2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/01(水) 15:41:49 ID:dDk19Cxz9.net
2022/06/01
フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止【Gadget Gate】
「不可避だと見なしてはならない(言語の)劣化」として
Kiyoshi Tane


早くからゲーム界隈では「ゲーマー」など英語由来の専門用語が定着しており、日本をはじめとした世界各国でも事情は似ているようだ。が、フランス政府は「ストリーマー」や「クラウドゲーミング」といった英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止したことを発表した。

仏AFPによると、フランス語の保存と純化を目的とするアカデミー・フランセーズ(国立学術団体の1つ。1635年に宰相リシュリューが設立)は2月、「不可避だと見なしてはならない(言語の)劣化」につき警告を発したとのこと。その中では「ビッグデータ」や「ドライブイン」といった直訳の外来語(英語)も取り上げられていたという。

これを受けて5月31日(現地時間)、フランス当局は英語由来のゲーム用語を禁止することを官報に掲載した次第だ。今後、公務員は「クラウドゲーム」や「eスポーツ」という英語は使えず、代わりに例えばストリーマー(配信者)は「joueur-animateur en direct」、クラウドゲームは「jeu video en nuage」といった複雑な用語に代えることを義務づけられる。

この決定に関与したフランス文化省はAFPに対し、ビデオゲームの分野では非ゲーマーにとって「理解の障壁」になりうる英語主義に満ちていると語っている。さらに専門家がビデオゲームのWebサイトや雑誌を検索し、フランス語の用語が存在するかどうかを確認した、とも付け加えている。その主な狙いは、国民がより簡単に(ゲームについて)コミュニケーションできるようにすることだそうだ。

上記のアカデミー・フランセーズは早くからビデオゲームに英語が広まっていることに懸念を示しており、2017年にフランス語の代替用語の辞書を発表している。

その試みは現地メディアTheLocalFranceによれば、「Wi-Fi」の代わりに「l’access sans fil à internet」を使わせようとしたときと同じく失敗したという。が、嘲笑や無関心に晒されながらも繰り返された言語純化主義の努力は、今後も続けられそうだ。

Source:TheGuardian
via:Engadget

https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202206/01/5526.html

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:48:58 ID:7XsUx4550.net
国連公用語格付

英語

フランス語

スペイン語
中国語
アラビア語

ロシア語

ドイツ語
日本語

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:50:40 ID:/rJAB8K60.net
めんどくせーなフランス

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:51:46 ID:r+Z2jzkk0.net
EU以外の国の言葉使うとか、意味わからんしな。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:55:00 ID:M13h+piV0.net
右傾化とかじゃなくて
伝統の保存目的でしょ
街も古いし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:55:33 ID:GEQatxq90.net
>>8
フランスって差別国家だからね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:12 ID:lhbT+bJt0.net
>>955
そ、めんどくさいのがフランス人
たまにめんどくさくないフランス語話者に出会うが、100%その人は本土外(含ベルギー&スイス)か旧植民地出身の人

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:57:00 ID:BDqbKWly0.net
麻布10番

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:53 ID:Uq5SUW2Z0.net
日本もビジネス用語とかいうなんの役にも立たない糞用語完全禁止しろ
誰だよあれ流行らせたの

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:02:07 ID:Yhl44uzf0.net
日本語もやってほしい
英語じゃわからんものが多い
コミットとかエビメデンスとかアホか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:03:54 ID:lXsRm0ak0.net
さすがおフランスw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:07:32 ID:A/UhrXXn0.net
亡くなった大橋巨泉氏が、フランス語圏では野球は流行らないと言ってた。カナダにモントリオール・エクスポズってMLB球団が有ったが、身売りして今はワシントン・ナショナルズに。
クロマティが巨人に来る前にいたとこ。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:09:43 ID:VOYZP+2M0.net
米英の属国なんで英語でええで

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:52 ID:egcLPHbI0.net
>>7
電脳玩具

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:14:31 ID:OLIQu7pa0.net
>>962
しかしeスポーツを日本語にするのは難しくない?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:16:06 ID:I2bK7tVQ0.net
>>920
ランデブーは英語にもなってるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:17:32 ID:46ejqyt30.net
まぁこういうのは理解できるわ

日本も隙きあらば韓流をブチ込んでくるメディアに辟易してる

冷やし韓国とかアホかと思ったわ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:17:50 ID:twzexJRO0.net
>>38
香港競馬での日本馬。
ロードカナロア▶龍王
これはカッコよかったな(๑•̀ㅂ•́)و✧

