2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/02(木) 00:55:29.41 ID:8eFQUg6t9.net
※2022/06/02 00:14

 ウクライナ軍参謀本部は1日、東部ルハンスク州の要衝セベロドネツク中心部をロシア軍が制圧したことを認めた。地元州知事も「市内の大部分を支配された」と指摘した。セベロドネツク周辺は、同州でウクライナ軍が抗戦している最後の地域で、露軍が同州全域の掌握に向け集中的に攻撃している。

 セベロドネツクの市長は1日、ロイター通信に、自国軍の管理下にあるのは市内の約2割にとどまることを明らかにした。地上部隊が同市に3方向から突入し、攻撃している模様だ。31日には化学工場の硝酸貯蔵タンクが空爆で破壊された。

続きは↓
読売新聞オンライン: ロシア軍が東部要衝セベロドネツク中心部制圧、ウクライナ軍認める…州全域掌握へ攻勢.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50234/

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:28.55 ID:MEc+yJWX0.net
>>673
東部で負けたから急にヘルソン!ヘルソン!言い出しただけじゃん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:28.83 ID:0GS94U+A0.net
>>688
日本の小麦輸入国見てみろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:35.18 ID:+EOceYyd0.net
>>693
だからスイフト排除したせいだって言ってるじゃん

スイフトもしかして知らないだろw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:19.12 ID:QooqDyxm0.net
そもそもウクライナがロシアに譲歩してればこの戦争は起きてないだろ
譲歩が嫌でこうなったんだからもっと必死に抵抗しろや
武器が無いとか甘えたこと言ってんじゃねーよ
毎日1万人のウクライナ人に爆弾か火炎瓶持たせてロシア軍に突っ込ませろ
100人1殺の精神で戦えよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:29.93 ID:0GS94U+A0.net
>>697
昔からなんだけどw
農水省の統計見てみろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:45.14 ID:PCaBoEHB0.net
いずれ日本もと考えると全然想像つかない
有事だろうが一般人は普通に出勤なんだよな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:15.50 ID:dvD81plq0.net
>>696
物価高騰で輸入国なんて変わってくるよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:25:59.74 ID:JBBpP1+C0.net
パクリ元のナチス親衛隊とは比較にならんレベルの雑魚っぷりのウクライナでした

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:29.04 ID:+EOceYyd0.net
>>699
だからスイフト排除しただろって
スイフト知らないじゃん
お前

国際間取引のシステムだろうがバカ
ここからロシアを排除したら中東、アフリカ、南米との貿易できなくなるんだから当たり前じゃねーか

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:26:30.08 ID:g99IFBId0.net
>>688
初めて聞きました、日本の誰が買ってるんだよ ネットでいいから公的な証拠見せてみ。
中国でさえ品質が悪くて買って無かったロシア産を日本が買ってるなら嘆かわしいわ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:00.75 ID:ErsiRcVi0.net
武器渡されても使える兵士がいないウクライナはどないしたいねん!さっさとロシアへ侵攻しろや

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:02.11 ID:XNYDniCH0.net
東部、ドンバス地方って半分がロシア人なんだな
ウクライナ人からしたら嫌だよなあ こんな連中が残ってるなんて
日本の在日と一緒じゃん
独立した時にロシアに送り返せばよかったんだよ
ソ連時代にロシアがどっかから連れてきた得体の知れない雑種の底辺労働者なんだから

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:27:55.47 ID:h2pQ0o0S0.net
>>661
ガスを盗むような国だからなぁ。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:07.30 ID:0GS94U+A0.net
>>701
アホか
日本がアフリカに小麦を買い負けるのかw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:11.49 ID:W+rVpqL30.net
>>705
ウクライナはロシア兵を追い出したいだけだよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:14.19 ID:+EOceYyd0.net
>>701
代替先が見つかるわけないだろw
地球で育てられる小麦の地域と生産量には限りがあるんだし
考えることは世界中同じだし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:50.90 ID:MYE0sLWR0.net
>>702
あんな恥ずかしい刺青彫って馬鹿丸出しだよな
ジムで会う米国人が、
「あんな差別タトゥーは許せない!米国では殺されるよ!」とか言ってて笑った

