2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル=130円台 3週間ぶり円安水準 [minato★]

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:42 ID:5gV1im+f0.net
韓国は高級車ばかりで消費意欲旺盛
失業率も2%台で絶好調
貧困極まる日本人が韓国を嫉んで遠吠えするのは当然だわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:53 ID:0WVY+/Yi0.net
>>513
でも何か海外から買おうと思ったら結局出ていく金は増えるわけだから
円換算で増えているといっても実際は変わらない訳だからな~
国の実態に合わせたバランスが大事でしょ

昔のようにモノづくり経済大国で加工貿易国として強かったら
お前の言う通りなんだろうけどな~

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:01 ID:gcau6o5G0.net
>>330
人糞再利用の日も近いな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:52 ID:gcau6o5G0.net
>>333
今の日本では円安が良くない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:57 ID:B2F8Wckk0.net
資源の浪費と人権軽視を札束で黙らせてきた拝金主義者どもを日本のテクノロジーで凪ぎ払う。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:00 ID:tjcLEf6J0.net
>>525
韓国の失業率も統計マジックの賜物

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:14 ID:HsPmzHU+0.net
>>517
日本は半年か1年位遅れてくるからな…

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:49 ID:jHsH1RYs0.net
日本:社長
韓国:従業員
まぁこんな感じよ
周りが働けばなにもしなくても金が入る
ボーナスはポケモンパンでいいだろw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:01 ID:5gV1im+f0.net
>>530
現実逃避ジャパニーズ極まってるね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:05 ID:+QcWHw2G0.net
>>498
おいチョン、さっさと南北戦争(Civil War)始めろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:05 ID:n17vcUwG0.net
>>531
リーマンショックの時も遅れてやってきたしな・・・

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:36 ID:l7ewI8kc0.net
>>1
こんな国さっさと破綻しろ!
国会議員の責任追及や!

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:49 ID:JfVdOxdY0.net
>>516
日本に住んでいるんだから円本位に決まってる
通貨安は国際競争力を直接高める
資本収支は増え、貿易収支増える

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:58 ID:GHmmgctP0.net
岸田がマーケットに対してアホな発言ばかりしてるからこうなる
岸田が自慰表明したら劇的に変わると思うこれ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:00 ID:Du1hmkm/0.net
>>509
ボケ老人の黒田も同じくらいの知能だから
うわ言のように円安はプラスって言ってるだけ

540 :!id:ignore:2022/06/02(木) 06:58:01 ID:Mkq8SgSH0.net
ID:5gV1im+f0

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:56 ID:5gV1im+f0.net
>>540
「自分は無知で無学過ぎてどうにもならないが、IDを張れば誰かがやっつけてくれるんじゃないか」
っていうお前の悲壮感が伝わってくるようだ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:58 ID:vz39CH2Z0.net
日銀のBS(バランスシート)は膨らみ続け、22年3月末で当座預金は500兆円超に達した。
この当座預金の大部分には、金融機関への利払いコストが発生する。
仮に利上げを実施する場合、当座預金の付利部分を対象としなければ市場金利の引き上げ誘導にはならない。
単純計算で1%の利上げを実施する場合、約5兆円の利払いコストが毎年発生することになる。
日銀には今、引当金などを含めて約10兆円の自己資本があるが、それを数年で食いつぶす計算だ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:01 ID:La7qeDjd0.net
日本の夜明けきたー

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:04 ID:TGtT611U0.net
値上げラッシュ加速するぞー(震え声

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:06 ID:B2F8Wckk0.net
日本が米との歩調をちょっとずらすだけでこのザマ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:16 ID:tbOigusE0.net
>>341
売国カルトな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:21 ID:HsPmzHU+0.net
こんなん絶対選挙後大増税のパターンやんけ…
消費税15%以上間違いなく来るわ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:31 ID:Du1hmkm/0.net
さすがにウルトラ馬鹿のネトウヨネトサポも元気が無くなってきたな
朝鮮の話だけしとけ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:36 ID:jM88DHmJ0.net
国の命運をかけた全力緩和ギャンブルをやったバカの国として
世界に記憶されるわな
アベクロダはまじ国難

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:43 ID:mYfot+vC0.net
日本の一人勝ちなのが理解出来ない奴が多すぎ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:56 ID:Du1hmkm/0.net
>>542
利上げで困るのはアホの日銀だけ
他に誰が1%の金利で困るんだっての

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:12 ID:qnbIOgbR0.net
円高だろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:32 ID:IgzEsAFH0.net
GWが最後の打ち上げ花火だったな
この先は富裕層しか旅行しなくなる

でも金持ちだけじゃ経済は停滞し
モーターショーのようにジリ貧へw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:14 ID:0qhZsHxi0.net
>>547
消費税よりダメージのある炭素税が来るよ
とはいえ、導入せざる得ない税

まあ原子力をどうするかってとこだな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:47 ID:KZ/MPw9E0.net
理由が取ってつけたような理屈
明日の雇用統計狙いの短期筋が仕掛けているかも

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:30 ID:5gV1im+f0.net
中国人・韓国人どころか東南アジア系すらも「日本は何もかも安いなぁw」と小馬鹿にしながら日本各地を観光
一方のネトウヨ達は貧困の極みで国内旅行にすら出掛けらない日々

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:38 ID:IzJI99Jr0.net
>>345
高齢化社会に誰が積極的投資するんだよ 嘘つきネトウヨの印象操作に使われてるしな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:59 ID:3IqG0KXd0.net
少し前 老後のお金2000万必要 
今現在 老後のお金3000万必要

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:02 ID:IzJI99Jr0.net
これもまたアベの負の遺産

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:37 ID:JfVdOxdY0.net
>>526
対外的には資本収支と貿易収支で決まる
結果が経常収支
貿易収支は赤字でもよい。国内需要が増えれば輸入が増える
外国から物が買えるということは豊かということ

失われた30年と呼ばれる期間に、日本は海外に
もうひとつの日本経済を作り出した
それが対外資産1100兆円
この膨大な資産が産み出す配当利息が円安になるとその分増える

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:37 ID:ZpDbLfEK0.net
流石に今回戻したのは儲かった人多いだろ?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:10 ID:B2F8Wckk0.net
明日、常温核融合の講演がある。
いよいよ現象を説明する理論が公表されるかもな。

日本は間もなく、無尽蔵のエネルギーを手に入れ、貨幣経済を卒業。
採算ではなくエネルギー効率に主眼を置いた経済活動となり、世界は日本に付いてこれなくなる。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:39 ID:aUA5mx6m0.net
世界最高のパスポートを持っていても円安すぎて外国に行けない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:54 ID:WroM1+9t0.net
一度売るかな。1000万円くらい。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:19 ID:loD269W10.net
>>562
お湯沸かないじゃん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:46 ID:tjcLEf6J0.net
>>562
数十年前からそんな進んでないじゃない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:45 ID:vjl0HD4A0.net
帰ってきたエンヤス

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:55 ID:iuOsWu9c0.net
なーに日本には輸出とインバウンドがある

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:39 ID:r7xlNgTe0.net
市場では米ロの戦争が始まって日本に核が落ちると見てんだよなぁ
170円くらいいくかも

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:06 ID:T1iksrT30.net
なんでこうなんねん
さっさと戻れや

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:18 ID:B2F8Wckk0.net
軽水素で安定して過剰熱を発生させられる事を複数の研究機関で再現、確認済み。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:00 ID:nzD7cNit0.net
>>562
錬金術ですね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:20 ID:Du1hmkm/0.net
>>560
配当が増えても庶民には関係ないから貿易赤字でカネが出て行くだけ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:54.45 ID:SIm996Ts0.net
おかげで中国人移民十倍に激増してる。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:06.93 ID:fkSdSKxu0.net
積もり積もったETFで、 7月上旬は株式の需給が緩みやすい。
株価指数に連動する上場投資信託(ETF)が分配金を支払うために売却する必要があるからだ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:15.35 ID:aDByR7mL0.net
「有事の円買い!」
「安全通貨!」

ちょっと前までこうやってホルホルしてたのにな
今じゃどんどんゴミになってる
安倍に感謝しろよw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:32.65 ID:ylGM5kvB0.net
18歳JKを輸出して日本経済回復
これぞ日本版淫バウンドだ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:35.32 ID:ez3jEt4P0.net
>>569
うそつけー
髪を紫色に染めた女性エコノミストが

1ドル50円

になるって言っていたぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:10.48 ID:nkXWwgm90.net
>>557
誰もいないから政府がやる必要がある
財務省が邪魔して順調に国が衰退中だけど

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:09.24 ID:3IqG0KXd0.net
ニホンノオンナヤスイアルヨ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:37.10 ID:B2F8Wckk0.net
100ccに満たない水から得られる水素で一般家庭で1年間に消費する全エネルギーが得られるらしい。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:38.88 ID:6QLuRsxW0.net
円安ナイスです
持ってる株が上がりますー

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:51.90 ID:n17vcUwG0.net
>>580
嫁として買われていきそうアルな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:15:08.65 ID:BbEDz8jj0.net
円安の1番の理由は日本が次のウクライナになるからだもんなあ。
反撃力反撃力言ってるだけで一向に戦争抑止力が皆無w
じゃあいつになったら反撃力持てるかといったら20年後w
その時には日本はもう既に廃墟と焼け野原になってるのになw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:24.74 ID:IgzEsAFH0.net
海外リゾート地の中上クラスのホテルも軒並み10万超え
5泊7日のホテル代だけで50万以上の決済w
それでも行くしかない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:56.15 ID:Du1hmkm/0.net
ボケ老人の黒田が言ってる全体でプラスって
マイナスの所は死ね、庶民は死ね、中小は死ねってこと
税収は過去最高なのをプラスって言ってるだけで
税金を払わないんだったら死ねとボケ老人の黒田は言ってる

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:52.16 ID:Hxz7s/1l0.net
ドルだけじゃなく他の通貨にも負けてるよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:02.15 ID:JfVdOxdY0.net
>>542
通貨発効権のある中央銀行と民間の銀行を一緒にするな
中央銀行はビジネスでやっているわけじゃない
政策金利の調節によって雇用と経済安定化が役割

政策金利が1%に上げる時、それは日本のインフレ率が
上昇基調にてんじていることを意味する
つまり国内需要が浮揚し、経済絶好調ということ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:23.97 ID:dD2nDut10.net
1ドル360円時代復活で中国から世界の工場を取り返すチャンスではあるが技術が全て中国へ移った。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:49.98 ID:Hxz7s/1l0.net
>>576
安倍が無茶苦茶やったせいで利上げできんからな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:09.61 ID:Py/l1FZM0.net
>>578
どこまで何年続くか分からないこの円安のターンが終わったら今度は100円割れの怒涛の円高だよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:10.40 ID:d9Ksnp+U0.net
行って戻って145年位で落ち着きそうだけどなあ
賃金引き上げなんて間に合うわけがないよ
とりあえず輸入物は大高騰する、菓子パンからロレックス、
ベンツまで全部ね(買うのはアホでもできると思うけど維持費整備消耗品も2倍になるね)

