2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/02(木) 00:55:29.41 ID:8eFQUg6t9.net
※2022/06/02 00:14

 ウクライナ軍参謀本部は1日、東部ルハンスク州の要衝セベロドネツク中心部をロシア軍が制圧したことを認めた。地元州知事も「市内の大部分を支配された」と指摘した。セベロドネツク周辺は、同州でウクライナ軍が抗戦している最後の地域で、露軍が同州全域の掌握に向け集中的に攻撃している。

 セベロドネツクの市長は1日、ロイター通信に、自国軍の管理下にあるのは市内の約2割にとどまることを明らかにした。地上部隊が同市に3方向から突入し、攻撃している模様だ。31日には化学工場の硝酸貯蔵タンクが空爆で破壊された。

続きは↓
読売新聞オンライン: ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50234/

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:49.56 ID:3Opnf06M0.net
>>825
ロシアの最恵国は石油と食料を友達価格以上の激安で提供されるんだ。
昔賊軍のチェチェンからしたら命かける価値が有る。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:50.41 ID:dip4uPFD0.net
>>835
ハイハイwお薬増やしときますね〜wwお大事に〜www

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:56.31 ID:9DSW3pOX0.net
>>829
ウクライナ軍はロシア軍の居場所を掴むために危険地帯に練度の低い兵士を囮として送り込んだりしてる
捕虜になったウクライナ兵が言ってた

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:06.23 ID:MYE0sLWR0.net
>>835
アラブ人って日本人嫌いじゃないぞ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:16.31 ID:uap/uONk0.net
>>801
欧米は難しいよな
自滅的に支配力を落としたきていて今回の件を色々な国が見ているからな
安保理もロシアの拒否権以前に欧米以外の国がロシア制裁に消極的
だからロシアが国際社会で孤立という欧米内向けの演出もできない
日本は別だったようだが

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:25.30 ID:OZjdktlV0.net
>>836
勝負ついてるよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:31.79 ID:8jlz1Rfp0.net
対戦車ミサイルだけあれば戦争は勝てるから装甲戦力は不要と豪語してた財務省の中の人達、息してる?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:35.87 ID:DiPYsSS70.net
東終わったら南来そうだな
そろそろ停戦しないと港までロシアにとられそうやな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:43.14 ID:YH22FrK10.net
オデッサ作戦は、ガンダム観ながら無責任に盛り上がろうと思う
どっちがどうしたなんて関係ないし
はよオデッサ行けや

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:57.35 ID:+EOceYyd0.net
ゼレンスキーは後の評価が変わるだろうなw

ウクライナ国民からも「さっさと妥協してロシア側に配慮してればウクライナ国民はこんなに死ぬことはなかった」って評価に変わるよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:01.43 ID:xbPN3wx50.net
>>848
ロシアが海外に傭兵を募ってる時点でプゲラ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:15.58 ID:BniamQ5D0.net
ヒグマを素手で殴り殺して
バラバラに解体して肉を食うチェチェン軍がいただろ?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:17.18 ID:7Bc5WZ5p0.net
日本が参戦していればこんなことにはならなかった

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:23.43 ID:43mzpt6r0.net
>>837
プーチンはフィンランドスウェーデンのNATO加盟を認めたんだからウクライナのそれが問題だった訳じゃないって証明されたでしょ
結局プーチンの頭の中の世界観をもとにロシア帝国を復活させて自分がピョートル大帝になりたいという願望が今回の戦争動機だって明らかじゃん
ルカシェンコみたいにポチになって隷属すれば戦争にはならなかったんだろうけどそれが正しいかは日本人じゃわからないよね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:44.27 ID:xbPN3wx50.net
>>857
つまり南負けてるんじゃん、ロシア。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:45.50 ID:h2pQ0o0S0.net
>>843
朝鮮人2お増やした大日本帝国みたいだな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:56.45 ID:A8JyeXic0.net
降伏とか退却願いの軍人の中に若い人が全然いない。押し付けられて死んだんだろうなw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:02.64 ID:Mlvk5G720.net
>>847
40カ国じゃあ国連は作れん
ロシアは160カ国と仲良くするし、アメリカと対ロシアで温度差のあるフランス·ドイツ·イタリア辺りは、徐々に経済制裁を緩めていくに決まってる

