36.10 ID:GbIOoWbB0.net
>>775
やっぱすげーな日本人の陰湿さ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:40.51 ID:HOwDMr/a0.net
もう決済は全部電子マネーにしろよ 現金無ければ強盗も来ない。トイレ掃除は外注にしろ。
一番空いている0時~5時までの深夜帯でのワンオペ禁止して、疲労のピーク&客が来だす早朝5時からワンオペ再開って異常だろ。それで死んでも弔い金10万円だけ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:51.56 ID:uGOz0QFw0.net
すき家、なか卯、ココス、ビッグボーイ、はま寿司、ジョリーパスタ、華屋与兵衛、瀬戸うどんとかの
ゼンショーグループを利用する奴は労働者の敵

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:06.41 ID:KeB6a/fb0.net
すき家はGもあったな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:07.83 ID:BLIBJ9180.net
>>764
ワンオペを止めたのは深夜帯だけだったのだろ。その時は強盗事件が頻発して警察が怒りだしたから銭ゲバ、守銭奴の経営者は
渋々ワンオペを止めた。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:18.04 ID:e2hnlkWO0.net
問題なのは分かっていたのに
従業員が死ななきゃ変えない企業

それがすき屋

人の命をすりつぶすことで儲けてる殺人企業
とっとと潰れろよ反社

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:20.98 ID:fTI/BItH0.net
バイトも有るだろうけど
時差出勤で切れ目ない様
二人体勢にすべきです。

友人がコンビニでOneオペやってました
朝バイト来るか来ないか判らないから
次の次ぎまで覚悟してましたよ!

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:21.34 ID:d3J59Qib0.net
>>1
牛丼屋などの低価格外食産業は従業員の犠牲の上に成り立っている
 
店員さんに横柄な態度をとる客もいるが、感謝の気持ちを持って接しよう

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:29.55 ID:7gLlc53K0.net
>>767
だからワンオペやめるやん

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:40.61 ID:7lI6gyZm0.net
強制的に働かせてたり
残業代を払ってなかっら問題だけど
ワンオペってそんなに問題か?
バイトなら嫌ならやめればいいだろ

会社員だって事務所で1人で残業することもあるだろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:46.51 ID:SUZqJFQy0.net
>>755
店舗を減らし

その分残った店舗に人材を回せ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:53.03 ID:Pt646yBD0.net
>>741
カレーのレトロ自販機と同じ仕組みで熱々の白米とレトルトのセットになった自販機がいい
もしくはワンオペじゃない別店舗から配達してもらうか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:02.27 ID:luf7fq8x0.net
>>774
まだ食券じゃないの?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:26.45 ID:KeB6a/fb0.net
>>786
あまり美味しくないかも

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:29.09 ID:METy/AO/0.net
早朝の…
ワンオペを無くする訳では無い?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:33.96 ID:qFY6NeX00.net
デフレブラック企業

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:44.89 ID:QWShe6ku0.net
>>759
ワンオペやめて
深夜~朝まで閉店すりゃいいんだろ?
簡単だわ
お前らは雇用を潰したとか飯が食えねえとか泣きわめくんだろうな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:47.99 ID:5fTZ3ptZ0.net
ワンオペまだまだやってるならワンオペの時間狙った強盗とか増えるかもね
犯罪抑止の観点から見ても労働者を守る観点から見てもまともに責任を果たす気がないからワンオペしてんだろうし一人二人刺殺されても企業としては構わんのやろな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:51.54 ID:KufXnd6Q0.net
非正規やフルタイムパートタイマーw
を一人雇うと社保やら雇用保険やらの定額コストが掛かる
二人雇うと定額コストが馬鹿にならん
割り増し時給払って残業させても一人にやらせて仕事が回るなら
コストカットになるんよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:57.57 ID:SUZqJFQy0.net
>>793
今回みたいに緊急時の対応が難しくダメージも心配だから

殺人ブラックは日本から出て行け

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:12.83 ID:iOOakZQ50.net
>>32
正しくは
人が死んで世間が騒がしくならなければ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:16.48 ID:qKUvZPvG0.net
ほとぼりがさめたらまた復活すんでしょ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:19.63 ID:3/gS0rrY0.net
3時間 一人も客が来なかった って事だろ。
そんなんなら、店閉めとけば良いのに。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:22.34 ID:8Q27w2/O0.net
朝だけかよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:33.22 ID:Qnr+QxRh0.net
この旦那は働いてたの?二人暮らしでそんな金いるもの?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:35.43 ID:ZHJmHu9E0.net
>>31
吉野家も

