2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 ★2 [首都圏の虎★]

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:09 ID:/mNs86mU0.net
>>848
男3割、女3割、LGBTが4割だよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:20 ID:tKd1j3WA0.net
>>781
理解したものを暗記する。
理解するためには、論理力がいる。
論理力にはセンスがいる。

そういう順番だね。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:40 ID:YO1zvVoz0.net
>>841
色々クセあるの入ると管理大変そう

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:44 ID:j9A817gH0.net
>>852
「つるむ」からな。
姦しいかとはよく言ったよな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:45 ID:p3Qrrmh30.net
>>841
警察だな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:28 ID:4WcvC5BT0.net
意図がわからん、方法もだけど。
誰か望んだの?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:43 ID:+88IyQVD0.net
権利者には媚を売り、弱者には容赦しない
この傾向にあるが、本気で進めるつもりかね

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:56 ID:LRphgD/x0.net
日本人女なんかよりも外国人労働者の方が使えるという意見を最近耳にする
ネットだと外国人労働者受け入れ反対+女性の社会進出させろって意見が多いけどな
都市部や工業地帯では専業主婦+外国人労働者、田舎や地方では日本人女性の共働きが多い
前者のほうか経済成長している

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:35 ID:/kRPeOne0.net
>>1
具体的なことを聞くと「検討中」だからなw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:41 ID:KZJ7YbGq0.net
5割じゃ無い時点で本気度が疑われる。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:16 ID:tKd1j3WA0.net
>>821
あれは数学物理の配点を
下げまくった結果にすぎないだろ。

馬鹿な事をやったもんだよ、失われた30年で。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:20 ID:+0k5KiCl0.net
>>837
中学英語を完璧にできたらネィティブだと8歳レベルらしい
8歳くらいなら普通に会話が成り立つ。それでいいならいらんかもな
ちな、高校英語を完璧にしてもネィティブの12歳レベルだと

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:48 ID:p3Qrrmh30.net
>>858
女の方が好奇心があって自由な発想が生まれる
マレだけどな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:49 ID:M6RLBtoy0.net
建築学科もインテリアデザイナーとか要らねえよ
セコカン要員が不足してるのに女は現場仕事したがらないじゃん
ヘルメット被って安全確認押忍!とかやれよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:50 ID:+88IyQVD0.net
5割でも構わないが、30万割るぞ冗談抜きで

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:11 ID:j9A817gH0.net
>>855
派遣先上司「取引先側でトラブルが出たからこの事務手続きのやり方を変えるからね。誰が悪いと言うことでもなく、もちろんあなたが悪いわけでもないよ。あなたがやったやり方はまちがえてなかったよ。でも相手がミスしにくいようにやり方を変えるよ」
と言う話に「わたしは言われた通りやった。わたしは間違えてない。なんでやり方を変える必要があるのか」派遣先の上司に延々と噛みついてた 三十路独身女派遣

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:14 ID:LRphgD/x0.net
>>836
そっちの方がいいよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:16 ID:MB+M1lwC0.net
>>713
化学実験なんて料理とやってる事一緒だよねー
てなわけで、結婚しても家事半々の旦那多いんだよなあ
ってアピール

なんか、理系に女性増やす政策って
理系大学にスタイリスト常駐とか美容院設立とかの気がしてきたわ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:23 ID:YO1zvVoz0.net
>>860
外国人労働者はまた別の大きな問題がある

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:53 ID:4WcvC5BT0.net
ロジカルシンキングができる政治家増やせよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:08 ID:c49XEsko0.net
>>837
むしろコミュニケーションとか言ってるひとは
江戸以前の英語圏のキリスト教徒が布教用に作った英語最高だぞ

ルーテル英語なんて基本動詞5つと単語だけで全部会話しちゃう方式
日本の中学校で習う英語でさえ外国人が芥川龍之介読むみたいなものなんだろうと思う

日本の英語教育は昭和後期の「大学で論文を書いて世界の学会で発表」の目的が残ってて
飛行機で飲み物注文するだけでも仰々しいことになってたりする
be動詞とかアメリカ的音便の前に、英語圏の思考ルーチンを知らないとダメだと思う
そういうのは大学生になってからでもいいと思う