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:05.03 ID:tka3t8ek0.net
>>801
横から
NATO拡大に成功してプーチンを追い落とす
はずだったがトルコの反応を読み違えた
西側の制裁は半導体が消えたのが致命的だが
それ以外は効いていない
NATO幹部が自由貿易より自由が大切だ
そうだろ?と記者会見で泣き言を言ってるし
EUの幹部も域内企業はロシアより悪辣だと
言い出した
アメリカは世界大戦になったら困る
国民には参戦してないからセーフと連呼してきた
ロシアを滅ぼすと勇ましかった英国議会の連中は
台湾を守ろうと言ってるし、BBCのウクライナ
報道も減ってる
ゼレンスキーの周りは強硬派ばかり、彼に
説得する政治力は無い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:12.64 ID:dip4uPFD0.net
>>849
未だロスケの大本営間に受けてて、つーか吹き回ってて草々ボーボーwww

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:35.83 ID:SbYvgQbW0.net
>>857
全部取らせて見ようや
ロシア式がどこまで通用するか経過観察中だ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:54.63 ID:s3ujBpXT0.net
>>795
ウクライナがクリミアと東部を諦めて停戦するしかないだろう
戦争はウクライナの負けだが胸張って西側につける

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:07.55 ID:h2pQ0o0S0.net
>>853
それは日本赤軍のおかげという説もある。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:22.98 ID:MYE0sLWR0.net
>>850
飼育しておいて正解だったな
だって歩兵はロシアより強いもん
ロシア軍なんて怖くて突入出来なくて喧嘩してたりするんだぜ
製鉄所も民兵とチェチェン軍が突入した

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:29.40 ID:+J0hIj6D0.net
>>832
>>811
https://i.imgur.com/WFxmFRG.png

欧米「ウクライナの食料がロシアに奪われてる!ロシアのせいで飢餓が起きている!ウクライナさえ開放できれば!」

ロシア「えっ・・・我が国世界一位なんだけど・・・。すまん、自分が経済制裁と禁輸したからでは・・・欧米以外には出荷してるよ?」

欧米「ちっくしょう!ロシアめ!」

ロシア「・・・・お前らウクライナから鉄道で輸出してたの1%だろ」

欧米「ちっくしょう!ロシアめ! 飢餓だ飢餓だ!あああ!飢え死ぬ!アフリカが飢え死ぬ!」

ロシア「欧米以外は制裁に賛同してないよ・・・出荷してるよ」

欧米「ちっくしょう!ロシアめ!」

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:29.63 ID:XNYDniCH0.net
>>818
紛争地域の主な原因はそれじゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:40.35 ID:cbaoNkFw0.net
>>828
日本が助かったのは反日キチガイのルーズベルトが死んでトルーマンが大統領になったからだよ
欧州なんて関係ない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:52.05 ID:xbPN3wx50.net
>>849
その人らにしか給金配らない宣言ってすごいなロシア
それ以外は行方不明で済ませるんやろ

脱走扱いで親族の金没収してもおかしかない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:23.54 ID:+EOceYyd0.net
>>871
それがいいわな
2州を捨てて残りのウクライナ領土はポーランドとの併合案もでてる
これなら自動的なEU入りだし

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:29.16 ID:Mlvk5G720.net
>>863
ロシアの海軍基地のあるクリミア半島がロシアにとったら切り取られたような飛び地になってるのが最大の原因でしょ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:29.57 ID:gjOoWYHz0.net
ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50234/

ルガンスク、セベロドネツク陥落により、東部ドンパス地方の州全域を制圧された事となり国境沿いの防衛兵器は全て失った。
マウリポリ陥落以降加速度的に制圧されやすくなっている事情が関係している。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:34.58 ID:9D7D+L7a0.net
>>864
南じゃウクライナ兵皆殺しだぞ
毎日動画上がってる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:37.55 ID:8tRoc5as0.net
>>867
特に意志のないその他大勢と意志を持った有力国40カ国なので、可能といえば可能だろう
どこまで一枚板になれるかは分からんが
米国はついでに対中国を念頭に置いた同じ価値観を有する連合にするんじゃないか
まあアメポチの日本には選択肢はない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:39.98 ID:F6yilVaz0.net
>>866
君は若いんだからガンバレ若者とか言って
激励されるんだろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:47.45 ID:QnsKtEW90.net
>>829
西側からの援助兵器が到着したんじゃないかな?
戦線として一番近いのがヘルソンだから。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:12.49 ID:s3ujBpXT0.net
>>706
逆というか、プーチンが移民送り込んだんだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:34.25 ID:21yLqNeR0.net
>>867
いや中国でさえ仲良くなる気無いみたいよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:37.96 ID:SsVaKbd30.net
北方領土を実効支配され
何兆円もせびられるまま献上したけど、あっさり裏切られても涙目でニコニコ
サハリン2では騙され、大金を追加でたかられ
北海道はロシアの土地だと言われようが
全て日本のせいと言われようが、跪いてプーチンの靴をぺろぺろしてまでロシアを応援したがる
チキンの日本人が本当にいるのか

