2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ロシア国債「支払い不履行」と認定 デフォルト判断も 外貨建て債務がデフォルトなら1世紀ぶり [minato★]

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:01:20.56 ID:v2AO92NQ0.net
>>2
デフォルトになると世界から信用を失うが、もうすでに失っているので、大して変わらない。

輸入も、友好国経由で購入できるから、短期的には大きな影響はない。

ただ外資系資本が逃げ出しているので、長期的には、景気が悪くなるだろう。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:02:13.79 ID:Bq3DRNO30.net
モスクワ撃沈、第二章wwwwww

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:03:32.61 ID:d8CDjoZ00.net
>>719
> 自給自足大国ロシア

そこは本当にそうだな。
日本も田園都市とか二重生活/拠点とか言うなら食料安保も兼ねて
家庭菜園を軸に組み立てて見ても面白いと思うぞ。

ワーケーション方々、繁忙期には田舎で農作業。
日頃の世話は地元の農家に委託すれば農村の新たな収入にもなるし関係人口を増やせる。
これは高齢化で人手不足に悩む農村の、繁忙期の人手確保にもなる。
労務を提供した分に連動して収穫の取り分を決めれば参加意欲も上がる。

ダーチャみたいにフルで自前生産するのではなく、農村で生産するものの大半が
二重拠点者向けのひも付き生産になる、という産消直結の日本型モデルで。

収穫した作物はもちろん自家消費も出来るし、市場で販売してもいい。
子ども食堂や母子家庭などの支援が必要な者への支援に回して控除を受けてもいい。




週末は農園 ロシアに学ぶ 菜園付き別荘「ダーチャ」 8割の世帯が野菜作り

ジャガイモ240キロを筆頭に、相当の作物を自給していました=グラフ参照。
1990年代前半、ソ連崩壊後の混乱でモノ不足に陥ったロシアで餓死者が出なかったのは、
ダーチャがあったからだといわれています
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/18272/

ダーチャと人びとの生活との関係は 大変深い。
特に、フード・セキュリティの観点から見た場合、 その重要性は一層明白である。

ロシアの統 計( 1 9 9 7 年 )によると 、ロシア全体では2,200万世帯がダーチャを所有しており、
その総面積はおよそ182 万ヘクタール である。ダーチャで栽培した作物は、
ロシアの作物の全体におい て、ジャガイモの90パーセント、果物の77パーセント、野菜の73パー セントを占める。
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/48348/glocol03_077.pdf

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:03:40.38 ID:/mmtXjuw0.net
ロシアが北朝鮮や中国とは異なるのは
国民が戦争を好むから

北朝鮮でも中国でも家族愛が愛国よりも強いので
建前はともかく本音では戦場なんて行きたくない

ところがロシアでは戦争に限ってはイケイケの国民性が100年前とちっとも変わらず
根暗で引きこもりで周辺国を屈服服従させることが好きな国
いつの時代でも年寄り極右が自国民の若者を犠牲にして
自らの愛国心オナニーを満たすのです

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:05:59.57 ID:TO/SUWvI0.net
石炭石油系企業は売り上げ激減、資金サポートも絶望

ジエンドですな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:06:19.95 ID:IkogOB2I0.net
<ロシア国債の動向、直接的な損失は限定的>

世界の主要機関で構成するEMEA(欧州・中東・アフリカ)クレジットデリバティブ決定委員会が1日、4月に期限を迎えたロシア国債の利息約190万ドルが猶予期間内に支払われなかったことを「支払い不履行」に相当すると認定した[nL4N2XO30A]。
松野長官は、政府の受け止めを問われ、日本からのロシア向け債券投資が対外債券投資全体に占める割合は小さく、「ロシア国債の動向が金融機関を含む日本の投資家に及ぼす直接的な損失は限定的だ」との認識を示した。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:06:38.68 ID:kl6/V1ZJ0.net
>>825
そりゃそうだろう
本気を出したらキエフなんて今頃廃墟になってるよ
それこそアレッポのようにな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:09:21.18 ID:l2KcLpfu0.net
ロシアと取り引きの多かった中国、韓国が笑えるくらいダメージ受けてる

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:09.58 ID:/mmtXjuw0.net
>>843
これは日本に合うやり方だな
食料については既に道の駅とかで取り組まれているけど
エネルギーについては太陽光の自家発電ということで
これに関してはあまり同意できない
現状の屋根葺き技術と太陽光パネルの設置の親和性がさほど感じられないからである