音楽で中学生に平均律と純正律の違いを教えると逆効果になるのと同じ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:11 ID:GDby1XJm0.net
>>1
ウクライナへの対応はいいとして
それ以外はあんまり評価できないよな
これを含めてな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:21 ID:J4Yj6ane0.net
理系だと多くは事実上院まで進学することになるから学費もよりかかる
その辺はどう考えているのか
院のお金を女性だけ出すの?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:22 ID:+1XUhyIE0.net
今の中ランク以下の大学って、理系だか文系だか分からん学部ばっかじゃね?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:26 ID:l/iqvzOc0.net
>>865
それに固執すると悲劇だけどな。
荒唐無稽で地に足がつかない絵空事で会議を破壊する

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:01:36 ID:LRphgD/x0.net
ネットじゃ女性の社会進出させろとか外国人労働者入れるなっていうけど
日本人女よりも外国人労働者の方が使えるぞ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:19 ID:UIBSEd860.net
なんで?
男女関係ないけど

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:43 ID:85iVwYZN0.net
>>875
院卒ってもなあ。結局企業が今求めているのはプログラマー。
なんか笑えん現実よな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:44 ID:LRphgD/x0.net
>>871
大きな問題はあるよ
でも日本人女性だったらどうして大きな問題がないと言い切れるのだろうか
女性の社会進出も外国人労働者も似たような話なのに意見が180度変わるよな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:08 ID:uyNVOTfS0.net
>>740
岸田は、私文で数学も物理も全く理解できないから、コンプレックスでその辺を弾圧しそう。w
>>743
文科省の上層部は法学部様ですよ?なので法学こそが至高の学問であり、全てののトップ。自然科学さえも超越するとさえ考える宗教。
そいつらにとっては、数学や物理なんて正直どーーーーーでも良い学問。トレーニングすれば何とかなると思ってる。
しかし理系で「絶対に」やってはいけないのが回答のトレーニング。真相理解、論理理解してないので、途中でつまずくと、まず追い付けない
その分岐点が数3ね。だから、みんな文系に流れるわけ。
なので、そんな奴らが考える理数なんてのは、まぁ破滅的に終わってるw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:19 ID:MB+M1lwC0.net
>>841
一応いっとくと、男ばっかだと忖度するからだぞww
空気読まずに正論言ってくれるオバチャン最強なんだわ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:28 ID:/Ktnzxtf0.net
>>829
すごいこと言うな
逆に勉強以外の脳って、なんの役に立つんだ?
自分がバカなのを棚に上げて、勉強以外の長所を見てくれとか?

お前底辺だろ…

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:31 ID:85iVwYZN0.net
>>877
なんとか細胞はありますって、もう今の学生は知らんぞ。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:34 ID:qqodZhi10.net
>>841
二人までで、なおかつ二人の場合は両者の相性がいいことが前提だろ
三人以上になったら派閥争いが勃発して周囲を巻き込み出すぞ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:40 ID:p3Qrrmh30.net
>>877
大塚家具みたいなバカも居るけど
紐だけ売って大儲けしてる社長も居る

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:50 ID:PHIzW0j00.net
たしかに工学部院で6年、医学部6年だったら医学部行くわ、医師免許コスパがいい

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:00 ID:+0k5KiCl0.net
>>881
ビザを取る必要があるかないかで全く違うと思うが

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:19 ID:TShf19UR0.net
マジで俺が理系学生だった時にもっと女子を増やして欲しかった

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:27 ID:M7vhfDJH0.net
>>883
忖度要らずの正論のつもりでたんなる馬鹿を要ってるだけなのに区別がつかないやつがいるじゃん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:43 ID:BFSMCTMG0.net
就職も給料も徹底的に理系優遇すりゃいいやん、

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:48 ID:p3Qrrmh30.net
>>884
金に変換するための学力だ
雇われでは手に出来ない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:48 ID:LRphgD/x0.net
工業地帯、関西圏、首都圏:専業主婦+外国人労働者
その他の田舎:夫婦共働き+0
どっちの方が経済回っていますか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:59 ID:WICj+0WF0.net
やりたい事やらせておけばいいだろうに
なんで増やさないといけないと思うのかが不思議