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:37.55 ID:6yQujGXo0.net
デブ禁止にしたほうが根本的な解決になるだろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:37.85 ID:N9nPp86q0.net
>>791
牛丼屋に限らず高級と言われるレストランでもね

やりがい詐欺やら夢詐欺でブラックをやってる。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:41.61 ID:GbIOoWbB0.net
>>800
妄想もここまで来ると病気だな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:54.55 ID:loD269W10.net
>>555
株主が殺したようなもんだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:06.10 ID:EHOU7fEb0.net
>>779
今までそれで一切なんの問題も起こしてなかったならまあいいんじゃね?
ただそれはそれが原因で問題になったのにも関わらず主張することじゃないよねってだけで

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:09.28 ID:8Q27w2/O0.net
ブラックで働く奴も使う奴も犯罪に加担してるということは常に意識しておくことだ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:24.27 ID:9vMOTh5z0.net
>>786
なか卯もワンオペやってんの?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:24.39 ID:HHUD/okr0.net
>>793
ウンコしたい時に客押し寄せて来たら漏らすのを覚悟するのがワンオペ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:26.03 ID:AXZjOZkV0.net
人材確保が難しくワンオペになるなら自動配膳ロボット導入すればいい
ファミレスだとかなり普及してる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:26.56 ID:YBK/EXme0.net
どんだけやってたんだよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:33.40 ID:cmTtpm2j0.net
>>806
これ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:38.82 ID:Qnr+QxRh0.net
>>690
それよな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:41.30 ID:YLwocWmw0.net
深夜はワンオペ続けるのか腐った企業やなすき家

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:43.90 ID:e1xBIRrw0.net
ワンオペ関係あるのかなぁ
年齢からくるリスクみたいなもんだろう
放置っつったってそういう職は他にいくらでもあるわけだし

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:57.07 ID:Jp/p6KED0.net
ワンオペが法的に問題あるのか?とかワンオペやめてその金を誰が出すんだ?とか言ってすき家擁護してた奴恥ずかしぃー!www

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:00.80 ID:w4ntHnfc0.net
CMに高額タレントで金かけずに労働者に回せ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:04.29 ID:CmF/yDOi0.net
>>788
深夜帯と朝帯がやれなくなったから、新たに昼帯か夜帯のピークタイムにワンオペだなw
回らずに殺伐とした店内が目に浮かぶようだw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:05.31 ID:ozvXJAYe0.net
>>804
あんだけ問題になったのにしれっとワンオペ復活してるぞ
騒がれ方が足りなかったんじゃね?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:14.19 ID:WN8fBojm0.net
自動販売機にして無人にすれば良いんだよ
牛丼なんてその程度の食い物

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:21.28 ID:wnnLdsuE0.net
近所のすき家は昼過ぎワンオペやな。
田舎だから14時過ぎたら人入らないけど。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:22.43 ID:ZpZ1uoEX0.net
2014.08.16 00:10

企業・業界
すき家、ワンオペで強盗被害数断トツ 約3年前に警視庁が一斉調査するも解消せず


https://biz-journal.jp/2014/08/post_5726.html

こりゃだめだ、そもそもワンオペ前提なんだから

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:23.43 ID:RlaNSbUx0.net
朝方すき家行くとワンオペあるよな
なんか申し訳なくなってくるからホントやめてほしい

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:24.68 ID:dkwuKaLr0.net
またすき家か。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:32.21 ID:sMIAUiH80.net
嫌なら働かなければいい
奴隷じゃあるまいしワンオペと知ったうえで来てるんだから

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:34.14 ID:et+BtmDf0.net
>朝帯の

他の時間帯はこれからもワンオペすると

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:37.10 ID:N6HuuYkA0.net
悪魔がいるんだよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:37.36 ID:QWShe6ku0.net
【悲報】一人で店切り盛りするのを法律で規制【ぼっち閉業】

