2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費者庁】くるみによるアレルギー急増 表示を義務付けへ [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/02(木) 01:07:39 ID:8eFQUg6t9.net
※TBSテレビ2022年6月1日(水) 19:06

くるみを食べてアレルギーを発症するケースが急増していることを受け、消費者庁は食品表示を義務づける原材料のなかにくるみを追加する方針を明らかにしました。

現在、食品でアレルギー表示が義務づけられているのは、えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生の7品目で、くるみは含まれていません。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/60101?display=1

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:35:33.65 ID:27v6WE6V0.net
>>350
そばアレルギーは症状がキツイと聞くね、本人や家族は気苦労が多いと思う
茶のしずく石鹸だっけ、あれで小麦アレルギーになった人達も人生スーパーハードモードですごい大変だろうと

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:43:07.53 ID:ejr4a3yC0.net
>>371
小麦アレルギーなんてなんも食べれんな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:48:54.84 ID:5UhdyEL50.net
何故唐突にくるみアレルギーが増えだした
理由があるだろうよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:52:11.28 ID:5UhdyEL50.net
てかくるみとか子供のころに食ってあのあまりの不味さに二度と食わんと心に決めたもんだけどなぁ
豆類の中で特にまずいものの一つだろくるみって
クルミ食うくらいなら枝豆でもピーナッツでもカシューナッツでもアーモンドでも栗でも食いますよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:53:58.09 ID:5UhdyEL50.net
外から悪性物質、病原体取り入れることが減少したから
免疫が暇していろんなものに攻撃しだしてるとかそういうことはないかね
花粉症も免疫が暇してる証拠だし

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:02:40.36 ID:sPIVFsqL0.net
特にアレルギーないけど人のアレルギーの話聞いてるとほどなくして
顔がむずがゆくなる
アレルギーアレルギーかなあ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:03:43.90 ID:q3WWnUvU0.net
>>1
いいえ、アレルギーではなく毒珍の薬害です

378 :sage:2022/06/02(木) 15:04:37.57 ID:5duN2crr0.net
なんでアレルギーになるんだろね。アレルギー物質が悪いのか、それに反応する別のものを身体が持っているのか。早いとこ解決できないのかねぇ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:05:18.79 ID:PETULzYr0.net
なんで今更増加するんだよ
なんかそういう出来事でもあったのか?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:07:10.44 ID:XI5k+8SD0.net
ねえくるみ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:08:05.40 ID:CgGQPUc+0.net
消費者庁なんて機能してたのか。それどころじゃない大問題はどうなってんのよ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:50:00.78 ID:27v6WE6V0.net
>>379
なんかブームで以前よりナッツがたくさん食べられるようになったのよ
大抵のスーパーでは入ってすぐの野菜売り場にドライフルーツとナッツのコーナーがある
もちろん胡桃以外も売ってるんだけどなんで胡桃だけ急増してるのかは謎だなあ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 15:59:53.76 ID:tEsZCxui0.net
>>361
それはお前の意思がゴミだからだよクソ豚

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:40:57.24 ID:RmAKVNaE0.net
>>305
地域によるんだろ
くるみを使うパターンは東北かな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:47:04.98 ID:bFiOzdlO0.net
クルミがつぶされるのみるとひゅんとなる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:16:36 ID:bRpzWuao0.net
クルミを 炒って 粉々にして
お茶にして飲んだら美味かった

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:28:00 ID:Yl1j2FNx0.net
増加の原因はグラノーラやアジア料理とかでくるみに限らずナッツ類のタンパクを毎日摂取してる影響ありそう
あとはシャンプー、クリーム類で使用率増加で皮膚から毎日吸収されてるせいか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:35:06 ID:7KpvQzKL0.net
>>39
海岸に漂着したクルミが丁度良いな。皮も剥がれてるし川から海まで水に浸かってるし。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:38:12 ID:4AI/PxRU0.net
>>270
粉ミルクを飲む全ての赤ちゃんには
ペプチドミルクを使うようにした方がいいかもな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:40:09.43 ID:7KpvQzKL0.net
>>342
普段から多少の不衛生を許容してたり山野草食ったりしてるならまだしも、
無菌室温室ハウス育ちの人間が調子に乗るから…。
桑の実とか野イチゴ詰んでそのまま食うとか無理なやつに限ってテレビや雑誌を真に受けるからな。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:41:25.77 ID:dra7v94H0.net
>>87
キュウシュウやセトウチの重金属まみれの毒魚毒牡蛎のせいだと思う

