2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル 「0円ユーザー」の7割、「0円ユーザー以外」も4割が他社への乗り換え検討 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 21:39:45.50 ID:fHrivN+g9.net
楽天モバイルが2022年5月に発表した新料金プランにより、月1GBまで0円の現行プランが2022年6月末で廃止されることが大きな話題となっています。そこで、全国の23歳から79歳の楽天モバイルユーザー男女441人を対象に聞いたところ、「0円廃止発表」を受けて0円ユーザーの約7割が、0円ユーザー以外も4割近くが他社への乗り換えを検討していることがわかりました。

株式会社エイチームのグループ会社、株式会社エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」が2022年5月に実施した「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」です。

楽天モバイル利用者に「月のデータ通信量」を聞いたところ、「1GB未満(0円ユーザー)」が55.8%と最も多く、次いで、「1GB以上3GB未満」が15%、「3GB以上20GB未満」が13.6%、「20GB以上」が10.7%という結果でした。

0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答していたことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるといいます。

次に、0円ユーザーの人に「楽天モバイルの0円廃止についてどう思いますか」と聞いたところ、「とても嫌だ」(55.3%)、「嫌だ」(19.5%)、「どちらかと言えば嫌だ」(19.1%)を合わせると93.9%の人が「嫌だ」と回答しました。

また、0円ユーザー以外の人にも「楽天モバイルの0円廃止」について聞いたところ、「とても嫌だ」(18.5%)、「嫌だ」(6.7%)、「どちらかと言えば嫌だ」(31.8%)を合わせると57.0%の人が「嫌だ」と回答したそうです。

ちなみに、「嫌」と回答した理由として、「サービスの魅力度が減る」「急にプランを変えることに不信感を感じる」という回答が多く挙げられたといいます。一方で、楽天モバイル0円廃止に賛成する人の意見として「妥当な値上げだと思う」「ポイントアップされるから」などが挙がっていたそうです。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b9a6da1d63ea3c4c3d09900486dff6aa841402

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:37:57.74 ID:AWNoZQ760.net
>>939
ここで見据えてるのはもう楽天じゃない
楽天が落ちるってのはもうこれ他社にとってビジネスチャンスだから他で誠実アピールする激安狙いよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:40:29.85 ID:EO6fX5/e0.net
>>939
おれは月200GBは使うから残留組だがさ

楽天モバイルCTOがここまで1GBまで0円の実現性を熱く語っといて、たった一年で音を上げた三木谷ぶっちゃけ発言はさすがにおかしいと思いますよ
ローミングだけじゃなく他社音声通話時のアクセスチャージで想定外の出費があったんだと思うが、iPhoneばら撒いてまで獲得した人間をそのまま放流。いきなり最低1000円に上げるじゃなく他の手段あったと思いますね

https://corp.mobile.rakuten.co.jp/blog/2021/0317_01/

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:50:35.27 ID:NUMgOwee0.net
>>946
楽天に先がないのが見えてるからなあ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:52:11.27 ID:sk32D3tn0.net
無制限3000円は大手3社にはないが、どこに乗り換えるんだ?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:14.56 ID:V2o5R+M00.net
お前らみたいなゴミには関係ない話だけど
時々海外旅行に行く俺としては、楽天モバイルは980円で
海外ローミングで2GBまで使えて、日本側とも無料で通話できるから助かってる
これできるの楽天だけ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:42.98 ID:oz5PmLGn0.net
>>955
俺も毎月100GB以上使ってるから楽天モバイル以外選択肢ないんだよな
既に固定回線もモバイルルーターも解約しちゃったし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:55:54.94 ID:o+lfGEQs0.net
セコっ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:56:33.70 ID:+VSnrbwd0.net
>>1
0円運用ユーザは0円じゃなきゃ出て行くの当然だし、一般ユーザは一方的に契約変更が当たり前な会社出て行くの当然だろwww

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:58:01.23 ID:b6Sw3IL20.net
ここで乞食いわれているユーザーですら他社はほしい
だってみんなスマホ持ってて二回線目三回戦目を持ってもらわないとパイの食い合いだけだから