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:43.29 ID:VjtuDSfc0.net
>>775
生活保護より低待遇の賃金しか払ってないのが問題だろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:47.58 ID:uFrEHvjr0.net
このパートさんも完全に身が持たないと思ってたらとっくに辞めてたと思う
しかし責任感もあり多忙だけどやり甲斐があって続けてた
過労死ってのは自分が長時間働いて身体にストレスがたまってても脳が麻痺して気づかないらしい
このパートさんも「まさか自分がしぬなんて。。。」とあの世で嘆いていそうだよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:56.62 ID:dgch6hHK0.net
遅番後の早朝勤務の増員を6月末までにか
これはこれで無茶なシフトが発生しそうだな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:14.96 ID:x80R73MI0.net
いつもワンオペ辞めるって言ってるか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:18.93 ID:HHUD/okr0.net
>>814
一人しか店員いないから強盗してもいいよね!
をやらかしてるから…

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:24.29 ID:WN8fBojm0.net
止める時は言うが
始める時は言わない
何度でも再発する

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:36.48 ID:6pjLDwnH0.net
>>762
ゼンショー側が裁判で負けて、それは業務委託じゃなく直接雇用形態だろってなったんじゃなかった?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:56.01 ID:rIBgn0sq0.net
ほとぼり冷めるまでの廃止でその後また再開するんだろ?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:57.78 ID:hi1JnJYT0.net
10年後

A「そういえば昔は牛丼屋が24時間営業してたんだよな。今じゃ22時には閉まっちゃうけど」

B「昔は良かったなぁ。今は深夜早朝はコンビニしか開いてないもんな。」

A「ワンオペワンオペ大騒ぎした結果、営業自体が無くなって働き口も客の選択肢も無くなったな。アホすぎるわ」

こんな時代が必ず来る

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:01.61 ID:7lI6gyZm0.net
>>837
生活保護が高すぎるんだよな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:26.14 ID:9vMOTh5z0.net
>>793
一人でやっていい仕事は事務職ぐらいなんだが
怪我する可能性がある仕事を一人でやらせるのは違法です

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:29.62 ID:BLIBJ9180.net
>>820
客は何人か来ただろ。しかし、店員が出てこないので退店したと。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:30.67 ID:VGgW+odR0.net
すき家はす強対策でセルフレジになったけど、支払い選択、ポイント付与とかで確かにスタッフが出てくるわw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:32.80 ID:wDx4jSH50.net
根深いものがあるよなわが国は・・・

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:34.87 ID:H9nBRpOS0.net
当時ワンオペが問題になった時
偉い人の妻かなんかが世間から後ろ指刺されるようになって
えーんえーんしたとかいう記事まで出てたのに……w

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:53.80 ID:QWShe6ku0.net
>>845
コンビニは便乗して大幅に物価をつり上げるな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:55.99 ID:TIOxmOoO0.net
強盗に入られた時は誰が警察に連絡するのか
お客とトラブルになった時に他の客へのサービス提供を誰がやるのか
勤務時間中に病気や怪我で動けなくなったらどうすればよいか
ワンオペで店を回すのはリスクがデカすぎる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:07.80 ID:bzjsEirp0.net
やはりなか卯こそ至高

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:08.01 ID:1qrRO+NL0.net
※朝帯に限ります。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:15.36 ID:+1AZt5EV0.net
どんなに混んできても通常通り急がず作業して
客が店に入れず怒号が飛び交ってクレーム殺到してもほっとけばいずれ人員増強せざるを得なくなるだろ

ワンオペは労働者の善良性につけこんでる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:16.51 ID:sMIAUiH80.net
そもそも3時間誰も客が来てないということは相当暇なわけだろ
過労で死んだわけじゃないんだからワンオペとか無関係
10人いても死んでただろう

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:23.73 ID:9vMOTh5z0.net
>>800
それでいいんだよ
店閉めろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:33.49 ID:HHUD/okr0.net
>>762
どこぞの散髪屋みたいなやつか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:35.87 ID:SUZqJFQy0.net
>>775
> 怠け者が簡単に生活保護を受給できるのがおかしいんだよ

そういうノリで
ブラックでイジメられて病んでる人が多いのだろう

自分もブラック企業でイジメられまくったからな
今なら訴訟でやり返してるが

ただ労働斡旋の促進はいいことでもある
優しくかつアグレッシブに斡旋

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:36.58 ID:XjqXiuXK0.net
┌(┌ ^o^)┐ヒモォ…

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:39.53 ID:VIjeYKsO0.net
ブラック牛丼屋のバイトなんて
普通はヤバいと気づいて一瞬で辞める。
そこにしがみつく奴は、奴隷街道まっしぐら。
最終的にはこういう悲惨な結末もあり得るだろうな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:40.44 ID:6i0gCXPb0.net
深夜はワンオペなのね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:43.05 ID:iKAj6Kd70.net
ワンオペ放置死亡で10万て。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:45.04 ID:AXZjOZkV0.net
注文はタッチパネルで先払い決済
配膳はロボット
これくらい設備投資してからワンオペしないと

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:59.49 ID:w2/uPVOE0.net
強盗しょっ中されて
ワンオペ辞めたのかと思ってた
パートでワンオペて...

