2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル=130円台 3週間ぶり円安水準 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/02(木) 01:18:45.67 ID:0LMckYQi9.net
円、130円台に下落 3週間ぶり円安水準
2022年6月2日 0:17 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB018GN0R00C22A6000000/

1日午前のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで一時1ドル=130円台まで下落した。130円台は5月12日以来3週間ぶり。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:53 ID:0WVY+/Yi0.net
>>513
でも何か海外から買おうと思ったら結局出ていく金は増えるわけだから
円換算で増えているといっても実際は変わらない訳だからな~
国の実態に合わせたバランスが大事でしょ

昔のようにモノづくり経済大国で加工貿易国として強かったら
お前の言う通りなんだろうけどな~

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:01 ID:gcau6o5G0.net
>>330
人糞再利用の日も近いな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:52 ID:gcau6o5G0.net
>>333
今の日本では円安が良くない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:57 ID:B2F8Wckk0.net
資源の浪費と人権軽視を札束で黙らせてきた拝金主義者どもを日本のテクノロジーで凪ぎ払う。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:00 ID:tjcLEf6J0.net
>>525
韓国の失業率も統計マジックの賜物

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:14 ID:HsPmzHU+0.net
>>517
日本は半年か1年位遅れてくるからな…

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:49 ID:jHsH1RYs0.net
日本:社長
韓国:従業員
まぁこんな感じよ
周りが働けばなにもしなくても金が入る
ボーナスはポケモンパンでいいだろw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:01 ID:5gV1im+f0.net
>>530
現実逃避ジャパニーズ極まってるね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:05 ID:+QcWHw2G0.net
>>498
おいチョン、さっさと南北戦争(Civil War)始めろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:05 ID:n17vcUwG0.net
>>531
リーマンショックの時も遅れてやってきたしな・・・

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:36 ID:l7ewI8kc0.net
>>1
こんな国さっさと破綻しろ!
国会議員の責任追及や!

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:49 ID:JfVdOxdY0.net
>>516
日本に住んでいるんだから円本位に決まってる
通貨安は国際競争力を直接高める
資本収支は増え、貿易収支増える

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:58 ID:GHmmgctP0.net
岸田がマーケットに対してアホな発言ばかりしてるからこうなる
岸田が自慰表明したら劇的に変わると思うこれ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:00 ID:Du1hmkm/0.net
>>509
ボケ老人の黒田も同じくらいの知能だから
うわ言のように円安はプラスって言ってるだけ

540 :!id:ignore:2022/06/02(木) 06:58:01 ID:Mkq8SgSH0.net
ID:5gV1im+f0

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:56 ID:5gV1im+f0.net
>>540
「自分は無知で無学過ぎてどうにもならないが、IDを張れば誰かがやっつけてくれるんじゃないか」
っていうお前の悲壮感が伝わってくるようだ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:58 ID:vz39CH2Z0.net
日銀のBS(バランスシート)は膨らみ続け、22年3月末で当座預金は500兆円超に達した。
この当座預金の大部分には、金融機関への利払いコストが発生する。
仮に利上げを実施する場合、当座預金の付利部分を対象としなければ市場金利の引き上げ誘導にはならない。
単純計算で1%の利上げを実施する場合、約5兆円の利払いコストが毎年発生することになる。
日銀には今、引当金などを含めて約10兆円の自己資本があるが、それを数年で食いつぶす計算だ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:01 ID:La7qeDjd0.net
日本の夜明けきたー

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:04 ID:TGtT611U0.net
値上げラッシュ加速するぞー(震え声

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:06 ID:B2F8Wckk0.net
日本が米との歩調をちょっとずらすだけでこのザマ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:16 ID:tbOigusE0.net
>>341
売国カルトな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:21 ID:HsPmzHU+0.net
こんなん絶対選挙後大増税のパターンやんけ…
消費税15%以上間違いなく来るわ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:31 ID:Du1hmkm/0.net
さすがにウルトラ馬鹿のネトウヨネトサポも元気が無くなってきたな
朝鮮の話だけしとけ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:36 ID:jM88DHmJ0.net
国の命運をかけた全力緩和ギャンブルをやったバカの国として
世界に記憶されるわな
アベクロダはまじ国難

