2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ロシア国債「支払い不履行」と認定 デフォルト判断も 外貨建て債務がデフォルトなら1世紀ぶり [minato★]

1 :minato ★:2022/06/02(木) 00:58:20.27 ID:0LMckYQi9.net
 デリバティブ(金融派生商品)を扱う世界の大手金融機関で作るクレジット・デリバティブ決定委員会は1日、ロシア国債が「支払い不履行」に当たると認定した。これにより、市場から事実上、デフォルト(債務不履行)と見なされる可能性が高い。ロシア国債がデフォルトとなれば、ロシア危機の1998年以来。外貨建ての債務では、ロシア革命後の18年にデフォルトを宣告して以来、約1世紀ぶりとなる。

 今回のロシアの支払い不履行は、西側諸国の経済制裁が要因。制裁で米ドル決済ができなくなり、契約通りの条件で投資家への利払いなどができなくなった。支払い能力がなくなり債務の返済が不可能になる通常のデフォルトとは異なる。

 また、デフォルトを起こせば国際金融市場での信用を失い政府やその国の企業の資金調達が困難になるが、ロシアは制裁の影響で既に市場での資金調達が難しくなっている。そのため、プーチン政権の威信を損なう象徴的な意味がありそうだ。

 デフォルトは通常は大手格付け会社が認定するが、欧州連合(EU)が経済制裁の一環でロシア国債やロシア企業の格付けを禁止。このため、国債がデフォルトした際に支払われる保険などのデリバティブを扱う同委員会の判断が注目されていた。【ワシントン大久保渉】

https://news.yahoo.co.jp/articles/d534873759ba022ea4def705de7fe5390ecb65c7

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:59:06.68 ID:gFcMfSJ80.net
デフォルトになったら、何か変わるの?
日本にどういう影響があるの?
何も変わらないの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:59:51.27 ID:eLJXRKNN0.net
踏み倒す気満々だから何も変わらん
核持ってるから誰も何もできん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:00:19 ID:vxg2oKMi0.net
時計泥棒高橋が一言↓

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:00:43 ID:6uNb+lXe0.net
徳政令
発令

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:00:55 ID:vLXzLqKX0.net
アベの見た未来

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:00:58 ID:YU4QOt3N0.net
なぜか一緒に売られる円w

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:02:58 ID:cSHYMzns0.net
北朝鮮と中国が国債買ってくれるやろ多分

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:06:14 ID:R+7EZg0c0.net
とっくにロシアに投資なんてしないだろうに
騒いでる奴だけがそれがなった瞬間に意味があると思ってる奴だろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:06:22 ID:WMaXEzX30.net
でも払える以上えいきょうは無さそう

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:08:25 ID:W97R7ZGj0.net
スペイン「デフォルトする事に何の問題が?」

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:08:29 ID:RhrK51SV0.net
悪の枢軸国で補うから問題ない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:09:17 ID:W97R7ZGj0.net
>>2
ロシア国債持ってる人が損するだけ
次からロシア国債が売れにくくなる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:09:35 ID:0ZpXI6si0.net
>>7
この勢いは140円行きそう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:10:13 ID:W97R7ZGj0.net
でも、社会主義国は自国通貨を刷れば良いだけだから簡単に回避できるんだよね
数年前に中国がそれで危機回避したし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:11:36 ID:WMaXEzX30.net
>>15
実はウクライナ中銀が本当に財政ファイナンスを実行中
インフレになってきたそうな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:12:10 ID:DjNOjhtF0.net
ウオニャスもデフォルトへ一直線!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:16:49 ID:QHPX5TSi0.net
ヤッターマン

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:18:03 ID:lc0Cfx7+0.net
制裁でデフォルトになるように仕向けているんだから、そうなるよね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:18:17 ID:TMALxMX60.net
ロシアは うんこ国家だが
札幌五輪の方が うんこレベル上だと思う
うんこやめろ!!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:19:47 ID:u8PDnube0.net
もう終わりだね
ロシアが小さく見える

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:22:23 ID:YvAcP/OU0.net
>>6
大災害は3月11日

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:22:37 ID:lGynS4780.net
資源産出国なので物々交換でOK