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:24:48 ID:PWcjeDtw0.net
>>1
まるでチョンだな。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:26:38 ID:VOYZP+2M0.net
>>966
>>970
日本語やないやん
中国語やん

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:28:42 ID:48ip5OBl0.net
>>128
tarvel自体に移動の意味が含まれてるから
移動のために移動するみたいなわけわからん意味になってしまうからな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:34:00 ID:dhIiTrXV0.net
またひろゆきが喋れる言葉が減っちゃうじゃん

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:39:00 ID:Z9W2675X0.net
>>948
日本語=ポルノ言語

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:40:34 ID:eStjCKdH0.net
>>2
ファイファン ジュゴー

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:41:29 ID:VOYZP+2M0.net
>>735
ハノイ人やからな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:44:00 ID:J/mtTX2/0.net
こんな時にエゲレスと喧嘩しとる場合か

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:45:19 ID:RiY+YBjC0.net
頭おかしい

そもそもフランス語がクソだから余計悲惨

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:47:43 ID:ZI60aBUA0.net
>>972
まぼろしうつしのわざくらべ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:48:30 ID:6FVJWp3O0.net
鬼畜米英www

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:49:01 ID:KNFAIxOL0.net
じゃあ、ウースポールで

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:49:03 ID:ekP8ZR0A0.net
>>7
え?スポーツ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:50:02 ID:VKnrceXZ0.net
大和民族の伝統を守るためにも
蝦夷に影響された標準語は禁止するべきだな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:50:08 ID:FNUx5F+f0.net
教養としてフランス語を学ぶ時代はとうの昔に終わったな。

これからは東日本の人はロシヤ語、西日本の人はシナ語を学びなさい。それは實用的です。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:51:58 ID:KNFAIxOL0.net
確かウォークマンは「バラドゥール」というフランス語の名称を与えたけど
定着せずみんなウォークマンと呼び続けてたのだよな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:19 ID:52/3KpSI0.net
>>125
つーか英語は、元々のゲルマン語(ドイツ語とルーツは共通)に加えて
歴史的にはフランスに乗っ取られてフランス語ルーツの語彙が入りまくったり、
ギリシア語やラテン語由来の抽象概念を指す単語も入ったりして
わけわからんようになってややこしくなった

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:57 ID:KNFAIxOL0.net
>>985
ロシア語は難しいのだよね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:55:22 ID:r/Ap3NgS0.net
任天堂はOKで
ATARIはNGなのか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:57:37 ID:TKzUSIsS0.net
ゲームは遊びや時間つぶしや文化ではあってもスポーツでもなければ運動でもない
からフランスのスタンスで正しい

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:58:27 ID:NDvtnJnH0.net
タコノテハポ~ン
イカジュポ~ン?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:06:54 ID:yJKGkwmJ0.net
英語圏と戦争か?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:07:22 ID:vu8AtLIk0.net
>>943
(´;ω;`)ブワッ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:22:30 ID:TPfHMQ9L0.net
isekaiは記事になってた

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:41:00 ID:H3Y6TbiU0.net
>>40
印欧祖語(大陸の言語の発生元を辿って行くと一つに集約するとされるその大元の言語)は
フランスから生まれたと本気で思ってる学者が最近までいたらしい

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:49:11 ID:VkGOOHWZ0.net
普通にWeekendとか使うぞ
ケーキの名前にもなってるし

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:50:07 ID:md/SulKm0.net
>>1
フランス万歳!

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:53:52.63 ID:md/SulKm0.net
>>985
>教養としてフランス語を学ぶ時代はとうの昔に終わったな。


でもなあ英語話者に言語能力で対抗するにはフランス語習得なんだよなあ。

スペイン語 移民の言葉
ドイツ語  敵国の言葉
ロシア語  敵国の言葉
イタリア語 移民の言葉

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:56:26.89 ID:JLSMai8O0.net
>>38
龍玉 中国語じゃねえかw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:56:29.75 ID:U5Ca8aik0.net
成長分野だから英語圏に少しでも嫌がらせして成長を遅らせてやろうという魂胆だろ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:34:27 ID:DBR4rRFR0.net
>>15
法律用語かな?

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:37:58 ID:IrkXqj/N0.net
プルランス

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200