2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/01(水) 16:59:27.57 ID:pqxFsK3X9.net
速報です。
岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。その上で、「女性活躍に積極的に取り組む大学をしっかり支援をしていく」と述べました。

衆議院・予算委員会の集中審議で公明党議員からの質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b75a8d97079fb840f9d1ad32e90243c816d60b

★1 2022/06/01(水) 14:11:15.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654060275/

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:33:28 ID:1+77hR7f0.net
目指すのは女子学生だろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:33:37 ID:/mNs86mU0.net
>>745
というか女は専門職も総合職もやらせる必要なし
子供を産むかパートタイマーの二択でいいよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:33:44 ID:zgT1leGi0.net
>>742
ネットでお見合い復活もぼちぼち出てくるんじゃない程度のはなしに左翼おじさんが、弱者男性が女をあてがえと言ってるって叫び出すしな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:33:51 ID:6dzTxML70.net
>>268
無理
何故なら「時間と金が無い」から
絶望的な労働時間と、「コイツら使えねぇ」な印象を持ってしまうから
いくら可愛くても「ウゼェ奴」となってしまう。
総務課のおじょーちゃんの方がサッサと売れていく

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:34:01 ID:MB+M1lwC0.net
>>82
20年前にそう思って英語捨てたんだよね
20年経ってようやくスタートに立ったレベルなのよ

優秀な翻訳機能開発に投資しなかったのは
最大の日本政府の過ちだと思うわ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:34:10 ID:JzcAxPGb0.net
別に必要ねえだろ
好きに勉強させるのが自由の国だろうがよ
あと合格してる女性を落としまくったアホ大学は潰せ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:34:19 ID:J4Yj6ane0.net
>>750
身内とはどういう意味?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:34:26 ID:HLS5lfVi0.net
>>733
理系も基本暗記
そして場数が重要

脳トレみたいなんと同じで、ひたさら問題こなして、類似問題やその解法を知っている人が有利

ただの暗記

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:34:57 ID:6cvfgjgo0.net
>>744
とはいえ、折角理数を出ても大抵の仕事は営業。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:35:12 ID:0vctYMCa0.net
>>749
川崎医科大に行け

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:35:43 ID:h28utPQw0.net
数学って地頭の良いの以外訓練だからな
古文漢文なんかよりかは数学物理化学を必須履修科目にしたらいい

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:35:54 ID:MB+M1lwC0.net
>>115
グーグル翻訳のおかげで論文読む速度は倍になったわ
英語が話せるというのと英語脳になるっていうのには雲泥の差がある
最近は中国語も多いしな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:35:59 ID:h5vnQ8D90.net
>>1
ゲタ履かせて3割り増しとかの不正は勘弁な。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:36:22 ID:ePtsJvNS0.net
また岸田がバカやらかしてんのか
達成できるように女の採点に下駄でもはかせんのかよ?
アファーマティブみたいにさ

もともと理系に女はあんまり来てないっての

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:36:31 ID:tKd1j3WA0.net
女子に数学物理をやらせる
女子の数学物理力を上げる
って話じゃないのが
あまりにも本末転倒すぎる。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:36:40 ID:XLUNEa4w0.net
嫌いなことを無理矢理やらせてもマイナスにしかならない。
女性で理系のノーベル賞受賞者がどれほどいるのやら。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:36:47 ID:HjxmBpt40.net
低偏差値でも年収600万の美味しい資格だけど
男は精神科以外はお断りの男女差別資格、看護師も
男性3割にするべきだろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:19 ID:54kOQnLh0.net
>>760
ちな俺電機メーカー

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:20 ID:hUJ69FOr0.net
増やすことより、文系のバカをへらすこと考えろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:25 ID:I0ZYyLeg0.net
そんなもん目指さなくていい
母親を目指しなさい

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:46 ID:zgT1leGi0.net
仮にリケジョ増やしても美味しいとこ取りするだけで、必要だけど日の目をみない研究とかはやらなかったり教員唆してアカハラで気にいらんやつ追い出すとかじゃないんか?