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:43 ID:mYfot+vC0.net
日本の一人勝ちなのが理解出来ない奴が多すぎ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:56 ID:Du1hmkm/0.net
>>542
利上げで困るのはアホの日銀だけ
他に誰が1%の金利で困るんだっての

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:12 ID:qnbIOgbR0.net
円高だろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:32 ID:IgzEsAFH0.net
GWが最後の打ち上げ花火だったな
この先は富裕層しか旅行しなくなる

でも金持ちだけじゃ経済は停滞し
モーターショーのようにジリ貧へw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:14 ID:0qhZsHxi0.net
>>547
消費税よりダメージのある炭素税が来るよ
とはいえ、導入せざる得ない税

まあ原子力をどうするかってとこだな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:47 ID:KZ/MPw9E0.net
理由が取ってつけたような理屈
明日の雇用統計狙いの短期筋が仕掛けているかも

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:30 ID:5gV1im+f0.net
中国人・韓国人どころか東南アジア系すらも「日本は何もかも安いなぁw」と小馬鹿にしながら日本各地を観光
一方のネトウヨ達は貧困の極みで国内旅行にすら出掛けらない日々

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:38 ID:IzJI99Jr0.net
>>345
高齢化社会に誰が積極的投資するんだよ 嘘つきネトウヨの印象操作に使われてるしな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:59 ID:3IqG0KXd0.net
少し前 老後のお金2000万必要 
今現在 老後のお金3000万必要

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:02 ID:IzJI99Jr0.net
これもまたアベの負の遺産

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:37 ID:JfVdOxdY0.net
>>526
対外的には資本収支と貿易収支で決まる
結果が経常収支
貿易収支は赤字でもよい。国内需要が増えれば輸入が増える
外国から物が買えるということは豊かということ

失われた30年と呼ばれる期間に、日本は海外に
もうひとつの日本経済を作り出した
それが対外資産1100兆円
この膨大な資産が産み出す配当利息が円安になるとその分増える

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:37 ID:ZpDbLfEK0.net
流石に今回戻したのは儲かった人多いだろ?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:10 ID:B2F8Wckk0.net
明日、常温核融合の講演がある。
いよいよ現象を説明する理論が公表されるかもな。

日本は間もなく、無尽蔵のエネルギーを手に入れ、貨幣経済を卒業。
採算ではなくエネルギー効率に主眼を置いた経済活動となり、世界は日本に付いてこれなくなる。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:39 ID:aUA5mx6m0.net
世界最高のパスポートを持っていても円安すぎて外国に行けない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:54 ID:WroM1+9t0.net
一度売るかな。1000万円くらい。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:19 ID:loD269W10.net
>>562
お湯沸かないじゃん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:46 ID:tjcLEf6J0.net
>>562
数十年前からそんな進んでないじゃない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:45 ID:vjl0HD4A0.net
帰ってきたエンヤス

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:55 ID:iuOsWu9c0.net
なーに日本には輸出とインバウンドがある

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:39 ID:r7xlNgTe0.net
市場では米ロの戦争が始まって日本に核が落ちると見てんだよなぁ
170円くらいいくかも

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:06 ID:T1iksrT30.net
なんでこうなんねん
さっさと戻れや

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:18 ID:B2F8Wckk0.net
軽水素で安定して過剰熱を発生させられる事を複数の研究機関で再現、確認済み。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:00 ID:nzD7cNit0.net
>>562
錬金術ですね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:20 ID:Du1hmkm/0.net
>>560
配当が増えても庶民には関係ないから貿易赤字でカネが出て行くだけ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:54.45 ID:SIm996Ts0.net
おかげで中国人移民十倍に激増してる。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:06.93 ID:fkSdSKxu0.net
積もり積もったETFで、 7月上旬は株式の需給が緩みやすい。
株価指数に連動する上場投資信託(ETF)が分配金を支払うために売却する必要があるからだ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:15.35 ID:aDByR7mL0.net
「有事の円買い!」
「安全通貨!」

ちょっと前までこうやってホルホルしてたのにな
今じゃどんどんゴミになってる
安倍に感謝しろよw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:32.65 ID:ylGM5kvB0.net
18歳JKを輸出して日本経済回復
これぞ日本版淫バウンドだ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:35.32 ID:ez3jEt4P0.net
>>569
うそつけー
髪を紫色に染めた女性エコノミストが