楽天がCMガンガン流し端末格安でばらまき高いコストかけて集めた層がゴッソリ来ればとりあえずOKなんじゃね?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:00:30.74 ID:IZwEFljG0.net
契約後にプランを勝手に変えていいのかよ
ありえん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:08:59.35 ID:mGVyXa+u0.net
>>953
「エコシステムのグループシナジーが働く」どころか、虎の子の金融子会社2社を売り出す羽目になるなんて、ざまぁねーな。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:09:02.26 ID:GT+OJIgv0.net
>>961
勝手にプランを打ち切るのはアリだからな。

今回のやり方が問題になるなら、次からは「新しい契約に同意しないと使えないようにする」だけだわな。

で、180日全く使わない(つかえない)場合、それで自動的に解約になる訳だしな。
ちょっとした工夫でなんとでもなるだろうよ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:10:46.84 ID:R8mPAc6w0.net
勝手にプラン変更可能なら
勝手に全ユーザーを月額10万円プランに変更しちゃえば?w

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:12:15.94 ID:VYKPG+R+0.net
なんで300円とか離脱しにくい金額にしなかったのかw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:13:52.49 ID:bQFqNbRs0.net
>>955
今後無制限3千円ユーザーのみの回線になると思うわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:17:00.02 ID:en5sZ4Xf0.net
一台めのメイン機で、結構お金掛かるだろうから
2台目は要らんだろうな
お金掛かるなら
そこだよな
もっとKDDI回線に乗っかって、品質が良ければ
1台目にして貰えたのに
別に0円ユーザーが、お乞食という訳では無いだろう

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:20:46.66 ID:moJ+k2Kh0.net
むしろ今まで0円で使ってなかった奴が馬鹿すぎる

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:21:44.55 ID:mGVyXa+u0.net
>>966
そうなるとデータを大量に使いまくる乞食だけが残ることになるな。
次は通信量の制限に手を付けてくるのかな。
非公式の10GB/日ラインをしれっと締め付けてきそう。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:22:16.62 ID:qGUfur9t0.net
>>968
そういうこっちゃないんだよ。0円で使ってたんじゃなく0円分しか使えなかったんだよ。
繋がらない所多すぎるんだから

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:29:40.67 ID:iJaLAmQt0.net
>>874
部下は説明したと思うよ
でもそれを突っぱねた人が居るんだよ
会社じゃ良く有る話

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:35:41.79 ID:AWNoZQ760.net
>>969
なるでしょうね
ぶっちゃけ3000円で~
ってなる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:46:33.75 ID:ril0Ij8j0.net
地方の県庁所在地だけど、最近は楽天の電波は
ほとんどカバーしたのでそんなに不自由しなくなったよ。
通話品質もソフトバンク相手だと音質が落ちるが、
ドコモやau相手だと普通になってきた。

974 :朝鮮漬 :2022/06/05(日) 19:50:42.39 ID:jD9vjue70.net
>>973
コンクリート抜けん電波で笑かすな(^。^)y-.。o○

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:59:34.86 ID:EO6fX5/e0.net
>>973
んー、うちは地方小都市だけど、屋外は割と普通ながら、店舗に入ると繋がらないがあるよ
楽天回線で〇〇ペイ使おうとして死ぬことは普通に起きてそうだが

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:00:14.54 ID:b6Sw3IL20.net
木造戸建てばかりの地域はよさげだよね
高いところまで飛ばさなくていいしコンクリート気にしなくていいし

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:00:42.07 ID:wxm/PsdC0.net
ダイヤモンド会員でマラソンとかでそこそこ買う人はプラスになるんじゃね
あんまり買い物しない人はバイバイだろうな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:11:17.40 ID:D0/jE7GS0.net
>>977
年間100万楽天市場で買い物する人ぐらいからしか得にならないんじゃなかったか?
日用品から保存のきく食料品まで何から何まで楽天市場で買わないと損になる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:15:21.70 ID:GT+OJIgv0.net
>>977
何を持って「プラス」というのかにもよるけど・・・
楽天ポイントは結構手に入るからそれによるメリットは得ているな。
そもそもダイヤモンド会員だったら楽天カード持っているはずだし、それに楽天ポイントカード機能やEdyだって付いているからな。
スマホの〇〇ペイが使えないなら↑を使えば済む話だから大して困りはしないよw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:17:35.23 ID:EO6fX5/e0.net
>>978
モバイル契約だけで+2倍だから月5万で一応ペイする