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:37.28 ID:H5/u3D7F0.net
そういや黒ちゃん円安誘導したのに給与増の動きがなくてキレ気味じゃなかった?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:21:06.77 ID:+QcWHw2G0.net
>>527
鶏の唐揚げがよく売れてるから鶏糞はたっぷりある。
鶏糞を畑や田んぼに撒けばよい。
関東ローム層や九州は火山灰が畑や田んぼの
実肥えのリン酸を吸着するするから輸入品のリン肥料に依存している。

雑草には小便をかければ枯れて暫く待ってれば尿素≒窒素肥料になるし
乾燥肌のヤツには尿素は天然保湿化粧品になる

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:21:51.82 ID:B2F8Wckk0.net
中共が牛耳ってるつもりの蛍石だが…合成できるって知ってたか?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:22:01.63 ID:owX/sDfD0.net
米国債とロシア国債をいっぱい持ってるからじゃねーのw
いい加減、他国に投資やばら撒きなんかやめろよ
国民にばら撒け

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:22:51.68 ID:2jOaDywF0.net
>>589
1ドル360円になればガソリンが500円超えるし電気代も2倍になる
国内メーカーと物流が殆ど壊滅して暗黒時代になるよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:23:44.98 ID:H5H8YnLg0.net
放っておいた109円が化けたが
旅行に行けない
パスポートも切れてる(ヽ´ω`)

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:23:52.19 ID:ENE3D4im0.net
いつになったらパヨクの言うように200円や300円になって日本終わるの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:24:25.92 ID:IgzEsAFH0.net
ご近所さんのマイカーも
土日ガレージに停まったままになってるし

肌感覚で伝わる不況の足音w

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:24:58.82 ID:08pOkDTE0.net
>>86
廃業しちゃえばいいじゃんw
大企業は自分でなんとか仕入先探すだろw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:25:29.55 ID:fkSdSKxu0.net
あと2円安で私の外貨預金が6千万に達するここ数ヶ月で1千万を超える含み益や
遊びでやってるFXも資金が倍になる(低めのリバ10倍で売買少なめ)
最近はお金の価値がようわからん

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:25:39.00 ID:B2F8Wckk0.net
水素と設置済みの太陽電池の電力の価格が相対的に下がるので、円安と原油安を同時に誘導できる。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:21.53 ID:+QcWHw2G0.net
>>554
地球温暖化はコメを食べてる日本には追い風
小麦粉を食べてる白人には逆風

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:25.56 ID:i1oM7McR0.net
またうちの会社はぼろ儲けじゃんw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:56.46 ID:LOYAScr40.net
マジだったw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:27:12.21 ID:hnGWvTxS0.net
日本の製造業は直接輸出してなくても
輸出企業の取引で利益が出るからな。
ここ10年来の最高益の企業は多い。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:27:35.53 ID:2jOaDywF0.net
>>603
どうやって原油安を誘導するの

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:28:23.81 ID:2jOaDywF0.net
>>604
どんな理屈だよw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:28:34.46 ID:JfVdOxdY0.net
>>86
円高になったら下請けは更に死ぬよ
下請けにとっても円安のほうが良いに決まってる

調達コストの上昇分は販売価格に転嫁するのは当然
それができないなら、それは価値がない下請けというだけ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:28:43.22 ID:B2F8Wckk0.net
通帳の数字に何の価値もない。
ZEHが理想だが、海外木材がまだ買える間に地方に家を買え。
日本の林業が再興するまで10年はかかる。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:29:06.24 ID:EcBejAm10.net
>>605
日本全体では大いにプラス、のプラスの側ですかw
このままいけば、日本の収益は過去最大になりますなw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:29:46.40 ID:UwWHD1rU0.net
跳ね上がる時は一気なんだろうけどその糸口が今のとこ見えねえ
大手から順番にそこから還元するってそれも目処いつだよってな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:30:10.87 ID:B2F8Wckk0.net
>>608
水素の利用範囲を広げる。
豪州の褐炭は日本の技術力が無ければ危険なゴミだった。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:30:40.23 ID:+J0hIj6D0.net
俺らが真面目に目を向けるべきなのは

円高、円安、といった言葉のトリックではなく

ルーブル紙くず!紙くず!紙くず!ざまあみろ!(のちルーブルは戻った)

とバカにしていたルーブルと同じ速度で紙くずになり、戻ってこないという現実だろ 

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:31:02.37 ID:2jOaDywF0.net
>>614
気の長い話だねw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:32:07.24 ID:B2F8Wckk0.net
>>616
え?
もう水素運搬船の設計は終わってる。
建造が始まれば2年もかからず就役するぞ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:33:00.30 ID:+J0hIj6D0.net
>>617
その建造はいつなんだい。

619 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:33:54.43 ID:P77MPJxZ0.net
>>1
失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)を出来るため、金の無い男はモテない。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:33:56.44 ID:B2F8Wckk0.net
>>618
2025年頃に就役予定だが、前倒しになるかもな。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:34:04.45 ID:6zNHnTNN0.net
>>1
税金で物価対策するくらいなら、円高にしろよアホ。


622 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:36:30.45 ID:P77MPJxZ0.net
>>1立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
 
ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

パヨク「金は命よりも重い!」
紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:28.26 ID:hnGWvTxS0.net
日本は鉄鉱石やボーキサイト、原油、石炭のような
原材料を輸入する必要はあるが
それが製品のコストに占める割合は
1割程度しかない。
それらが円安で1ドル100円が200円になっても
その輸入原材料占める1割部分が
値上がりするだけ。

一方製品を輸出するときは
全体10割を円安に換算できるので
円建てなら10倍儲かるわけだ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:49.47 ID:KwXVmCvr0.net
>>6
儲かってもトリクルダウンはしない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:49.84 ID:TReYcAjj0.net
やっぱダメか…

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:37:59.89 ID:Xu0Zo+6a0.net
原材料の高騰は輸入企業が価格に反映してないとこがあるけどもう値上げが増えてくるやろね
国内でものを買うなら今のうちかもね

627 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:38:01.22 ID:P77MPJxZ0.net
>>1
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→5兆円
外国のワクチン→4兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:38:35.48 ID:Du1hmkm/0.net
イエレン財務長官「私は間違っていた」-物価巡る昨年の予測で認める

これが米の強さ
いつも米の真似ばかりのくせに、こういう所は真似しない
みんな財務省や東大法学部なんて馬鹿しかいないの知ってるんだから見栄を貼るな
もう財務省に日銀総裁のポストは無いから

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:40:11.25 ID:H5/u3D7F0.net
昔、軍隊いまは財務省が国をおかしくしているね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:41:11.33 ID:2jOaDywF0.net
>>617
原油が安くなるぐらい水素利用が拡大するのは早くて2030年だよ
あと、褐炭利用のブルー水素は生産国のオーストラリアでCCUSが必須だが、環境団体の猛反対で多分実現しないよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:41:42.96 ID:Bsw8Mmxu0.net
>>1
まだ高えよ360円→70円の半値戻し、215円になったらショートだ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:42:02.14 ID:FxGPlI6O0.net
130円でとどまるか150円まで動くか…

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:43:21.69 ID:Bsw8Mmxu0.net
>>522
今でもゴミだな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:43:35.24 ID:B2F8Wckk0.net
>>630
もう日本の邪魔をできる国・民族は無い。
政治ではなく、ガチのエネルギーテクノロジーでボコボコにするから。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:44:03.45 ID:SNyBuldw0.net
>>578
うそつけー
「この道しかないッ!」の男性プライムミニスターが

「10年後に年収150万円アップ!」

って言っていたぞ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:44:39.41 ID:+J0hIj6D0.net
>>620
じゃあ何もないのと変わらないじゃないか・・・。

637 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:45:18.44 ID:P77MPJxZ0.net
>>628増税財務省の失われた30年で1次〜5次産業労働者、自衛隊、技術者、日本人はもう減少してきている。北海道や沖縄が無くなるのも近い。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:45:19.73 ID:B2F8Wckk0.net
>>636
は?
他国の宿題提出のタイムリミットだよ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:45:32.88 ID:kdXQ13d50.net
結局トレンドは変わってなかったかじゃあここから上げるかなんて誰にもわからん全ては結果論

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:46:20.76 ID:FmsXktVc0.net
円転してしまったよ
もう一度125円まで戻して

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:46:24.37 ID:hnGWvTxS0.net
輸入原材料の高騰と言っても
1割くらいの輸入原材料が上がるだけだからね。

例えば、200万円の車の輸入原材料
である鉄鉱石はいくらかといえば
トンあたり2万円程度。
ここ最近、1万円台から2万円近くに上がった。

輸入原材料の価格上昇ってその程度なのよ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:46:25.10 ID:+J0hIj6D0.net
>>638
そうだったらいいね。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:46:45.06 ID:kEEWgzXf0.net
>>31
「円高デフレ」という用語はおかしい。
輸入関税を引き上げて国内産業を保護すればよかっただけ。

正しくは「グローバリズム低関税デフレ」。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:46:56.88 ID:Du1hmkm/0.net
円安誘導して物価対策
金融緩和して増税
ただ穴を掘って埋めてるだけ
最初から何もしなければ何もしなくていいのに
こんな無駄な馬鹿が税金で食ってるから増税になるだけ
ボケ老人の黒田は5000万でも、ボケ老人と言われ続ける人生

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:47:08.18 ID:z78gwXVC0.net
賃金よりも先に食品価格平均13パー上昇か
黒田様のおかげやん

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:48:20.07 ID:/1ncqbTm0.net
何一つ困ってないからどうでもいいや

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:48:26.38 ID:B2F8Wckk0.net
水素エコノミーを実現できるのは日本だけ。
技術とカネが揃ってるだけでなく、居住可能な土地が狭いので必要なインフラ更新の規模も小さいから。

648 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:48:44.43 ID:P77MPJxZ0.net
>>644
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→5兆円
外国のワクチン→4.7兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:49:25.46 ID:KsM+x8gl0.net
ボーナス大幅アップだぞ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:49:27.01 ID:B2F8Wckk0.net
>>642
は?
既に日本の計画は世界に公開されており、予算が付いて動き出している。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:50:44.67 ID:NiRvSv/b0.net
【円安で韓国の対日貿易赤字増加 日本の対韓黒字は拡大】ソウル聯合ニュース

↑トンキンマスゴミが悪い円安だと噛みつくのはこれが理由

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:51:06.05 ID:kFevOBpl0.net
>>10
黒字だけど

https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg202202.htm

653 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:52:22.99 ID:P77MPJxZ0.net
>>643失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:52:30.67 ID:UzTNVLRf0.net
>>648
「パソナがー!」と吠えるが、なんで派遣なんか行くんや?
派遣社員で働く奴が未だにいるから派遣会社が儲かり存続できるんやん