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:57.88 ID:4Z5Mvoqx0.net
ロシアの効いてないアピールがまた一段と大声で始まりそうだね。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:04.03 ID:FS43JwP60.net
>>839
戦略的にロシアの勝利はないよ
このまま物量で押して戦術的勝利を積み上げて、ピュロスの勝利に至ったとしても、その瞬間NATOが攻め寄せるから全く無意味
前線のロシア兵はいつどこで死ぬかの違いだけでみんなあの辺のどっかでウクライナ軍かNATO軍かのどっちかにやられる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:11:17.95 ID:TO/SUWvI0.net
石炭石油売上激減&デフォルトで資金途絶

Wの効果で洗浄力が大幅アップ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:12:33.75 ID:IkogOB2I0.net
[ドル・円東京市場概況]
*12:09JST ドル・円は下げ渋り、130円付近でもみ合い
 2日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、129円後半から130円付近に値を戻した。
米10年債利回りの低下で序盤はドル売りに振れたが、その後先高観からドルは買い戻さ
れた。ただ、日経平均株価などアジアの主要指数は弱含み、円買いがドルの戻りを抑え
た。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:13:06.60 ID:vHO+Um8N0.net
連鎖倒産よろしくwwww

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:16:37.84 ID:SKTzSkJr0.net
G7を舐めんなよシナロシア
お前らはもうセットでターゲットなんだよゴミカス

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:20:11.61 ID:QF6JKz4b0.net
トランプが帰ってきたらドル金兌換復活

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:20:47.40 ID:AXr/yl5a0.net
何の資源もない日本が貧乏国になってジョーカー続出で治安も悪化して潰れるのが先だろうな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:24:41.01 ID:xNENV4Jp0.net
>>792
韓国って隠し資産あるよ
孫とかわざと赤字決済して貯めこんでいるよな
韓国自体がそうだ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:25:36.84 ID:k4d/ZjOW0.net
また円安が進むの?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:25:56.87 ID:xNENV4Jp0.net
121 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:25:30.74 ID:9A0To9zZ0
アメリカが急に弱気になった理由がこれ

・8月までにこの戦争を終わらせないとEU諸国で数百万人規模の凍死者が出てくる。

・ロシア軍が燃料気化爆弾を使う段階に入った。これを小麦生産国で使われると小麦がまた作れる土地にまで戻すのに40年かかる。大量の餓死者が出てくる。

・石油、ガスの生産国家であるロシアは燃料気化爆弾を18000発から保有してることが発覚。まだまだ製造可能。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:07.22 ID:eCAuOeKz0.net
もうオワタだね キミが小さく見える

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:14.06 ID:xNENV4Jp0.net
347 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:58:07.26 ID:9A0To9zZ0
プーチンの演説がこれ

「私はウクライナを攻めたくなかった。ロシア国民をNATO軍から守る為にはこの方法しかなかったのである。
できればウクライナ国民は抵抗して欲しくなかった。
早い段階で降伏してくれれば燃料気化爆弾など使うことも私は考えなかった。使いたくなかった。ウクライナ国民は我々と同じ民族だからである。」

453 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 09:07:58.88 ID:7IiB89ti0
>>347
燃料帰化爆弾は当初ロシア側は使ってないと言って
日本のメディアや知識人も使って無いと言ってたけど

プーチンは自分に酔ったままに演説して使用認めたもんなぁ

基本的にロ側は発表はウクライナよりも胡散臭いんだよな
ゼレンスキーは演出は好きだけど
過剰であったり誇張はあってもあくまで事実ベースだから

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:45 ID:xNENV4Jp0.net
韓国人ってロシアを擁護しているがなんかあるのか?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:26:45 ID:Uob2c2IB0.net
>>860
的外れだなあ なんも社会のこと知らない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:27:21 ID:XNYDniCH0.net
西側が発展させたクルド人の都市 アルビル (第2のドバイと呼ばれる)
ロシアが発展させたチェチェン人の都市 グロズヌイ (ロシアにしては頑張ったほうw)

未来はウクライナの勝ちだなw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:28:19 ID:+RyEbFwJ0.net
そうか、このジョニー既視感あると思ったら、房ローだったw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:28:58 ID:zWe0cu820.net
1世紀ぶりの事が見れるのかぁ~、貴重な体験だな
昭和、平成、令和と3時代を経験し、ミレニアムも経験した
時代の節目、節目をリアルに生きてる俺って最高だよな
良い時代に生まれた

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:29:03 ID:34Mm+T0s0.net
ゴイム(奴隷)にあっちよりマシと思わせるために作った国がソ連やロシア
本当の敵を見間違えてる とんだ茶番

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:29:14 ID:4wXhrf6f0.net
これからロシア抜きの経済活動が始まり景気が良くなる