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:08 ID:MB+M1lwC0.net
>>863
男にだけ3点位下駄履かせてたの
男女比合わせるために
女性の方が頭いいんで平均点高くなるのよ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:38 ID:4WcvC5BT0.net
>>880
いらない、もっと上流が欲しい。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:45 ID:M7vhfDJH0.net
>>887
稀少事例だし
「女だから」となぜ解釈できる?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:00 ID:WICj+0WF0.net
>>897
横だけどさ
上流ってなに?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:08 ID:YO1zvVoz0.net
>>883
正論でなく、好きとか嫌いとか感情論の多くね?
この人がいうから賛成とか嫌いだから反対とかさ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:14 ID:C3jR8E2M0.net
>>853
なるほど

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:17 ID:/mNs86mU0.net
>>864
はじめから教えないほうがよくね?
それより頭が柔かいうちに物理とか教えろよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:30 ID:c49XEsko0.net
>>831
ひどいのが
「倒置したときに最後につける格助詞はかっこよければなんでもいい」
っていう今の流行・・・

「僕は知った。理系女子を増やせば日本が成長することが」
こういうのを「気持ち悪い」っていうと今は怒られる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:36 ID:+88IyQVD0.net
おう、目指せ目指せ
こっちは、生涯未婚率50%目指してやるわ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:48 ID:M7vhfDJH0.net
>>896
女の受験の「頭のよさ」 は教えられたことを反復する能力であって
本当の頭のよさはそれだけではないことがわからない馬鹿なのに偉そうだね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:53 ID:uyNVOTfS0.net
>>759
暗記してる奴は理系の才能がない。才能がある奴は暗記しないで論理理解する。
トレーニングはいらない。問題読めば、論理的にその問題が理解され回答ロジックが生み出される。
トレーニングは、見た事ない問題がでたら、おしまい。
日本人がプログラミング苦手なのは、その部分でロジックを生み出せないから。w

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:04 ID:M6RLBtoy0.net
戦時中の学徒出陣も理系は免除だったな
文系は東大でも徴兵対象だったがなw
文系がゴミなのは昔からだよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:05 ID:MB+M1lwC0.net
>>872
無茶言うなよ

働き方改革の資料作ってた厚労省官僚が自我崩壊してただろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:15 ID:YO1zvVoz0.net
>>890
www

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:16 ID:/mNs86mU0.net
>>904
そのへんの問題は韓国が3倍速くらいで日本を追い抜いてくれた

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:43 ID:/mNs86mU0.net
>>905
三浦瑠麗の悪口はやめろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:49 ID:mauk3saY0.net
>>906
ロジックw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:03 ID:p3Qrrmh30.net
>>898
好きな物がが違うだろ?
男が相手にしないような物でも商売になるかも知れない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:53 ID:/Ktnzxtf0.net
ぶっちゃけ古文とかクソの役にも立たない授業の時間を有効利用してほしい。
体育もそんなにいらない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:58 ID:+88IyQVD0.net
>>910
>>1で、また追い付き追い抜くわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:03 ID:J29yvNdR0.net
医者の報酬をさげろ。

頭脳の浪費だな。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:03 ID:LRphgD/x0.net
>>910
女性の社会進出が原因で少子化が進んだ国が隣国に3つもありながら
わざわざ真似して後追いする国が日本

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:08 ID:Oxy3rhQT0.net
>>1
忖度宣言かよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:14 ID:c2VIjPls0.net
理系と云っても医療系や生命系なんだろ
機電系や建設系は数物必要だから女子には敬遠されるんだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:25 ID:J4Yj6ane0.net
仮に理系女子が3割になったとしても、院まで行ったりして結婚が遅れてそれで少子化が進むと実質的な理系人口は減ってしまう。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:55 ID:YO1zvVoz0.net
>>907
また古い話を、まあ知らなかったからいいけど

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:57 ID:PKl0rgdB0.net
文系を全廃すれば2年もすれば実現するだろ。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:59 ID:ZBGPo/rr0.net
理想の女子学生に見えた

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:05 ID:0BpBXNew0.net
>>502
うちの姉は学研の科学で実験大好き、プラモ組み立てるの大好き女子だったが
高校で数学物理で挫折した分野が虫食い的にあったんで受験で戦えず
文系進学してた

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:10 ID:M6RLBtoy0.net
MARCH未満の文系なんて
工業高校や専門卒のSEやらPG以下の存在だよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:14 ID:4WcvC5BT0.net
>>899
上流工程

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:31 ID:WICj+0WF0.net
成績は知らんが
女は実践に使えんのだよ