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:53:05.67 ID:B2F8Wckk0.net
日本に非正規雇用なんて存在しない。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:53:41.55 ID:SXrazqQs0.net
アメと欧州の出口戦略の受け皿がいるんだよ。

657 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 07:53:48.15 ID:P77MPJxZ0.net
>>643リベラルの嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:54:01.27 ID:2jOaDywF0.net
>>623
嘘はいけないよ

鉄1t作るのに鉄鉱石1.7トンと石炭0.9トンが必要
今鉄鉱石が1トン2万円、石炭が6.5万円
だから原材料費はこの2つだけで
2×1.7+6.5×0.9=9.4万円

鋼鉄価格が1トン14万円ぐらい

石炭+鉄鉱石だけで9.4÷14=67%の原価率

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:54:03.31 ID:2b5CkVoP0.net
夏のボーナスは期待できそうだな。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:54:17.71 ID:aEt3ZiFd0.net
値上げラッシュなのにおまえらどうすんのこれ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:54:23.72 ID:M6RGAnzn0.net
>>652
黒田の黒は黒字の黒。
日本の大黒天さまや。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:57:53.46 ID:c+8H9NLw0.net
何もしない岸田さんは早く降りて欲しい

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:57:59.51 ID:P77MPJxZ0.net
>>654
竹中平蔵「移民、難民、低賃金労働者を受け入れろ!外国人を受け入れろ!」

竹中平蔵&立憲共産党
「ネトウヨはヘイトをするな!在日外国人も日本人も使い捨て!賃下げ!賃下げ!海外から奴隷を輸入しろ!」

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:58:05.43 ID:YthwXzMW0.net
>>1
円安誘導のアベノミクス辞めよう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:58:06.83 ID:YthwXzMW0.net
>>1
円安誘導のアベノミクス辞めよう

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:59:21.25 ID:6EeYohMq0.net
>>615
それがアベノミクスの果実

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:59:37.66 ID:zInkoH160.net
ほんと世界大戦前の雰囲気になってきたな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:00:11.87 ID:B2F8Wckk0.net
日本語で思考できる事が第一条件
日本人の血を5代以上前から引いてる事が第二条件

日本人として違和感無く生きるのは、かなりハードルが高い。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:01:40.03 ID:Du1hmkm/0.net
政治が全く機能してないのも戦時中と同じ
ガリ勉秀才や2世3世ばかりになったからだろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:03:35.36 ID:3/NLLBkC0.net
ここでショート!

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:04:41.79 ID:ztTZM6l/0.net
>>670
タヒるよ。移動平均線見ればわかる。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:05:24.21 ID:Ovw0tGF40.net
円安批判してる奴って朝鮮の工作員?
日本は円高のせいで韓国や中国に電気関連の会社がつぶされたんだが

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:05:33.42 ID:Du1hmkm/0.net
日露戦争の後、先人の功を我が手柄のように勘違いし軍部が力を持ちだし、全く無能かつ愚かな男たちが、日本の舵取りをしだしてそしてあの戦争に負けるまでの時代は、まさに日本の暗黒時代であった。
己の命はあくまで惜しみ、特攻におもむく若者の命には露ほどの痛みも心に感じなかった連中には時代をさかのぼって地獄におくってやりたい。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:06:36.48 ID:MFptOIoX0.net
岸田はアベノミクスの逆ばかりやって大丈夫なのか
株価を下げてばかりだが

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:06:38.94 ID:oN5gWvUL0.net
シナ人が大量に来る またまたまた街が汚れ💩だらけになる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:06:42.58 ID:Du1hmkm/0.net
よくぞ軍上層部のあんなアホな男たちを司令にいただいてあの戦争を戦ったものである。
ペーパーテストだけが出来、現場を全くも知ら無い士官連中の人間的にはどうかというより唾棄すべき日本人には、これらの本を読むたびに胸くそが悪くなる。当時そんな連中の下にいた部下たちの悔しさ、憤りはいかばかりであったろう。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:06:53.28 ID:OhKnIU2M0.net
4月にドル3000円分買って忘れてたのを今見たら27円増えてたわ
うまい棒2本しか買えんけど

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:06:54.49 ID:tX616TAo0.net
>>672
で円安にして復活しましたか?
ファビョるなよ朝鮮人

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:06:58.59 ID:w+EbVCxO0.net
円安関係はパヨク必死スレになりやすいなー

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:07:01.77 ID:XAH60VYD0.net
またアメリカ様が儲かったな
大企業が儲かれば外資の株主様だけが儲かる

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:07:21.91 ID:SNyBuldw0.net
ドル安批判してる奴って日本の工作員?
アメリカはドル高のせいで日本に電気関連の会社がつぶされたんだが

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:07:55.51 ID:B2F8Wckk0.net
戦前日本の実態はどこまで公平に語られているのかは分からんな。
戦勝国と勘違いしたバカどもが嘘にならないようにミスリードを繰り返し、自分たちまで騙されたのは実に笑えるがね。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:08:14.13 ID:RcucA5Bv0.net
円安でインバウンド好景気がやってくるな
これは期待しかない

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:08:39.91 ID:VtJkvQm50.net
岸田は失業者が増え続けるだろうがどうするつもりなのこの先。もうドンドン庶民の暮らしに影響出だしてるぞ?ほんとに選挙勝てるつもりなのか?
どんでん返しあるかもしれないよな?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:08:40.89 ID:fF2xVbjF0.net
小麦も高い
肥料も高い
富裕層以外みんな餓死するなぁこれ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:08:46.10 ID:+J0hIj6D0.net
>>650
動いてから言えばいいのに
言うだけなら無いのと同じだろ?違うか?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:09:09.74 ID:qOoO0Og70.net
ごみゲリ安倍と無能岸田のせいでどんどん目減りするゴミ自民が

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:09:12.16 ID:+QcWHw2G0.net
>>609
オマエ、農業のことを勉強したほうがいいぞ。

日本は熱帯と亜寒帯の中間にあって初夏〜秋にコメ作り、秋冬春に小麦栽培と両方出切る。
中国は南部の主食≒炭水化物(俺が小学生の頃は含水炭素と言った。C6H12O6の各数字を3で割ると
CH2Oで1分子の水に炭素原子1個)がコメ、
北部は冷涼な気候でコメが採れないから主食≒炭水化物は小麦だ。

コメは夏が暑いほど豊作になる。小麦は暑いと不作凶作だ。
だからヨーロッパは地球温暖化でギャーギャー悲鳴をあげている。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:09:28.87 ID:Du1hmkm/0.net
日本海軍は、とことん人間を大事にしませんでした-
というより兵士の命は大切にしなかったのである。上層部連中の自分の命は何よりも大事だった。
そしていざというときには連中は一目散に逃げ出したのである。

・資源のない国が、ものを大事にして人を大事にしなかったことが敗戦を招いた。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:09:34.84 ID:zDvgZpnP0.net
セルインメイとはなんどす?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:03.03 ID:n17vcUwG0.net
>>685
河原に行って喰える草を取ってこようぜw

692 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 08:10:03.51 ID:P77MPJxZ0.net
>>678
30年以上減税円安続けないと。

失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:13.22 ID:RcucA5Bv0.net
日本は部材、産業機械で圧倒的だし
観光もアジアトップレベル
円安で好景気になる

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:15.49 ID:4hGcLgym0.net
湾岸戦争の頃は180円ぐらいだっけ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:16.63 ID:B2F8Wckk0.net
>>686
は?
水素運搬船の実証は先日終わったぞ。
お前が現実を否定しても、現実は冷酷やで。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:32.30 ID:u8PDnube0.net
岸田も黒田も150円超えても注意深く見守るかどうかを検討するしか言わないからな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:33.39 ID:cCK6xuY30.net
外国人観光客様の為に日本人かわどれだけ苦しもうが円安を放置する自民党

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:33.95 ID:w+EbVCxO0.net
>>684
立憲共産党がアホすぎるから勝つやろーw
いまの内閣支持率むっちゃ高いわーw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:35.86 ID:Du1hmkm/0.net
>>683
また梅毒とウイルスが入って来るだけ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:10:39.56 ID:SNyBuldw0.net
どうせ、「1ドル何円までの円安なら容認」とかのゴールポストの設定も無く、
パヨクガーは自民党政権下の円安なら、何円だろうがマンセーするだけ。w

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:11:21.87 ID:V5gvRqFY0.net
1円以上動くと誰でも差益出せちゃうな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:11:32.11 ID:2jOaDywF0.net
>>674
≫岸田はアベノミクスの逆ばかりやって大丈夫なのか
岸田がアベノミクスの逆をやった例を一つも知らないんだが
何やったか教えてくれ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:11:54.55 ID:RcucA5Bv0.net
>>689
零戦が象徴してるな
あれを名戦闘機とか言ってる
日の丸保守はバカだよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:12:26.44 ID:u8PDnube0.net
>>693
普通に貿易赤字ですが?
コストプッシュインフレで上がった分はすべて
海外の労働者の所得になるだけですが?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:12:39.79 ID:0SVmXScH0.net
ゴールドマンサックスはドルが強すぎる
戻して行くって発言していたから
両方仕込んだんだろうな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:12:43.57 ID:LOYAScr40.net
>>689
まるで、ロシア軍だな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:12:55.32 ID:PhLnd8Om0.net
俺のドル建て米国関連株が上がるだけw
余裕っす!