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:23:07 ID:Z22D6rdb0.net
これでウクライナの民間人の上に爆弾が降らなくなる?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:23:45 ID:JAnl5Prk0.net
>>7
円安になっても海外債持ってると
日本に持ち込むと儲かる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:29:16 ID:R35rsuts0.net
勝手に不履行認定www
経済制裁が意味ない状態になってるからって西側は焦りすぎだなwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:31:21 ID:5njKY8vh0.net
ほらなw
俺がもうすぐロシアはデフォルトになる、って書いたら、
執拗にエビデンスを出せニダアアアアアアアアアア!!!!って
発狂錯乱する極左テロリスト朝鮮人が絡んできてたんだよなw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:31:53 ID:GC8DOy430.net
>>24
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034
ロシア人の頭の上に爆弾降ってくるかもな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:34:52 ID:KdvVuxii0.net
金が無いってわけでもないしな
あんまり大きな影響はなさそう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:36:59.69 ID:h8d9s+X10.net
 
 春先の予測通り6月で破産キターwwwwwwww
 

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:37:59.37 ID:S3INU/su0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/ss7WysT.png
https://i.imgur.com/KJH9wKq.png

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:38:08.19 ID:OhZatquJ0.net
>>26
制裁が意味ないどころか効きまくっていて
ロシアの4月の住宅ローン金額は前年同月比7割減
ルーブル防衛のために一気に利上げしたらそりゃこうなるわな
かといって悪化した市中の資金繰りを支援するために利下げし続けると
一旦鈍化していたインフレがまたどんどん加速するだろう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:41:05.44 ID:MBz0hq9P0.net
紙屑ルーブルでなら払うとか詐欺やんw
貸した金返せよ♪

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:43:02.65 ID:qt01s1CH0.net
どうせ10年後も言ってる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:43:39.32 ID:bC+Ujtd00.net
またロシアデフォルトなるなる詐欺かよ
もう何ヶ月騙されれば気が済むんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:43:42.30 ID:WMaXEzX30.net
格付け会社ってこんなものだよな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:46:23.70 ID:oOWZC6E60.net
なんつーか締め出しデフォルト的な

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:46:48.67 ID:tsvW+05t0.net
露がデフォルトになればww3決定

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:49:43.42 ID:kPEV1Sol0.net
露助は借金返さなくて済んだぜラッキー、くらいにしか思ってなさそう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:52:55.16 ID:6Nz3wUpW0.net
>>1
ドンドット王国の値上げラッシュ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:53:21.74 ID:5G4lEfHr0.net
ロシア債とか買った人ここにいるの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:53:43.47 ID:oLgVH7PJ0.net
>>24
もともと民間人は狙ってないやん
ワイドショー鵜呑みババアかよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:56:26.98 ID:BD2Arvjo0.net
西側の狙いはロシアの金だろうな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:57:50.16 ID:Gi4+Io5w0.net
本物のゼレンスキーはすでに射殺された

今のゼレンスキーはゴム人間

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:58:16.55 ID:q/Lo5uvu0.net
>>35
いやだから確定したって記事やんw
よかったなw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:58:23.67 ID:Q92ZDWNs0.net
>>42
はあ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:58:40.81 ID:uTQwd1cQ0.net
アルゼンチン「デフォルト世界でのロシアはまだまだひよっ子よ」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:00:11.64 ID:oeWT6H5Y0.net
完全に欧米が仕組んでるのに、デフォルトってどうなのよ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:00:18.24 ID:H8lURGSC0.net
身から出た錆、ロシアは何も学ばないな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:01:43.06 ID:rhuKSQKW0.net
>>48
日本がWW2に踏み切ったのと同じ構図だよ
今回のターゲットはロシアと中国

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:03:05.74 ID:1vaHnrXY0.net
>>43
ウクライナをユダヤ人の国しようとしてた
しかも隠し金塊があってロシアはほとんどパクった

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:03:14.18 ID:Z22D6rdb0.net
>>27
相当ロシア国債買い込んでるんだろうか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:03:58.57 ID:ZaPuWAsL0.net
自給自足するしかないな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:04:31.32 ID:Z22D6rdb0.net
>>50
でもその二国が覇権取ったら世界ヤバいし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:09:33.39 ID:1vaHnrXY0.net
デフォルトさせた国がガスまだ買ってるとか
まじでギャグだよな西欧諸国w

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:09:33.93 ID:q/Lo5uvu0.net
外貨建てデフォルトは1世紀ぶり
レンドリース法は第2次世界大戦ぶり
プー信まだロシア応援すんの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:15:53.20 ID:TDCJ9fdV0.net
木村太郎のロシア6月崩壊説当たったやん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:17:05.10 ID:WMKVhn/I0.net
中国がロシア国債を買いまくりロシアを支配下に置く作戦

