2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/02(木) 00:55:29.41 ID:8eFQUg6t9.net
※2022/06/02 00:14

 ウクライナ軍参謀本部は1日、東部ルハンスク州の要衝セベロドネツク中心部をロシア軍が制圧したことを認めた。地元州知事も「市内の大部分を支配された」と指摘した。セベロドネツク周辺は、同州でウクライナ軍が抗戦している最後の地域で、露軍が同州全域の掌握に向け集中的に攻撃している。

 セベロドネツクの市長は1日、ロイター通信に、自国軍の管理下にあるのは市内の約2割にとどまることを明らかにした。地上部隊が同市に3方向から突入し、攻撃している模様だ。31日には化学工場の硝酸貯蔵タンクが空爆で破壊された。

続きは↓
読売新聞オンライン: ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50234/

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:18.42 ID:8tRoc5as0.net
>>787
本人たちが納得してるなら外野がとやかく言うことではない
日本もこれを好機としてロシアの弱体化と国連に代わる新秩序の設立にかむ方法を考えているだろうな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:24.69 ID:dvD81plq0.net
市街地戦はアメリカ軍でも死者が出るから仕方がない。
ただ消耗戦でウクライナ有利に立とうとしてるはずだ

まあ関係ない国の物価高で巻き込まれ続く
ロシアかウクライナを叩き潰さないと

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:06.43 ID:3xCzErJn0.net
>>787
野党と民間報道機関が非合法化されているのでゼレンスキー批判の論調が出てくることはない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:09.88 ID:0GS94U+A0.net
>>781
話をずらすのかなw
ロシアの小麦は元々、中東、アフリカ向けと言う話なんだがw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:15.14 ID:h2pQ0o0S0.net
>>795
んでもっと好戦的な人物が政権を握って核戦争の始まり。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:28.13 ID:DhcjoPpo0.net
>>795
アメリカは顔面蒼白になってるよ
結構やばいことになってきてる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:53.96 ID:FodkRNwl0.net
ウクライナもその内、反米反NATO化
するやろ、戦後落ち着いたらNATO入りをちらつかせて戦わされた事に気付くやろ
アメリカが支援した国は反米に
なるんですよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:03.56 ID:Mlvk5G720.net
>>796
ウクライナ人は強制的に戦わされているだけ
ゼレンスキーが出国の自由も戦争反対の声も封殺してる

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:08.63 ID:SbYvgQbW0.net
>>776
地獄やね
ロシアにとって

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:10.04 ID:MEc+yJWX0.net
なんか武器も届かないから100年前の水冷式機関銃の動画も目立ってきたな
水入れて銃撃つとすぐ熱湯になるからまた水入れなきゃいけないんだぜあれw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:12.39 ID:BvQiwBOT0.net
ロシアの首脳陣は民間人に安全を最大限確保してるし
ドンパスに住むネオナチからのヘイト軍事作戦からも自国民を救済しているとこ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:18.74 ID:23B2RFmT0.net
給料なし 食料無し 燃料無し
のウクライナ軍はいなくなった

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:45.65 ID:A8JyeXic0.net
ヘルソンで一発で50人ぐらい死んでいる動画がでてきた。
線路沿いに散乱しているのとは別。一体何人死んでいるんだw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:46.72 ID:tka3t8ek0.net
ロシアは東部制圧で終わり、もう戦争継続は無理
ウクライナ側は守りを固めたロシアを倒せない
ロシアまで届く兵器を寄越せと連呼してるが
それをやったら第三次世界大戦になる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:01.10 ID:j2Eaa+QR0.net
内紛ってマジ?ロシア軍にもまともな奴がいたのかまたは情報戦に入ったのか?
いずれにしろ徴兵に年齢制限とっぱらったらしいなロシア
今攻め込めば領土みんなで分けることできるんでないか?連合軍組んで

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:01.82 ID:+EOceYyd0.net
>>795
肝心のアメリカも日和ってるよ
ロシアが経済制裁慣れしすぎてて効果無いことを悟ってさ

ゼレンスキーにウクライナ2州をロシア側に引き渡す案で妥協して欲しいと言い出してるし

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:02.51 ID:cR1Ig5eD0.net
悪いけどもう秋田

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:07.25 ID:h2pQ0o0S0.net
>>795
すると日本も集団的自衛権で派兵することになるんじゃね?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:20.00 ID:cbaoNkFw0.net
>>759
共にあるのは検討使の岸田だけ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:52.96 ID:SbYvgQbW0.net
>>793
なるほど。逆に言えば、日本が制裁し続ければ
ロシアはやめるにやめれないと(^o^)