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:13:11.98 ID:+J0hIj6D0.net
>>695
いや現実しか見てないから、無いものは無いと言ってるんだけど
そのプロジェクトがあっても現物の製造に着手していないのなら無いだろ
これはカレーライスだが、皿しか無いのなら皿だろ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:13:22.40 ID:j/t6BfrK0.net
円に全力投資奴涙目www

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:14:12.17 ID:P77MPJxZ0.net
>>704
今はロシアやコロナで貿易が止まっているから。国外の資産は円安になるほど高くなる。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:14:20.78 ID:w+EbVCxO0.net
けっきょく円安スレってさ
金儲けをしらん政治厨まみれのクソスレになるよなw

共産党系のアホまで来てるわw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:14:26.96 ID:u8PDnube0.net
>>702
政策金融公庫融資引き揚げと審査厳格化を指示
2023年インボイス制度導入決定で事実上起業不可能に追い込む

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:14:38.44 ID:V5gvRqFY0.net
しかしアメリカは中学生の教科書に載ってそうなくらい教科書通りに金利とか動かしてんのに、日本は実験場かなんかなのかな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:14:44.96 ID:2iGdvbL40.net
異次元緩和はやりすぎやったな
金融政策は引き締め以外には使えん

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:14:52.84 ID:NoizUQBN0.net
外国人「日本に久し振りに来たけど物価安いなぁ オネーサン時給いくら?7ドル??ありえなーい」

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:15:15.29 ID:u8PDnube0.net
>>699
サル痘をお楽しみ下さい

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:15:21.38 ID:kFevOBpl0.net
>>170
だよな
デフレの方が生活しやすかったって言ってる愚民の話聞いても仕方ない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:15:35.53 ID:B2F8Wckk0.net
>>708
いや、現実として水素運搬船の実証が終わり、運用を前提とした運搬船の基本設計が承認された。

追従できる国は無い。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:15:58.30 ID:n17vcUwG0.net
>>711
パヨチョン連呼してるヤツが実社会知ってるようなこと書くなよw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:16:01.64 ID:2iGdvbL40.net
インフレでも給与上がらないならデフレのがマシやん

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:16:06.68 ID:RcucA5Bv0.net
生活保護者、年金受給者、低所得者には
円安はデメリットでしかない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:16:13.75 ID:MFptOIoX0.net
>>702
金融所得課税の強化と自社株買い制限だね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:16:37.30 ID:lUO1E4bq0.net
>>684
赤字国債を財源に補助出しまくるから当面はもつ。
最後、どの総理がババ引くかが勝負。

なおいずれにせよ国民がババ引くのは確定事項

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:16:50.77 ID:SNyBuldw0.net
原爆投下されるまで「鬼畜米英!」やってたバカ国民だし。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:17:01.84 ID:P77MPJxZ0.net
>>714
刷った円で消費税や社会保険料の減税すれば良かったんだよ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:17:31.75 ID:P77MPJxZ0.net
>>1立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:17:35.30 ID:VE0A7qWJ0.net
>>713
現状の日本が金利を上げない事も
金融政策の教科書に載ってそうなくらい当たり前の施策なんだが?
アメリカと日本のインフレは質が全然違う

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:17:39.51 ID:w+EbVCxO0.net
>>719
つまりパヨチョン言われてキレるようなポジションの人間なんだろw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:17:57.67 ID:wkntEeIP0.net
>>155
穀物不足になるし
米も小麦も不作で自給率がまた下がり
10月以降は長期で地獄だお

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:18:16.43 ID:u8PDnube0.net
>>713
経済学の教科書にあるデフレ時に増税はしてはいけませんを30年以上無視した結果がコレ
だから経済学の短期、中期、長期どの波でも本来なら景気回復して国民平均年収最高値更新してないとおかしいのだが
97年より下がってる始末

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:18:18.33 ID:2iGdvbL40.net
>>725
うん
安倍政権が経団連の支持のために株買いを選んだのが間違い

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:18:35.63 ID:LOYAScr40.net
>>728
なるほどw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:16.01 ID:8/z8ViVq0.net
世界市場ではなんやかんや言って自国通貨が安い国が有利だからなw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:17.19 ID:0WVY+/Yi0.net
>>706
今の価値観で当時を語ってるお坊ちゃんだろ
今でも人の命なんて大して高くないが当時は今とは比べ物にならないくらい安かったことを知らないだけ

無知でアホだから当時の時代背景とかに考えが至らず現代の価値観で断罪しちゃうんだよな~

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:27.82 ID:RI3LsIeM0.net
>>700
前に150までは容認してなかったか?
130だっけ?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:33.86 ID:W8AK/9M70.net
夏過ぎには140円
年末には150円ぐらいか

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:37.41 ID:b6c7fHLD0.net
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)

理由:
日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:42.11 ID:aDByR7mL0.net
何十年も日本だけ経済成長がストップしてるって凄すぎだろw
自民党しかできない荒業
そりゃ韓国に負けていくわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:19:46.35 ID:V5gvRqFY0.net
>>727
>>730
どっちやねん、まあここ最近の話と長期の話ししたら、どっちもそういうことになるのだろうけど

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:20:10.26 ID:NCJA4rUy0.net
>>713
アメリカはデータとロジックの国
日本は言霊とお祈りの国

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:20:12.17 ID:w+EbVCxO0.net
ここの馬鹿パヨクがどんなに吠えても
自民党も経団連もパヨクが望んだ方向には動かんし
次の選挙も自民党が勝つだろw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:20:15.54 ID:b6c7fHLD0.net
>>737
2022/5/31
日本国の新型コロナウィルス感染状況

累積感染者: 8863651 人
(世界ランキング:14位)
死亡者: 30636 人
(世界ランキング:32位)

新規感染者: 22022 人
死亡者: 39 人

日本国は新型コロナウィルス感染大国
日本国は感染者・死亡者が少ないというのは大嘘w

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:20:20.48 ID:P77MPJxZ0.net
>>720
人不足になれば嫌でも給料は上がる。後消費税や社会保険料の減税。

今は竹中平蔵やパヨクの移民、難民、低賃金労働者輸入を円安で止めるのみ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:20:42.56 ID:2iGdvbL40.net
>>738
低能ダブルトップ安倍麻生の10年
地獄はこれからや

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:20:51.23 ID:b6c7fHLD0.net
>>742
2022/6/1
日本国の新型コロナウィルス感染状況

全病床数 1,565,968
退院患者 8,562,667
自宅療養者数 241,162
宿泊療養者数 14,479
臨時施設療養者 475
入院患者 67,633
余剰病床数 1,498,335

自宅療養者 >>> 入院患者

日本国の皆保険制度は崩壊w
健康保険料を支払っても入院もできないw
自宅療養者の死亡者 1000人以上w

安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日 累積感染者 77,156人  1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後、同年9月に辞任

菅義偉  内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
※内閣総理大臣就任後、約1年で辞任

岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 244日 累積感染者 7,184,519人 1日当たり29,445人感染、死亡者 12,312 人 1日当たり 50人死亡
※岸田文雄も内閣総理大臣就任後、約1年で辞任予定wwwwwwwwwwwwwww

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:21:21.84 ID:b6c7fHLD0.net
>>745
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
れいわ新選組 代表 山本太郎(宝塚市出身:中山第3中学卒、箕面自由学園中退:芸能界デビューの為)

理由:
党の公約は赤字国債発行による積極財政で、自国通貨立て国債である事で財政破綻を否定する元首相安倍晋三、
前財務大臣麻生太郎を支持している。
日本維新の会を批判する背景に、第49回衆院選で大阪府の自由民主党の選挙区候補者が全て落選している事があり、
自由民主党に依頼されて日本維新の会を批判している可能性が高い。
代表の山本太郎は投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職。
当選しても、勝手に辞職する議員が多数出ると予測される。

投票してはいけない政党
日本維新の会 代表 松井一郎(大阪府八尾市出身、元ヤンキー、元大阪自民の府議会議員)

理由:
自由民主党に成り代わり、新たな既得権益を生み出し、金持ち優遇の政策を行おうとしている。
例:夢洲IR事業(カジノ=博打がメイン)
自由民主党と同じ改憲政党の為、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
地域政党の大阪維新の会の無意味な「身を切る改革」により、大阪府の公的医療機関、保健所機能が脆弱になり、
新型コロナウィルス感染症に対応が出来ず、日本国で最も新型コロナウィルスの死亡者を排出している。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:21:49.90 ID:GtpKp0L+0.net
安倍の馬鹿が「観光ガー、観光ガー」ってやたらと観光政策推進してたけど、観光より製造業支援をしろよと。
観光なんてなにかあるとすぐだめになる産業なのに。そんな不安定なものにすがるってどうなんだ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:21:53.86 ID:b6c7fHLD0.net
>>746
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
公明党 代表 山口那津男

理由:
自由民主党と同じ与党であり、日本国の衰退を招いた政党の一つである。
支持母体は宗教法人創価学会であり、日本国憲法の政教分離を無視する政党である。

国民民主党 代表 玉木雄一郎

理由:
令和4年通常国会にて、自公政権提出の本予算に賛成した見なし与党的な政党である。
支持団体の連合は最早、自由民主党の支持団体と化している。
自由民主党・日本維新の会と同じ改憲政党の為、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:21:54.89 ID:u8PDnube0.net
>>725
あと老朽化した水道管ガス管道路などのインフラの更新や電柱地中化をやれば良かった

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:21:54.94 ID:2jOaDywF0.net
>>688
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/bukai/H26/pdf/140422_06_01_part2.pdf&ved=2ahUKEwil2ZLYsI34AhVMMN4KHQOoD_kQFnoECAUQAQ&usg=AOvVaw3F_QqDEHiOvyWJR4AFg7D6
日本 ※5
・水稲について、気温が3℃上昇
した場合、潜在的な収量が北海
道では13%増加、東北以南で
は8~15%減少。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:22:09.50 ID:hhJCFkun0.net
>>741
パヨクが愛国でネトウヨが反日みたいな構図になってるよね最近

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:22:15.26 ID:SNyBuldw0.net
>>734
原爆投下されて「価値観」が180度変わったよね。w

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:22:47.44 ID:Rkv+coWw0.net
>>633
給料抜かれて、一人当たりGDPも並んでるのにそう思えるといいね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:22:52.21 ID:b6c7fHLD0.net
>>748
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1minato ★2022/06/02(木) 01:18:45.67ID:0LMckYQi9の公開処刑を無制限継続する??

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

※米国に所在地を置くLokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国、元軍人、フィリピン在住)が運営する
 掲示板サイト「5ちゃんねる」は、無記名式掲示板である事を理由に既存メディアのニュースサイトの記事の無断掲載、個人の主観のみを主張
 したツイッターの内容を元にスレッドと呼ばれる情報交換の場をインターネット上に提供している。各スレッドは、特定の人物からの依頼によ
 り立ち上げられるが、スレッドの立ち上げやスレッドの内の書き込みに個人を特定する必要は一切なく、単なる世間話的な内容が書き込まれる
 場合も存在するが、スレッドの依頼者が企業の場合、同業他社の誹謗中傷、不買運動、政党の場合、自らの政党への投票誘導、対立政党の誹謗
 中傷、特定の国家からの依頼の場合、選挙への介入、敵対国家へのテロなどの破壊活動を目的とした情報交換を行っている。
 5ちゃんねるの場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている為、各自治体の選挙管理委員
 会は代表のJamesArthurWatkinsと日本国内の代表の開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)とキャップと呼ばれる人物
 と「浪人プレミアム」の会員らを公職選挙法違反で告発し、所轄の警察署に逮捕させる事を推奨する。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:23:13.29 ID:b6c7fHLD0.net
>>754
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1minato ★2022/06/02(木) 01:18:45.67ID:0LMckYQi9に
適用される法律違反->公職選挙法違反??景品表示法違反??

証拠:
【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
※2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
※2020/11/2/9:38に大阪市選挙管理委員会に通報済
目的:改憲勢力日本維新の会の母体政党大阪維新の会の応援スレッド

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用

第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始19/07/2103:48より)
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議する
   のに必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※河井案里被告の当選に深く関与??