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:03.50 ID:dkwuKaLr0.net
>>838
真面目な人間ほど割りを食う典型かな。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:39.04 ID:WIzAYLo50.net
>>845
それでいいんだよ
健康にもいいし

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:39.07 ID:GR5yfVZP0.net
7月からワンオペ再開?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:46.79 ID:gCL9s5Au0.net
死ななきゃ動かないとか最低の企業だな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:00.50 ID:Pt646yBD0.net
>>823
バイトなのに他店舗のヘルプまでやらされている人だぞ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:14.08 ID:dLkhGgK30.net
でもさ
ワンオペ問題は日本の労働環境をよく表してるよな
だからこのスレも朝からこんなに勢いがあるんだろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:26.31 ID:YdHhAfeE0.net
>>838
そんな奴隷労働をやりがいがあると思わせてるこの国が異常なんだよ
洗脳だよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:27.43 ID:+1AZt5EV0.net
日本に生まれただけでガチャ成功と言ってマウント取るなら
制度として存在する生活保護に一言も文句を言うべきで無い

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:37.98 ID:p7BM+/+s0.net
こういう実働員がバイトの企業って社員は頭使わない脳死の毎日で頭腐ってそう

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:39.52 ID:w1rnr6ly0.net
労災であることを認めるってことね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:42.43 ID:dpdOr7t10.net
すき家とか学生の時以来行ったことないわ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:53.55 ID:PhLnd8Om0.net
別にワンオペ関係ないと思うがな。
ただすぐに知らせていれば助かったかもしれないという点は否めないからな。
ご冥福をお祈りします。
24時間なんてやんなくていいんじゃね?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:55.64 ID:TZX6zqSQ0.net
>>1
つまり値上げだね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:57.16 ID:YLwocWmw0.net
吉野家すき家松屋ケンタマック等チェーン店は
いかに粗悪品を高く売るかだもんな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:03.93 ID:VjtuDSfc0.net
>>846
国か「健康で文化的な最低限の生活費」と設定して
渡してる金なのに高すぎるもクソもあるかよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:05.44 ID:mXUGGFAF0.net
すき家って飲食業なのに各店舗に店長とか責任者って居ないんだな
以前食い終わった丼の底にカチカチの米がこびりついていて気持ち悪かったら文句言いたかったのに

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:11.08 ID:SUZqJFQy0.net
>>827

介護関係の厨房のワンオペとかクソえっぐい

自分の地元もワンオペで女性に調理させてるからな

マジでここはもっと騒がれるべき

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:17.23 ID:dkwuKaLr0.net
>>845
その昔のさらに前の昔って、
牛丼屋24時間開いてたっけ?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:39.08 ID:Iu8qNfHU0.net
>>680
こいつなんなんだ
ろくな死に方しないぞ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:41.67 ID:PhLnd8Om0.net
>>873
まぁお前は働いた方がいいと思うけど?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:43.05 ID:JnvIsTgw0.net
前もあってまだやらせていた事実に驚愕

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:55.20 ID:wSOISbIe0.net
ゼンショーのやり方だわ
ココスで働いたことあったけど酷かったわ
人件費ギリギリまで削って、オペレーション変えずに全部現場の人間にやらせようとする
ランチの客100人をホール1人キッチン1人とかでやらせる
結局店が回らなくてサービスの質が下がって客に嫌な思いさせて客離れが起こる悪循環
すかいらーくなんかは早くから機械化促進して人手に頼らないやり方を模索しててまともだなと思う

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:58.29 ID:ErJk0eqe0.net
24時間やめろよ。人件費分値段上がるだろ。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:03.17 ID:8bnbnsif0.net
前にもすき家はワンオペ問題から多くの店舗が営業できなくなってたよな
ゼンショーの経営陣のおっさんたちの人命軽視のスタンスは変わることはないんだな
こんなブラック企業はいらないんじゃない?
存続させたいなら求人の時点でワンオペですと堂々と謳えばいい
それで応募が来なければそれまでの話

