2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★5 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 20:31:09 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:06 ID:khHdtee80.net
3時間寝てても気づかれない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:47 ID:lkmDnxqz0.net
>>72
殺人政党自民党

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:21 ID:Ck92vWXx0.net
ありがとう、自民党

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:34 ID:Ck92vWXx0.net
自民党ありがとう。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:42 ID:zfMksuaz0.net
>>11
この手のスレに必ず出てくる奴隷自慢

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:54 ID:Ck92vWXx0.net
安倍さん最高!自民党最高!
竹中さん最高!

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:11 ID:nVJn1Lmq0.net
>>62
そういうのは店員死んでるんだろうな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:21 ID:W4Y6R4+70.net
>>78
ネトウヨだろ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:41 ID:IqsSYsbJ0.net
>>72
人殺しだな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:51 ID:5Hm60Y4L0.net
三時間客一人
24時間営業する意味ないだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:17 ID:rIJ5CDjy0.net
おれもひとり暮らしだから、倒れたら放置されるかも。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:17 ID:x5hJl4t70.net
うわー!自民党に殺される!

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:49 ID:yGzRsRl/0.net
すき家を利用する奴らも共犯者っていう意見には俺も賛成だな
俺はブラック企業はユニクロしか使わないって決めている
お前らもそろそろ自分とブラック企業に少しは厳しく生きた方が良いよ
あと何回こんな痛ましい事件を繰り返すつもりだよお前らは

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:56 ID:M6RLBtoy0.net
50代だとバイトすら採用されるのが難しい
牛丼屋位しか採用されなかったんだろな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:56 ID:pdWu7NLo0.net
あんだけ大問題になったのにまだワンオペしてるとか...

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:24 ID:I9fHh3HQ0.net
経営者に対する罰則が甘いんだよねぇ。こんなの殺人罪でええやろ?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:33 ID:x5hJl4t70.net
>>88
ありがとう、自民党

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:46 ID:uyFzIloh0.net
忘れた頃にまたやらかす 朝鮮企業は日本から出て行けよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:49 ID:Ytutu6vU0.net
発見した人を想像したらビビった

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:28 ID:x5hJl4t70.net
>>72
こんなのずっと放置でさ、自民党に殺されたようなもんだろ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:44 ID:r7li+ehJ0.net
もういっそのこと無人でやったほうがいい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:58 ID:uq6a55VK0.net
すき家は、吉野家に比べてもレパートリーが多い
兎に角、仕込みが面倒くさいと女性店員から聞いたことが有るわ

松屋は、問題が起こらない人数体制を敷いている

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:06 ID:sv/f2x2P0.net
>>73
相関関係と因果関係の違いがわからない奴は多い
そもそもこの記事の内容だとワンオペと死亡の間に相関関係すらないけどな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:08 ID:dNs++0WI0.net
>>89
そしたら自民党は殺人政党かよ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:18 ID:4P3ba7k50.net
すき家の社長が8年前にワンオペをなくすって言ってたのに無くしてないから起きた悲劇

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:18 ID:y3ehyIJl0.net
立ち仕事は心臓に悪い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:31 ID:qz8+oGHw0.net
寝不足は心筋梗塞のリスク高めるからな。
長期の深夜シフトは命を削る行為ですわ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:33 ID:uq6a55VK0.net
>>89
だよな そうじゃないと死んだ人が報われない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:34 ID:jyizdQ7H0.net
来店した客が想像力を働かせていれば
助かったかもしれないのに

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:42 ID:OUhCpUkA0.net
店員不在なのに通報しないのもどうかと思う

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:51 ID:00YdOWqu0.net
最悪だな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:57 ID:iOKqmcbO0.net
無理と言うのはですね、うそつきの言葉なんですよ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:00 ID:8PSqMP9X0.net
あれほど大事になったのに何も変わっていないとか
常軌を逸してるよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:24 ID:FN2NHnR30.net
ワンオペするならするで割と自由にやらせるとかも許容しないとな
それこそトイレ行くから30分くらい閉めますとか仮眠取るので1時間閉めますとかさ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:48 ID:dNs++0WI0.net
>>98
そら、罰則ないからな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:48 ID:ed9THT4q0.net
>>1
> 死因は心筋梗塞だったという。

あっ(察し

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:52 ID:BH2sQqPL0.net
黒よりさらに黒だな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:57 ID:GNwevOHF0.net
すき家アルバイトしたことあるけど、なかなかブラックだったよ。深夜

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:01 ID:8oApCbe90.net
もうこれ殺人じゃん
すき家には行かない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:17 ID:8DpsrmWA0.net
すき家レディオ流してる金あるなら人雇え