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
 https://premium.5ch.net/

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:23:23.73 ID:n17vcUwG0.net
>>743
すでに人手不足だろ・・・
生産性の低い仕事じゃ、結局給料は上がらんよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:23:42.69 ID:w+EbVCxO0.net
>>751
そう見られてないから、いまの政党支持率なんだぜ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:23:52.19 ID:b6c7fHLD0.net
>>755
↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09

【大阪都構想】吉村大阪府知事に新トラブル!ラジオ2回出演で反対派が「放送法違反だ!」 [孤高の旅人★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-孤高の旅人 ★2020/10/21(水) 12:07:29.30ID:1pBQrTeo9

内容:
2020/9/14
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
 自民党総裁選で選出された菅義偉新総裁は、次の通り挨拶したとの事。
「安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白
 は許されません。この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組み
 を継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。

結果:菅義偉 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任wwwwwwwwwwwww

「孤高の旅人★」「ばーど★」w5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予測:
小池百合子ファンのマザコンで吉村洋文ファンのモーホーの
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1minato ★2022/06/02(木) 01:18:45.67ID:0LMckYQi9も
5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「ERROR:もういいから祖国(通常国会)でやれwwwwwwwwww」

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:23:59.21 ID:8/z8ViVq0.net
アメリカの裏の政府=デープステート
日本の裏の政府=財務省
アメリカのユダヤは汚い事してるがアメリカの1位の座を守ってる
日本の財務省はただの経理部が日本支配してるから日本崩壊させてるwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:24:10.90 ID:V5gvRqFY0.net
にくいしくつう

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:24:14.87 ID:2jOaDywF0.net
>>712
アベノミクスと何も関係ないだろ、それ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:24:20.66 ID:WcHtbAu70.net
135まで行くかな?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:25:01.30 ID:ccJE7emz0.net
折角126円台まで下がってきたのにナニコレ
日本人総ギブミーチョコレート化?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:25:21.97 ID:2iGdvbL40.net
>>762
まずは360円やろ
中国一人あたりのGDPと並ぶには

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:25:54.66 ID:2jOaDywF0.net
>>722
金融所得課税強化は実施見送り
自社株買い制限はアベノミクスと関係ない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:26:16.24 ID:u8PDnube0.net
>>756
Amazon「人の雇用は訴訟リスクでしかない。倉庫業務はロボットとAIで回す」

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:26:57.99 ID:n/laSIXB0.net
何社か会社訪問へ行っているけど
製造業に関しては求人を増やすって

なかなか調子いいみたいだよ
どういう業種が不景気なんだろうね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:27:17.03 ID:9mKaB2Gj0.net
こんな衰退していくだけのオワコン老人国にしといて
自民党サポーターが俺たち強いだろってやってんのがすげえ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:27:32.84 ID:2jOaDywF0.net
>>764
円安になってもドル建GDPは変わらない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:27:56.38 ID:2iGdvbL40.net
>>767
どこが不景気というより成長する産業が育っていない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:28:21.33 ID:bnsGT9eC0.net
>>633
韓国の物価高すぎて
日本で買い物に来る韓国人のニュースやってたよ
立場は逆転した

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:28:24.09 ID:u8PDnube0.net
>>761
安倍時代は政策金融公庫は審査甘かったし
脱サラした人がFCやるときにほぼ貸してくれた
今は自己資金1000万あっても審査落ちる。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:28:59.46 ID:n/laSIXB0.net
>>770
例えばどんな業種?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:29:43.12 ID:u8PDnube0.net
>>762
150超えても放置するよ
岸田と黒田は

775 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/06/02(木) 08:30:04.50 ID:P77MPJxZ0.net
>>1>>1日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたナプキン、タンポン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35%
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:30:11.35 ID:2iGdvbL40.net
アベノミクスは既存の大企業にカネを流しただけで成長産業を育てなかった
よって非正規は増えたが経済は成長しなかった

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:30:23.14 ID:jM88DHmJ0.net
この道しかな~い、つって全力緩和した事を
叩かれるのが嫌で円安は国益~で目ををそらそうとしている時点で
人間のクズ共がこの国を仕切って、組織票で固めている。
大本営とまったく変わらない

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:30:40.16 ID:w+EbVCxO0.net
けっきょくスレが共産党系のパヨクまみれになって
倒閣運動かー
くだらね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:30:49.22 ID:2iGdvbL40.net
>>773
GAFANに代表されるIT系サービス業

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:31:22.77 ID:0WVY+/Yi0.net
>>771
昔から日本の物価は高くてアメリカとかで買った方が安かったわけだが…
立場逆転したっけ(笑)

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:31:54.51 ID:Du1hmkm/0.net
失敗に対する責任追及は、イギリス軍、ソ連軍でも非常に厳しかった。ドイツ軍も容赦なかった。
甘かったのは日本だけである。
真珠湾に続いてミッドウェー海戦でも判断ミスで空母4隻を失うも何の咎(とが)も受けなかった南雲。マリアナ沖海戦の直前に、マリアナ沖海戦の直前にゲリラにつかまって、機密作戦書類を奪われる大失態を犯した連合艦隊参謀長福留繁中将にいたってはその罪を問われることなく後に司令長官まで登りつめた。
上層部の罪を問えば即ちそればいずれ自分の首を絞めかねず、身内のかばい合い、事なかれ主義は組織に蔓延していた。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:32:10.45 ID:2jOaDywF0.net
>>772
だから、それはアベノミクスとは関係ないだろう

安倍内閣の政策は何でもアベノミクスかよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:32:50.02 ID:u8PDnube0.net
>>778
参院選後に消費税増税や起業が事実上不可能になるインボイス制度導入をやろうとしてる岸田を支持する方がアタオカ案件

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:32:59.35 ID:Zuafc7T80.net
マジか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:33:39.76 ID:9mKaB2Gj0.net
韓国はIT先進国になったけど、日本は観光で食っていくんだろ?
よかったなw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:34:03.11 ID:rZFIwESY0.net
ルーブルでしかガスは売らないってんで価値が戻ったけど
日本で円でしか売らないってなっても
トヨタの車 任天堂のスイッチ ぐらいしかないしな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:34:14.35 ID:P77MPJxZ0.net
>>780
世界中がインフレしてるのに、日本はデフレ。
未だに失われた30年のデフレ続行

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:34:43.21 ID:u8PDnube0.net
>>782
安倍がデフレ脱却の為として当時の政策金融公庫に指示してるんだから一環だろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:35:09.45 ID:fBSIV/RY0.net
>>783
領収書発行したら回らない事業なら起業しない方がいいと思う

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:35:11.20 ID:YOhe/AsB0.net
>>783
そんなの昔から決まってたことだろ
なんでそのときに騒がないで施行寸前なんだよいつも
まったく治す気がないのは野党の方

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:35:13.53 ID:n/laSIXB0.net
>>779
それは売るもののサービスとソフトの問題じゃないのか?

ネット関係なんて世界中が顧客対象だろ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:36:27.17 ID:0WVY+/Yi0.net
>>787
グローバル商品は順当に値上げしているけど?
しかし韓国内のぼったくりの方が酷いって嫌味が理解できないと…

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:36:59.85 ID:ISH7mG+a0.net
こうなったのはアベの責任
ロシアは新法で、政治責任法を作った
間違った政治をやった政治家は逮捕できる
日本も同じ新法を作り、政治責任犯を逮捕する時代になった

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:37:01.00 ID:IgzEsAFH0.net
国会議員は領収書いらずw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:37:31.76 ID:ylGM5kvB0.net
>>581
日本人男性が自家発電すればエネルギー不足も解決だ!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:37:33.14 ID:fBSIV/RY0.net
JFEが1円円安で30億円のマイナスといっていたけど
製鉄でも円安が不利とか時代は変わったな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:37:37.03 ID:6QLuRsxW0.net
もっと円安になあれ
うっしっしだわ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:38:35.80 ID:2jOaDywF0.net
>>783
岸田が消費税増税しようとしてるなんて初耳だわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:38:56.96 ID:hIpCBKbS0.net
そろそろトラベラーズチェックを換金するか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:39:06.06 ID:RURw1RFb0.net
>>739
アメリカの現状

賃上げ率→上昇
失業率→改善
インフレ率→急上昇

なぜ、賃上げ率、失業率、インフレ率に着目してるのかは
フィリップス曲線を調べてもらうとして
アメリカは早めにインフレを止めないとならない状況を示している
実際インフレ率が昨年同月比で+8%という
目標を大きく上回る数字も出てきている
それに対応するために利上げやQTを行うことになった

日本の現状
賃上げ率→横ばい
失業率→横ばい
インフレ率→上昇し始めた

という状況なのでまだ緩和が必要な状況
賃上げ率上昇→失業率低下→インフレ→賃上げ率上昇……という
サイクルになってから利上げを行うのが教科書通りの対応

賃上げが伴わない日本のインフレは一時なものに終わる可能性が高い

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:39:16.23 ID:gWB7e2sa0.net
国力低下要因の
未婚こどおじから刹処分だな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:39:32.62 ID:2iGdvbL40.net
>>799
留学帰りですか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:39:55.14 ID:ylGM5kvB0.net
>>785
日本は観光で食うわけじゃないぞ、食う気があるなら整備不良の船が沈んで観光客全滅みたいな雑な検査はしないww

日本が目指してるのは姦行立国 売春ツアーいらっしゃい♡だ!

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:08.03 ID:2jOaDywF0.net
>>788
安倍が政策金融公庫の審査を甘くしろと指示したなんて初耳だわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:20.25 ID:mCe5PVgl0.net
利上げもまだ始まったばかりなのにな
これで夏は熱中症が多発、冬は凍死
これが日本の未来図、自民党バンザーイ!