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:53:56.90 ID:sMIAUiH80.net
日本だって降伏したから俺らが生まれ育ったんだよな
未来のウクライナの子供たちの為にも早く降伏するべきなんだよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:09.24 ID:h2pQ0o0S0.net
>>814
検討使w
ワロタ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:18.05 ID:nzpoNS4h0.net
>>706
民族の分布が国境線(それも、今ある国境線)によりきれいに分かれている、あるいは分けられるべきというのは、島国根性の表れだね。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:24.44 ID:8tRoc5as0.net
>>803
それも含めてウクライナの勝手だ
ウクライナ国内の話に何故俺らが口を出せるんだ
そしてどうでもいい

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:26.83 ID:43mzpt6r0.net
>>766
フィンランドの隣国ノルウェーにすでに米軍基地があって空軍のほか海兵隊一個大隊が駐留してるし
フィンランド国内に米軍基地なんかを置いて無駄に刺激する必要ないって政治的な判断は理解できるんじゃねえの
プーチンにしても基地置かなければフィンランドスウェーデンのNATO加盟は問題ないって言ってたし
まあプーチンらしたら英米と個別に同盟結ばれるよりはマシって思っていたんだろうけどトルコなんかのせいでまた思惑外れそうねw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:54:50.26 ID:T2dP0tWe0.net
警察がやってきたら、さっさと降伏するのが身のためであり
周りの人にも結果的には更なる損失を生み出さなかったのに(T_T)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:00.35 ID:h2pQ0o0S0.net
>>816
本土決戦があったら俺は存在していないかもしれん。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:44.15 ID:Mlvk5G720.net
>>796
アメリカの影響力が落ちまくってるのに新しい国連なんか無理だよ

アメリカの号令で対ロシアの経済制裁に参加したのはわずか40カ国で、残り160カ国はロシア産の安くなった原油の輸入を増やして喜んでるんだから

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:44.32 ID:5/dDpe/F0.net
武器だけ渡されても戦う人間がいない
まるでブラック企業みたいなもんさ

これから50歳以上が過半数の日本でも
60歳や70歳の爺さん婆さんもみんなで
武器を渡されてヨロヨロと歩きながら必死で戦うようになるだろうね

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:55:58.43 ID:MYE0sLWR0.net
チェチェン軍の活躍ぶりからみて東部の一部は貰えるんだろうな
戦争好きのヒゲ共が趣味でやってるとは思えないし

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:00.49 ID:T1WMjhJu0.net
ゼレンスキーはロシアが嫌いならロシア語喋んなよw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:07.39 ID:ChS+iP6z0.net
ロシア兵もかなり死んでるね
プーチンも罪作りなやっチャイナ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:19.16 ID:dvD81plq0.net
>>816
本来アメリカは日本人を奴隷化する予定だったんですよ
欧州諸国がちょっかいして日本人は直接的な奴隷化は救われた
今はアメリカの経済植民地だが

ウクライナが降参したら奴隷化確実だ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:29.91 ID:9D7D+L7a0.net
ヘルソンで毎日ぶっ殺されてるけど突撃命令でも出たのかウクライナは

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:30.40 ID:ppGtFAZG0.net
わがアパートも今年はG軍にやられていて
寝てたら顔の上に3日に1回のペースで1匹落ちてくる
アメリカさん、たすけて~

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:37.16 ID:diyZMkB50.net
ゼレンスキーが死ねばさっさと戦争が終わりウクライナ市民は荒れ果てた国に帰る事が出来て、世界中の物流もまともに動き出して物価高も収まるのではないかと思う今日この頃。
試しにゼレンスキーはさっさと死んでくれ。
未来の独裁者よ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:56:46.49 ID:JBBpP1+C0.net
>>811
資源国相手に制裁して自爆したのがアメカス

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:03.12 ID:+J0hIj6D0.net
数日前から湧いてる50以上連投して一見逆張りのような話を言ってた天才軍師の通りにすべてなったな。
マスメディアがすべて嘘だった。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:19.93 ID:F6yilVaz0.net
>>805
最近ゴム銃見ないな
おまえら見たことある?
子供のおもちゃだけど

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:20.56 ID:SxUKA+eU0.net
>>825
日本にも首切りチェチェンが攻めて来るぞ