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:29:14 ID:xNENV4Jp0.net
>>702
やばいな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:29:23 ID:JITwAsXh0.net
食料がなくなって困るのはアフリカや中東な
欧米はアフリカや中東がどうなろうと知ったことではない

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:30:13 ID:eCAuOeKz0.net
ロシア系企業は商売絶望、もう国に頼るしかない!、その国がデフォルトという

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:30:19 ID:xNENV4Jp0.net
>>841
自殺増えそうだな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:30:46 ID:Y7+PjcDB0.net
これでロシアは困るのか?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:31:10 ID:1lUATyML0.net
ロシアが支払い能力があるだけの経済力を維持した上で資源(または金?)と紐付けされて価値を担保されてるルーブルを一方的にデフォルト認定したわけだから、これどうなるんだ?
前例なんてないよなこんなもん
これでロシアに思ったほどの打撃なかったらドルの威信も揺らいだりしない?大丈夫?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:31:59 ID:IkogOB2I0.net
[ヨハネスブルグ/ベンガルール 2日 ロイター] - ロイター為替予測調査によると、新興国通貨は高インフレで米利上げが進む中、年末に向けて最近の上昇を維持することは難しそうだ。

ロシアルーブル<RUB=>は資本規制によって人為的に上昇し、今年これまでで世界で最もパフォーマンスの良い通貨となったが、1年後には20%以上値を下げ、1ドル=76.67ルーブルとなりそうだ。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:32:34 ID:xNENV4Jp0.net
>>843
ダーチャは管理が大変みたいね
ロシア在住の日本人YouTuberがダーチャの柵を盗まれたって言ってた
でもいいなあって思う
手作りのリンゴジュースとか松の実のジャムがうまそうだった

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:33:03 ID:0+GbgfoM0.net
経済規模20位?の中堅国家が、どう破綻していくのかリアルタイムで見れるな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:33:08 ID:xNENV4Jp0.net
>>875
揺らいでるってどっかで騒いでいたな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:34:31 ID:T7JyFwR10.net
デフォルト人はさっさと帰れや敵国民

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:35:04 ID:FS43JwP60.net
>>875
政治と経済は密接
大手企業の幹部の息子が海兵隊の士官とか普通にあるから政治的に好ましくない国は経済的にも好ましくないんよ
ドルの信頼は揺らぎようもないしそもそもドル経済の規模を考えたら中露連合なんかカスよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:35:33 ID:xNENV4Jp0.net
>>864
茶番劇ってことは結構言われていたな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:36:32 ID:W7/fQFNC0.net
自給自足のほうが食料不足になりやすいからな
日本も自給率高かった江戸時代に何度も飢饉が発生した
食料買える経済力ある国が1番飢えない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:21.88 ID:xNENV4Jp0.net
ウクライナどうこうよりロシアがどうなるんだろうってかんじになってきてるな
アメリカはやばい
カナダの日本人YouTuberがアメリカがやばいって言ってる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:38:25.79 ID:1lUATyML0.net
破綻してるから破綻認定されるもんだと思ってたが破綻認定すれば破綻するだろってのはまあなんというか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:00.89 ID:FS43JwP60.net
>>884
地底に住んでる宇宙人YouTuberはロシアがヤバいっていってる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:22.72 ID:QNOpBZB50.net
ヘルソンはロシア軍釣られてるな
うまくいけば大幅に戦力削られる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:24.80 ID:6QbdF+5Q0.net
>>879
一番まずいのはイギリス
アメリカは何重にも掌返しの準備できてるし、最悪軍事力本位制を布けばいい
でもそれをやるとイギリスがアメリカを拘束することができなくなるという連鎖を起こす

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:43.17 ID:yA1FgvKJ0.net
でロシアがデフォルトしたらどうなるのさ?核戦争でも起こすのか?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:40:52.92 ID:sWOSelFT0.net
>>865
セベロドネツクでもチェチェン軍が先頭に立ってる動画でてるプーチンは何か約束したのかもね
ウク軍の中では暴れん坊のアゾフが震え上がる鬼軍団w

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:40:55.18 ID:XNYDniCH0.net
アジア人がロシアでロシア人みたいな暮らしができるわけないだろ
ロシアのアジア系なんて、モンゴルの遊牧民と同じ暮らしで
戦争がはじまったらまっ先に前線に駆り出される要員なのにw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:41:02.86 ID:DkTtsohX0.net
中曽根w