創造力がない
男が敷いたレール状を付いてくることしかできんのだよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:49 ID:WICj+0WF0.net
>>926
具体的に

上流工程とは何か?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:54 ID:LRphgD/x0.net
>>920
高学歴女には申し訳ないんだけど
高学歴、ましてや理系の女と結婚したい男は少ない
男も文系>理系だし賢い男は数が少ないし
そういう男は賢い女が結婚相手としては受け入れられない

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:28 ID:MB+M1lwC0.net
>>899
わかりやすい例 
将棋のAIスコア編み出して将棋界を変えてくれた人

課題解決にどう結びつけるか?
ってところがDI系講習何受けても古臭いんだよなあ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:30 ID:mxxtd/8/0.net
家政学部を理系に含めりゃいいじゃん
食品化学とかやってるんだべ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:36 ID:M7vhfDJH0.net
>>927
まさにこれ。それに特化してそこだけにソースを使うから受験までは超強い。
それにも関わらず数学物理はあの体たらく

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:36 ID:YO1zvVoz0.net
>>914
古文漢文こそ専門でやる人向けだよね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:43 ID:2U6VOVIQ0.net
先進国に留学する人を増やすことを目標にした方がいいと思うがね
そういう留学に奨学金を出すとか
日本の中で理系を増やして何か良いことあるのかな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:59 ID:+88IyQVD0.net
>>928
横だが、企画提案設計が出来る人材じゃないのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:07 ID:DxtrBPG40.net
ぶっちゃけこういうのは政治や社会の問題じゃない
親の教育が全て

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:11 ID:LRphgD/x0.net
ネットでは外国人労働者は問題視されるのに女性の社会進出は無条件で賞賛される
どっちも同じような話なのにどうして

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:00 ID:p3Qrrmh30.net
>>929
文系って朝日新聞にでも就職するの?w

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:03 ID:4WcvC5BT0.net
>>906
INTとWISの差だな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:08 ID:mauk3saY0.net
生んでから言え

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:18 ID:GA3vTxAz0.net
数学・物理と、宗教・瞑想が関係があるのは明らか
マインドフルネス・YOGAができるなら理系もできるはずだ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:26 ID:+0k5KiCl0.net
>>927
世界一売れた小説も世界一売れた漫画家も女なんだがそれはw
特に漫画家はもう7割が女らしい
理系的創造力と文系的想像力は分けて考えないと

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:34 ID:4WcvC5BT0.net
>>928
話にならんよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:18 ID:YO1zvVoz0.net
>>920
同感、チャンスは與えるべきだけど
少子化と相性悪いと思う

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:33 ID:bFzpQP700.net
ひとまず日常的に線形代数を使って仕事してない奴は事務職扱いな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:41 ID:+0k5KiCl0.net
>>929
理系は男女ともモテない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:04 ID:FvpPz5+S0.net
本当に馬鹿
こういう目標立てて何の意味がある?
女の点数に下駄履かせるんか?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:23 ID:MomqRElP0.net
理系は重要
欧米は理系が所得もすごい
アメリカの工学部助手のおばさん
日本円で850万円年収
これが最低賃金
エンジニア、2せんまんからだし
日本が相当遅れてると
自覚すべき

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:24 ID:DxtrBPG40.net
日本の女がそういう道目指してないからしょうがないだろ
昔も今も将来の夢は素敵な専業お嫁さん
ヨソはヨソ!ウチはウチ!でいいんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:45 ID:uyNVOTfS0.net
>>777
そう、普通はその方が楽に理解できる。しかし日本人は、基本アメリカのユニバーシティに行ける能力のある奴は、理系除けば東大にすらいない。
東大卒の文系が、アメリカの大学行っても、まず間違いなく勉強に付いていけない。アメリカのユニバは数3どころか高等数学も必要。w

>>815
プログラミングは数学(高等数学)必須。更に言えばコンピューターサイエンス(OSとか計算機理論とかコンパイラとか超並列とか・・・)必須。
これが理解できないと
カネになるコードが書けない。文系程度でできる話は、需要にならない。バイト君で済んでしまう。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:05 ID:WICj+0WF0.net
>>935
え?
目的に対してシステム構築できる人って事?
そんなの当たり前じゃないのか?