ある日突然に上陸して来る

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:22.37 ID:dip4uPFD0.net
>>728
バーカwまだ勝ったワケじゃねーっつーに戦闘は継続しとるんやで、気が早ぇーよww小炉助www

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:32.19 ID:Mlvk5G720.net
>>820
フィンランド首脳はロシアを無駄に刺激したくないというのはある意味マトモ
ゼレンスキーは真逆のネトウヨみたいな奴で大失敗した

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:50.09 ID:QNOpBZB50.net
>>691
ロシア関係あるだろ
ロシアとウクライナの問題なんだから
それにウクライナな
ウクライナで許されるかどうかであって日本で云々は関係ないぞ😅
許されるかどうかはウクライナ人に聞いてくれ😃

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:57:59.41 ID:PoGsOEoN0.net
ゼレンスキー早くいなくなってほしい
弱いのに

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:03.98 ID:+EOceYyd0.net
ロシア国民になぜ経済制裁が効かないのか?
アメリカ軍事部門の分析結果

・どんだけ経済制裁してもロシアには食べ物が豊富にあるので飢餓が起きない

・ロシアの厳しい冬は石油があるので簡単に乗り越えられる

・1990年代の極貧のソ連時代を体験してる国民が圧倒的大多数なので制裁慣れしすぎてる。我慢強い。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:14.15 ID:3xCzErJn0.net
>>829
オデッサ取られそうになったら梯子外されるの確定なんで死に物狂いなんだろう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:24.54 ID:SbYvgQbW0.net
>>827
コスパ悪すぎやね
ロシア兵死にすぎ問題は

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:42.08 ID:FodkRNwl0.net
チェチェンは露助に敗戦してから
人口が30万人も増えとるからね
かなり経済的に優遇されとる証拠やね
20万人殺されたけど30万人増えたから
ええんやろ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:58:54.39 ID:GI7Nof6w0.net
>>839
今頃おっぱいぷるーんぷるーん言うとる頃合いやろ
コメディアンに転向するのかもな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:01.34 ID:Mlvk5G720.net
>>828
奴隷化というか中国を弱体化させる為の代理戦争の駒として日本を使うだろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:15.21 ID:MYE0sLWR0.net
>>831
ユダヤ人ってのは地球の癌
ヒトラーは正しかった
ゼレンスキーとコロモイスキーはユダヤ人の国を東欧に創りたい
ウクライナ人は死んでもいいって考え

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:18.77 ID:8tRoc5as0.net
>>823
アメリカの影響力は一時的に高くなっている
アングロサクソンを核としてその40カ国を中心とした何らかの秩序構築を狙っているだろう
日本もそこに入らないといけない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:35.77 ID:A8JyeXic0.net
国際ニュース見ていればウクライナが変な国だとわかるし、ロシアが勝つのも容易くわかるのにwww

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:47.75 ID:OZjdktlV0.net
>>827
少ない死んでない
1580

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:49.56 ID:3Opnf06M0.net
>>825
ロシアの最恵国は石油と食料を友達価格以上の激安で提供されるんだ。
昔賊軍のチェチェンからしたら命かける価値が有る。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:50.41 ID:dip4uPFD0.net
>>835
ハイハイwお薬増やしときますね〜wwお大事に〜www

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:59:56.31 ID:9DSW3pOX0.net
>>829
ウクライナ軍はロシア軍の居場所を掴むために危険地帯に練度の低い兵士を囮として送り込んだりしてる
捕虜になったウクライナ兵が言ってた

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:06.23 ID:MYE0sLWR0.net
>>835
アラブ人って日本人嫌いじゃないぞ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:16.31 ID:uap/uONk0.net
>>801
欧米は難しいよな
自滅的に支配力を落としたきていて今回の件を色々な国が見ているからな
安保理もロシアの拒否権以前に欧米以外の国がロシア制裁に消極的
だからロシアが国際社会で孤立という欧米内向けの演出もできない
日本は別だったようだが

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:25.30 ID:OZjdktlV0.net
>>836
勝負ついてるよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:31.79 ID:8jlz1Rfp0.net
対戦車ミサイルだけあれば戦争は勝てるから装甲戦力は不要と豪語してた財務省の中の人達、息してる?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:35.87 ID:DiPYsSS70.net
東終わったら南来そうだな
そろそろ停戦しないと港までロシアにとられそうやな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:43.14 ID:YH22FrK10.net
オデッサ作戦は、ガンダム観ながら無責任に盛り上がろうと思う
どっちがどうしたなんて関係ないし
はよオデッサ行けや