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:29 ID:YxdAh8hE0.net
>>11
いやいや夜勤8時間やって
さらに夜勤明けに3時間も残業させんの異常やろ
これが通常なのかよてめえらジャップはwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:44 ID:MQppZuow0.net
もう終わりだね、この会社。さよなら、好きやったわ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:50 ID:Uz55uy+60.net
>>103
どこに通報するんだよw
まさか警察にすき家の店員が居ないんですけどって電話するのかよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:22 ID:a3LY32eM0.net
>>62
腹減ってもうここでいいやって気持ちで入るのに、店開いてて誰もいなかったらバカヤローゴラァ叫ぶかも
様子がおかしいと思ったら通報してみるかもしれんが、朝食時間に入った客がそっけなかったのが運悪いな
助けられたとは限らんが

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:22 ID:3ZgdI27H0.net
>>34
店は持病で倒れる人間の救護人員まで配置しなきゃならんのか?
>>78
三時間残業は別に激務じゃないと言ったら奴隷自慢はニートレベルで草
奴隷自慢なら毎日15時間労働で月に数回そっから更に残業で毎月200時間以上の時間外
それを約一年やって将来性無さすぎて辞めたワイがしたるわ
これが奴隷自慢や

>>96
言葉は悪いがバカが増えたなぁと心底思う
なんでこんな簡単なことも分からないの?みたいなのが結構ある
法律の話なんかしてるとマジで根本的なことが分からないで話してる人とか少なくないよな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:26 ID:S10Tslws0.net
そこは創価だからパヨクも歯切れが悪いんでしょ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:51 ID:GNwevOHF0.net
すき家でまかないあるんだけど
安く食えるだけ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:52 ID:iShWwPY70.net
吉野家でさえ田舎でも24時間やってないのに、すきやは未だに24時間営業だものなぁ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:54 ID:bkQ7KCyN0.net
おばさん一人で深夜やらせるってどうなの
女じゃ酔っ払いに絡まれたり強盗に狙われるだろう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:11 ID:I9fHh3HQ0.net
>>97
自民党の話なんか出てきてないやん!お前みたいに何でもかんでも政治に持ち込むのはおかしいって気が付けよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:27 ID:n8M86CNB0.net
>>100
夜勤者は昼間寝とるがな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:55 ID:GNwevOHF0.net
すき家で学んだことは、確かに美味いのはすき家だった

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:02 ID:H3jbrC0K0.net
>>118
ワンオペがそもそも問題だろ
強盗に襲われたりウンコ我慢したり

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:32 ID:GNwevOHF0.net
夜勤は結構な力仕事で、ダブルワークではかなりしんどかった。。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:46 ID:yFq82+r70.net
3時間の間に全裸にされていたのかな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:50 ID:WG503sME0.net
夜中に働くってのがそもそも体に悪い

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:41 ID:GNwevOHF0.net
意外と覚えることが多くて、しんどかったなあ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:04 ID:clACKwz60.net
>>103
無人だからとはいえ厨房まで入るのはリスクがあるからな、コンビニのバックヤードや会社の倉庫に勝手に入るようなもんだし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:09 ID:a3LY32eM0.net
>>107
それを採用したらなんでもありになってしまうからな。誤魔化し、水増しが横行するのが目に見えている
24時間に拘ってるからこんなことになるのはわかるが

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:37 ID:rrWMYkzX0.net
おばちゃんだって強姦されることあるんだし
客が殆ど来ない深夜帯一人勤務は危険すぎるよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:43 ID:3ZgdI27H0.net
>>116
すき家に限らず店が開いてるのに誰も居ない
しかもそれが深夜から明け方ってわりと事件性等あるから通報していいというかすべき事案
緊急性は無いかもと思うなら#9110とかに通報しとくといい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:47 ID:C/kRC1e/0.net
すき家の何がダメだったの?
稀有な出来事に過剰反応しても規制増やして価格に跳ね返ってくるだけやん?

核対策で全店舗シェルターにしたので牛丼3万円で提供してますって言って誰が行くん?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:10 ID:Ur+Pwa+B0.net
これぞ日本

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:13 ID:GNwevOHF0.net
デルタ株流行の間は、20時以降はテイクアウトのみにしてたけど、それがデフォルトにしたら良いのでは

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:14 ID:t7X9bet30.net
ホワイト企業で週5定時上がりでヌルい仕事してるのに年収1本越えてる俺と彼女と何が違うというのだろう?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:27 ID:OrpsCg760.net
すき家のワンオペは見ていて息苦しくなるから行かなくなった
従業員を道具みたいに思ってるんだろうなこの会社

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:41 ID:hoJUtgh+0.net
身体の悲鳴聞こえるだろ?
そしたら無理してでも休むか、それが出来ないなら辞めろ
人ひとり急に居なくなってもなんとかなるわ
過剰な責任感は命とり
仮に総理、副総理が休日しても日本は平常運転

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:58 ID:QgA/UrDo0.net
>>11
それがこの日だけとは限らないだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:23 ID:wg9u/TG90.net
嘘つき会社

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:55 ID:3ZgdI27H0.net
>>126
そもそも店員が二人いたところで強盗なんて防げんし、トイレは元々人が少ない時間だからそんな問題にもならんでしょ
便秘で長時間トイレに籠るとかでもなければ
そもそも二人居るときに変える前に言っておけば長時間我慢することもないわけで

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:20 ID:vyP5zssT0.net
定年した旦那の分も働いてるのかと思ったら旦那は一回り若い働き盛りなのか
そんな必死にワンオペ夜勤やる必要あったんだろうか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:23 ID:QgA/UrDo0.net
>>140
ホントこれ
しかも今の時期なんてコロナで10日出勤できない人が出るなんて普通にあることだし
対応してない会社はヤバいよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:40 ID:QgA/UrDo0.net
>>67
ネトウヨは日本なんてどうでもいいと考えてるからな
ネトウヨにとっての日本の誇りは米軍だから

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:56 ID:5YxEG4Zl0.net
>>1

殺す気や

.