1ドル50円

になるって言っていたぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:10.48 ID:nkXWwgm90.net
>>557
誰もいないから政府がやる必要がある
財務省が邪魔して順調に国が衰退中だけど

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:09.24 ID:3IqG0KXd0.net
ニホンノオンナヤスイアルヨ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:37.10 ID:B2F8Wckk0.net
100ccに満たない水から得られる水素で一般家庭で1年間に消費する全エネルギーが得られるらしい。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:38.88 ID:6QLuRsxW0.net
円安ナイスです
持ってる株が上がりますー

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:51.90 ID:n17vcUwG0.net
>>580
嫁として買われていきそうアルな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:15:08.65 ID:BbEDz8jj0.net
円安の1番の理由は日本が次のウクライナになるからだもんなあ。
反撃力反撃力言ってるだけで一向に戦争抑止力が皆無w
じゃあいつになったら反撃力持てるかといったら20年後w
その時には日本はもう既に廃墟と焼け野原になってるのになw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:24.74 ID:IgzEsAFH0.net
海外リゾート地の中上クラスのホテルも軒並み10万超え
5泊7日のホテル代だけで50万以上の決済w
それでも行くしかない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:56.15 ID:Du1hmkm/0.net
ボケ老人の黒田が言ってる全体でプラスって
マイナスの所は死ね、庶民は死ね、中小は死ねってこと
税収は過去最高なのをプラスって言ってるだけで
税金を払わないんだったら死ねとボケ老人の黒田は言ってる

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:52.16 ID:Hxz7s/1l0.net
ドルだけじゃなく他の通貨にも負けてるよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:02.15 ID:JfVdOxdY0.net
>>542
通貨発効権のある中央銀行と民間の銀行を一緒にするな
中央銀行はビジネスでやっているわけじゃない
政策金利の調節によって雇用と経済安定化が役割

政策金利が1%に上げる時、それは日本のインフレ率が
上昇基調にてんじていることを意味する
つまり国内需要が浮揚し、経済絶好調ということ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:23.97 ID:dD2nDut10.net
1ドル360円時代復活で中国から世界の工場を取り返すチャンスではあるが技術が全て中国へ移った。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:49.98 ID:Hxz7s/1l0.net
>>576
安倍が無茶苦茶やったせいで利上げできんからな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:09.61 ID:Py/l1FZM0.net
>>578
どこまで何年続くか分からないこの円安のターンが終わったら今度は100円割れの怒涛の円高だよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:10.40 ID:d9Ksnp+U0.net
行って戻って145年位で落ち着きそうだけどなあ
賃金引き上げなんて間に合うわけがないよ
とりあえず輸入物は大高騰する、菓子パンからロレックス、
ベンツまで全部ね(買うのはアホでもできると思うけど維持費整備消耗品も2倍になるね)

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:37.28 ID:H5/u3D7F0.net
そういや黒ちゃん円安誘導したのに給与増の動きがなくてキレ気味じゃなかった?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:21:06.77 ID:+QcWHw2G0.net
>>527
鶏の唐揚げがよく売れてるから鶏糞はたっぷりある。
鶏糞を畑や田んぼに撒けばよい。
関東ローム層や九州は火山灰が畑や田んぼの
実肥えのリン酸を吸着するするから輸入品のリン肥料に依存している。

雑草には小便をかければ枯れて暫く待ってれば尿素≒窒素肥料になるし
乾燥肌のヤツには尿素は天然保湿化粧品になる

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:21:51.82 ID:B2F8Wckk0.net
中共が牛耳ってるつもりの蛍石だが…合成できるって知ってたか?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:22:01.63 ID:owX/sDfD0.net
米国債とロシア国債をいっぱい持ってるからじゃねーのw
いい加減、他国に投資やばら撒きなんかやめろよ
国民にばら撒け

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:22:51.68 ID:2jOaDywF0.net
>>589
1ドル360円になればガソリンが500円超えるし電気代も2倍になる
国内メーカーと物流が殆ど壊滅して暗黒時代になるよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:23:44.98 ID:H5H8YnLg0.net
放っておいた109円が化けたが
旅行に行けない
パスポートも切れてる(ヽ´ω`)

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:23:52.19 ID:ENE3D4im0.net
いつになったらパヨクの言うように200円や300円になって日本終わるの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:24:25.92 ID:IgzEsAFH0.net
ご近所さんのマイカーも
土日ガレージに停まったままになってるし