アメリカ、ロシアにサイバー攻撃…ナカソネ司令官「攻撃的な作戦を実施」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220602-OYT1T50073/amp/
>米サイバー軍のポール・ナカソネ司令官は、英民放スカイ・ニュースが1日に報じたインタビューで、
>ウクライナへ侵攻したロシアに対し、「攻撃的な作戦」を実施したと明らかにした。
>ウクライナ支援の一環で、2月のウクライナ侵攻開始以降、
>米軍がロシアに対するサイバー攻撃作戦の実施を認めたのは初めてとみられる。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:41:23.93 ID:U+X9O9C80.net
自給自足できる国って強いよな
日本には絶対に無理だから羨ましい話だ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:42:34.79 ID:6QbdF+5Q0.net
>>881
ドルの信用を保っているのはアメリカ
でもドルの発行してるのはFRB
という歪みが現在進行形で致命的になってるんだがな…

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:42:39.09 ID:ZYxQaZLQ0.net
デフォルトダメージ狙いは外国に依存させまくってからじゃないとあんま効果無いんだよな
前々から貿易制裁与えてるから効果が限定的だ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:43:52.38 ID:ZYxQaZLQ0.net
>>891
ある意味徴兵ジェノサイドだよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:44:36.47 ID:QNOpBZB50.net
>>889
長期的に不利
ロシア国内で反戦の空気が強くなる
ウクライナの親ロシア地域もロシア併合に躊躇する
核攻撃は中国が許可を出さない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:45:39.40 ID:FS43JwP60.net
>>889
当面はロシア政府が外貨調達できなくなって困るくらい
デフォルトの記録自体は文明の続く限り残るから今後100年位は投資先としての評価が下がる
つまり戦後外資の復興支援が得られず、帰還した兵士と戦死した兵士の遺族に対する支払いとウクライナへの賠償金でルーブルがハイパーインフレ起こしてコーヒー買うのに10トンダンプいっぱいの札束が必要になる
もしくはドル経済圏に呑まれる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:45:44.71 ID:xNENV4Jp0.net
>>888
ヨーロッパとアメリカに亀裂が入り込んでるって話がある

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:46:22.47 ID:OG7p0Swp0.net
>>893
日本も江戸時代まで文明レベル下げれば自給自足いけるやろ
それを国民が耐えれるのかは知らんけど

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:47:04.25 ID:okH3NRWe0.net
>>1
ロシアにだけ圧力かけて解決になるか?
 ↓
世界は三つのエネルギー危機に直面 IEA事務局長
2022年6月1日 21:04
https://www.afpbb.com/articles/-/3407845?act=all

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:47:29.37 ID:HlKAtWMr0.net
ロシアどこまで追いつめられるかで中共の運命も決まるからな
しっかり追いつめてやれよといいたい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:47:53.07 ID:FS43JwP60.net
>>894
歪もうが真っ直ぐやろうが関係ない
海外行ってドル札で買い物出来たらそれが正義よ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:47:55.42 ID:r9QzduaQ0.net
>>1
これからはロシアがデフォルトスタンダードに!

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:48:06.89 ID:xNENV4Jp0.net
>>886
https://youtube.com/channel/UCGLaLP99T8HYmuec1PFn_sA
https://youtube.com/channel/UCzZLPfjdVAOdl08K21yC0Yw
この人がやばいって言ってる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:48:25.10 ID:QF6JKz4b0.net
中共では金平が失脚しそうだしなw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:48:54.85 ID:DkTtsohX0.net
ウクライナ紛争後に違法武器氾濫の恐れ インターポール
https://www.afpbb.com/articles/amp/3407904
>国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)のユルゲン・ストック(Juergen Stock)事務総長は1日、
>ウクライナに供与される武器の一部が紛争終結後、欧州をはじめとする世界の犯罪組織の手に渡る恐れがあるとし、
>武器追跡データベースを活用した監視に着手するよう加盟各国に呼び掛けた。
> 「こうしている間にも犯罪者はすでに(ウクライナに供与された武器に)目を付けている」
> ストック氏は「重火器ですら闇市場に出回るようになるだろう」と警告。
>「われわれには武器に関する情報を共有するデータベースがある。
>いずれの国・地域も単独では対処できないため、それを活用するよう加盟国に促しているところだ」と述べた。

ウクライナが横流しするんですね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:48:59.14 ID:xNENV4Jp0.net
ダーチャやりたいな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:49:41.80 ID:FS43JwP60.net
>>905
知らんやん
だからなんね?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:50:22.22 ID:xNENV4Jp0.net
>>909
ちゃんとみてよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:50:29.39 ID:6QbdF+5Q0.net
>>895
依存させて借金漬けにして、デフォルト=行政権や不動産召し上げに追い込んでこそ意味があるからな
それが出来ないんでは、踏み倒されたけど債権回収できません宣言にしかならない
中国なんてまさにそれ悪用してるんだが、デフォルト報道したら投資してたEUの金融が潰れるから、なかったことにするしかないという悪循環