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:58 ID:VwNgx5JR0.net
ワンオペってまだやってたのか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:59 ID:rrWMYkzX0.net
>>143
男が二人いたら強盗の確率は下がるよ
奪えなそうと思ったらやらんだろ
ただのおばちゃん1人よりかは

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:33.22 ID:qz8+oGHw0.net
>>124
ちゃんと寝れてないんやろ。
夜勤シフト者は心筋梗塞・脳梗塞の高リスク群てのは色んな機関の研究結果が出してる。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:56.72 ID:wb+Th6Ok0.net
>>98
ワンオペなくしたと勘違いしてた

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:04.08 ID:kaZRpz3D0.net
ただの過労だろうけど 吉野家の仕業と思いたくなる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:09.28 ID:u5EpGI/D0.net
ワンオペするならぶっ倒れたかどうかわかる計測器必須なんじゃね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:11.99 ID:RkbEhCC10.net
>>32
竹中と小泉

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:15.12 ID:YxdAh8hE0.net
>>144
募集は八時間定時で募集かけて
実際は11時間勤務とかやらせんだろな
蟻地獄やで
(´・ω・`)

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:17.61 ID:5YxEG4Zl0.net
>>140
企業なんて社長がいなくても健全経営できるけど

従業員がいないと経営は傾く。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:04.95 ID:sIBWwYKr0.net
ついてないよな
同僚が帰って30分後に倒れるとか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:14.40 ID:m86HCRl80.net
そんなに過酷なら客も来てたんだろ?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:29.51 ID:pagntGZp0.net
男に喧嘩売ったら負けるから
女子供にしか当たれないヘタレも多いからな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:30.47 ID:PTPeq/Cn0.net
でもこうやってブラック企業って分かって
しかもワンオペで何時間も重労働させられるって
分かってるのに(理解できてるのか?)
それでも働いてるってことはそれで納得してるだから
他人が何だかんだと言ったところで世の中は変わらないってことですよね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:49.18 ID:NpIWFV+w0.net
記事にミスリードされてるアホ大杉
死因とワンオペ関係ないじゃん

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:50.27 ID:ExlmDoZi0.net
1999年まで女性の夜勤自体が法律で禁止だったのに
70歳ばーさんがせんべい工場で夜勤して焼かれるわ
50歳のおばちゃんが夜勤後に孤独死するわ
すごい国だな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:00.23 ID:DF6ksCm10.net
心筋梗塞なんだから仕方がない、たまたまワンオペだった時に発作が起きただけだろ

一人暮らししてたらそんなリスク毎日あるし、ワンオペが悪ってのはどうかしてる

個人事業主なんてほとんどワンオペだし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:00.66 ID:FjUaDHSZ0.net
最近電気代高いから冷房きってる店増加
日本どんどん貧しくなってるw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:00.66 ID:iOKqmcbO0.net
>>107
厨房内はつねに録画してるから大丈夫

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:03.38 ID:Z61ouse30.net
前にも従業員酷使のワンオペ叩かれてたのに、その後も続けてて従業員が亡くなるまで辞めなかったというイメージがついた

もう二度と食わねえよ
おぞましいニュースを見て気分が悪い

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:22.23 ID:hNsKIYMc0.net
深夜やらんでいいだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:24.55 ID:YPvkjNvY0.net
またすき家かよ
ショッカーみたいな企業だわ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:30.61 ID:sIBWwYKr0.net
>>161
ワンオペは26分しかしてないもんな・・

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:30.99 ID:4+kI3AE00.net
>>160
仕方なくと納得は違う

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:41.68 ID:p3Qrrmh30.net
>>158
3時間放置とか人間性を疑う

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:55.59 ID:3ZgdI27H0.net
>>149
そんなもんより監視カメラで録画してて管理室でリアルタイムで確認とかしてた方が余程防止になるしもし起きたときの証拠にもなるし無駄な人件費も掛けなくて済むと思うけどね
そもそも強盗しようって人間は刃物なりを持ってるわけで店員が二人居るなんて多少の心理的圧力程度にしかならないわけで、本当に強盗が入ったらなんの役にも立たないし、危険性から抵抗なんてしないほうがいい
なので心理的圧力程度しか効果がないのなら他の方法で十分

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:02.82 ID:y3ehyIJl0.net
外食産業大杉だから半分くらいに減ったらいい

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200