2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/01(水) 15:41:49 ID:dDk19Cxz9.net
2022/06/01
フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止【Gadget Gate】
「不可避だと見なしてはならない(言語の)劣化」として
Kiyoshi Tane


早くからゲーム界隈では「ゲーマー」など英語由来の専門用語が定着しており、日本をはじめとした世界各国でも事情は似ているようだ。が、フランス政府は「ストリーマー」や「クラウドゲーミング」といった英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止したことを発表した。

仏AFPによると、フランス語の保存と純化を目的とするアカデミー・フランセーズ(国立学術団体の1つ。1635年に宰相リシュリューが設立)は2月、「不可避だと見なしてはならない(言語の)劣化」につき警告を発したとのこと。その中では「ビッグデータ」や「ドライブイン」といった直訳の外来語(英語)も取り上げられていたという。

これを受けて5月31日(現地時間)、フランス当局は英語由来のゲーム用語を禁止することを官報に掲載した次第だ。今後、公務員は「クラウドゲーム」や「eスポーツ」という英語は使えず、代わりに例えばストリーマー(配信者)は「joueur-animateur en direct」、クラウドゲームは「jeu video en nuage」といった複雑な用語に代えることを義務づけられる。

この決定に関与したフランス文化省はAFPに対し、ビデオゲームの分野では非ゲーマーにとって「理解の障壁」になりうる英語主義に満ちていると語っている。さらに専門家がビデオゲームのWebサイトや雑誌を検索し、フランス語の用語が存在するかどうかを確認した、とも付け加えている。その主な狙いは、国民がより簡単に(ゲームについて)コミュニケーションできるようにすることだそうだ。

上記のアカデミー・フランセーズは早くからビデオゲームに英語が広まっていることに懸念を示しており、2017年にフランス語の代替用語の辞書を発表している。

その試みは現地メディアTheLocalFranceによれば、「Wi-Fi」の代わりに「l’access sans fil à internet」を使わせようとしたときと同じく失敗したという。が、嘲笑や無関心に晒されながらも繰り返された言語純化主義の努力は、今後も続けられそうだ。

Source:TheGuardian
via:Engadget

https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202206/01/5526.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:41 ID:PJ6ScSqf0.net
FF15とかフランス語だとなんて読むの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:16 ID:RqL4YnyY0.net
アナルセックスは?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:17 ID:0BA5nD4x0.net
ピュータンも禁止で

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:17 ID:yTGUqz3L0.net
うるせえ
セボンズボンシャリバン言っとけ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:55 ID:pI5+bZNM0.net
なんか中国っぽい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:57 ID:AlULEKDY0.net
eスポーツを日本語にしたらどうなるの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:03 ID:7cuJpRZn0.net
なんだこの国はw
キチガイにもほどがあるw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:17 ID:iTAi8Zf70.net
良いスポーツ(´・ω・`)

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:26 ID:Q2YMQiOW0.net
電算競技

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:28 ID:ZmzZ0kud0.net
ドラクエドゥーとかって言うの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:32 ID:qFTvnMWD0.net
懐小さいの。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:38 ID:9Kw9ryr40.net
日本由来の用語も使用禁止

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:25 ID:Zo1+uJBy0.net
フランスはブツって呼ぶ事にするわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:26 ID:C0rcsPhk0.net
>>7
電子対戦型遊技

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:30 ID:4+Ds1fa00.net
令和のアンシャンレジーム来るぞ…!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:31 ID:ple4yE7V0.net
プレイステーションもダメっぽいなw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:38 ID:3yrbdq5n0.net
フランスはハゲとチビ、英語が苦手な国だから
なんか理解できる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:45 ID:TdHbMl5I0.net
一方オランダは母国語を捨てた

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:51 ID:PBXvDs2M0.net
フランス人は相変わらず馬鹿だな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:55 ID:vu8AtLIk0.net
日本もカタカナ禁止しようぜ
鬼畜米英カムバック

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:58 ID:N3ZaYf6w0.net
やきうで三振とかは言うけどアウトやストライク等は言い換えしてないな(´・ω・`)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:59 ID:KhNmGXN20.net
馬鹿すぎる
ロシアかよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:00 ID:o5KHR79H0.net
英語どうのじゃなくて、eスポーツ自体がおかしいやろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:07 ID:JYPHfGTa0.net
文化防衛か
確かに対抗措置を取らないなら言語文化は米英に席巻されていく一方だからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:14 ID:nbcIls+w0.net
e電も禁止だ、おフランス

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:18 ID:C0rcsPhk0.net
>>22
ヨシとダメ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:19 ID:XAJFX1oG0.net
ユリココイケ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:21 ID:xJu2vIvZ0.net
日本語で仮想遊戯にしろ的な?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:22 ID:1/XCA8/N0.net
うわーめんどくさ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:37 ID:pFLnr1P+0.net
相変わらず自己主張が強いよねー
逆張りのチャンピョン

