2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル=130円台 3週間ぶり円安水準 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/02(木) 01:18:45.67 ID:0LMckYQi9.net
円、130円台に下落 3週間ぶり円安水準
2022年6月2日 0:17 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB018GN0R00C22A6000000/

1日午前のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで一時1ドル=130円台まで下落した。130円台は5月12日以来3週間ぶり。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:09.21 ID:WroM1+9t0.net
売り買いで2円の寺銭。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:09:45.07 ID:WroM1+9t0.net
130円だと127円で仕込まないと儲けなし。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:10:06.95 ID:xiZMm4FJ0.net
ほんとゴミ円だな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:12:38.77 ID:Hhlc8IFM0.net
これだけ大きく動いた時なのに
FXで千円しか利益にならなかった、情けない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:09.14 ID:amq8kAby0.net
円安だも個人輸入サイトでハゲ薬買うとき値段が上がるから円高がいいです。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:44.00 ID:832Dz3nJ0.net
単純な話しで米国がさらなる利上げをしそうだから

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:13:51.12 ID:3xHzjn5d0.net
円安悪の人には悪いが
このまま1ドル130円前後で塩漬けなってくれた方が日本経済復興する

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:14:47.62 ID:B2F8Wckk0.net
日本の真似してFRBが札束ばら蒔いて大失敗。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:16:12.95 ID:/n4qW6iy0.net
>>389
あの時の円高水準って、
日米の物価調整の範囲だったと
理解出来てる?

アメリカの物価が
円相場120円の時と比較して
4割上がりました。
日本の物価はデフレでそのままでした。

その時に日米で物価調整した円相場は
いくらでしょうか?

答えられる?
理解出来てる?
どうせ馬鹿だから出来ないでしょ?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:16:53.87 ID:JBBpP1+C0.net
ルーブル比半減の大暴落
資源国でもない国がイキってセルフ経済制裁

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:16:58.72 ID:GSIvdeB/0.net
>>215
そうか?金儲け上手いよね。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:18:14 ID:wfZBx9FF0.net
インバウンド景気キタァー

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:18:33 ID:/n4qW6iy0.net
>>412
そこからアメリカの物価が
どのぐらい上がったかを
考えないと意味がないでしょ?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:18:44 ID:IgzEsAFH0.net
パウエルがしょんぼりに見えたのは
初めて

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:39 ID:0WVY+/Yi0.net
>>410
国内産業ぶっ潰されて回復できない状態にまでなったんだよ
法的根拠もなく原発を止めて大赤字垂れ流し…
テ○ン銀行と組んで太陽光で国民の電気代を海外へ垂れ流し…

しらばっくれてんじゃねーぞクソミンサポ共が(笑)

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:48 ID:B2F8Wckk0.net
「お前は分かって無い」のレッテルは効かん。

プラザ合意の後、米ドルに対してだけ日本円が暴騰した時点で、自由取引の結果ではなかったことは明らかだ。
平成不況は日本の自作自演を含む日米英の密約だよ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:51 ID:n17vcUwG0.net
>>408
個人・企業の資産は、国のモノではございません
残念でしたね

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:14 ID:mYRDlqJ50.net
>>381
損してるよね?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:16 ID:gertyIWK0.net
>>38
安倍が種撒いて
菅が水をやって
岸田が収穫

処刑すべきは安倍だね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:20 ID:ISH7mG+a0.net
積立ドル預金でじわじわ利益
今後もドルは150円に向かう

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:22 ID:4/mnoH3b0.net
やったー!円安だー!

はさておき、日本はホント不幸中の幸い
EU・イギリスはインフレで悲惨、アフリカは食糧危機で悲惨、もちろんNo1はウクライナ
アメリカが直ちにシェール再開に向かえば自国のエネルギー価格上昇を抑えられ、
EUへ助け舟を出し、ロシアの役割を軽くすることが出来るという一石三鳥だが、
アホな環境活動家に押されて通っただけにその判断は難しいよう
バイデンのくせに売電しなくてバイバイデ~ン

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:54 ID:Bx0vwyrY0.net
円インデックスが最近の上昇分を今週失い、ドルインデックスはさほど上昇してない
つまり円の独歩安 まあ黒田の暢気なコメントで円売りが再燃したってことやな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:37 ID:A7YbNtRl0.net
ありがとう自民党