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:19.75 ID:hi1JnJYT0.net
>>868
深夜帯のコンビニもワンオペだよな
大騒ぎしてコンビニも22時閉店にしなきゃな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:25.30 ID:Yq/GnLRg0.net
人+AIで行きそう。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:28.02 ID:TZX6zqSQ0.net
>>846
あほか
生活保護が低いから低賃金で働かされるんだろうがw
貧乏人が貧乏人の足を引っ張ると
結局貧乏人の給料が上がらないまま

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:39.51 ID:mAuKerZO0.net
すき家ない石垣市民ワイどうすればいいの

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:52.11 ID:q46fz4qt0.net
すき家も吉野家もクソとか
松屋しかねえな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:53.15 ID:dkwuKaLr0.net
すき家の社長、一月ぐらいワンオペで実店舗で働いてみりゃ良いのに。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:54.33 ID:loD269W10.net
株主責任とれよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:13.12 ID:HHUD/okr0.net
>>870
死んでも動かない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:21.63 ID:PhLnd8Om0.net
>>893
逆だよ馬鹿かお前?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:27.22 ID:FqsFg9LD0.net
そもそも文春にすっぱ抜かれなければ今まで通りだったという

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:32.70 ID:SUZqJFQy0.net
>>680>>707
> ブラックでしか働けない自分の過去を恨め^_^

😅殺人ブラック一般企業を擁護

間違いなく冷酷なクズじゃんwww

日本から出て行けよ
低所得者5000万人で日本は低所得者がかなり支えてんだがwww

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:35.18 ID:5+D44ptb0.net
>>847
まさに事務職は一人でやっていいどころか一人でやらせた方がいいくらいだよな
あいつらは仕事じゃなく人間関係でばかり悩んだりストレス溜め込んでる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:49.70 ID:9O+rlkbh0.net
一回り下の旦那ってなかなかいないな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:52.60 ID:69zN7rpP0.net
パートの人にはお悔やみ申し上げるけど、すき家は使い続けると思う
日本人って不買運動とかやらないよね
マックの不祥事のときもそうだったけど

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:54.60 ID:/Nt4ttMz0.net
>妻へは弔慰金として10万円が払われ


死んだら原状回復費用を要求する賃貸の強欲大家
10万円をくれる優良企業

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:00.03 ID:7lI6gyZm0.net
>>881
でも実際は「怠けて暮らせる余裕のある生活費」だもんな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:09.18 ID:TZX6zqSQ0.net
>>897
人件費確保するために
ワンオペやめて2名体制にして
人件費分は価格に上乗せすることで従業員の安全を確保したまえ

以上

クチャクチャとしゃべってる店員をみて値上げされる庶民であった

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:34.99 ID:GR5yfVZP0.net
>>845
全く問題無いな
ぶっちゃけ24時間営業は人間の生物学的な現実やSDGsに反する

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:38.82 ID:KufXnd6Q0.net
しばらくは、この対策ポーズでエリマネとかが過労状態だな
ほとぼり冷めたらワンオペ戻して何回も何回も繰り返すよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:43.11 ID:uPKIrFGq0.net
>>38
でもバイトテロなんかも流行ったし監視は仕方ない気もするなあ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:44.80 ID:dkwuKaLr0.net
>>891
昔は7時から23時位までの営業だったね。
コンビニも。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:47.22 ID:SUZqJFQy0.net
>>707
× 日本人

○ おまえやフェミニスト社会が冷酷

合意でも性犯罪扱いの現代は冷酷すぎるwww

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:02.61 ID:2VNa4r1k0.net
>>845
平均年齢55歳くらいの国になるからそれはない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:17.78 ID:PhLnd8Om0.net
そこまできつい仕事ではないだろうし、ただ立っていないといけないとかだときついかもな。
ワンオペが直接要因じゃなくても、もう24時間営業やめていいんだよな。
セブンイレブンだってそうだろうし。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:19.06 ID:PUoQE5xt0.net
58の妻と46!