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:51:07.40 ID:CduU7dnc0.net
>>1
米英「ざまあwww」

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:51:39.18 ID:QNOpBZB50.net
>>910
そんなのよりおすすめのVtuber紹介して☺

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:51:40.06 ID:M5UVRnW90.net
>>911
結局弱小国にしか通用しないんだなw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:51:58.10 ID:KiR2murI0.net
>>899
英米欧で完全に空中分解寸前だな
マクロンは完全にNATO軍じゃなくてEU軍創設へ舵を切るだろうし米国が手を引きたがってるのとは対照的にボリスは必死に継戦させたがってる
ロシア無しでは欧州は持たないという事がはっきりした以上米国追従は自殺行為でしかない
それと米国系メディアの統制の危険性は各国首脳(東欧のカス以外)ははっきり理解したと思う
うちの国くらいだろうな上から下、官民ブンヤ全員バカ助は

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:52:21.10 ID:xNENV4Jp0.net
>>913
私あまりVTuberは好きじゃない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:53:02.64 ID:xNENV4Jp0.net
>>915
ドイツとフランスがやばいって言ってるもんな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:53:29.58 ID:ASjnXOPm0.net
>>899
アメリカは独力でなんとかなるけど(それでもインフレで瀕死だけど) ヨーロッパはアメリカの高いエネルギー押し付けられてブチ切れてるしな
なんでここでもアメリカさん無駄に高圧的なんだ?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:54:03.63 ID:9AwzGvbd0.net
またソ連時代に戻るだけ
コルホーズで農産物作っとけば生きていける

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:54:11.12 ID:xNENV4Jp0.net
>>918
アメリカがやばいんじゃない?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:56:28.47 ID:6kabLJer0.net
トランプって地味に有能だったよな
バイデンが無能すぎるだけかもしれないけど
やっぱビジネスマンじゃないと大統領は務まらんね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:56:30.90 ID:FS43JwP60.net
>>915
んな訳ないやん
ウクライナが併呑されたら次はポーランド
NATO介入のタイミングはウクライナ軍が壊滅状態になった瞬間よ
どのみち国連の安全保障理事会は機能してへんからサプライズアタックで行くよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:56:39.64 ID:QNOpBZB50.net
>>915
欧州合同軍が既にあるだろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:57:23.76 ID:r3s2DuEV0.net
今日シンガポールでチキン肉が入って来ないニュースやってたww
ロシアのせいで、制裁もして無いのにマレーシアとかタイにチキンの餌が無い
そんで政府が国民の食う分確保に禁輸、輸入品しか食料の無いシンガポール食料高騰www
親ロシアのおばかさんシンガポール、制裁もして無いのに飢えてるのはロシアのお陰だね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:57:27.84 ID:Vlm9i0dC0.net
ロシアは核超大国

わかるね?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:58:27.53 ID:LKga0sMq0.net
>>925
それ本当に動くの?(笑)
ちょっと試してみて

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:58:38.47 ID:3XGdqs2F0.net
>>925
しかも資源大国でもある

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:58:59.74 ID:sWOSelFT0.net
>>915
> うちの国くらいだろうな上から下、官民ブンヤ全員バカ助は
アメポチひどすぎるね他のアジアの国のニュースと比べても劣悪これじゃ馬鹿にされる
NHKの大本営は天皇陛下万歳の頃とちっとも変わらなかった低脳ジャプw
こんな洗脳機関に受信料払って工作宣伝ありがたがって怒らない低脳ジャプw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:59:35.38 ID:5QzEFUYp0.net
>>1
金貸しが必死になって守ろうとするウクライナ
世界中から金を巻き上げてる金貸しがな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:59:56.37 ID:6QbdF+5Q0.net
>>920
アメリカは踏み倒して自給することは可能
ただし日本やドイツの持つ数百兆のアメリカ国債は紙くずになり、自動的に世界恐慌が起きる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:23.97 ID:xNENV4Jp0.net
>>930
日本やばいのか…

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:25.57 ID:r3s2DuEV0.net
シンガポールお笑い過ぎw
次はロシアの起こした食糧危機で米なくなるんじゃねーのジムロジャーズさん?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:26.86 ID:ACgqIn0S0.net
アメリカさんがデフォルトですって言えば実際の経済を一切無視してデフォルトですっていうルールを公然化したらドル本位制自体が揺らいだりしないのかね
BRICsなんかを中心にドル離れを模索する流れが加速しそうなもんだが

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:57.28 ID:FS43JwP60.net
>>925
うんこ漏らすぞ!しか芸がない奴が教室で喧嘩してるみたいやな
「お前そんなん言うんやったらうんこ漏らすぞ!」
みたいな?
やってみろや笑