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:28 ID:XlkS58XP0.net
日本もコレからインフレやろーなぁー
6月の半ばに再度アメが金利を上げるから円安へ。
その内、ドーンと大きな円安が来るかも

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:19 ID:/n4qW6iy0.net
>>439
日本最強だった当時は、確かにそうだろうが
今は違うでしょ。
バブル自体に日米構造協議で
アメリカにやれと言われた
改革路線を、与野党マスコミネット民が
やめようとしないし
日本が勝手に自滅してる。

日米の物価水準で考えると、
今はものすごい円安だよ。
でも復活の兆しがない。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:07 ID:B2F8Wckk0.net
日本のせいで英国は植民地を失い、400年で築いたビジネスモデルが崩壊。
大東亜戦争の後、英ポンドの価値は急速に希釈した。
共産圏より先に自由主義経済が負ける訳がいかないので、日本に敗北したことを認め、流通する日本円で英ポンドの価値を担保しようとした。

円高=日本円の流動量が減る
バブル崩壊=債権に紐付いた日本円が紙屑に

米の不動産を日本円で決済していれば、このスキームは実現する。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:45 ID:B2F8Wckk0.net
>>440
残念ながら、国のものです。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:49 ID:+QcWHw2G0.net
>>377
じゃぶじゃぶばらまいた円を年金に回せよってんだ!
金は天下の回り持ちという。
金が局所的に集中してその他に回らなければその部分が壊死してしまう。
経済的に動脈硬化が起きない様にするのが政治家の役割だ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:33 ID:IgzEsAFH0.net
インバウンドで豪遊する外国人に
ギフミーチョコレート

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:40 ID:B2F8Wckk0.net
>>448
今もそうだよ。
日本の消費者物価、上がってるか?
他国の通貨はこども銀行券になりつつある。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:55 ID:h7uySJVJ0.net
円安で各種輸入が高騰して賃金上がらない中での悪いインフレスパイラルに突入した
岸田の「欧米はインフレ率8%代なのに対し日本は2%代に抑えられてる」って答弁には笑ったね
日本のほとんどを占める中小企業はコスト高を価格に転嫁出来ず吸収も出来ず賃金削って対処しようとしている
経済オンチの岸田では日本が滅びる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:07 ID:Rkv+coWw0.net
>>366
おじいちゃん、30年間で状況は変わっているのだよ
日本の10分の1の賃金だった韓国に抜かれ、100分の1だった中国が半分まで来てる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:22 ID:il2CAVu50.net
終わりやこの国

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:41 ID:Bx0vwyrY0.net
企業物価はあ結構な数字出てて、まだ企業側が価格に転嫁してないだけよな
結構なインフレは目前 消費が控えられ景気は冷え込むだろう

黒田「あれ?おかしいな? まあ任期終わるからええけど」

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:17 ID:SDWbanHP0.net
円安で喜んでるやつは目先の事しか見えてない。ここで止まるだろうとか、資本の濁流はそういうの越えてくるから

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:01 ID:yEjzzNbx0.net
>>455
でも韓国は景気悪いんでしょ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:09 ID:B2F8Wckk0.net
米がドルとシェールガスで原油相場を操ってきたので、今度は日本が円と水素で原油相場を操る。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:58 ID:n17vcUwG0.net
東南アジア諸国でも本格的に製造業が勃興し始めてるのに
円安で日本の製造業復活とかないでしょ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:33 ID:WCQ/rqCL0.net
円安にする→日本の不動産、企業を買いまくる→永久チューチューする。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:26 ID:HsPmzHU+0.net
円安やめろよ
製造業は今、材料高騰前の駆け込み注文アホみたいに来るんやぞ…

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:45 ID:diphhct/0.net
通貨安ヤヴァイ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:59 ID:5gV1im+f0.net
世界的な半導体需要の高まりで、サムスン電子はトヨタ自動車の3倍もの圧倒的な営業利益を計上したが、
日本は韓国に対して敵視政策をやってしまったのでもう下請け仕事すら回ってこない
何をやらせても裏目裏目、ダメな国だわ日本って

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:36 ID:jHsH1RYs0.net
円安だけど株価は下がっていない
つまりそういうことだ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:08 ID:7buep8kt0.net
ああ、民主党と白川が正しかった

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:37 ID:9QJjqMy50.net
こういうのを放置してるから徐々に国力が低下して続けてるんだよ
まあ将来は日本がどうなるかわからん、完全に不透明な国家

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:37 ID:QXJxmZ6M0.net
円安放置して意図的に物価上げといてから
円高誘導するなら有能だけど
そんな考えなく只見てるだけなんだろうな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:52 ID:/n4qW6iy0.net
>>366
日米の物価比較で考えてくれ、頼む。

仮に円相場200円の時から、
アメリカの物価が100倍になったとする。
そして日本の物価が、全く変化なしだった場合。

もし円相場は100円になりました。
この時、円が200円から100円になったからと言って
これを円高と呼べますか? 