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:40:52.58 ID:naTwVGcz0.net
一時期マスコミが円安がー円安がーと騒いでたけど
円安で企業が続々収益上げてる報道あり完全に沈静化したね

今だ円安がーと言ってるのは利益団体の人達なのだろうw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:41:44.15 ID:/IafsW5V0.net
コロナのせいとか戦争のせいとか色々言い訳するけど
利上げしたいのに景況悪くて利上げできない
こんな状況作ったのは間違いなく自民党の責任だよな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:42:31.95 ID:NGtUcnPz0.net
岸黒恐慌で日本終了

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:43:15.26 ID:Du1hmkm/0.net
>>800
小麦もビールも値上げは10月から

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:01.13 ID:mCe5PVgl0.net
しかしネトウヨは何をしてるんだろう?本当に仕事してるのか?
どの業界でも大変で死にそうになってるのに緊張感にかけるのは自民に金もらってるからかね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:44:32.58 ID:Zuafc7T80.net
>>786
アメリカのロシア切り捨てろ!圧力だな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:00.52 ID:SNyBuldw0.net
>>803
パヨクガーは、「AVモザイク廃止」と「売春防止法廃止」をセットで主張すべき。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:03.20 ID:Du1hmkm/0.net
>>807
運良くコロナや戦争のせいに出来たけど、パウエルやイエレンは自分の間違いを認めたわけだ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:46:33.98 ID:WlHtAKBK0.net
FXでレバ100で円売りすれば儲かるのか

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:06.04 ID:RURw1RFb0.net
>>809
コストプッシュだけでは物価は上がり続けない
賃上げが伴わないと止まる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:47:50.79 ID:OQ5INDL30.net
岸田おめー法人税と金融所得課税の増税はどうしたんだよ?
それが出来ないなら防衛費増やすのはやめろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:48:26.38 ID:azFMT9m+0.net
またっすか?
アメリカさんは何やってんの

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:48:37.44 ID:BM0heaEo0.net
あれ?
140円しゃないの
個の数週間円高だったのね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:49:26.10 ID:OQ5INDL30.net
岸田、お前が財政健全化見送りしたから暴落したんじゃねぇの?
尻に火が付かなきゃ解らんのか?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:50:49.39 ID:SXrazqQs0.net
>>814
それ5/9に試したけど全然儲からないの。強制決済されたよ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:32.01 ID:eVo1rbpK0.net
>>781
故山本七平氏が戦争体験記で
日本は絶対にやってはいけないとしていたことを
戦況が変わるとやらして当然悲惨な結果になった
戦艦を航空機の支援なしに出撃させてはならない
裸戦車(航空優勢でない状態)は無意味
全く意味のない人を死に至らせることを平気でやる
その場ではなく後で書いたもの体験記とかは意味がなとかもあったな

今も同じで絶対にやってはいけないということを
状況がかわるとやらなければならなとやらしている
本質は全く変わらないてことだな
5ちゃんねるとかは学者やなんたら評論家ではない多くの一般の人の
膨大な記入は後世の非常な貴重な記録となるだろう

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:52:49.31 ID:Hi8VhTxi0.net
>>820
FXは日数も加味されるから、儲かりそうなのは儲からないようになってるのw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:53:01.46 ID:ecQNLy0F0.net
そろそろドル/円買っとこうと思ったらこれか
シネ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:03.90 ID:BM0heaEo0.net
>>798
防衛費の財源に
繋ぎ国債と発言しているから
増税するきマンマン

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:06.54 ID:192gjHKS0.net
黒田さま素敵!

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:16.00 ID:X8+YTs8h0.net
>>6

じゃなくて、
国内のぼろ製造業の競争力があがる。


正解。

Mercedes-Benz c classが650万円
レクサスis が500万円。

レクサスがうれるかね。350万円に値下げした確実にうれるな。

それから、pc用の小物も国産がちらほらでてきてる。中華しかなかったマーケットに国産がでてきた。
こっちはなかなか競争力あるぞ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:46.67 ID:192gjHKS0.net
1ドル360円時代をトリモロス!

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:55:19.08 ID:ebUPhopy0.net
企業が儲かっても国民は全然豊かにならんね
いまや結婚できない若者も多い
自民や企業栄えて国滅ぶ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:15 ID:Cj8b+L510.net
トルコリラ20円までいってくれ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:33 ID:gWB7e2sa0.net
結婚出来ないおじさんが
相場で社会参加してるつもり
じわるw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:44 ID:X8+YTs8h0.net
一ドル360円

舶来品は、高価高級高規格。

国産は、安価低級低規格。

こんな感じだろ。

割を食うのは非製造業の中間層。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:58:00 ID:n/laSIXB0.net
>>828
その企業に勤めている人は年収が上がるな

国民って誰?
勤めていない人も含んでるの?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:58:03 ID:cYXRjHg80.net
WTI原油が113だろ?まあウクライナ支援は正義だから皆協力しないとネ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:58:58 ID:YthwXzMW0.net
>>781
日本は、組織の上層部に行くほど仲間意識か失敗しても責任を問われなくなるもんな
そんな組織が、強いわけも無い

おそらく自衛隊も本質は変わってないはず

835 :アストワトウルタ:2022/06/02(木) 08:59:40 ID:LBSh+xxz0.net
ここみてると守銭奴だらけのクズ国家なのがよくわかる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:00:03 ID:UJAONjg70.net
20円の円安で瀕死なのに、もう20円の円安が耐えられるわけないじゃん?
今だって円安の影響が全て反映されてるわけじゃない
食料とかは今ある在庫を使い終わってからが本当の恐怖だよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:00:25 ID:L4M8Aynj0.net
>>806
決算終わったからだよ
大体円安がプラスならコロナの影響も小さくなるのに
今期上場会社が減益予想になっていない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:00:31 ID:XjqXiuXK0.net
上級もまとめて死亡
なにせ輸入品が高いどころか
入って来ないとかくさぁ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:00:43 ID:ebUPhopy0.net
>>832
そういう期待だけで全然うまくいってないが

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:01:49 ID:+QcWHw2G0.net
>>750
コメの原産は地熱帯
明治時代岩手の住人宮沢賢治
昭和6年(1931年)35歳
11月3日:手帳に「雨ニモマケズ」を書き留める。
「寒さの夏はおろおろ歩き」やませによる東北地方の冷夏で
コメが凶作になった。昭和6年には冷涼地向け品種のコシヒカリやササニシキは無かったんだわ。

1993年平成の米騒動が起きた記録的冷夏は、1991年(平成3年)6月のフィリピン・ピナツボ火山の噴火が原因で発生した。
夏の気温は平年より2度から3度以上も下回った。
この年盛岡市の8月の気温は平均気温20.5、最高気温25.3
タイ米を緊急輸入したがインディカ種で日本人の口には合わなかった。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:03:25 ID:Du1hmkm/0.net
>>815
日本でもガソリン価格の高騰という形で影響が出ているが、これはまだまだ序の口である。COP26によればこうした傾向を抑制するどころかもっと強化するそうだから、既にかなり上がっているエネルギー価格はこれからも上がり続けるだろう。
日本はまだガソリン価格だけに大きな影響が出ているので国民の大半は気付いていないが、筆者の見立てでは来年には電力価格の高騰という形でより広範囲に悪影響を与えるだろう。
それで大半の消費者がやっと状況の深刻さに気付くわけだが、気付いた時には遅いのである。
エネルギー価格は世界中である程度同期しているため、西洋で脱炭素政策が強行され続ければ、日本の電力価格は高騰を逃れることが出来ない。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:04:44 ID:n/laSIXB0.net
>>839
そうか?
製造業はおおむねいいみたいだぞ

それより国民という言葉が誰を指しているか具体的に知りたいわ
そこの会社に勤めている人なのか?それ以外なのか?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:05:15 ID:ecQNLy0F0.net
岸田どうすんだよこれ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:05:41 ID:tUfeth2M0.net
新型コロナ円安物価上昇の影響で困窮した女が外国人観光客相手に体を売る

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:05:41 ID:RURw1RFb0.net
アメリカのように賃金が上がっていれば
物価が上昇したとしても 
人々は以前と同じように消費できる
その結果企業の売り上げも増えるので
さらなる賃上げに繋がり、物価も上がる

ところが日本のように賃上げが伴わないとそうはいかなる
物価が上がり始めた初期は
コストが上がってるなら価格が上がっても仕方ないね、と
消費者も理解を示して購入するが
物価上昇傾向が長くなっていくと態度が変わる
賃金が上がらないので次第に支出を減らすようになる
企業の売上は落ち、在庫も増えていく

そして企業はコストを洗い直すなどの
生産体制の見直しを行い価格を上げないようする
それが上手くいけば既存商品をリニューアル販売する

コストを洗い直しても値上げしないと無理!という事になったら
その商品は終売してもっと安く作れる商品を新商品として投入する

こうして物価上昇は止まる

黒田がこのインフレは一時的のものと発言しているのも
賃上げが伴っていない事が理由

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:06:41 ID:Is4wNCDq0.net
ドルが最強でいいですか?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:06:50 ID:8IOjDX600.net
>>842
製造業にもいろいろある
調子が良いのはこんな会社
https://www.zenshoren.or.jp/2021/11/01/post-12885

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:07:39 ID:Rec5L6t/0.net
原油とか資源が下がらんと円高にはならんだろ
資源高が続くと貿易赤字が常態化してしまう
輸出総額80兆円の国で原油だけでも1バレル60→110なら年間6兆円の輸入増
他の資源もあわせると、年間10兆円どころじゃない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:08:40 ID:Du1hmkm/0.net
>>845
国内は関係ない
今のように資源や外国の物価が上がれば日本も上がる
円高にすれば上がらないけどね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:09:18 ID:8IOjDX600.net
>>848
原油元売りは3社は仲良くしれっと直近で過去最高を叩き出してます

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:09:46 ID:Du1hmkm/0.net
今日も安定の円安株安
死ね黒田

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:09:57 ID:f14xCZQu0.net
>>845
賃上げしろと言いたい
実質賃金が下がっている上、可処分所得は増税や社会保障費でさらに減っている
首締められてるのに消費が増えるわけないよな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:10:56 ID:n/laSIXB0.net
>>847
いやそうじゃなくてな
こういうスレで使われる国民という言葉が誰を指しているか具体的に知りたい

その業種、その企業に関連のない人たちも含まれているのか?
含めているなら何のために関連のない人を含めるんだ?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:12:08 ID:CwwMSDam0.net
>>594
てことは小便をかけあえばいいてことだな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:12:47 ID:naHSoP1C0.net
80年代初頭は240円くらいだったな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:13:41 ID:ebUPhopy0.net
国民は国民だろ
企業が続々収益上げてると書いてたから
そのわりには国民は豊かになってないねと書いただけ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:13:45 ID:ecQNLy0F0.net
日本滅亡へ一直線

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:13:53 ID:n/laSIXB0.net
>>849
海外の物価が上がった分だけ国内価格を相殺するために円を上げるの?
それって円を上げ続けないとだめだよな

無理じゃない?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:14:18 ID:Kb+9wnRM0.net
ビットコイン復調かと思ったら、また3万割ってて草

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:14:24 ID:ecQNLy0F0.net
もう一度焼け野はら目指して、江戸時代に戻るんだろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:14:30 ID:uEa/RVQ80.net
>>6
日本国内の企業・不動産も円安で中国に馬鹿売れ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:15:04 ID:CwwMSDam0.net
今から投資信託するならどこ?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:15:28 ID:ecQNLy0F0.net
1ドル360円になれば円の通貨取引もなくなりそう。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:17:26 ID:RURw1RFb0.net
>>849
それでも企業は価格を抑えざるを得ない
売れないんだから

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:18:20 ID:n/laSIXB0.net
企業が儲かっているなら関係ない俺たちにも分配しろ
分配しないから企業が儲かっても国民は全然豊かにならない

って無理があるよね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:18:48 ID:03OsFE0a0.net
このまま野党になれば、360円になるな。どの党も役に立たねえ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:46 ID:Du1hmkm/0.net
>>858
普通に所得と消費を増やして成長すればインフレになる
資源も高い外人も来ないのに、どんな時でも円安って馬鹿なだけだろ
カネを外国に無駄に流してるだけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:20:50 ID:ebUPhopy0.net
関係ある人にも分配してないからね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:22:04 ID:0VhK69ZT0.net
ここでS打てるやつが勝てる