ご冥福をお祈りします(-人-

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:19.32 ID:a+N4vu7F0.net
最初の数ヶ月だけやって誰か辞めて欠員出たらそのままワンオペやろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:20.20 ID:s1lZjSgm0.net
>>845
牛丼屋なんか閉まっててても何の問題もない。
商機が有るなら別の業態が生まれる。

昔は主要街道には深夜ドライブインとかあったしな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:21.71 ID:6axLy1VB0.net
ワンオペさせられてたことも還暦前で深夜バイトしなきゃいけない生活環境も
この女の人不幸すぎるな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:21.86 ID:eATk7HkJ0.net
これ怖いよな コンビニも深夜ワンオペ多いというかほとんどだぞ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:23.36 ID:loD269W10.net
>>907
人が死ぬよりいいし、外食産業は他にも山ほどある

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:38.41 ID:1qrRO+NL0.net
昔から食券機の松屋をもっと評価すべき。
あんまり炎上トラブルないだろ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:45.98 ID:TZX6zqSQ0.net
>>899
生活保護を受けれないギリギリで雇われてるやつの多さを知ってから言えよw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:48.80 ID:uFrEHvjr0.net
持続可能な社会を目指すために持続不可能な会社を潰そう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:51.85 ID:tMRlw/mt0.net
>>673
それな
恐らく大した収入もなかった臭い氷河期世代旦那と家計を支える58のオバちゃん
そもそも58のオバが働ける場所すらあまりない
一番稼げたのが深夜帯のすき家ワンオペだったんやろ
死ぬまでフル稼働で働いていくら稼いでたんだろな
企業ばかり叩いたって話にならんよ
誰のせいだよ?売国自民だよなぁ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:52.38 ID:5nLRL7fk0.net
しかし働かないと年金はらえないわ、保険代とあるし

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:04.65 ID:bgdOknud0.net
強盗多発してた時期にもワンオペやめる言ってたような

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:07.31 ID:JI6/nnBx0.net
本部「3時間も放置して、客は何してたんだ!」

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:12.13 ID:/DErDgtH0.net
内容とは違うけど30までに改善と30までワンオペしないを混合してる人がいてちょっとジワる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:23.91 ID:SUZqJFQy0.net
>>907
・搾取しすぎな上の儲けを減らす
・店舗を減らしその分の人材回す

この辺りで

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:29.63 ID:loD269W10.net
株主が悪い

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:40.21 ID:iKAj6Kd70.net
日中フロア内に店員見えないのすき家だけだよな。
客も居ないけど。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:44.89 ID:P/c8ajCQ0.net
ワンオペになるような時間は閉店でいいだろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:49.03 ID:8jlz1Rfp0.net
すき家みたいなブラック業なとこで、死人が一人しか出てないってのも不自然だよな。以前にも突然死出てたけど全部隠蔽してたんでわ?
実際今回のも週刊誌にリークされるまで事実を一切公表してなかったし。
今回の措置も妙に手際がいいから以前からまた死人で出た時の策を練ってたんでわ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:52.76 ID:YLwocWmw0.net
企業や資本家っていかに消費者と従業員から搾取するかしか考えてないもんな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:57.52 ID:PhLnd8Om0.net
>>919
労働自体はすき屋もセブンイレブンも体に負荷をかけるようなものでもないしな。
ちゃんと睡眠時間が確保されていないときついかもしれんよね。
セブンイレブンは裏で休むとかできそうだけどすき家とかは厳しいかもな。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:01.96 ID:7lI6gyZm0.net
>>847
怪我する可能性がある仕事なんて5万とあるが?
調理配膳は1人でやったら違法なの?
うちはメーカーだから据付作業があって
1人作業禁止の内容は決まってるが?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:27.10 ID:Pt646yBD0.net
カルテルじゃないけど各社で深夜帯に営業するしない店舗を決めりゃあいいのに

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:46.36 ID:WIzAYLo50.net
>>891
それでいい
深夜に出歩くのは不健康だから
夜中のコンビニにいったい何の用事があるのか

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:50.64 ID:OfjDap+80.net
店舗からしたらきついだろうな
上は言うだけだから楽でいいが

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:58.09 ID:hcBLDoXI0.net
>>746 761
以前ひどかった牛丼屋さんへの強盗のニュースを全然聞かなくなったから深夜のワンオペは廃止したんだと思ってた

夜中に倒れたら同じことなのに…よく分からないね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:02.75 ID:LR0+a9qn0.net
ワンオペ自体やめなはれ。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:06.49 ID:r4TnN3FW0.net
深夜とか早朝に店閉めるなよ
全然24時間営業じゃないじゃん