物価水準で調整した適正水準は、2円だよ。
100円でも超円安なんだよ。

どうしてみんな理解出来ないの?
物価水準で考えるクセをつけないと
物事は見えませんよ。
詐欺にかかる人の典型だよ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:05 ID:n17vcUwG0.net
>>468
少子高齢化・人口減少が続くんだから国力は下がる一方でしょ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:11 ID:WCQ/rqCL0.net
>>468
それは無知だな、後進国に落ちるのは分かり切ってるぞ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:59 ID:yBRTsMYc0.net
えーん

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:24 ID:gTZWY9ZI0.net
海外から山ほど旅行にまた来るのか
ええやん

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:43 ID:XmutS4If0.net
安倍が公約通り財政出動し、消費税増税しなければ今頃は活気に溢れた日本だったのにな。

高橋、上念、浜田あたりに騙されて、財政出動伴わない金融緩和で円の価値だけ下げまくって、もの作り日本を売春観光立国に貶め、国民には大増税大緊縮低賃金維持の移民派遣で貧困化させ中国人に股を開きやすくした国賊。マジでSHINE!!

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:55 ID:jHsH1RYs0.net
日本は熟成期に入ったからね
リスクを取らなくても企業は儲けることが出来る
自分が死ぬまでこの状態が続いてくれればいいよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:22 ID:ISH7mG+a0.net
先進国通貨、資源国通貨に変えておく
それくらいしか、資産防衛は無理
どんどん物価は上がり続ける
何もしない老人の資産は激減するだけ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:33 ID:XlkS58XP0.net
>>466
日銀黒田がETFを購入してるから。
今や多くの上場企業の筆頭株主。
直接の株購入出来ないからインデックスを買ってる。インデックス割り当て株ですでに、日銀職員の天下り先の確保は完璧やー。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:09 ID:RPPcQDLt0.net
調整終わって試しに来た

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:43 ID:XlkS58XP0.net
円200円へ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:53 ID:JfVdOxdY0.net
日本は対外資産1100兆円、対外負債700兆円、
対外純資産400兆円の超対外黒字国家。

1ドル260円になった時
対外資産2200兆円、対外負債1400兆円、
対外純資産800兆円になって、どう考えても円安になれば
なるほど儲かる国

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:24 ID:qg91Hgh30.net
円安なのに国内には円が回らないってのがなぁ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:50 ID:n17vcUwG0.net
>>481
何故、円換算するのか・・・

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:16 ID:IgzEsAFH0.net
チップ$5=650円
なんそれ!

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:28 ID:sTvx8e8V0.net
ありがとう自民党
ありがとう日銀

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:38 ID:2mkO4zKk0.net
6月7月はアメリカ利上げです
何も考えずにロングでボーナスゲット

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:53 ID:N7FjmNfn0.net
岸田は何もしないから、もう終わりだな
次の選挙で自民公明を引きずり降ろさないと

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:21 ID:iAdu2Mp+0.net
今年は150円まで行くだろう
ネトウヨがいう価値のある国なら円高になって困ってなきゃいけないんだがな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:21 ID:+QcWHw2G0.net
>>461
朝鮮半島で戦争始まれば日本の製造業復活

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:23 ID:B2F8Wckk0.net
>>483
お前、バカだろ?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:01 ID:chd+7P3+0.net
ゲリノミクスの果実!美しかった国ニッポン!ニッポンを取り壊す!