いま日本中こんな感じじゃん

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:50 ID:ePtsJvNS0.net
結局これを達成するとしたならば
クソみたいな女受験者が優勢になり優秀な男受験者が落とされる・・ということに
なっちゃうんだなあ
それは国のためになるんですかねえ?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:51 ID:puqVmlvp0.net
>>759
暗記すらできない人間に将来性はない
暗記することが苦でないというなら、平等に男女評価してやればいい

でも暗記=数理解法の理解すら嫌がる女子を無理矢理下駄を履かせて
同程度の能力の男子には枠を与えず優遇するというのは
ただの女尊男卑

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:52 ID:54kOQnLh0.net
>>769
の、エンジニア

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:05 ID:6dzTxML70.net
>>755
ま、総務なんか今や自動化とAI任せだから
雑用のオカマくらいしか需要が無くなって来ているがね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:08 ID:+0k5KiCl0.net
>>747
物理計算を物理量(微積分)に変換して計算した方がむしろ楽なのにね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:18 ID:qqodZhi10.net
>>759
暗記でなんとかなると思ってる時点でもうね
まあそりゃ公式知ってなきゃ始まらないから暗記が要らないってことはないけど
自分はろくに勉強なんかしたことないが数学は教科書一度読んだだけで偏差値70オーバーが普通だったから暗記だけで行ける派は完全に嘘つきだと思ってる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:21 ID:off4QCEF0.net
>>763
Google翻訳間違い多いからdeeplがいいよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:42 ID:WIH1X7yh0.net
こういう「意味のない事に意味を見出す人」って何なの?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:58 ID:0vctYMCa0.net
暗記と理解

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:15 ID:TIXS7D200.net
>>140
だから傾向がある場合に、理系の女子学生の適正割合は?

・一割
・二割
・三割

なんで岸田が決めんのよ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:24 ID:QUoj/6JY0.net
>>70
2021年度の医学部って
女>男じゃなかったっけ???

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:34 ID:d1x9tRfV0.net
これが女の正体だよ?

【埼玉・春日部市】異様…両脚骨折の女児死亡、近所で痛々しい光景 冷たい路上で四つんばい、「さっさと歩け」と怒鳴る女性が [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654072587/

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:48 ID:dr7XJZvU0.net
>>762

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:54 ID:bFzpQP700.net
人の作ったプログラムコピってパラメータ変えてコンパイルする仕事は事務職扱いにしよろ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:40:14 ID:+88IyQVD0.net
この流れは、男が徹底的に逃げないと変わらないからな
逃げて逃げて逃げまくれ
男女共同参画が裏工作で煽ってこようが、兎に角逃げろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:41:10 ID:MB+M1lwC0.net
>>173
ユーチューバー

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:41:11 ID:uyNVOTfS0.net
>>689
 キシダって私文だろ?私文って理系と違って、卒業大学学部の肩書マンセーだからそうなるんだよ。
私文なんて実績とか、実際に身に着けたスキルなんて皆無だろ。
経済学部卒業した連中に、ちょうどデータサイエンスのモデル式の話があったんで説明求めたら、
全く理解富農だったぞ。そもそも数式読める奴がいない。w 
そんな奴のマインドは、◯◯大理系卒の女が増えればOK。別にスキルや論文なんてどーでもイイ!
って事。w

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:41:53 ID:c49XEsko0.net
>>756
日本語って論文だとかでも事象の説明が簡潔で便利すぎるんだよな
表現に困ったら漢字で単語つくっちゃえばいいし表音カタカナで翻訳せずに大抵の固有名詞表現できるし
諭吉さんは1万円の価値まじであるね

なにより助詞が洗練されてるから正しく使えば誤解がないしさ

ただ最近は英語重視する上にテレビが韓国文法に倣って滅茶苦茶な助詞使うから
それが当たり前になって教授陣がみんなおかしな文法の論文を忖度して読んでて怖い

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:06 ID:+0k5KiCl0.net
>>759
それが自分が上で書いたけど、物理量に変換するやり方を教えないから
いちいち公式覚えなきゃならないんだよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:29 ID:dr7XJZvU0.net
>>762
スマン途中で押しちゃった
まあ英語も翻訳がスマホで出来る時代になった以上要らない
生きてる上で役に立つのは理数系

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:49 ID:MB+M1lwC0.net
>>92
乱立F乱私大に補助金出しまくりで
日本の教育終わったんだがなあ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:06 ID:WF+Hxxk30.net
>>266
激務のレベルが違う

大好きな理科数学で激務なのと、キチガイみたいな患者を相手にする激務は全く別もの。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:48 ID:4EurFDbs0.net
>>705
ほんと、そうなんだよな
理系学部出身の営業や無職を増やしたところで無意味だし、医薬に限らず進学すれば二十代の大半が研究に埋もれる
そのコストに見合うポストが全然足りない
こんなんじゃ本当に能力がある人間はそんな道をそもそも選ばない
入り口じゃなくて出口なんだよ必要なのは

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:48 ID:YO1zvVoz0.net
3割どころか5割でも良いけどそもそもそんなに希望者いないだろ
結婚か妊娠したらかなり舐めると思うけど企業側にとって効率悪くね?
俺が女だったらもっと楽して儲かるか時間自由になる方選ぶわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:53 ID:uJoQ4zbJ0.net
手を入れるのは大学じゃなくて小学校じゃね?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:44:08 ID:0vctYMCa0.net
女は暗算出来ないが金と言う数字は得意だよな