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 19:51:22.13 ID:Xc7FUS2p0.net
クルミ、アーモンド、カシューナッツは平気なのに、ピスタチオで喉イガイガになる
一番美味しいのに…悔しいです
まぁ食べちゃってるけど

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:19:33.24 ID:0aGsiUT80.net
クルミ人気
売り切れ続出

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:27:34.84 ID:Wrs3npXn0.net
まめちしき

クラゲに刺されると納豆アレルギーになる事があるから
サーファーやダイバーは注意な?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:30:40.95 ID:5/95OkZc0.net
アレルギー何もないって言うと珍しがられる
そのうち何か発症するんだろうなー
ナッツとそばが陽性の友達はお菓子食べる時大変そうだ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:04:11.43 ID:iG/0Csps0.net
ワクチン免疫不全症候群

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:43:11 ID:JyRp9OGz0.net
俺はタケノコ食うと体が痒くなる

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:17:35.89 ID:DK63DdIw0.net
>>390
田舎育ちで普段から竹の子やらアクの強い山菜食いまくってたせいでアレルギー発症したで
何事も程々がいい

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 19:49:23.76 ID:0m8me93Y0.net
くるみ好きだけどアレルギーなる人がいるのか…
くるみゆべし食えないな
美味いのに
あとくるみパンとかさ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:13:35 ID:DLeHgnKC0.net
>>382
クルミの生産国は、1位中国、2位米国
色んな忖度やら癒着じゃねw

あとピスタチオブームも誰か仕掛けてる気がする

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:33 ID:5AeyDVHc0.net
森下くるみは青春

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:51:46 ID:/N7H6Cdm0.net
生のくるみを食べ過ぎて具合が悪くなったことはある
怖いな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:33:06.46 ID:uFh3Y4ZU0.net
森下くるみ?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:43:25.65 ID:TVM4D9fi0.net
>>9
ククク・・・何個入るかな?
お兄ちゃんやめて!そこは鼻の穴だよぉ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:47:25.16 ID:2LPJq/p60.net
ナッツ類健康にいいと今ブームやからな。表に出てきたのだろう。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:51:57.12 ID:LMGeBmQL0.net
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:12:09.71 ID:fVST7EJ30.net
小鳩くるみて居ただろ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 14:30:51 ID:ZaYGW4lh0.net
>>18
知り合いに水アレルギーがいるな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:47:21.71 ID:lHStg0ka0.net
毎日20g食べてたけど
びびって1日おきにしたわ笑

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:37:53.51 ID:2Gvi8OBc0.net
>>314
摂取カロリー無視して体重が落ちるならさ
体重がマイナスになっちゃうだろ常識的に考えて

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:38:27.97 ID:0bnWgThq0.net
ワクチンで免疫破壊されたからこれから
一生アレルギーマーチ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:09:05.93 ID:dQ41dLYT0.net
ぐるみぃ~

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:09:34 ID:kG293USj0.net
ミラクルミー

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:15:50 ID:wvXsKGNK0.net
>>411
低学歴丸出しやん

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:26:04 ID:dXidaj5q0.net
ナッツ類はどうしても長距離輸送時のカビとそれを防ぐための農薬がなあ
国産のクルミがモヤシぐらいの値段でいつでも食えたらいいんだけどなあ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:40:58 ID:bKmNt7oK0.net
み、ら、くるみ!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:57:31 ID:JigBJPMi0.net
くるみは毎日食ってるよ、認知症予防に良いらしい
アレルギーってどうなんの?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:05:17 ID:JB2us8+20.net
俺のオヤジ、ピーナッツ食べると何時も咳してた
それにも関わらずピーナッツ大好きで食べまくり咳しまくってた
凄え迷惑してた

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:07:29 ID:JB2us8+20.net
そんなオヤジの息子の俺もピーナッツは咳がでる
アーモンドとピスタチオは出ない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 07:28:41.95 ID:u5rn6ZRW0.net
クルミとピスタチオとカシューナッツがダメだわ
クルミっ子食べてみたい

総レス数 420
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200