それとも工作員か

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:04.11 ID:xbPN3wx50.net
>>881
プゲラ
ならロシア進んだらw

勝ってるのに進めないってどんな理屈だよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:37.21 ID:tka3t8ek0.net
>>843
チェチェンは負けていない
プーチンが辛うじてカディロフを立てて
講和に持ち込んだのが真相だよ
だから経済的に優遇されてるしロシアの
規制も及ばない、まあ最近は戦争疲れも
あるようだが

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:39.61 ID:9D7D+L7a0.net
プゲラて

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:40.84 ID:3xCzErJn0.net
ロシア軍の今の作戦はドンバスの制圧とウクライナ陸軍主力の撃破でここが攻勢正面
ヘルソンとハリコフで反攻とかいっているけど持久正面にしているだけなんだよな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:47.35 ID:EtgJWuJd0.net
>>22
縄ばりとかいい加減メスも人間になってくれよwww
そんな低い次元の話ではない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:50.30 ID:+J0hIj6D0.net
アメリカ「中東はテロリストだ!イスラム教はテロリストだ!悪い国だったろ!取引辞めろ!」

アメリカ「ロシアは侵略者だ!ロシアはテロリストだ!ロシアは強姦魔だ!ロシアは人殺しだ!」

アメリカ「だからそいつらから買うの止めろよ!なんで買うの!俺から買え!シェール革命で世界一の産出国だよ!」

https://i.imgur.com/wU2wqir.jpg

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:07.65 ID:eIm6KrmB0.net
>>1
おい。
ウクライナって優勢なんだろ?
もしかして、嘘ついてた?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:14.73 ID:qFFjk/W80.net
一箇所穴を開ければ次々に崩壊していくよね

進撃の巨人みたい

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:23.42 ID:+EOceYyd0.net
>>888
兵站でしょ
序盤にそれで失敗したんだし
勝ってても地場固める為に進まないのは立派な作戦だぞ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:45.08 ID:5+1u0GFY0.net
>>836
ウクライナ側は戦車旅団などの開戦前からの精鋭部隊をセベロドネツクで溶かしちゃった
セベロドネツクを完全掌握して再編成が終わった後のロシア軍を押しとどめる戦力は残ってない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:01.78 ID:+J0hIj6D0.net
>>888
プゲラって15年ぶりくらいに見たな・・・

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:03.21 ID:9l9Da+Mt0.net
>>893
圧倒的なテロ支援国家ダメリカ
コイツらを解体しないと駄目だな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:22.62 ID:Mlvk5G720.net
>>882
対中国なら、対ロシア以上に欧州諸国は中国に融和的だぞ
地理的にも遥か離れた極東の小さな島のイザコザに巻き込まれたいほど、お人好しじゃないよ
どうせアメリカも日本を焚き付けて中国と戦わせて、武器支援だけ行うウクライナ方式なのは見え見えだし

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:08:47.21 ID:VbgCU38z0.net
はよロシアに核落とせよ
手遅れになるぞ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:06.70 ID:MYE0sLWR0.net
>>897
ゼレンスキーの周囲に特殊部隊とアゾフ大隊憲兵隊が残ってるようだ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:16.27 ID:lmJWy0oL0.net
セベロドネツクをおとりにしてヘルソン奪還!

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:34.53 ID:oHRsSUZn0.net
防衛ラインには重要なシステムが多いからな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:52.48 ID:9D7D+L7a0.net
セベロドネツクじゃ戦車旅団いたのに逃げ切れずに発電所に逃亡とか意味わからねえわ
アゾフ以外ハリコだったんだろ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:09:54.92 ID:s3ujBpXT0.net
>>900
対中はアメとの天秤だろ
日本とのイザコザなんて関係ないのは当たり前

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:29.27 ID:xbPN3wx50.net
>>896
つまり両面攻勢ができない

なら南はウクライナにとられるな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:41.72 ID:2+/NzMAM0.net
ロシアは町を廃墟にして州全域掌握してどうしたいの?
ウクライナが領土割譲を認めなかったらずっと終わらないことを前線のロシア兵は理解してるんだろうか?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:50.72 ID:+J0hIj6D0.net
>>902
知れば知るほど、ゼレンスキーを暗殺したいのはウクライナ人では?という憶測が消せなくなってくる
守ってるのアメリカの特殊部隊だし・・・。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:52.53 ID:3xCzErJn0.net
>>902
そいつらはクーデターを阻止しないといけないので動かせない
最終的にはゼレンスキー公国みたいなのがキエフにできあがるのかな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:59.76 ID:dvD81plq0.net
中国は実は自民党仲が良い
領土侵犯も「ヤラセ」