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:58.66 ID:r3s2DuEV0.net
>>933
このデフォルト確認はドイツで行われたんだけど?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:02:07.77 ID:r3s2DuEV0.net
親ロシア派の皆さん
制裁もしなて無いのに鶏肉やパンが食えない無いのは
君達がロシア支持して戦争を止めなからですよww

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:03:13.88 ID:xNENV4Jp0.net
>>936
なに必死になってんだ?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:03:25.56 ID:+iWGMd9e0.net
1998年ころの露デフォルトって何扱いになってたの? それあるなら百年ぶりではないよね 

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:04:26.63 ID:x42oozT/0.net
>>933
はい、既にチャイナが
人民元で取引するため
世界のあちこちで
工作しておりますので

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:04:35.10 ID:dBhPAScj0.net
>>936
日本人に親ロシア派とかいないだろw
親ウクライナ派もいないけど

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:04:40.72 ID:qtDV0bjR0.net
>>552
そうだな
欧州はもう何も作れなくなるな
エネルギーがないから

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:05:17.19 ID:r3s2DuEV0.net
>>937
笑えるからさ
大爆笑したもんww

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:05:19.89 ID:xNENV4Jp0.net
>>939
カナダとオーストラリアがやばいことなってる

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:05:31.76 ID:xNENV4Jp0.net
>>942
はあ?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:05:40.16 ID:ksJ21Qpq0.net
大規模侵略も1世紀ぶり

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:05:57.76 ID:PZw1MM4+0.net
損するのは、欧米日なんですけど

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:06:07.12 ID:r3s2DuEV0.net
>>941
バカジャネーノ
そもそもドイツもイギリスも炭鉱持ってるし
北海油田持ってるぞ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:06:51.62 ID:xNENV4Jp0.net
>>947
ロシアの安いガス供給のお陰

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:07:06.77 ID:ACgqIn0S0.net
親ウクライナ派ならいるぞ
ウクライナアンチもしくは親ウクライナ派アンチを親露派認定して売国奴のレッテル貼ってるよくわからん集団がSNSに大量にいるだろ?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:07:45.71 ID:r3s2DuEV0.net
>>944
制裁は自分を苦しめてるだけだ〜
世界の殆どは制裁しないロシアに宥和しろ〜
とか言ってたシンガポールが
ロシアの侵略で名物の鶏肉料理食えない危機とかwwwお笑い過ぎww

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:07:51.86 ID:FS43JwP60.net
>>939
毛沢東とベンジャミン・フランクリンじゃあ勝負にならんよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:07:52.58 ID:4lRYwS3N0.net
今の日本には不要だけど
こういう話こそ財務省の人間に説明してもらえばいいのに

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:08:09.81 ID:sWOSelFT0.net
> うちの国くらいだろうな上から下、官民ブンヤ全員バカ助は
自分はツベ評論家に期待してた
英米の代理戦争であり旧ソ連の縄張り争い
西のゼレ公のキエフが東南を暴力支配し搾取してた対立が根底だし
その辺もろもろすっ飛ばしてロシア悪いー経済破綻ばかり失望した
高橋チャンネルとか以前よく見てたけど間抜けちゃん頭悪いクンでガッカリした
昨日久しぶりチラみたら

高橋洋一氏ここ2週間くらいゼレ公マンセーとロシア悪い全く触れない逃げてて笑った

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:08:11.86 ID:xNENV4Jp0.net
>>950
草生やすな
ますます胡散臭いわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:08:23.29 ID:QNOpBZB50.net
もう泥試合にしかならないからロシア軍は撤退しろって
ウクライナに降伏しろってのは無理すぎる
結局戦争をやめないのはロシア

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:10:29.94 ID:sWOSelFT0.net
>>952
財務省はアホウ学部多いから経済分からないBSも読めないくらい
↑これは高橋チャンネルで指摘してた氏の財務省の内幕話とかは面白い