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:07.23 ID:PhLnd8Om0.net
>>922
給与に文句があれば自分でやりゃいいやんw
企業は別にボランティア団体じゃねーんだぞ?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:25.77 ID:7bORdsAr0.net
深夜から早朝のガソスタもワンオペじゃん
どうすんの???
複数名体制にするの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:29.02 ID:7lI6gyZm0.net
>>938
夜勤の人もいるだろ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:31.23 ID:VjtuDSfc0.net
>>692
最近の日本人は「貧すれば鈍する」とか
「金の切れ目が縁の切れ目」って言葉がピッタリだわ
金のためなら人間を虫けらのように扱うし、
金にならない人間もまた虫けらのように扱う

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:37.05 ID:9vMOTh5z0.net
>>909
まさに反社だな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:42.10 ID:f8B0qrLM0.net
また人殺し会社かよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:43.66 ID:3DvGtjgm0.net
1番削れるところが人件費だからもう変わらんよ
すき家のやる事は遺族に賠償金払ってマスコミとかに悪評これ以上ばらまかん事や

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:45.08 ID:tbOigusE0.net
>>804
平気で隠蔽しちゃうからな
最近くら寿司も含めヤバい外食リーク多いよな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:55.61 ID:C+p6hc6S0.net
ワンオペじゃないとおむすび食べられないから

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:03.31 ID:lRrP9Od10.net
>>891
すでに24時間やめますってファミマとかは宣言してるでしょ
https://www.asahi.com/articles/ASMCL77NMMCLULFA035.html

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:07.17 ID:WbHAdL4g0.net
>>1
2度と行かないなら心底どーでも良いw
ゴキ水事件でバイトを指導したら労働環境が悪い話にすり替え学会されてるんだろうな、とは思ってるw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:19.18 ID:f8B0qrLM0.net
ワンオペしないと儲からないなら閉店しちまえよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:22.72 ID:WIzAYLo50.net
>>945
夜勤企業は自社内で従業員向けに食堂をやればいい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:37.72 ID:3DvGtjgm0.net
飲食はブラックが多いからな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:42.74 ID:CmF/yDOi0.net
従業員をワンオペブラック労働させるすき家と、生娘をシャブ漬け戦略の吉野家かw
従業員を馬鹿にするのと客を馬鹿にするのとはてさてどちらの罪が深いのか…w

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:46.69 ID:tbOigusE0.net
>>825
ほんこれ
タレントに使う必要はないな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:55.41 ID:zOJhsDXE0.net
今すぐにしろ!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:59.15 ID:+/VtojZy0.net
ただの業務の効率化で深夜やめただけじゃね?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:10.38 ID:sRS3Zg2WO.net
>>1
朝以外はワンオペにします(キリッ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:18.41 ID:PhLnd8Om0.net
労作性の低い労働で倒れるというのもな。
救急を呼べるようなボタンおいとくしかないよな。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:22.45 ID:VjtuDSfc0.net
これから電気代が5倍10倍になるんだから
深夜営業なんて辞めろよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:23.19 ID:9vMOTh5z0.net
>>936
調理配膳は火災の可能性が高いからリスクは最も高い
ワンオペは違法だな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:23.73 ID:WbHAdL4g0.net
深夜なんて人来ないだろうしワンオペしてのんびりしたいんじゃね?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:33.78 ID:Pt646yBD0.net
>>955
現場仕事の人もいるだろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:34.15 ID:8emS182j0.net
すき家だけは絶対行かない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:36.75 ID:SUZqJFQy0.net
>>550
>まーた妄想激しいですね

事実だが????
木村花さん騒動等の時も

男の自殺が2倍も多いのはあまり騒がず
これもこれも女性をまず大きく扱ってる

自殺対策白書 働く女性の自殺増加 新型コロナで労働環境変化か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331501000.html

【新型コロナ】コロナ禍でとくに女性の自殺者が増加 自殺の原因は何か? 心理社会的な支援や福祉サービスが必要
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/010820.php

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:43.27 ID:GZ89dC850.net
横浜のすき家は5月になってもほとんどが深夜に店閉めてるよ
看板には24時間て書いてあるのに
しかも不定期で深夜やっていたりやっていなかったりな状態