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:22:47 ID:n/laSIXB0.net
>>868
そりゃ会社の問題だ

労働組合が窓口でしょ
組合に文句を言ってもらわないと

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:23:42 ID:TMsvQueK0.net
利上げができない中央銀行とか存在意義ないな
黒田は日銀ぶっ壊した

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:25:58 ID:8IOjDX600.net
>>853
んー
一応ドル円のスレだからドル円で当てはめて

そんな話だとぶっちゃけ円に戻してないよ
企業は基本的にそのまま外資で持ってるから


東日本大震災の時に円高になったのはそんな企業が自社工場を直したり
日本は保険入ってる企業が多いので保険会社が支払いの為に円を買ったから

これは私の行ってたセミナーの人が言ってた話で原発逝ったら円は青天井で毎日海外に原発ニュースが流れるので株は下がるぞってさ


そんなイベント←被災者も居るので言い方が悪しかも知れんが
今のドル円相場はエロい人の想定内で推移してるって訳さ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:51:02 ID:94UmGSrH0.net
超円高の時に日本が景気悪かったんだから円安でもええやろ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:51:13 ID:94UmGSrH0.net
超円高の時に日本が景気悪かったんだから円安でもええやろ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:52:22 ID:Ll6H48ZN0.net
ドルを買え

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:52:24 ID:/6mFvWV40.net
なんでこんなことするのもうやめてよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:52:35 ID:OPSN/1cg0.net
米ドルだとノーリスクで3%の金利貰えるw
貰った利息でプチ贅沢を楽しむアメリカ人 w
ゼロ金利の日本人は円にぎりしめて30年間ノー利息で投機に誘導されて失敗
して財産パーww

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:53:16 ID:2jOaDywF0.net
>>841
日本も再生エネ発電敵視政策をやめれば電力料金は下がるよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:13 ID:IgzEsAFH0.net
山盛りの焼き肉を買ったら
ジンギスカンの鍋みたいな底上げだったw
エコ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:55:49 ID:RURw1RFb0.net
>>871
利上げは景気にブレーキをかける政策だぞ
金利が上がると家も車も買いにくくなる
利上げ=善、ではない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:02:23 ID:GCYh2AIM0.net
>>850
今の日本で儲けられるのは通貨安資源高のマイナスを国からの補助で打ち消せる業界だけだしな
生き残りたければ政治家に働きかけて優先的に予算を振り分けてもらうしかない

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:24 ID:c+3uZ3Ir0.net
もちろん、その分増税は止まらないから国からの補助がもらえない業界はより酷くなっていくけど、自己責任でいいよな?w

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:03:37 ID:ecQNLy0F0.net
130円になってから記事にすんなよ
127円割ったときに『ドル安ヤバい』って記事のせろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:52 ID:HkSiK9Ch0.net
>>881
少し無駄遣いして純利益減らせば目立たなくなるのに何故か馬鹿正直に過去最高叩き出したな

余りに利益が膨大過ぎて水素や新規発電事業に無駄遣いしても金を使い切れなかったのかもしれんけどw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:22 ID:7RtVFLVK0.net
【デフレ脱却】日銀前副総裁に聞くアベノミクスで成果は?給料そのまま物価だけ上昇?経済政策を議論
https://www.youtube.com/watch?v=uVtB_-kSNh0

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:33 ID:qLCNl3+r0.net
肥料高騰とか農作物とかに反映する年末あたりから阿鼻叫喚だろうな

その頃はガソリン補助もなくなるだろうし、ガソリンは200円、食べ物は倍

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:11:19 ID:SNyBuldw0.net
>>840
>タイ米を緊急輸入したがインディカ種で日本人の口には合わなかった。

意地でも、カリフォルニア米は緊急輸入しなかったね。
日本人の口に合って、安いから。w

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:15:12 ID:Ip1hdFWY0.net
だいたいどれくらいならいいんだよ。100円割ったこともあるのに

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:16:30 ID:Ip1hdFWY0.net
>>879
ジンギスカン鍋のステマやめろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:18:09 ID:b8VZOAQ10.net
モーモーミルク界の怨念で相場が荒れとるな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:18:42 ID:FY41s8hv0.net
自分は海外行くけどネトウヨは日本と心中するんやろ?
世界にとっての癌のネトウヨが消えるなら早く日本滅んで欲しいわ
ネトウヨが消滅したらまた日本を建て直そう!

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:19:08 ID:pZ7WcxlW0.net
稼げるまとめ速報の奴らが大笑いしそうな状況だな
どれだけ儲けたか聞いてみたいわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:21:41 ID:ZEnH5In90.net
ウォンより弱い笑

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:22:04 ID:qLCNl3+r0.net
>>893
ルーブルより弱いから(笑)

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:24:32 ID:n/laSIXB0.net
>>891
寄生先がなくなると寄生虫は生きていけない

物を生産して物を売っているんだから
生産をしていない人が残ってもしょうがないかな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:26:46 ID:FfztOkpg0.net
石油会社と商社の株がすげーあがった。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:27:12 ID:aszmE47I0.net
>>176
外貨立て保険持っているよ。
正直中抜きの大きい商品だとは思ったけど、保険料控除の利用等もあり中身検討して納得して契約。
原資はドルだけど、100円~105円の間で保険料分購入済み。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:30:49 ID:Du1hmkm/0.net
>>888
100-110なら誰も何も言わない
偏って適正値じゃなかったら文句が出るのは当たり前

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:42:22 ID:2jOaDywF0.net
>>896
円安でドル換算の株価が暴落した
その中でドル建利益が為替の影響を受けにくい石油会社や商社でドル換算株価が下がっていないと言うだけ

円安で株や不動産などの資産が割安になり、中国などの海外企業に買い漁られている

円安を進めた安倍や、現状を改善しようとしない岸田は売国奴

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:46:35 ID:2jOaDywF0.net
>>892
儲けたというより、ドルに避難させていた資産が価値の目減りを逃れた、が正しい

資産が全て円建ての人は、価値が目減りした上ゼロ金利で利息も受け取れず、まさに阿鼻叫喚地獄

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:47:22.72 ID:l27VzC530.net
>>112
111のように政権に文句言いながら「いずれなんとかしてくれる」と思ってる奴多いよなあ

634の投票システムある時点で終わりなのに
つぎは49対51で自民公明だよ
あと少し惜しい感の演出が大事

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:05:28.86 ID:k18fcMcg0.net
>>12
関係ないって言えるのが素晴らしいわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:08:50.37 ID:eIrN18hx0.net
次は135円まで行くな。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:11:58.10 ID:+Vk0asUR0.net
早く外国人観光客入れろ
数少ない円安のメリットだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:12:51.99 ID:nfozBAdy0.net
政府自民党も製造業の日本国内製造回帰を促せよ
国策でサプライヤーも含めて日本製を増やそう

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:14:51.87 ID:nfozBAdy0.net
外国人観光客要らないよ
変異型コロナ、トコジラミ、サル痘持ち込むから
オーバーツーリズム拒否

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:16:50.56 ID:qLCNl3+r0.net
日本製作るにも原材料が高騰するわ、奴隷労働させてた実習生は円安で来なくなるし

八方ふさがりだな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:20:34.44 ID:kkfEKBFY0.net
電気の供給も不安定
政府が投資すればいいが
ピービーがーでやらない
自殺、いや政府による庶民虐殺

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:22:10.81 ID:SDWbanHP0.net
黒田のボケジジイがなにか言うたびにグワッと円安が加速する現象
二・二六事件的なやつで始末されて欲しい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:24:59.67 ID:DfCkLQGJ0.net
黒田が円安は指しオペが原因じゃいないって言ってたけど
市場は違うって反応だろうなw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:30:10.48 ID:w5pX3VV50.net
何でまた円安に

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:23 ID:HEZgk7Np0.net
今週高値更新逝くかな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:14:24 ID:AtVrW+fp0.net
黒田はきっとベッドの上で死ねないだろうな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:16:39 ID:YpRFuRhc0.net
>>904
「この日本の土地いいアル」
「やっす、買うニダ」

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:21:26 ID:c4ICk5+s0.net
135円はすでに見えている

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:22:33 ID:Glg/+/hv0.net
日本人から見ると変わらないが外人から見ると激安→会社も不動産も所有者は外人に
日本人は従業員として安値でこき使われる立場に

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:23:17 ID:p/gV+wyb0.net
ドル買い増してよかた

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:23:18 ID:I/LdOYCl0.net
>>381
www

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:24:21 ID:I/LdOYCl0.net
>>914
固定資産税というブービートラップがあってな🤭

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:25:14 ID:r3qfDjCf0.net
>>919
そのための住宅優遇でマンション買いだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:30 ID:BfhvEY960.net
ロング勢歓喜
これを逃したらあと20年は億り人になるチャンスは巡ってこない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:29:12 ID:QrWBn5I50.net
>>909
バーナンキみたいに挨拶するだけで相場を動かせるようになったら黒田も本物

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:30:03 ID:s2A5wgED0.net
>>563
涙でるわー

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:41:23 ID:bkMVcoLy0.net
政治家がバカ ← これはいつものことなのでまだ許せる
日銀がバカ ← これが国家衰退の元凶、マジで許せない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:43:29 ID:bkMVcoLy0.net
米国年金の毎月の円換算銀行送金入金額が増え続けててびっくり

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:45:11 ID:jM88DHmJ0.net
いつの間にか家の有り金すべてつぎ込んで
ギャンブル打ってた、クソジジイが黒田だしな。
まじさ、白川と比べるとありえないぐらい慎重さのかけらもないし
徹頭徹尾嘘ばっか吐いて今に至ってるんだよな
マジでバカすぎるというか、ド素人だろアレ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:46:49 ID:GSoCy5Pf0.net
>>6
トリクルダウンなんかなかったろww

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:50:50 ID:XZQ82pVl0.net
>>911
パイ電との密約じゃね?