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:10:31.38 ID:xNENV4Jp0.net
シンガポールといえば中田大丈夫かな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:11:26.43 ID:w37DdKM10.net
これでロシアは中国の犬と成り下がる。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:11:28.78 ID:wiKIqiB20.net
円安傾向が続くようならサムライ債建てる先進国韓国や台湾様の企業も増えるやろ?
貧民共父の国や兄の国の企業の社債買うチャンスやどw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:12:53.51 ID:4lRYwS3N0.net
>>956
開戦時点で借り換えも含めた調達できなくなってるんだし
いつものノリで債権の話でもしてもらえばいいんだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:13:26.11 ID:qtDV0bjR0.net
>>947
なんだ小学生か
もう少し勉強してから自分の意見をまとめた方がいいと思う
その程度の知識じゃ世界は語れないよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:13:35.17 ID:sWOSelFT0.net
>>955
今月にロシアが目的の東南を取ったら戦闘そのものは終わると思うんだが違うのかな
西にはキエフ侵攻はしないしキエフも取り返すことは不可能だし
停戦合意はどうなるかわからない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:15:11.13 ID:sWOSelFT0.net
>>960
ロシア今さら国債で資金調達しない買ってた金融がバカみるだけどうでもいい←これだけの話だろ?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:16:43.64 ID:2txMs57w0.net
ドル離れ加速するだけ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:17:09.80 ID:QNOpBZB50.net
>>962
ロシアがセベロドネツクとドンバス取れたら一方的な勝利宣言するよ
それで戦争が終わるかって言ったら終わらないでしょ

それまでにウクライナがヘルソン奪還したら勝利宣言出来なくなるパターンもある

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:18:02.40 ID:2txMs57w0.net
>>965
ゴミ屑ウクライナ「ウクライナを支援しないとロシアの味方だ」

はぁ?そんなわけあるかボケ
ただの詐欺師の寝言だ

NHKとテロ朝含むマスコミが

ウクライナが頑張ったから東部と南部だけで
ロシア軍が諦めて停戦する可能性とか大嘘
誤魔化そうとしてるが

自称専門家の顔名前控えとけよ

初めからロシアの目的は変わってないからな

ゴミ屑ウクライナ「ウクライナを支援しないとロシアの味方だ」

はぁ?そんなわけあるかボケ
ただの詐欺師の寝言だ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:19:24.27 ID:QNOpBZB50.net
>>966
落ち着け
何言ってるかわからん

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:25:19 ID:oE5wv3I+0.net
>>956
こんなの信じてるからバカウヨなんだよなw
BS分かってないのはバランスしてないバランスシート出してる高橋洋一だろw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:27:20 ID:sWOSelFT0.net
>>965
> それで戦争が終わるかって言ったら終わらないでしょ
終わるんじゃね?
キエフが取り返す戦力戦意もうないだろし
何のために戦争するのさw アメ公のためスラブ同士で頃しあうためユダが武器商人が喜ぶから?何のために戦争するのさ笑

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:29:21 ID:lz/eyyhy0.net
西側に喧嘩を売ったロシアはもう武器の生産はもちろん修理もできないからな
後進国風情が粋がったせいでこんな惨めな事になってる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:31:09 ID:sWOSelFT0.net
>>968
ウヨじゃないがw
日銀の国債は政府国債とオフセットしていいは一理あるだろ
なのに国債がワニの口の財務省の説明はおかしい疑問だろ?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:31:24 ID:XJz5oLUh0.net
>>969 兵器物資の支援では米が続けていて増額までしそうだから継戦は十分に可能
ウクライナそのものが厭戦気分となった場合くらいかな、割と早期の停戦となるのはね 
そこらも米側がテコ入れはしてそうだが、どこまでやれるかだね 

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:34:35 ID:hYvmWkuO0.net
>>941
作れてるじゃん
コストが上がるだけでモノづくり自体はできるでしょ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:34:56 ID:sWOSelFT0.net
>>972
だからロシアが東南ゲットして「これ以上の侵攻はしない停戦に向けたい」何らかの宣言して
西がゼレ公が奪回戦争だ継戦だ宣言し返すのか?戦力支持あるのかな?という話だが

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:35:30 ID:oE5wv3I+0.net
>>971
統合政府なら今度は日銀のベースマネーが国の債務に追加されるわけで
高橋洋一の考え方だと日銀が売りオペしたら国の債務が増えることになるやん
中央銀行が売りオペしたことで国の債務急上昇!なんてニュースにしてる国なんてないから
埋蔵金デマの次は統合政府デマを流してるだけや
まだ騙されてるのはアホだけ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:36:33 ID:r3qfDjCf0.net
>>971
全然一理ないぞ
あるなら自働債権はなんで受働債権はなんなんだ?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:38:03 ID:4nK55rf2O.net
ん?ドル離れが加速するってどこの経済圏の話なんだ。中国は平気で企業を潰すからリーマンショックのリスクがあるので基軸は無いけどな。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:39:23 ID:sWOSelFT0.net
>>975
国債残高の話なんだが
1000兆円か計上してる国債残高は実質は500兆と考えていいという話
日銀が国債を買いマネタリーベースを市場に提供するんだろ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:39:59 ID:XJz5oLUh0.net
>>974 露軍がそれでウクライナから総撤退するとは思えないね、治安維持名目も含めて占領軍として居座るだろう
それに対してはウクライナ側は以前から公言してたように更にゲリラ戦を仕掛けるであろう
露側が終了宣言を出しても、いわゆる無駄なわけね、そしてもっと重要なのがそれら火種がくすぶったままなので、それを理由として米欧の対露制裁は継続されて徹底化するであろう、そっちが最初から米の見てる主戦場ね 