理数と金融は別物なんだな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:44:38 ID:p3Qrrmh30.net
>>759
応用が重要だろ?
誰でも知ってる事なんて
自慢にもならない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:44:40 ID:md98LHaa0.net
>>782
理系が得意な女子がいる限り、女子が理系に向いてないと言い切るのはどうかと思うがな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:00 ID:32iNgujz0.net
都内私大の定員厳しくしてるのを
文系締め付けて理系緩くすれば済む

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:00 ID:YO1zvVoz0.net
>>796
訂正
舐めるてなく、辞めるね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:02 ID:8QxnpiAB0.net
>>502
我が子は小さい頃から読書好き。理系に行く予定。小説も読むが科学、哲学、歴史、数学系など色んな分野を読んでいる。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:03 ID:MB+M1lwC0.net
>>790
新しい分野の論文読むのって単純に新しい言語習うようなもんなんだけど、
なんとなく意味わかる表意文字恐るべしっていつも思うw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:49 ID:zgT1leGi0.net
>>793
理系文系医療系全部動物園なンだわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:46:26 ID:/mNs86mU0.net
>>797
英語を教える時間を削ればいいんじゃね?
12年間もほぼ義務として教えて結果
英会話を習得できる率は1%くらいだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:46:41 ID:NV67H4o10.net
>>1

> 速報です。
> 岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。

ん?
大学での学生比率ではなく、高校とかでの文理選択での割合の話?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:06 ID:FiJDhNSi0.net
その先に何がある

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:11 ID:VD0/XnZT0.net
検討史さん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:23 ID:c49XEsko0.net
>>768
人間ドックで担当看護師が男性だったときの残念さ・・・

男は看護師女性だったほうが嬉しいし女も看護師女性だったほうが嬉しい
保育士も幼児の親がそう思うしCAにしても一緒

これはジェンダー言ってる奴でさえ平気で口にしてたりするんだよね
「110したら警察官が男性ばっかりで逆に不安でしたぁ」
とかさ

給与面とかの差別は是正必要だけど
やっぱり男の仕事女の仕事は少なからずあるしそこは配慮しないと意味不明だよねぇ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:37 ID:MVDODZ780.net
やっぱり、馬鹿だ
数値目標を掲げるべき話ではない

本当、ダメだな
なんで?こうなんだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:39 ID:zgT1leGi0.net
岸田はガチで監視しかないと何やり出すか分からないから本当に怖いわ…

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:49 ID:U+m8Uo0r0.net
こういうの目標ありきでやるから歪になる
多分それを分かっててやるんだろうな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:37 ID:0X9lXndu0.net
>>1
少子化が加速するな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:54 ID:MB+M1lwC0.net
>>786
文系科目にプログラミングは入れるべき
総務経理事業戦略とかまじ直結してる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:59 ID:p3Qrrmh30.net
>>806
出来るってどれくらいで言えるのかね?
日常会話と弁護士が使うような言葉は違う

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:00 ID:U+m8Uo0r0.net
岸田の言葉って絶対自分の脳みそから捻りだした言葉じゃないだろ言わされるというか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:10 ID:nVJn1Lmq0.net
>>800
医療系はそこそこ女子がいるから、適性の問題というより
女子が会社員になるのは将来が見えないと思われてるのが
最大の要因だろうな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:19 ID:zgT1leGi0.net
マジでいちいち国の基幹に左翼要素とか混乱要素ぶっこむなや!

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:28 ID:MEkSOEm10.net
ぶっちゃけ農学部を増やして農業高校から推薦で人数押し込めば達成できる

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:35 ID:/D9Zezes0.net
前に問題になった医学部みたいな男子優先合格のようなやり方さえ取り締まれば自然に女子の割合は増えるだろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:42 ID:LRphgD/x0.net
こんなことばっかりやってるから産業の空洞化が起こるんだよ
日本は女性の社会進出を境に海外移転が進んだ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:46 ID:/mNs86mU0.net
>>816
外国人と英語でコミュニケーションとれるレベルだよ
通訳なしで旅行できるかどうか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:47 ID:J4Yj6ane0.net
今回はまだ女性進出の提案だから理解できるけど
ゆとり教育の実施はマジで意味不明