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:19:22.24 ID:q/Lo5uvu0.net
プー信「でも東部制圧すればロシアの勝ちだから(震え声)」

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:21:30.31 ID:EJniwh4+0.net
ルーブル(子供銀行券)なら利払いするぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:21:35.85 ID:lWMnGSgB0.net
略奪してるから静かにならない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:22:09.38 ID:Nhw7jOk50.net
支払いを拒否して勝手にデフォルト宣言してるだけで何の意味もない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:22:15.31 ID:+fgcJqkd0.net
私氏
今日プーさんとおせっせする夢を見た
詰んだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:22:58.54 ID:c6ppsPHg0.net
>>58
タタールのくびきならぬ、キタイのくびきか。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:23:04.13 ID:WCJA7v0U0.net
ザマァ
氏ねロシア

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:23:40.04 ID:0+GbgfoM0.net
デフォルト国家ロシア、信用ゼロ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:24:05.30 ID:UEz2+cKM0.net
受け取らないだけのデフォルトw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:24:11.91 ID:F7rhLFc50.net
>>13
昨日までは買えたんか?
制裁しまくってるからデフォルトしなくてももう買えないようにも思うが

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:26:08.66 ID:FZuAI/f60.net
100年ぶりだねぇ~

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:26:59.70 ID:0+GbgfoM0.net
侵略国家ロシア
虐殺国家ロシア
レイプ国家ロシア

デフォルト国家ロシア

肩書がまた増えたな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:29:45.99 ID:RGQge/rK0.net
ロシア国債もってる国わりとおおそうだけど。。やばくねーか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:31:06.17 ID:q/Lo5uvu0.net
>>62
おお有りですw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:34:00.51 ID:FZuAI/f60.net
>>71
持ってる所は少ない模様
昔ロシアがデフォルトした時に買いまくった所が破産したから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:36:52.36 ID:MvlrvkBO0.net
金とダイヤの産出国の銀行口座を凍結してもせいぜい知れているんだけどね
ロシアが資産家なのは間違いないんだし、国際的な体面を汚すより
さっさとプーチンをあぼ~んしたほうが手っ取り早いよ
別荘に逃げ込んでるなら別荘ごと核で蒸発させりゃいいんだ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:38:40.79 ID:0+GbgfoM0.net
国境に部隊集結→開戦→現在

開戦直後または開戦前に国債処分する時間はたっぷりあったからな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:38:53.98 ID:32ritnah0.net
>>72 どうなるの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:40:40.57 ID:xOIdkjC80.net
>>1

100年ぶり??
なわけないw
90年代に一度デフォルトしている。
しかもその時はまだIMF救済があったので助かった。
今回は完全に死亡wwwwwwwww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:41:04.66 ID:FZuAI/f60.net
ルーブルの無価値化と買い占めのさらなる急進
物資不足でメンテナンス不可能な輸送能力は崩壊
飢えと渇きの中でひたすらにウォッカを求めるロシア人がすることはただ一つ…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:41:10.05 ID:RGQge/rK0.net
>>73
なんのために国債発行しとるんやろ?
国内で買ってもらったんやろか。
まぁ、影響少ないならええわ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:42:13.43 ID:hw9fIRsS0.net
5分だけググったら、すでに信用を失って資金調達できないから
ロシア経済に影響ないって解説を2つ見た
世界経済にも影響ない規模らしい

経済が上向くことが無いという精神攻撃とプーチンのメンツ潰す効果がありそう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:43:50 ID:4BfIDSNq0.net
とうとう、デフォルトか
まー、今も同じ状況みたいなもんだけど

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:44:47 ID:4BfIDSNq0.net
>>80
まー、信用は無くなるよね
というか、今も信用ゼロだけどw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:45:20 ID:FZuAI/f60.net
ロシア人は衣食住が無いことは気にしないまま終わるけど
ウォッカかメンツが無くなると毎回国ごと無くなってる
ドラッグと脳内麻薬だけがロシアでの人生

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:47:28 ID:Dtr/jZlV0.net
円も売られているから、近いうちに日本も戦場になると投資家界隈では判断されていると思うぞ。
赤く黄色いサルが暴走する日も近いのだろうね。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:47:55 ID:xOIdkjC80.net
>>76