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:28:59.88 ID:Zt0lTNEw0.net
東部の広大な平野で、天王山になる大規模な戦車戦が行われると言われてたけど
あの戦いでウクライナ側が負けたってことだよね
日本の諸葛孔明高橋杉雄先生予想外しまくりw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:29:08.55 ID:/cWV23tw0.net
勢い無くしたとか、この前報じて無かった?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:21.61 ID:DKapIrNa0.net
>>709
追い出してまた元のようにロシア人差別して殺したり迫害したいだけだよね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:26.19 ID:+EOceYyd0.net
>>708
買い負けないよ
でもそれやるとアフリカ、中東、南米で大規模な餓死者が出るよね
そういう配慮を迫られるんだよ

だからEUも自分たちが食べる予定だった小麦をそっちに輸出するハメになり苦しんでるんじゃん

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:34.29 ID:Mlvk5G720.net
>>698
ゼレンスキーがネトウヨみたいな奴で勝ち目無いのに一切譲歩せずにイキった結果が最悪の事態を招いたんだよ

もちろんゼレンスキーとロシアを戦わせるように振る舞った黒幕はバイデンだけど、乗せられた挙げ句に譲歩しなかったゼレンスキーもクソ過ぎる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:44.15 ID:MYE0sLWR0.net
>>706
元々ロシア領なのにソ連崩壊時に
フルシチョフらウクライナ閥の政治家がロシア閥の政治家から奪い取ったんだぞ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:30:45.19 ID:0GS94U+A0.net
>>703
本当に馬鹿だw
SWIFTからロシアを締め出す前、昔からと言ってるだろw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:32.37 ID:8tRoc5as0.net
>>695
ウクライナはそれほど戦力は東部に集中させてなかったんだと
要は東を捨てて南を取る戦略とかなんとか

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:32.85 ID:+EOceYyd0.net
>>718
時系列がめちゃくちゃ話にならんわw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:31:49.44 ID:KMpYb4uI0.net
6月になったらウ軍が攻勢になるから・・・

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:16.21 ID:MYE0sLWR0.net
>>719
じゃあ、停戦でいいだろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:32:34.43 ID:dvD81plq0.net
>>708
そう言う話ではない
日本だけ優先する訳がないでしょ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:10.10 ID:43mzpt6r0.net
たとえ東部を占領できたとしてもロシアの戦略的な大敗北は確定してるんだけどね
フィンランドスウェーデンが中立捨ててNATOへ駆け込むことでバルト海はとうとう西側の内海になっちゃったし
黒海あるからと言ってもトルコはともかくブルガリアルーマニアもロシアから離反してるから安泰じゃない
インドと中国相手に商売しようにも足元見られて買い叩かれるのがオチ
結局何がしたかったのかっていう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:42.18 ID:XNYDniCH0.net
>>705
国境に近いベルゴロドくらいは占領しちゃっていいんじゃないかと思うw
あのへんたまに攻撃してるみたいだけどロシア全然気にしてないみたいだしw
でベルゴロドとヘルソンをお互い解放するのを条件に交換
ひょっとしたらロシアはベルゴロドいらんからヘルソンくれ、っていうかも知れないがw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:56.07 ID:dvD81plq0.net
日本の場合はアメリカの小麦多いからね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:33:56.63 ID:nug92j1y0.net
>>719
東部に展開してたウクライナ軍は5万じゃなかった?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:11.27 ID:iq/R7w6Q0.net
>>4
はい、ロシアが勝ったわけだが







お前ら俺に謝罪は?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:17.41 ID:8tRoc5as0.net
>>722
お互いにやりたいことがあれば停戦になるわけないだろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:32.46 ID:uap/uONk0.net
勝ちか負けかなんて見方で変わるからどうだろうね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:36.38 ID:SpZywFmP0.net
もう2州は諦めるしかないんちゃうか?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:42.75 ID:GbIOoWbB0.net
>>723
金出せば良いだろ!(円安)

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:31.88 ID:t5Cv5CxN0.net
進撃のウラジミール