肌感覚で伝わる不況の足音w

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:24:58.82 ID:08pOkDTE0.net
>>86
廃業しちゃえばいいじゃんw
大企業は自分でなんとか仕入先探すだろw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:25:29.55 ID:fkSdSKxu0.net
あと2円安で私の外貨預金が6千万に達するここ数ヶ月で1千万を超える含み益や
遊びでやってるFXも資金が倍になる(低めのリバ10倍で売買少なめ)
最近はお金の価値がようわからん

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:25:39.00 ID:B2F8Wckk0.net
水素と設置済みの太陽電池の電力の価格が相対的に下がるので、円安と原油安を同時に誘導できる。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:21.53 ID:+QcWHw2G0.net
>>554
地球温暖化はコメを食べてる日本には追い風
小麦粉を食べてる白人には逆風

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:25.56 ID:i1oM7McR0.net
またうちの会社はぼろ儲けじゃんw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:56.46 ID:LOYAScr40.net
マジだったw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:27:12.21 ID:hnGWvTxS0.net
日本の製造業は直接輸出してなくても
輸出企業の取引で利益が出るからな。
ここ10年来の最高益の企業は多い。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:27:35.53 ID:2jOaDywF0.net
>>603
どうやって原油安を誘導するの

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:28:23.81 ID:2jOaDywF0.net
>>604
どんな理屈だよw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:28:34.46 ID:JfVdOxdY0.net
>>86
円高になったら下請けは更に死ぬよ
下請けにとっても円安のほうが良いに決まってる

調達コストの上昇分は販売価格に転嫁するのは当然
それができないなら、それは価値がない下請けというだけ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:28:43.22 ID:B2F8Wckk0.net
通帳の数字に何の価値もない。
ZEHが理想だが、海外木材がまだ買える間に地方に家を買え。
日本の林業が再興するまで10年はかかる。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:29:06.24 ID:EcBejAm10.net
>>605
日本全体では大いにプラス、のプラスの側ですかw
このままいけば、日本の収益は過去最大になりますなw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:29:46.40 ID:UwWHD1rU0.net
跳ね上がる時は一気なんだろうけどその糸口が今のとこ見えねえ
大手から順番にそこから還元するってそれも目処いつだよってな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:30:10.87 ID:B2F8Wckk0.net
>>608
水素の利用範囲を広げる。
豪州の褐炭は日本の技術力が無ければ危険なゴミだった。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:30:40.23 ID:+J0hIj6D0.net
俺らが真面目に目を向けるべきなのは

円高、円安、といった言葉のトリックではなく

ルーブル紙くず!紙くず!紙くず!ざまあみろ!(のちルーブルは戻った)

とバカにしていたルーブルと同じ速度で紙くずになり、戻ってこないという現実だろ 

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:31:02.37 ID:2jOaDywF0.net
>>614
気の長い話だねw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:32:07.24 ID:B2F8Wckk0.net
>>616
え?
もう水素運搬船の設計は終わってる。
建造が始まれば2年もかからず就役するぞ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:33:00.30 ID:+J0hIj6D0.net
>>617
その建造はいつなんだい。

619 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:33:54.43 ID:P77MPJxZ0.net
>>1
失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)を出来るため、金の無い男はモテない。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:33:56.44 ID:B2F8Wckk0.net
>>618
2025年頃に就役予定だが、前倒しになるかもな。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:34:04.45 ID:6zNHnTNN0.net
>>1
税金で物価対策するくらいなら、円高にしろよアホ。


622 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:36:30.45 ID:P77MPJxZ0.net
>>1立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
 
ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

パヨク「金は命よりも重い!」
紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:28.26 ID:hnGWvTxS0.net
日本は鉄鉱石やボーキサイト、原油、石炭のような
原材料を輸入する必要はあるが
それが製品のコストに占める割合は
1割程度しかない。
それらが円安で1ドル100円が200円になっても
その輸入原材料占める1割部分が
値上がりするだけ。

一方製品を輸出するときは
全体10割を円安に換算できるので
円建てなら10倍儲かるわけだ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:49.47 ID:KwXVmCvr0.net
>>6
儲かってもトリクルダウンはしない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:49.84 ID:TReYcAjj0.net
やっぱダメか…

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200