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:45:20.93 ID:WePhqDb60.net
楽天0円ユーザーは、通話無料とデータサブ回線だと思う

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:58:47 ID:DpMOjWP80.net
>>213
普通のカード会社だったらカード発行されるはずが無いブラックがリボ払いの手数料を発生しまくって、それを収益源にしてるなら、ヤバいだろw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:59:18 ID:DpMOjWP80.net
>>4
糸電話があるでしょ!もーやだなぁー

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:13:46 ID:DNS1EP9q0.net
契約するときに端末が品切れで高い金額のを買わざるを得なかった
ポイント還元がついたけどamaより高くてポイントも楽天のサイトで安くもない買い物
ローンが消えたらという縛りがあるからきえるまえはしょうがないという
コレを見越していたのかな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:18:01 ID:MaLnmMsS0.net
>>943
お前がそれならいいんじゃね
俺はサービスは単純に楽しくないでもお金は払わないけどね
それが苦労だとも思ってないよ
てか、そんなレスするために5chやる時間がもったいなくね
俺は楽しいからいいけど別のことしたらいいんじゃねw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:20:09 ID:RBCEOAF40.net
この改悪は馬鹿だよな
損して得取れっていうのに

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:20:57 ID:VglFwTPW0.net
楽天はアプリ通話とwifi経由でのSMSが0円なのがおいしかった 有料化しても300~500円なら解約しないのに

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:32:10 ID:4B7ip2rB0.net
>>951
自動でやるだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:32:21 ID:ZEV7c4z+0.net
メインはキャリアの大容量回線があるから痛くも痒くもないな。
しばらく契約を続けて様子見するか。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:33:39 ID:ZEV7c4z+0.net
>>74
楽天の端末にpovo2.0のSIMを挿してる。
もう4ヶ月課金してないw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 21:34:42 ID:4B7ip2rB0.net
>>102
0円で通話されても困る

こう言われるぜ?
信用されなくなるとはこういうこと。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:02:46 ID:OxA1OBbt0.net
なんか余りのバカさ加減に可哀想になったし暫く契約続けてふるさと納税100万で元を取ろう。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:04:31 ID:3TVjcsc40.net
楽天モバイル Q1/22 営業損失1350億円

これどうすんの?
お前らが0円乞食と言ってるユーザー逃げたところで
アンテナ基地局は増やし続けないかんからこの赤字減らんぞ

更に改悪され続け
最悪モバイル事業売却も本当にありえるかもな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:11:26 ID:b+Zp15300.net
楽天モバイルに乗り換えた数日後に
0円廃止になりました(´・ω・`)
キャンペーンポイント目当てなのもあったから
いいんだけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 22:12:00 ID:01qsnekU0.net
mnp転出で超お買得でスマホ買い換えられるからな、
出ないほうがおかしいw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:31:49 ID:3TVjcsc40.net
無制限乞食もできなくなるかもしれんぞ

他社はウェルカムキャンペーンやってるね
OCNやら端末も安いぞ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:31:53 ID:qsn1Lbai0.net
楽天の話し放題は本当に楽
7,8,9分経過…残り30秒…とかアホなことをやらなくて済む

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:34:31 ID:3TVjcsc40.net
>>997
ふぅーん
お前が話し続ける限り楽天は赤字が膨らむんだけどな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:40:06 ID:GT+OJIgv0.net
>>993
別にそれで楽天モバイル利用者が困る訳ではないから特に問題ないかとw
改悪されたりモバイル事業売却等で何か問題出るようならその時に他へ移るだけ。

困るのは楽天の経営者や従業員、株主や楽天モバイル債持っている人ぐらいでは?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:42:12 ID:CCkfYT820.net
質問よかですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200