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:12.60 ID:3Opnf06M0.net
ロシア側の今の指揮官が名将だなぁ。
お手本通りだけど戦争した事ない弱兵率いて行うのは非常に難しい。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:12.85 ID:7SUU7fQs0.net
ゼレンスキーは全てを失う前に交渉を進める事が得策、日本だってすぐ復興できた

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:29.82 ID:+EOceYyd0.net
バカなネトウヨでも解るウクライナ戦争

ウクライナ兵A
「やっぱジャベリンは最高だぜwww ロシアの戦車が進められないじゃんwwww」

ウクライナ兵B
「こっちはスイッチブレードだ!ロシア兵がまるでゴミのようだぜwww」


ロシア兵
「うぜーな あの辺り一帯を気化熱爆弾でも落として焼き払ってくれ」


ウクライナ兵AとB
「ぎゃああああああああああ」

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:11:42.07 ID:9DSW3pOX0.net
>>873
そのチェチェンに仲間を生きたまま斬首されても怯まなかったロシア兵もすごいと思う

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:01.89 ID:IvxQO/pr0.net
ロシアは戦術を変えてウクライナの燃料、武器物資貯蔵庫をミサイルや航空機で徹底的破壊してウクライナの反撃能力を壊滅させる。
7月にはウクライナ軍は壊滅し以後は散発的な抵抗のみで組織的抵抗は不可能となるだろう

これでゼレンスキーもロシアの要求を全て受け入れて停戦に応じるしかない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:07.33 ID:XNYDniCH0.net
>>848
いや ロシアも十分変な国だよw 土人いっぱいいるし
でかい北朝鮮と、でかい韓国が戦ってる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:43.86 ID:+J0hIj6D0.net
>>908
西部はポーランドに割譲との噂が結構実しやかに囁かれてるね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:12:55.21 ID:9D7D+L7a0.net
圧倒的物量で殲滅してくださいって言われたらそら指揮する方も楽しいだろうよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:01.76 ID:zMlPR69Y0.net
ロシアには勝てないな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:21.02 ID:Mlvk5G720.net
>>906
EUが出来てから欧州諸国はアメリカに頼らなくなって溝が出来始めてるよ

トランプの時なんて酷かったろ?、バイデンになってから、ある程度はEUと関係修復したけど、どのみちアメリカの対EUの影響力は下がってるよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:23.91 ID:+EOceYyd0.net
>>907
だからムリだって
気化熱爆弾、クラスター爆弾、真空爆弾などの広範囲で攻撃できる大量破壊兵器が使われてるのにさ

ウクライナ兵はこれにどーやって対抗できるんだよw
動画で破壊力見れるから見てみろ
攻撃力が段違いだから

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:13:51.22 ID:BI0o/WKO0.net
ゼレンスキーは今のところ国民に一利無しじゃないか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:14:28.49 ID:BnE/SBi20.net
>>889
カディロフは親の代からロシア派じゃん

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:15:14.28 ID:xbPN3wx50.net
>>852
『練度の低い部隊を偵察任務につかせてる』
ってのをロシア流に解説するとそうなるんだろ

そういう言い方をしなければ全員殺すと脅されたんやろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:15:38.37 ID:wgSUAMSC0.net
野戦軍の大量捕捉は避けられたのかな。
某総統みたく死守命令はしなかったか。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:01.10 ID:+J0hIj6D0.net
>>914
バカなネトウヨでも解るウクライナ戦争

ウクライナ兵A
「やっぱジャベリンは最高だぜwww ロシアの戦車が進められないじゃんwwww」

ウクライナ兵B
「こっちはスイッチブレードだ!ロシア兵がまるでゴミのようだぜwww」

アメリカ軍
「待ってろ!武器供与してやるからな!」
(何とかフェニックスって御大層な名前付けておいたが、技術流出が嫌だからお前ら用に用意したゴミなんだがなクスクス・・・ 
 M777も装置外したからGPS誘導はできないクスクス・・・ レンドリースが無料なわけ無いだろ イギリスみたいに50年払いな)