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:43.78 ID:EgbTokZg0.net
ほとぼりが冷めたらまたやるだろ。
ワンオペは強盗対策でとっくの昔になくなったはずだからw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:58.04 ID:lruW6dPX0.net
いまやベトナム人すらも怒ってる国だからなニッポンは
終わるよこんな国は

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:59.51 ID:yu4g9d7n0.net
人材を粗悪に扱う企業はこれからどんどん潰れて行くだろうな
時代にあってない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:12.25 ID:7lI6gyZm0.net
>>955
鉄道の路線メンテとか
道路舗装とか
物流とか
夜しかできない作業多い

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:14.76 ID:KSiWmbVb0.net
深夜帯なんて損失しか出ないだろうに経営側がやらせてんだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:19.38 ID:kArZuoeZ0.net
ワンオペ中に倒れたらどうするかマニュアルはないのか

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:22.78 ID:doMzt7340.net
>>872
そりゃバイトにも経営者目線とかいう
都合の良い事押し付けるお国柄ですからねえ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:31.95 ID:PhLnd8Om0.net
海外でも24時間ってあまりない場合が多いけど
日本は特殊なんだよなぁ。もうそんなモデルじゃねーだろ?
労働者も減ってきているんだからさ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:47.15 ID:3DvGtjgm0.net
すき家とか言ういちばん需要のない牛丼チェーン店

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:50.01 ID:Widz2G7b0.net
朝だけじゃなく
全部の時間帯で
廃止しろよ(´・ω・`)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:50.34 ID:UsZlKTer0.net
24時間営業はだいたい5倍の人を用意しないとまわらない、

8時x3と休日分だから

ちょっとしたコンビニでも働くひとは100人だとか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:56.45 ID:ZhHHunxi0.net
生き生きお仕事ボタンを設置して15分ごとに押す様にしたら万一倒れてボタンを押さなかったら近くのワンオペ店舗から30分以内に急行させるから計45分以内に発見することができます!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:04.17 ID:iKAj6Kd70.net
>>960
すき家はトイレも行けないで有名だよ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:18.45 ID:7lI6gyZm0.net
>>964
労働安全衛生法にそんな記載ないだろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:28.11 ID:1qrRO+NL0.net
ワンオペするなら全責任負える正社員
パートのおばちゃんにやらせんな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:28.89 ID:Pt646yBD0.net
>>965
この人はヘルプで数店舗掛け持ちとかやらされているから

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:42.39 ID:0b08/2pj0.net
>>845
そういやコロナ隆盛の頃普通にやってなかったり閉まってたりしたけど何の問題も感じなかったな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:59.71 ID:UsZlKTer0.net
旗艦店だけ24時間ですろね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:59.75 ID:3DvGtjgm0.net
そもそも期間限定なら廃止って言葉使わないけどな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:12.27 ID:PhLnd8Om0.net
>>982
そうなの?
それはカワイソウだな。企業も企業だが客もその辺寛容になってもらいたいな。
とりたてて深夜来るお客は。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:17.76 ID:r4TnN3FW0.net
>>977
日本は狭いから深夜と普通の昼間に住みわけるくらいがちょうどいい

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:17.91 ID:9vMOTh5z0.net
>>983
甘いな
そんなんでは後ろに出が回るぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:17.99 ID:GR5yfVZP0.net
>>977
バブル脳をアップデート出来ない老害だらけだからね
あいつら死に絶えるまで、日本は成長出来ないだろう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:23.72 ID:qX9EDg3f0.net
働いたら負け。頑張ったら損。
無理して仕事やればやるほど給料増えずに仕事増やされる負のループ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:48.35 ID:aDByR7mL0.net
先進国(笑)
ジャップ(笑)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:07.75 ID:uFrEHvjr0.net
トイレにいけないとオムツが必要になるな
目の前で配膳してる店員がお漏らししてるってどうよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:10.68 ID:iKAj6Kd70.net
楽な時間もあるからな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:36.08 ID:WIzAYLo50.net
>>977
そうそう
日本は異常なんだよ
24時間営業なんてやる必要ない

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:50.13 ID:CmF/yDOi0.net
>>972
自民党も立民も維新も発展途上国労働者をどんどん入れてくれるから企業は安泰。
安い労働力は永遠に確保できるw
だから日本人の賃金も永遠に安いままw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:43.31 ID:UsZlKTer0.net
年金はらえー、財務省

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:52.56 ID:VFoyHuJ90.net
>>17
そんなんしたらケケ中発狂やんw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200