デフォルトになると、貿易保険をかけられず貿易は止まる。
一気に北朝鮮化する。
通常はIMFが間に入って仲裁するが、今回それもない。 

何だかんだいって今の日本は、小麦粉周りの食材と原油価格があがってるだけで、
物価指数そのものは、コアコアでプラス0.6%。
ところがロシアは既に20%。
なのに経済音痴丸出しなプーニンは、ルーブル暴落を怖がり極端に取引制限してきた。
モノが何も入らなくなると後はどうなるか?小学生でも分かるよなw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:49:34 ID:DkTtsohX0.net
未遂?

ロシアに「支払い不履行」の信用事由発生−決定委員会が判断
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-01/RCT0WHT0AFBB01
>2022年6月2日 0:36 JST
>更新日時 2022年6月2日 2:29 JST

>一方、未払い利息の規模や元本が既に支払われたことを踏まえると、
>今回のCDDCの判断がロシア債の広範なデフォルト(債務不履行)を引き起こすことはない。

>原題:Russia Fails to Meet Bond Obligations, Triggering Swaps Payout(抜粋)
>(第3段落に情報を追加し、更新します)

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:51:51 ID:VDN5LXJF0.net
すっかりプー助も日本でも人気なくなっちゃったな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:52:45 ID:xOIdkjC80.net
>>80

違うなw
信用をなくすのはデフォルトになった今からw

明日の金(きん)相場みててみ!
ロシアから一気に金が流出するからw

んでプーチンは慌てて金との取引を停止

ロシアから一気に先物原油が流失

んでプーチンは慌てて、原油取引を停止!

ロシアから一気に天然ガスの先物が(ry

これから凄いおもしろくなるぞ!!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:56:52 ID:E3FRIJnV0.net
age

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:56:53 ID:5ReQs9L00.net
https://www.youtube.com/watch?v=0eqDCs8JfXI
生産計画からロシア除外か OPEC
ロシアどうなるんだろうな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:58:38 ID:IXC4cXJ60.net
>>7
未来を共にと約束しちゃった奴がいてですね・・・

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:58:40 ID:1XeSRCzS0.net
>>88
大国が経済破綻する瞬間
リアルタイムで見る機会は少ないから
見逃せないね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:58:41 ID:IN28aWZV0.net
デフォルトとか言われてるのに市場ではだーれもルーブル売ろうとしてないねwww
いい加減西側の嘘プロパカンダに付き合うの飽きない?www

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:01:10 ID:DkTtsohX0.net
泣くのはロシアに投資した人たち

邦銀、ロシアに1兆円超の融資 経済制裁強化、回収に暗雲
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f63de1efd598086511db261ad08998df342f08
>世界のロシア向け融資の状況、邦銀の状況
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220314-00000100-kyodonews-000-16-view.jpg

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:02:12 ID:FZuAI/f60.net
そもそも大国じゃないのよね
困窮してる韓国より経済的に下のロシアがだらっと広がってるだけ
韓国が北朝鮮になったところで大国崩壊とは言わないから

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:02:57 ID:IXC4cXJ60.net
プーチン 工作員に始まり工作員に終わる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:03:48 ID:xOIdkjC80.net
>>90

だから好むと好まざるとに関わらず、完全に北チョン賤化する。

なまじ直前までルーブル通貨切り上げてたもんだから、金(きん)などに一気に替えようと殺到
→プーチン、血相変えて取引停止宣言

になり、もうな~んも交換できなくなる。
つまり全ての財が流出し、慌てて取引停止しても、
他方全ての財が入らなくなり、
一気に北チョン賤レベルの経済に落ち込んでしまう。
地べたに藁葺き屋根の家が標準的なマイホームになる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:05:09 ID:0+GbgfoM0.net
ルーブルで払うと強弁して直前にドルで支払ったり、大恥もさらしてでも必死にロシアはデフォルト回避してたよな、残念だったね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:05:11 ID:IXC4cXJ60.net
EUは特使でメルケルかーさんにロシアに行ってもらえよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:06:32 ID:xOIdkjC80.net
>>93

デフォルトって言われてるだけじゃんw
しかもプーチンはルーブル没落を恐れてなまじルーブル切り上げ政策まっしぐらじゃん

まだ何も始まってないんだよ。
デフォルトが始まってからモノ言えやw

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200