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:53.38 ID:YOq6C+RN0.net
>>632
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQZ0AT0G1L201
OPECプラス、従来通りの供給計画を維持する公算大-参加国代表ら
Grant Smith、Ben Bartenstein、Salma El Wardany
2022年5月31日 23:55 JST
ブルームバーグ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:35:57.59 ID:0GS94U+A0.net
>>720
お前がなw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:08.86 ID:h2pQ0o0S0.net
>>698
ミンスク合意をまもっていれば良かったのに。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:18.48 ID:3Opnf06M0.net
しかしチェチェン兵が想像以上に強い。
途中登板のシリア帰りのロシア指揮官も名将。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:24.50 ID:ULabAVwX0.net
戦いは数なのか、兄貴?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:34.94 ID:9D7D+L7a0.net
ウクライナ軍は戦う気無くしてボーナスゲーム突入したからどこまで切り取るんだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:48.86 ID:cHeBn2MjO.net
>>724
フィンランドとスウェーデンはトルコとクロアチアに反対されてるからいまだにNATO入り出来てないよ
トルコは実施困難な条件を突きつけてるから妥協する気ないっぽいし
クロアチアもトルコに賛同しているから加盟は絶望的だよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:12.41 ID:iq/R7w6Q0.net
そもさんウクライナ人が弱すぎる





コサック兵の末裔とかほざいてたのがこのざま

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:17.03 ID:XNYDniCH0.net
>>717
日本の在日でも一応公的な場所では日本語使うし、その事で文句言ったりしないし
北朝鮮ですら同胞守るため、って日本に攻めてきたりしないぞ
非常識なんだよ 今回の戦争の大義は だからどの国からも支持されない

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:58.04 ID:tka3t8ek0.net
>>716
ロシアに近いリーダーが立つと何故か政変が
起きて反ロシア政権が出来たw
米英が仕込もうにも人材不足でチン○芸人
しか居なかった、政治家経験ゼロの芸人が
分断状態の国をまとめられるわけがない
国民の苦労を考えたらロシアと妥協するしか
無かったのに、後援の米英でさえウクライナ
の人達の苦しみなど屁とも思っていない

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:23.74 ID:Zt0lTNEw0.net
さっさと多国籍軍組んで、「国際人道支援」を名目に
キーウ、オデッサにNATOが進駐すりゃよかったんだよ
ウクライナは軍を東と南に全振りできるからな
それやられたらロシアも手も足も出んよ
そっちの方が被害も金も少なくてすんだよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:26.66 ID:+EOceYyd0.net
>>721
上念司
「僕の仕入れた最新情報によるとね、6月からウクライナ軍はアメリカからの最新兵器であるスイッチブレードとかドローンとか、もっと高確率であたるジャベリンとかの支援と訓練を受けて10万人規模で展開するんですよ。
ロシア軍はザコで旧式武器だから簡単に追い出されますよ。
対抗手段がないですから。8月にはこの戦争は終わりますから。」

古舘
「でもロシア軍はクラスター爆弾とか真空爆弾を平気で使い始めてる段階ですよ?ドローンやジャベリンで対抗できるんですか?」


上念司
「なんですかそれ?旧式でしょ?ドローンとジャベリンは最新式ですから!」

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:38:42.29 ID:MAaUNFEY0.net
痛いことやめてって言ったのに…

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:03.28 ID:s3ujBpXT0.net
>>720
横だが小麦生産量はロシアとウクライナで世界の2割
それらの輸出先はアフリカ中東で6割くらいだよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:10.23 ID:Mlvk5G720.net
>>730
領土がどうなるかで勝ち負けは決まる 確実に言えるのはウクライナだけが貧乏くじ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:20.61 ID:YTpjf9le0.net
>>513
お前いつもいるけどその根拠は?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:36.73 ID:Lu7Ob1hj0.net
絶望のゼレンスキー

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:39:55.44 ID:2mkO4zKk0.net
殺し合いやめなよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:02.33 ID:43mzpt6r0.net
>>740
たとえNATOに入れなくても英米と同盟組めば同じことなので無問題
実際両国とも英国とは安全保障強化で合意した声明出してるから格上げするのは簡単なこと
むしろ全加盟国の同意が必要なNATOよりもいいだろうし最初からトルコなんかの反対見込んでそっち狙ってたんじゃねえのっていう