や、仕事変えようと思って求人みると上流工程とか聞くんだけどさ
なんだ上流工程って?って思ってんのよね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:18 ID:j2c4tNAb0.net
>>942
体力が問題なんだって。
医者だって最後は体力勝負と言ってるし。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:51 ID:d2jdgL7F0.net
>>948
日本は文系が嫉妬するから、そんな給料払わんよ。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:56 ID:WICj+0WF0.net
>>942
今は理系に関しての記事なんだろ?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:59 ID:YO1zvVoz0.net
>>937
なんでわからない?普通にわかるだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:30.87 ID:/mNs86mU0.net
>>919
肉体的にきつい仕事だから女はやらないよ
先進国は男女格差のない仕事を価値があると見てるから
男が優位な仕事は外国人がやることになる

建築業なんて現場のほうが報酬高かった時代もあったのに
いつの間にかエアコンの効いた部屋でおしゃべりしてる女の社員のほうが報酬が高くなってるし

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:31.26 ID:1BNws+p70.net
>>1
「今日から小学校教員は全員理系です
目標達成しました」

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:34.19 ID:+88IyQVD0.net
>>947
下駄は、もう警戒されているから無理
男の点数を削るんじゃないのか

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:44.73 ID:j2c4tNAb0.net
>>953
研究職の給与なんて上場企業でも明確に分けてるし高いぞ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:57.01 ID:MB+M1lwC0.net
>>917
ん?
台湾ってすごくうまくいってるイメージなんだけど

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:21.43 ID:YO1zvVoz0.net
>>947
だね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:34.20 ID:uyNVOTfS0.net
>>837
海外論文読めて、youtubeの海外講義聞けて、論文発表できるレベルであればOKかな。
国内で遅れてる分野は多々あるし、理系は文系以上に英語必須だよ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:46.89 ID:GA3vTxAz0.net
ニュートンは、著書『プリンキピア』の中で
「太陽、惑星、彗星から成る極めて美しい天体系は、知性を有する強力な実在者の意図と統御があって、初めて存在するようになったとしか言いようがない。
・・・・至上の神は、永遠、無窮、全く完全なかたであられる」と語った。
彼は自分の科学研究について、「自分は、真理の大海の浜辺で戯れているのだ」と語りましたが、彼にとって科学研究とは、"神の真理"を追究することだったのです。

相対性理論を生み出し、二〇世紀最大の科学者と言われたアルバート・アインシュタイン博士も、「私は、神の天地創造の"足跡"を探していく人間である」と語ったと伝えられます。
彼にとっても、宇宙について、また自然界について研究することは、「神」をより深く知ろうとする心の現われでした。

科学史上に残された彼らの偉大な業績は、「神が創造された世界について、もっとよく知りたい」という探究心から生まれ出たものだと、科学史家は述べています。

そして今日でも一流の科学者の中には、神を信じる人々が少なくありません。科学者のなかで神を信じる人々の割合は、減少傾向ではなく、むしろ増加傾向にあるようです。
https://ameblo.jp/amrtalabo-yacco/entry-11871321757.html

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:56.68 ID:+emZGpjI0.net
>>960
台湾の出生率は1.12で日本以下

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:08.26 ID:j2c4tNAb0.net
>>954
理系に求められるのは創造的思考と想像力。
でも、飛び抜けて人以外は結果は駒だから体力差が優劣になっちゃう。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:13.27 ID:/gScLl5n0.net
>>1
普通に性差別だろこれ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:19.31 ID:atVzYG3t0.net
でも大学側が不合格にするんでしょ?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:21.57 ID:y1S9Fbxa0.net
>>951
上流設計しました
来期目標売上2倍です
じゃよろしく

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:30.32 ID:XjOiq8hK0.net
>>951
そういうレベル?
どんな規模の話してんの?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:53.85 ID:AE8D1nuz0.net
この国は社会主義国家なんか?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:04.96 ID:/haV+OzQ0.net
3割の根拠がわからん

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:04.93 ID:/Ktnzxtf0.net
>>946
社名メジャーだし、収入多めだから
合コンでは割とモテるよ

コロナ前だけど

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:06.78 ID:MomqRElP0.net
>>953
コロンビア大に連絡取ってる人いる
文系でも日本の3倍普通
有名教授とか海外公演してるので
文系でも億円の所得ある
日本がとにかくせこい
これだけは間違いない

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:17.76 ID:Tg9MgwiP0.net
理系をもっと優遇しないとどうにもならんよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:36.80 ID:+88IyQVD0.net
>>951
プログラマーの上流と言えば、それ以外では表現出来ないのだが
実際、開発現場で働いた経験上な