一旦円高からの昨日今日で急な円安

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:54:03 ID:FfztOkpg0.net
やっぱ円なんて持っていてもしょうがないな。
モンクがあるならみんなドル建資産を買えばいいのに。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:56:23 ID:TrAYbo260.net
民主党政権時以外は日本はずっと円安政策をしてきた国

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:57:40 ID:Glg/+/hv0.net
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)
@yurumazu

13時間
アップルと同レベルのスマホを作れないのであれば為替をいくら円安にしたところで意味がありません。
原価そのもので戦えないから。そこに価値がない。
とっく前に潰れるべきであったゾンビ企業を延命させる代わりに経済全体を犠牲にしました

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:57:48 ID:YVmNAgfH0.net
>>930
一応麻生政権の時から円高だったぞ
まぁ麻生が円高を望んでたわけじゃないけどさ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:58:32 ID:4imMozbo0.net
2週間の下落をたったの3日で覆すという気狂いっぷり

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:59:15 ID:14SJWpc00.net
トヨタ様さえ儲かればええんや

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:59:30 ID:7th8gYBQ0.net
もう360円で固定しろよ。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:59:34 ID:nm+AOCgo0.net
買い控えが拡がってるのか急に仕事がめっちゃ暇になった
注文激減

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:02:26 ID:uCtDNNgG0.net
円安なったけどガソリンの値段安くなってない?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:06:09 ID:0aGsiUT80.net
>>19
自民何十年やってきたんだよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:08:20 ID:qLCNl3+r0.net
>>937
そりゃリッター35円も補助だしてるから

補助ないと200円超えしとる

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:08:47 ID:wiKIqiB20.net
一ドル50円BAさん
一ドル50円時代は必ず来る!!

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:19:03 ID:Du1hmkm/0.net
永遠にガソリンに補助金を出し続けるってよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:30:22 ID:OmWhopLp0.net
ここで突き抜けてくれないとまた円高に振れてしまう

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:35:06 ID:Y8kMDxYD0.net
賃金以外の値上げは日本経済にプラスだ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:35:43 ID:KzIDdsU40.net
1ドル36000円くらいになれば、自民党も考えを変えるだろ。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:44:45 ID:NCJA4rUy0.net
また財務省の役人が電車で暴れるんか?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:07:48.37 ID:xW413Wop0.net
早くマイナス金利やめれば良いのに。ゼロ金利に戻せばあっという間に1ドル105円まで戻るぞ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:12:10.46 ID:BlKnpOPe0.net
>>941
補助出すならGSに販売量に応じて定額で出すべき
石油元売や商社は海外に油田の権益持っているので
輸入業者であると同時に輸出業者でもある
今は高く仕入れた方が得になるという本末転倒な状況になってる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:14:52.43 ID:0JQdIuxd0.net
>>12
金融弱者ってお花畑でいいなwお前みたいな貯蓄馬鹿が一番ダメージ受ける事態だということもわからないんだからw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:21:19.61 ID:rngin1AT0.net
>>932
あの時は麻生も円高でつぶれた国はないって言ってたし
確かウヨ論壇でも国の通貨が高いのはいいことだって擁護してたんだよなあ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:35:37 ID:riVky/uU0.net
政府も無策だしこのまま放置でしょw
秋前には150円くらいになってるはず

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:41:21.73 ID:iIZvmGcV0.net
これから対中経済圏作るんだから
円安にして製造業回帰させんとな
日本のやっすい労働力で高性能半導体を作って
アメリカに輸出するんだよ
あと、日本は安価高性能の兵器部品も作れ
アセンブルはアメリカでやってそれを買え

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:54:21.95 ID:dAW0uFJW0.net
>>951
あなたがやっすい労働力になるの?

技能実習生なら円安で来ないが

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:09:36.77 ID:thbybWp80.net
ドル建てでは安いが円建てでは
収入は高くなるのが円安。

だから外人から見れば
日本の製品やサービスを安く買え、
日本人から見れば円の収入が増える。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:12:50.63 ID:thbybWp80.net
円安だと外人から見れば製品やサービスが安いから
観光や買い出しに来日する人が増える。
ドル建ての収入も低いから働きに来る人は減る。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:13:23.32 ID:T+9IJtDE0.net
円安で最高益といったそばから半導体不足製造停滞
今年度円安赤字5兆はいくね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:14:20.15 ID:thbybWp80.net
国内の半導体製造業のルネサスやロームは
最高益の更新中。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:17:10 ID:hG2P/BHO0.net
>>953
それは円安で給料が上がって価格が上がらない場合の話

実際には給料がかわらず価格が上がってるので

外国人→価格かわらんなあ
日本人→給料上がらんのに値上げの嵐!地獄!

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:17:24 ID:T+9IJtDE0.net
>>951
この状況下で対中移行せざるえないからな
オイルショック経験してないけどそれ以上のもんくるの確実やぞ
いま近所で一戸建てたてまじめてる能天気なアホいるけど
地獄が見えてるのにローンとか頭逝ってるだろ^^;
公務員なんかな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:17:52 ID:AFHJkqYU0.net
4円近く動いたのか 

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:19:58 ID:T+9IJtDE0.net
>>936
資源高騰でさきゆきみえないから前倒しで製造してたんだね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:29:22 ID:7MWb5siI0.net
岸田のせいなんじゃ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:30:28 ID:7MWb5siI0.net
新婚旅行行ったときは80円だった

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:34:12 ID:QHIdDWJb0.net
>>956
それは円安関係ないね
通貨上がってるアメリカでも半導体は業績伸びてるから

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:37:46 ID:U2l+/i1k0.net
130円ツンツンして戻されるとトレンド変わりそう
ツンツン2回目だし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:38:54 ID:Ovw0tGF40.net
>>678
円安になって工場立てて復活するまで最低5年はかかるんだが。
経済のことちゃんと勉強しような。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:42:49 ID:bkMVcoLy0.net
結局外国人投資家が円や円建て債券を買わないから
そりゃ円買っても利益でないなら誰も買わない
結局日銀は国内で回すしかない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:47:16 ID:ALk9Lb970.net
毎度毎度ショート捕まえてからの一方通行で笑える

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:50:33 ID:Zt0lTNEw0.net
ネトウヨさん、最低時給28円上がって涙流して喜んで
アベノミクス最高!パヨク死ね一生自民支持宣言してたが、
主食のサッポロ一番が50円値上げされて可処分所得減るという大惨事w

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:00:55 ID:fWdLpdag0.net
>>965
トヨタソニーPanasonic
せやろか?円安で利益めっさ上がったはw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:09:08 ID:0g47t1EN0.net
この位の円安は歓迎だよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:22:32 ID:TXwiSrO50.net
もうすぐアメ2回目の0.5%利上げやん普通に考えたらまた円安に向かうわな、たがアメ株が最近なかなか下がらんからを出しにくいGoogleもう1枚ほしいわ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:23:20 ID:SZSiKTHN0.net
円高で日本を殺そうとした白川
円安で日本人を殺そうとしている黒田
まんま 民主と自民だな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:38:14 ID:r2gFCm1C0.net
126円台で油断してたのにいつの間に
ふざけんな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:42:54 ID:S3eq0PaV0.net
>>948
現物のゴールドが最強よ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:42:58 ID:7oKZfU2j0.net
>>948
現物のゴールドが最強よ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:46:52 ID:hG2P/BHO0.net
>>948
一番ダメージ受けてるのは126円で慌ててショートした自称情報強者www

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:00:29 ID:1Wq2VBox0.net
どうけ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:01:54 ID:JN9qUFzg0.net
わからなくなる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:03:59 ID:JN9qUFzg0.net
昔がいい

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:18:40 ID:dvD81plq0.net
今の日本経済ならドル円200円だな
将来、人口減少しかないんだから海外の投資は少なくなって行く

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:20:13 ID:5nb0CAsJ0.net
>>1
>>980
そう考えると日銀の総裁はうまく為替操縦しているよね。
もう129円台に戻した。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:47:35 ID:1EcmWAnC0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8934587abe469302c88501a1682dedff4aa5d2

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:49:35 ID:qE8rnrH40.net
>>963
円安だからこその儲けの伸びだな
円高だったら当然少なかっただろう

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:51:30 ID:DokdvVoc0.net
身分内婚制?壮大などーわ事業なのです。
士農工商エタ否認。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:53:06 ID:qE8rnrH40.net
>>957
外国から見て価格変わらないから売れ行きも変わらない
でも日本から見たら儲けが増える、それが円安の恩恵

で、ここ1年ほど円安基調だったから3月決算で最高益が続出したわけだ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:12:30 ID:y5fNzEpy0.net
貿易赤字ってことは損してるってこと
いつものように一部が儲かってるだけ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:13:44 ID:1EcmWAnC0.net
>>986
因みに日本一番の金持ち
柳井でさえ資本44%downしてる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:14:55 ID:qE8rnrH40.net
>>986
貿易収支の赤字を「貿易で損してる」と考えるのは
ひじょうに有名な誤解である

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:22:07 ID:++3NzdLQ0.net
>>969
貿易赤字は拡大してますよ。
儲けてる会社は一部あっても、日本全体では赤字が拡大してます。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:23:11 ID:1EcmWAnC0.net
>>988
GDPはドルベースだから関係無い並みに詭弁に聞こえる

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:24:05 ID:HSxEpi9s0.net
さっき見たら129円台に戻してたな
だいたい、前回もそうだったが、期待して騒ぐと円高に戻ってしまう

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:40:20 ID:DsKg1/6s0.net
対ウォンでダダ下がりらしいね(´・ω・`)
値打ちの無い通貨になったもんだわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:43:03.42 ID:JDTkmacW0.net
まだ140円にいってなかったのか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:46:38.80 ID:qE8rnrH40.net
>>990
家計や個人などの収入と支出のレベルで素朴に考えると赤字は損という話になるだけで
そもそも貿易収支は損得の収支ではなく根本的に違う概念
昔から、それこそメディアに出るようなエコノミストさえ勘違いしてたりで有名な誤解

経済学ではそもそも損得として教えてないのだが逆に明示的に徹底しないから
日常感覚の延長で損得だって思い込む人が多いのではなかろうか

とか言いながら、GDP統計では輸出と輸入の差を純輸出として算入するので
輸入が多いとGDPマイナス寄与になるわけで
それってやっぱり損得じゃないのか?と突っ込まれたりするややこしさがあるが

>GDPはドルベースだから関係無い並みに

ようわからんが普通の経済なら自国通貨建ての方が重要だな
そっちを無視してドルベースで論じて政治の優劣論に持っていくのはだいたい詭弁だな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:52:16.59 ID:y5fNzEpy0.net
>>988
また誤解って暗記しただけか

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:54:17.68 ID:y5fNzEpy0.net
貿易赤字の意味
貿易が赤字ということは国家は資産を失っていっているということである。
それはアメリカの対外純資産(アメリカが持つ他国の資産から他国に負っている負債を引いたもの)のチャートを見れば分かる。
現代では誰もが紙幣印刷にはコストがないと思い込んでいるが、これこそが紙幣印刷のコストである。
アメリカは物凄い勢いで資産を失い続けているのである。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:55:28.21 ID:qE8rnrH40.net
>>995
1+1は2とか掛け算九九とか地球は丸いとかと同じレベルで

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:56:21.31 ID:y5fNzEpy0.net
逆に言うと何で対外純資産が多いのか
貿易黒字だったから
赤字は関係ないって資産が減っていいってこと
もう資産があるって言い訳しか出来なくなってるのにね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:00.98 ID:3ZwByVTK0.net
経済はアベまではよかった
岸田が糞すぎて

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:57:13.30 ID:3ZwByVTK0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200