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:06.80 ID:zSFVdRfP0.net
>>599
嘘付け。真っ先にインフラ攻撃してウクライナ国民を停電断水にさせたんだろが

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:11.87 ID:EmnnBUw/0.net
>>726
毒農薬まみれのやつな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:25.54 ID:Mlvk5G720.net
>>745
上念司や高橋洋一みたいな安倍の御用コメンテーターは本当に的外れよな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:40.41 ID:5+1u0GFY0.net
ウクライナはセベロドネツクに開戦前からの精鋭部隊を投入してたけど、どれだけの人員と装備を逃がせたんだろ?
最近になって突然始まったウクライナ側の弱気のお気持ち表明もこの辺りが影響してると思うが、致命傷クラスの大損害でも被ったのかね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:45.19 ID:iLuMaBBC0.net
もう一部オデッサ向かってるしな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:46.17 ID:EmnnBUw/0.net
>>750
デニー ゼレンスキーです(爆笑)

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:58.41 ID:VIjeYKsO0.net
日本はウクライナと共にあるwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:05.19 ID:+EOceYyd0.net
>>747
横じゃなくて別アカだろw
俺もやろうか?w
別アカで横から自演w

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:16.96 ID:KHosR28Q0.net
やっぱり戦争は物量なんだな。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:19.50 ID:xnOU4OT30.net
なんと言ってもミンスク合意をやぶったウクライナが悪いわ
その結果が世界で、一番苦境に追いやられている、これが現実

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:40.25 ID:EmnnBUw/0.net
>>756
報道しなければそんな損害は無問題ww

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:43.55 ID:j7tvARAT0.net
エゼキエル書の予言通りになってきたな

このままロシアはイスラエルまで進む
そして日本にも北から攻めて来るぞ

北から攻めて来るぞ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:41:48.46 ID:iq/R7w6Q0.net
これがウクライナ人の真実だから


これを拡散してください





ロシアは今回の戦争の被害者です

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:06.31 ID:tka3t8ek0.net
>>740
補足
フィンランドのマンさん首相はNATO加盟しても
基地も核兵器も要らないと発言して笑い者w
戦後長く続いた国是は簡単には変えられないんだよ
スェーデンも俺たちはテロリスト支援などしてない
とトルコの言い分を笑って無視している

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:20.28 ID:NeUxyF2O0.net
ロシアがミンスク合意やぶったんだろ、低能が意味不明ないことってるな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:29.15 ID:SbYvgQbW0.net
ロシアはどこまで制圧すればやめる気なんだ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:35.27 ID:g99IFBId0.net
日本が資源を依存してる国々 
石炭 オーストラリア
原油、サウジ、UAE、 
ガス、オーストラリア、マレーシア、
小麦、アメリカ、カナダ、オーストラリア 
大豆、アメリカ、ブラジル、カナダ
そば、中国、アメリカ、 

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:42:59.36 ID:iR8jRq1Y0.net
>>721
ロシアは実は南部で大攻勢しようと準備しとる
今までのはお遊びでこれから本格的にドニエプル川渡ってくるぞ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:07.01 ID:iq/R7w6Q0.net
飼い犬が吠えたり噛みついてきたら頭を棒で殴るでしょう?




ロシアはただそれをやっただけ




ロシアは最初に噛まれた被害者なんです

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:12.14 ID:uap/uONk0.net
>>748
俺もそうは思うけどロシア憎しの人には違ったゴールがあるのだろう

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:23.96 ID:EmnnBUw/0.net
>>765
この戦争の冒頭でウクライナは東欧の朝鮮って一刀両断していた八幡和郎が言ってる通りの流れになってるわな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:24.89 ID:+EOceYyd0.net
>>753
そりゃそうだろ
真っ先に降伏を促す作戦なんだから

本気でウクライナ庶民を殺すつもりなら最初から首都に向かって気化熱爆弾、真空爆弾、クラスター爆弾の飽和攻撃でも別に構わないんだぜ?
それやってないのがプーチンの優しさじゃねーか