ネット世論は強くなった今だったら大批判で絶対実現しなかったでしょ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:50:27 ID:YO1zvVoz0.net
>>814
ああ、それはありそう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:50:52 ID:+88IyQVD0.net
>>808
年間出生数50万割れ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:09 ID:uyNVOTfS0.net
>>713
ウチは地上波入れてないので知らんが、ナショジオやディスカバリーでの英米の番組は、
一流の科学者研究者がやってる。めちゃ面白いぞ。最近は考古学もデータサイエンス駆使で、
科学者の分野だわ。古文書探るにしても解読にAI使うし、ドローン飛ばしてセンサーで遺跡
探ししてるし、数式こそ出てこないけど番組構成なんかも理系実験そのものだったり。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:31 ID:+0k5KiCl0.net
>>823
その程度なら中学英語完璧にやればできるよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:40 ID:p3Qrrmh30.net
>>820
勉強しか能力の無いやつよりは
何が出来るかだよね
ブルーカラーなんて言い値で仕事が出来る時代

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:43 ID:YO1zvVoz0.net
>>824
レジ袋はアホみたいにまだやってるぞw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:56 ID:ICoXoWbO0.net
>>783

>>790
助詞なしの体言止めとかな
そのせいで主語述語の係や能動受動がおかしいものが激増してる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:13 ID:/mNs86mU0.net
>>822
日本だけじゃなくて欧米が男女平等をやりだして
日本に仕事が流れてきた、日本が男女平等をやりだして
中国や東南アジアに仕事が流れるようになった

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:21 ID:CSzaQmrh0.net
まーたこれ
女性管理職と同じで特別枠傭けるだけ

とりあえず国会議員と官僚からやろうか

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:29 ID:5SK9gtOC0.net
女が高学歴になって更に婚期が遅れて少子化に拍車が

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:39 ID:0vctYMCa0.net
女の好きにさせたらいいだろ
ヒステリーは起こさないように

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:08 ID:HU3Tm51B0.net
岸田「日本人とは言ってない」

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:28 ID:/mNs86mU0.net
>>828
それなら中学で英語教育は終わりでいいだろ
高校から先は英語を仕事にしたい人だけが選択したらいい

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:33 ID:HU3Tm51B0.net
>>2
辻元よりマシそう

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:41 ID:YO1zvVoz0.net
>>827
なんかポイントがズレてる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:46 ID:ShyAZI1i0.net
3割以上は許さないの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:58 ID:MB+M1lwC0.net
>>753
上に立つ立場になると
チームに1人でいいから女性いてくれたら
いかに有難いかわかってくるぞw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:04 ID:o8ndGFBF0.net
やめとけ、工業系の会社の独身女子ろくな目にあってないぞ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:05 ID:c49XEsko0.net
>>804
日本語になったとたん予備知識なしでも理解できるのが逆に怖いよね
表音言語だと辞書とwiki打ちながらになるけど日本語は飯食いながら読める

そして昔は日本語で先に書くと英語化するとき困ったもんだけど
最近は翻訳ソフトがなんと造語までハイフン付きの合成語で翻訳してくれる恐ろしさ・・・

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:15 ID:0vctYMCa0.net
男は論理的だからいいが
女は論理もクソもないから感情的に語る

めんどくさい社会にすんなよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:23 ID:LRphgD/x0.net
>>832
日本の場合、海外移転も進んでいる
セクハラだのコンプライアンスだのと女がうるさくなって国内での経済活動が難しいから男尊女卑の海外に移転する流れが出来てしまった
円安程度で国内回帰が起こるとは思えない
あれだけ人件費や物価の高騰した中国から帰ってこないってことはそういうことだ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:32 ID:+88IyQVD0.net
好きにすればいい
その代わり、男も好きにするけどな
どれだけ発狂して煽り倒そうが
非婚未婚化が止まる事は無い

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:48 ID:/mNs86mU0.net
>>841
売れ残りのブスとかチームの足を引っ張ることしかしないだろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:56 ID:dBhPsR/E0.net
男子と同等の3割
ってどゆこと?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:14 ID:uyNVOTfS0.net
>>718
文理比率は、今の時代では、理系7、文系3ぐらいで十分なんだけどね。今や経営もデータサイエンスの世界だし、
数学できねぇのはイラネだし。w 文系は文学、法学、国学、国際ぐらいで十分でしょ。経済は数3必須化でデータサイエンスに移行。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:19 ID:j9A817gH0.net
>>841
それは人によるべ。
雑務や仲裁役を担える有能なやつか
上に媚びへつらったり、かき回すだけの640みたいなやつか

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:30 ID:+0k5KiCl0.net
>>831>>790
日本人の英語スキルが向上しないのは日本語が便利すぎるし
国内にいる限りでは何も不自由しないからだと言われてるね
海外は多民族国家が大半なので母国語だけでは不便だから習得せざるを得ない状況がある

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:00 ID:U+m8Uo0r0.net
>>841
人数が増えると途端にヤバくなってくる

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200