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:00:57.35 ID:+EOceYyd0.net
ゼレンスキーは後の評価が変わるだろうなw

ウクライナ国民からも「さっさと妥協してロシア側に配慮してればウクライナ国民はこんなに死ぬことはなかった」って評価に変わるよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:01.43 ID:xbPN3wx50.net
>>848
ロシアが海外に傭兵を募ってる時点でプゲラ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:15.58 ID:BniamQ5D0.net
ヒグマを素手で殴り殺して
バラバラに解体して肉を食うチェチェン軍がいただろ?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:17.18 ID:7Bc5WZ5p0.net
日本が参戦していればこんなことにはならなかった

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:23.43 ID:43mzpt6r0.net
>>837
プーチンはフィンランドスウェーデンのNATO加盟を認めたんだからウクライナのそれが問題だった訳じゃないって証明されたでしょ
結局プーチンの頭の中の世界観をもとにロシア帝国を復活させて自分がピョートル大帝になりたいという願望が今回の戦争動機だって明らかじゃん
ルカシェンコみたいにポチになって隷属すれば戦争にはならなかったんだろうけどそれが正しいかは日本人じゃわからないよね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:44.27 ID:xbPN3wx50.net
>>857
つまり南負けてるんじゃん、ロシア。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:45.50 ID:h2pQ0o0S0.net
>>843
朝鮮人2お増やした大日本帝国みたいだな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:01:56.45 ID:A8JyeXic0.net
降伏とか退却願いの軍人の中に若い人が全然いない。押し付けられて死んだんだろうなw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:02.64 ID:Mlvk5G720.net
>>847
40カ国じゃあ国連は作れん
ロシアは160カ国と仲良くするし、アメリカと対ロシアで温度差のあるフランス·ドイツ·イタリア辺りは、徐々に経済制裁を緩めていくに決まってる

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:05.03 ID:tka3t8ek0.net
>>801
横から
NATO拡大に成功してプーチンを追い落とす
はずだったがトルコの反応を読み違えた
西側の制裁は半導体が消えたのが致命的だが
それ以外は効いていない
NATO幹部が自由貿易より自由が大切だ
そうだろ?と記者会見で泣き言を言ってるし
EUの幹部も域内企業はロシアより悪辣だと
言い出した
アメリカは世界大戦になったら困る
国民には参戦してないからセーフと連呼してきた
ロシアを滅ぼすと勇ましかった英国議会の連中は
台湾を守ろうと言ってるし、BBCのウクライナ
報道も減ってる
ゼレンスキーの周りは強硬派ばかり、彼に
説得する政治力は無い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:12.64 ID:dip4uPFD0.net
>>849
未だロスケの大本営間に受けてて、つーか吹き回ってて草々ボーボーwww

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:35.83 ID:SbYvgQbW0.net
>>857
全部取らせて見ようや
ロシア式がどこまで通用するか経過観察中だ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:02:54.63 ID:s3ujBpXT0.net
>>795
ウクライナがクリミアと東部を諦めて停戦するしかないだろう
戦争はウクライナの負けだが胸張って西側につける

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:07.55 ID:h2pQ0o0S0.net
>>853
それは日本赤軍のおかげという説もある。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:22.98 ID:MYE0sLWR0.net
>>850
飼育しておいて正解だったな
だって歩兵はロシアより強いもん
ロシア軍なんて怖くて突入出来なくて喧嘩してたりするんだぜ
製鉄所も民兵とチェチェン軍が突入した

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:29.40 ID:+J0hIj6D0.net
>>832
>>811
https://i.imgur.com/WFxmFRG.png

欧米「ウクライナの食料がロシアに奪われてる!ロシアのせいで飢餓が起きている!ウクライナさえ開放できれば!」

ロシア「えっ・・・我が国世界一位なんだけど・・・。すまん、自分が経済制裁と禁輸したからでは・・・欧米以外には出荷してるよ?」

欧米「ちっくしょう!ロシアめ!」

ロシア「・・・・お前らウクライナから鉄道で輸出してたの1%だろ」

欧米「ちっくしょう!ロシアめ! 飢餓だ飢餓だ!あああ!飢え死ぬ!アフリカが飢え死ぬ!」

ロシア「欧米以外は制裁に賛同してないよ・・・出荷してるよ」

欧米「ちっくしょう!ロシアめ!」

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:29.63 ID:XNYDniCH0.net
>>818
紛争地域の主な原因はそれじゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:40.35 ID:cbaoNkFw0.net
>>828
日本が助かったのは反日キチガイのルーズベルトが死んでトルーマンが大統領になったからだよ
欧州なんて関係ない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:03:52.05 ID:xbPN3wx50.net
>>849
その人らにしか給金配らない宣言ってすごいなロシア
それ以外は行方不明で済ませるんやろ