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:43:53.57 ID:0GS94U+A0.net
>>760
で、時系列は理解できたかw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:14.93 ID:BLIBJ9180.net
>>768
プーチンはソ連の復活を夢、見ているらしいからウクライナ全土の制圧だろ。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:26.28 ID:MYE0sLWR0.net
>>756
とりあえず義勇兵の遺体が散乱しててチェチェン軍が装備を剥ぎ取ってた

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:37.54 ID:NeUxyF2O0.net
>>774
ロシア系住民の解放目的なんだから本来そんなの使えるのかよ、低能。
でも使っただろ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:44:55.45 ID:EmnnBUw/0.net
>>774
東京大空襲や広島長崎で一般市民狙い撃ちのアメリカ様とは違う腰抜けロシアだな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:25.77 ID:+llqkniG0.net
>>743
西側の代理でロシアと戦わされてるウクライナ人たまったもんじゃないわな
西側が兵器どしどし供給してる状況は視点を変えるとすごく残酷

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:37.23 ID:mOVsZ1TQ0.net
>>775
横からだがロシアをスイフト排除したら中東、アフリカ、南米との貿易ができなくなるでしょ 小麦不足は欧米諸国の制裁が原因だと思うよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:02.13 ID:XNYDniCH0.net
>>743
その前に親欧派の大統領ができた時、その大統領が、毒飲まされて暗殺されそうになった事件があったじゃん
ユシチェンコだっけ ゼレンスキーなんてそのずっと後じゃん
あれやマレーシア航空の旅客機撃墜した事件やらがあるから、親ロシア派のテロリストなイメージが消えないんだよ
いくら被害者ぶっても無理w あいつらも相当な極悪グループだから

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:16.68 ID:NeUxyF2O0.net
>>779
制空権握ってたらやってただろうけどな。Su-35でも簡単に墜とされる状況じゃw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:19.01 ID:n32opMlo0.net
>>774
ロシアが撤退した地域は爆弾が大量に仕掛けられてるみたいだからね

一旦撤退して今は南部に軍を集中させてる
そもそも最初からロシアの戦略通りだったんだよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:46:35.74 ID:MYE0sLWR0.net
>>770
そこに国内の一軍を出そうとしてるが軍部が割れてる
米国で例えたら海兵隊になるんだが損失を考えたらどうなるか分からない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:25.41 ID:FPKBAXUh0.net
>>24
何にも分かってねーな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:26.76 ID:3Opnf06M0.net
>>780
よく戦意が持つよな。
少し考えたらロシアを消耗させる鉄砲玉にされてるだけなのに。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:30.33 ID:NeUxyF2O0.net
>>781
手形で売買しろ、そんな近代的な方法使わなくてもやれるわ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:30.67 ID:+EOceYyd0.net
>>778
だからプーチンの優しさじゃんか
本気だせばアメリカ軍みたいに市街地で大量破壊兵器を使って落としたって構わないんだぜ?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:45.63 ID:iq/R7w6Q0.net
ウクライナが抵抗すればするだけウクライナ人が死ぬ




ウクライナが抵抗するから戦争が終わらない



ロシアは戦争を終わらせたい




この真実を拡散してください

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:47:53.80 ID:u+70pwg/0.net
破壊されたといえ
ウクライナのロシア派がウクライナ全土のGDPの6~8割抑えてたから

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:36.16 ID:NeUxyF2O0.net
>>789
プーチンは人殺しの悪魔です

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:14.04 ID:MAaUNFEY0.net
>>768
ゼレンスキーor岸田リーダーの斬首と制裁解除すればやめるんじゃない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:32.56 ID:+EOceYyd0.net
>>792
そりゃそう
ロシアをNATO軍から守る為には悪魔にでもなるってプーチンは言ってるね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:50:10.79 ID:DuIqzduK0.net
米国はさっさと軍事介入すべき
いくら武器を送ってウクライナ優勢とプロパガンダしたところで
現実はロシア軍が優勢で確実に支配地域を拡大させている
ロシア軍を撃退すれば核を使う間もなく
プーチン政権は崩壊してロシア革命が起きる

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200