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:44.24 ID:WICj+0WF0.net
>>965
ま、わかる

女性部下いるけど、創造力ないのでテンプレとかフォーマットを求めてくる
標準化を目指すという点で理解はするが、その場その場で考え方を変えるのが当然だから
型に嵌めて使ってるわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:45.37 ID:1BNws+p70.net
>>461
医者でもまだ男が多い
薬剤師もまだ男が多い
女子は看護師か介護士

簡単に言うと、工学部とか理学部に女性を増やせばいいだけなんだけど、
基本的に「女の子は別に」って風土があるんで、
工学部に女は滅多にこない
理学部は半分くらい女かな
物理はほとんどいない、化学で半分、
生物はほぼ女、地学は女だらけ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:04.38 ID:+0k5KiCl0.net
>>950
マイナス×マイナスがなぜプラスになるのかを複素数平面で説明した方が早いし理解しやすいのに
複素数平面を理解できないのが多いから、マイナス=借金という訳の分からないもんで説明して
余計複雑化させるようなもんか。悩ましいな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:10.18 ID:YO1zvVoz0.net
>>948
今の日本は人件費削ろうとした結果だろ
外国人労働者派遣入れたり円安だったり
途上国型成長の経済目指してたようなもの

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:11.02 ID:uU773q5g0.net
そういうのって国が目指すべきことじゃないと思う

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:24.51 ID:y1S9Fbxa0.net
文系理系言ってる時点で世界に負けてる
そんな区分概念なくすのが吉

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:46.05 ID:+X81sQ6n0.net
検討じゃなく明言だから本気じゃね?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:02.90 ID:gDeGdZBY0.net
数年したらLGBTの理系増やせとか本気で言ってそう

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:11.70 ID:y1S9Fbxa0.net
>>977
こんな明治概念で今もやってるからだろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:20.04 ID:MB+M1lwC0.net
>>929
察し力半端ないから
付き合っててこれほど楽な女いないんだけどなあ
感情的になってもすぐに自戒してくれるし

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:37.98 ID:j2c4tNAb0.net
>>982
無理だよ。
女性が嫌がる環境だから。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:51.77 ID:WICj+0WF0.net
>>969
ま、自分がSEなんで、俺の知る限り設備のシステム構築じゃないの?
なに上流って?

サッパリわからんのよ
ホストの処理でもやってりゃ上流てか?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:23:21.67 ID:Ox6AHyyo0.net
女性を戦力に、これ必須だからな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:23:28.81 ID:+88IyQVD0.net
>>929
そりゃあそうだ、自分の人生をどぶに捨てるようなもんだしな
まともな思考の男なら、逃げるのが当然

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:23:40.46 ID:d2jdgL7F0.net
>>977
まず、高校の先生が女に理系への進学を薦めないんだよな。文系で早慶受けて合格者数稼いでくれた方が、学校の宣伝になる。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:23:43.36 ID:/mNs86mU0.net
>>962
じゃあ古文と漢文をやめろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:23:54.53 ID:uyNVOTfS0.net
>>876
入試に数3と物理が入るかどうかで判断だね。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:08.22 ID:DJpvZ0rU0.net
理系だけで考えてもな
やっぱり日本に必要なのは理系も含んだ時代を変える哲学者だろう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:29.94 ID:d2jdgL7F0.net
>>929
子供への遺伝考えると、頭のいい女と結婚した方がいい。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:33.00 ID:y1S9Fbxa0.net
上流下流じゃなくて
概要と詳細と言わないのが悪いな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:46.78 ID:2TNqWDbC0.net
女性はオシャレすきで
工場の作業服とか
無理でしょ。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:57.55 ID:MB+M1lwC0.net
>>964
すまん、女性の地位の話だと思ったわ
出生率はそうだね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:25:25.80 ID:y1S9Fbxa0.net
概要は組織とカネとサブシステム
詳細はプログラムまで

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:25:59.37 ID:y1S9Fbxa0.net
>>993
哲学ない日本

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:26:05.16 ID:XjOiq8hK0.net
>>987
そもそもSEとプログラマーの差をわかってる?
あと何人でやってるの?

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:26:20.55 ID:y1S9Fbxa0.net
コピーだから

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200