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:40:29 ID:sWOSelFT0.net
>>976
自動受動債権は方向で変わるんじゃね?自分にとって相手にとって

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:40:38 ID:lz/eyyhy0.net
>>977
なぜかロシアを応援しているカスが悔しいからと願望を言ってみただけ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:41:17 ID:Ttoogvq60.net
借金返したいのに返させないw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:41:59 ID:TmYCvgMQ0.net
>>1
大戦の引き金としては、十分に過ぎるな。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:42:38 ID:qtDV0bjR0.net
>>973
インフレになったら人は働かなくなる
働いても見合った成果が手に入らなくなるから
そして益々インフレになり国家が崩壊する
欧州はこれから大変なことになるよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:42:50 ID:sWOSelFT0.net
>>979
> >>974 露軍がそれでウクライナから総撤退するとは思えないね、治安維持名目も含めて占領軍として居座るだろう
> それに対してはウクライナ側は以前から公言してたように更にゲリラ戦を仕掛けるであろう
当面の治安維持は当然だよ
ゲリラ戦は住民の支持がないと出来ない告発されて終わる
東南には西のキエフの暴力支配とロシア自治との選択なんだよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:43:09 ID:r3qfDjCf0.net
>>980
それはそうだから2つ債権上げりゃいいだろ
日銀の国債に対応する政府の債権ってなによ?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:44:27 ID:tCvILH1t0.net
相変わらずパヨクは、他者への批判が自己紹介になってるんだなw

裏返り妖怪でキモい(|||´Д`)

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:48:25 ID:0S3MAGmZ0.net
>>987
パヨクこそ正義な

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:48:33 ID:sWOSelFT0.net
> それに対してはウクライナ側は以前から公言してたように更にゲリラ戦
西のキエフのゼレ公に東南が暴力支配搾取を受けていた
前提を無視してロシアが侵略で悪というレッテルだから話が噛み合わないんだろね
西側プロパガンダの賜物だね笑

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:49:04 ID:XJz5oLUh0.net
>>985 そんな綺麗にすぐ納まらないよ、
どうせいわゆる米情報機関の現地エージェント達が暗躍してゲリラ戦の実戦指導と盛り立てをやってくるんだから
最初から米工作機関はそれらを潜らせてるよ、米国人のウクライナ退去は推奨して実施したが、現地ウクライナ人の協力者を一掃した訳ではないから、最初から居ると認識しておいてくれ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:50:20 ID:sWOSelFT0.net
>>986
もうスレもないしやめとくけど
政府が計上してる1000兆国債のうち
日銀がマネタリーベースのため買い上げてる国債はオフセットしていい
自分は納得できたけど
間違ってるのかもしれないね
それでいいよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:52:20 ID:sWOSelFT0.net
>>990
だからアメ公の醜悪な代理戦争と認めてる前提なんだね
ウクライナはアメ公のためにユダ公の武器商人のために代理戦争を続けるわけだな笑

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:52:55 ID:1ZXqJhta0.net
はやくつぶせや

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:54:40 ID:0S3MAGmZ0.net
>>993
まずは国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪国家である日本を潰すべき

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:56:37 ID:OmPF+5wo0.net
今の時代、戦争は割に合わないね

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:04:38 ID:5QzEFUYp0.net
>>930
日本も踏み倒すさ、それだけの話

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:08:14 ID:5OABD3GI0.net
>>984
歴史上1970年代とか欧米日はインフレをなんども経験してるけど崩壊してないよね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:09:04 ID:tUmKrI3N0.net
アメリカ、ロシアにサイバー攻撃…ナカソネ司令官「攻撃的な作戦を実施」
NSAが牙向いたな

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220602-OYT1T50073/

スレどこ?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:10:19 ID:r3qfDjCf0.net
>>991
オフセットするには自働債権と受働債権が必要って言う議論をなんでごまかすの?
だから信用できないと言ってるんだよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:12:08 ID:LyJCS3PZ0.net
>>1
この影響は思ったよりないようだ
市場はとっくに見放してるらしい

まあロシア国債買うとしたらロシア国民かロシア国内銀行しかないだろうしな
戦費は国内から召上げればいい
え?人が多すぎて食糧が足りない?

ならウクライナに送れば減らしてくれるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200