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:03 ID:JfVdOxdY0.net
>>483
何で円換算しないのか?
日本に住んでいるのにドルを気にする理由が普通はない
円高で騒いでいるのは輸入で儲けている人だけ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:12 ID:ORgPruUT0.net
黒田バズーカは失敗

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:19 ID:LDr9n89g0.net
こいよ150円台、お前のチカラはそんもんかよ円安

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:26 ID:HsPmzHU+0.net
>>487
なお支持率66%の模様
もう終わりだよこのアホ日本国民

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:29 ID:senXQ5A80.net
先週127付近で何度もLしてたのに
今週様子見してたらするする上がって乗れなかった
130定着したら135や150が見えてくるな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:03 ID:Yq/GnLRg0.net
アメリカと日本で話しついてそうだな。
円安で日本製造アゲ中華製造サゲ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:12 ID:BN/sbhMn0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:20 ID:tjcLEf6J0.net
アメリカが利上げするけどまぁそこらまでは織り込み済みだろうけど130突き抜けるとまた落ちるかもなぁ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:22 ID:Ovw0tGF40.net
米株を買っておけばいいのか?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:29 ID:QBPtu6F70.net
ありがとうアベノミクス
ありがとう新しい資本主義

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:14 ID:XlbKkxvP0.net
そりゃ大きな流れは円安で、これは変わらないから
多少乱高下あっても、行き着く先は300円まで一直線だよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:24 ID:jHsH1RYs0.net
金持ちが金持ちになる
これは国でも同じ
日本は超金持ちだからねぇ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:32 ID:yEjzzNbx0.net
スゲーアホな質問して良い?
戦後の沖縄の通貨はドル
今の日本も円を廃止してドルになったら国民の生活や日本企業はどうなるの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:33 ID:/n4qW6iy0.net
>>492
恐ろしく低知能で寒気がして来た。

こんな頭の弱い人達に政治家が支えられて
今、大惨事になっているんだろ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:38 ID:W4osaHeS0.net
それでも次の参院選も自民が勝つよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:40 ID:B2F8Wckk0.net
ほれほれ
早く在外邦人を帰国させないと日本円の価値が落ちてしまうぞ。

中朝韓は外貨が欲しいんじゃねーのか?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:05 ID:Du1hmkm/0.net
資源高でコストプッシュだから円安誘導を続けると言うキチガイの黒田

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:33 ID:5gV1im+f0.net
この板の知的レベルから考えて円安・円高の意味を真逆に捉えている輩が4割くらいいるんじゃないかな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:37 ID:w1rnr6ly0.net
8月からが本番

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:41 ID:hvOtc7vM0.net
簡単に説明するとだな
日本人の観光は20兆円
外国人の観光は6兆円
20兆円を捨てて6兆円を目指すから日本は途上国に落ちるのよ
グローバルとか言ってるがアメリカも中国もEUも自国の消費でGDP上げてるだけなんだ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:46 ID:IgzEsAFH0.net
既にケーキ1個1000円タッチちらほら

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:01 ID:JfVdOxdY0.net
>>481
間違えた。
対外負債は円安になっても増えないや。
つまり円安になればなるほど日本はお金持ちになれる

日本は対外資産1100兆円、対外負債700兆円、
対外純資産400兆円の超対外黒字国家。

1ドル260円になった時
対外資産2200兆円、対外負債700兆円、
対外純資産1500兆円になって、どう考えても円安になれば
なるほど儲かる国

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:27 ID:JnvIsTgw0.net
岸田が投資へーー!なんて言ってたからまた落ちた

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:41 ID:IeSjxY9P0.net
>>50
ガソリンも買えなくて物流が死ぬ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:33 ID:n17vcUwG0.net
>>513
日本円建ての資産の価値が下がるだけだろ・・・
世界は、金本位制ならぬ円本位制で動いてるのかよw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:39 ID:JfVdOxdY0.net
>>505
何も大惨事になっていない
世界を見てみろよ。大変なことなってるのは世界。
日本は平和のまま。経済絶好調のまま。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:46 ID:B2F8Wckk0.net
資源高ガー

スマホが優良な鉱石になり、日本のSDGsの達成率が極端に上がるだけの事。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:06 ID:DNNvfKqm0.net
1度円高になってまた円安になるだろうね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:32 ID:eJPA2qo10.net
円が塵になって喜ぶ愛国者たち

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:40 ID:gcau6o5G0.net
>>324
向こうは経済が日本より良いし、アベノミクスみたいな事もやらかしてない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:51 ID:Rkv+coWw0.net
>>459
おじいちゃん、30年前は韓国はライバルではなく、ゴミだったんだよ
韓国の景気なんか気にする必要なかったんだよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:22 ID:gcau6o5G0.net
>>326
そんなGDPを偽装してたのはアベ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:28 ID:B2F8Wckk0.net
>>521
DNAに「嘘吐き」と刻まれてるのか?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200