脱走扱いで親族の金没収してもおかしかない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:23.54 ID:+EOceYyd0.net
>>871
それがいいわな
2州を捨てて残りのウクライナ領土はポーランドとの併合案もでてる
これなら自動的なEU入りだし

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:29.16 ID:Mlvk5G720.net
>>863
ロシアの海軍基地のあるクリミア半島がロシアにとったら切り取られたような飛び地になってるのが最大の原因でしょ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:29.57 ID:gjOoWYHz0.net
ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50234/

ルガンスク、セベロドネツク陥落により、東部ドンパス地方の州全域を制圧された事となり国境沿いの防衛兵器は全て失った。
マウリポリ陥落以降加速度的に制圧されやすくなっている事情が関係している。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:34.58 ID:9D7D+L7a0.net
>>864
南じゃウクライナ兵皆殺しだぞ
毎日動画上がってる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:37.55 ID:8tRoc5as0.net
>>867
特に意志のないその他大勢と意志を持った有力国40カ国なので、可能といえば可能だろう
どこまで一枚板になれるかは分からんが
米国はついでに対中国を念頭に置いた同じ価値観を有する連合にするんじゃないか
まあアメポチの日本には選択肢はない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:39.98 ID:F6yilVaz0.net
>>866
君は若いんだからガンバレ若者とか言って
激励されるんだろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:04:47.45 ID:QnsKtEW90.net
>>829
西側からの援助兵器が到着したんじゃないかな?
戦線として一番近いのがヘルソンだから。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:12.49 ID:s3ujBpXT0.net
>>706
逆というか、プーチンが移民送り込んだんだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:34.25 ID:21yLqNeR0.net
>>867
いや中国でさえ仲良くなる気無いみたいよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:05:37.96 ID:SsVaKbd30.net
北方領土を実効支配され
何兆円もせびられるまま献上したけど、あっさり裏切られても涙目でニコニコ
サハリン2では騙され、大金を追加でたかられ
北海道はロシアの土地だと言われようが
全て日本のせいと言われようが、跪いてプーチンの靴をぺろぺろしてまでロシアを応援したがる
チキンの日本人が本当にいるのか

それとも工作員か

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:04.11 ID:xbPN3wx50.net
>>881
プゲラ
ならロシア進んだらw

勝ってるのに進めないってどんな理屈だよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:37.21 ID:tka3t8ek0.net
>>843
チェチェンは負けていない
プーチンが辛うじてカディロフを立てて
講和に持ち込んだのが真相だよ
だから経済的に優遇されてるしロシアの
規制も及ばない、まあ最近は戦争疲れも
あるようだが

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:39.61 ID:9D7D+L7a0.net
プゲラて

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:40.84 ID:3xCzErJn0.net
ロシア軍の今の作戦はドンバスの制圧とウクライナ陸軍主力の撃破でここが攻勢正面
ヘルソンとハリコフで反攻とかいっているけど持久正面にしているだけなんだよな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:47.35 ID:EtgJWuJd0.net
>>22
縄ばりとかいい加減メスも人間になってくれよwww
そんな低い次元の話ではない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:06:50.30 ID:+J0hIj6D0.net
アメリカ「中東はテロリストだ!イスラム教はテロリストだ!悪い国だったろ!取引辞めろ!」

アメリカ「ロシアは侵略者だ!ロシアはテロリストだ!ロシアは強姦魔だ!ロシアは人殺しだ!」

アメリカ「だからそいつらから買うの止めろよ!なんで買うの!俺から買え!シェール革命で世界一の産出国だよ!」

https://i.imgur.com/wU2wqir.jpg

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:07.65 ID:eIm6KrmB0.net
>>1
おい。
ウクライナって優勢なんだろ?
もしかして、嘘ついてた?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:07:14.73 ID:qFFjk/W80.net
一箇所穴を開ければ次々に崩壊していくよね

進撃の巨人みたい

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200