ロシア兵
「うぜーな あの辺り一帯を気化熱爆弾でも落として焼き払ってくれ」


ウクライナ兵AとB
「ぎゃああああああああああ」

こうだぞ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:03.93 ID:ez4h84EN0.net
ゼレンスキーのせいで主要都市が確実に壊されていくね
ロシア本土を攻撃出来ない約束までして武器を供与してもらって戦う意味を教えてほしいわ
本当にゼレンスキーはウクライナ国民にとってクソ野郎だと思う

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:12.30 ID:s3ujBpXT0.net
>>921
今回ロシア侵攻でちょっとは目が冷めただろ
札束と交換できないものがあるって

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:24.62 ID:xbPN3wx50.net
>>922
場所をつかんだらの話だろ

それはこれまでも同じ
その条件でロシア負け続けてるんやん

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:50.00 ID:QnsKtEW90.net
>>905
主力は川をわたってリヒチャンシクまで後退したのかもしれん。
ただ、この後に撤退路はなさそうなので・・・

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:16:59.44 ID:+EOceYyd0.net
アメリカがヒヨリだした原因はさ
ロシア軍が気化熱爆弾やクラスター爆弾を平気で使う段階に入ったせいなんだわ
これの何がヤバいのか?

小麦生産大国のウクライナでこんな兵器を使ったら、小麦が生産できる土地に戻るには40年からかかるんだと
地球全体で大量の餓死が出てくる可能性が高くなったから
さっさと停戦したいんだよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:17:18.90 ID:SX1XdcsM0.net
ロシア軍が東部要衝セベロドネツク制圧、ウクライナ軍認める
州全域掌握 読売新聞 5月31日

ウクライナ軍「陥落しました終わりにしてください」
ゼレンスキー「これは読売新聞のプロパガンダだ!」

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:17:44.14 ID:9D7D+L7a0.net
セベロドネツクの兵は火力発電所で抵抗中
高速道路から車両で逃げようとしたアホは皆殺しにされた

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:08.51 ID:C14KwqJ40.net
>>927
やっぱ自前で何もかも作る国は最強だなw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:09.45 ID:Mlvk5G720.net
>>929
少しは引き締まったが、だからといって中国と敵対してまで極東のイザコザにクビを突っ込むほど、アメリカLOVEではない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:23.66 ID:iq/R7w6Q0.net
>>932
世界人口が多すぎて問題になってるから減らすくらいがちょうどいい







戦争は地球環境のためになるからグレタちゃんも黙ってるだろ、そゆこと

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:27.15 ID:+J0hIj6D0.net
>>926
ゼレンスキーから玉砕命令出てるからウクライナ軍は投降、戦闘放棄の道を選んでるんだよ。他の塹壕の映像とか、ウクライナ軍同志でシェアしてるからね。
それをテレグラム(政府の規制がかからないLINEのようなもの)で見た兵士たちが続々投降してる。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:18:50.22 ID:XNYDniCH0.net
>>922
その非人道兵器使って 世界から非難されるのはロシアだけどなw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:19:26.02 ID:G6ENiluq0.net
>>907
アホかよ
東押さえられたら次は南だわ
ウクライナには反攻する軍勢もないのに何言ってるんだか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:00.21 ID:yDQUJv7u0.net
DSのラスボスキッシンジャーの仰せのとおりにしろって

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:03.65 ID:xbPN3wx50.net
>>933
また取り返しゃいいので
別に問題ない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:05.05 ID:Mlvk5G720.net
>>939
非難は口先だけで、ロシアに経済制裁しない国ばっかり

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:16.11 ID:ztTZM6l/0.net
おまいら実は戦争なんて起こって無いとしたらどう。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:17.70 ID:iKAj6Kd70.net
ガラッ皆聞いてくれ!人類は滅亡する!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:20.37 ID:Edsp9Zc40.net
>>680
油断させようとしてるのか?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:22.08 ID:dRNfOS7w0.net
ゼレンの野望


東部を失おうが、我々には北部、西部、南部がある!

オーッ!
ジークゼレン!ジークゼレン!ジークゼレン!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:23.21 ID:+EOceYyd0.net
>>930
場所を掴む必要がないんだって
だから動画を見てこいって言ったろ?

例えばジャベリンとかスイッチブレードをウクライナ兵が使うと
ある程度の方角はロシア軍はキャッチできるんだから
そこに向かって真空爆弾、クラスター爆弾、気化熱爆弾を使うだけなんだから
これらは数十キロの広範囲の破壊力だから逃げられないの

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:32.87 ID:LOYAScr40.net
ハシゲムネオ

なっ言っただろ!

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200