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:49 ID:1/XCA8/N0.net
>>26
えーと山手線のこと?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:57 ID:nbcIls+w0.net
こまんたれぶー

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:36 ID:nbcIls+w0.net
>>32
国電

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:39 ID:iM3dbU840.net
日本語由来のマンガアニメ用語も禁止にするんか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:50 ID:Q2YMQiOW0.net
スポーツ庁とかおかしいもんね 

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:09 ID:AGAbO1sZ0.net
フランス語のモショモショした発音だと覇権取れない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:13 ID:sLwCuO6n0.net
日本も同じようにしよう
ドラゴンボール→龍玉
プレイステーション→遊ぶ駅
スマートフォン→痩せ電話

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:24 ID:37wszjhT0.net
英語は汚れた言語とされていたってラングドン教授が言ってた

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:25 ID:Xg+/qGK20.net
おフランスは時々こういう発作おこすよね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:37 ID:MG6SZY+t0.net
日本の野球みたいに両方使われるようになって結構盛り上がるんだよな
日本も漢字のゲーム用語を決めよう
経団連がエコノミカルアライアンスだとダサいだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:39 ID:vL5smZFZ0.net
いつから6月1日もエイプリルフールになったんだ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:45 ID:mrnEHSRa0.net
>>2
マジレスするとフィナル・フォンテジ・カーンズじゃないかな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:45 ID:+fWnSMYg0.net
>>27
現場猫のアレだな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:58 ID:7cuJpRZn0.net
そのうち日本の文化侵略規制してきそうだな
アニメ漫画ゲームとオタク文化の規制を
アウトブレイクカンパニーか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:04 ID:iW1fc5w20.net
戦時中、日本で野球をやるとストライクを「良し」と言ってたわけだが、フランスだとどうなるのかな。
Google翻訳だと「Bien bien」だそうだが...

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:08 ID:muzdiMRg0.net
政府が馬鹿だと苦労するなよな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:33 ID:Q2YMQiOW0.net
デジタル庁もおかしい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:47 ID:sEGKL/d50.net
確かに英語かもしれないけどeスポーツはいいんじゃないのかな
FPSとかを禁止なら分かるが

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:00 ID:sEGKL/d50.net
英語を禁止したいならね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:05 ID:306yeM470.net
スポーツにすり寄ってくるのかが永遠の謎
別にE gamesとかでええやん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:06 ID:Ya7H0/Go0.net
アメリカも一時期フリーダムフライやフリーダムトーストとかやってたなあ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:11 ID:mrnEHSRa0.net
一方日本では「Go Toトラベル」

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:17 ID:Yp2KF+CO0.net
相変わらず英語に敵意むき出しだな
ラジオなんかでも掛ける曲の何割かはフランス語の曲でなければならないとか決まってなかったかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:31 ID:yTGUqz3L0.net
キティちゃんの扱いは?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:41 ID:sLwCuO6n0.net
>>41
確かに野球は日本語と英語があるな
サッカーみたいな外国に擦り寄ったゴミスポーツと違うから人気あるんだろうね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:47 ID:QzHG5/GC0.net
フランスのアメリカ嫌いはもう伝統だな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:08 ID:p96G5vsM0.net
このあいだの戦時中の日本みたいな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:11 ID:3yrbdq5n0.net
>>53
植民地だから全く不思議じゃない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:56 ID:p96G5vsM0.net
>>46
ボン

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:06 ID:NdJojFp10.net
>>8
日本の戦時中かwww

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:07 ID:/8E3zFPv0.net
韓国じゃん

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:20 ID:cee8KWjG0.net
>>1
日本語→フランス語

切腹→seppuku
忍者→ninja
天麩羅→tempura
津波→tsunami

何故なのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:25 ID:vODz8zhh0.net
あいつら英語知ってるけど知らないフリするんだろ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:34 ID:2QXi3iNh0.net
これを真似できないのが日本

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:34 ID:sae0Yvgd0.net
フランスってプライドだけは高いよな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:36 ID:abCA8hQJ0.net
フランスの地位低下も著しいな
ロシアもドイツもそうだが

だからといって中国が台頭するとも思えん
やっぱりアメリカが英語パワーで一人勝ちか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:37 ID:AITo4Is80.net
漢字って優秀だな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:43 ID:R4rOrEFP0.net
全仏オープンテニスもコールはフランス語だもんな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:46 ID:bu+MdDk50.net
w

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:09 ID:QaNS7ktq0.net
オーエス?きちんと"基本ソフト"と言え!
正しい日本語で言わないと非国民にするぞ!!

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:21 ID:I4MueoDI0.net
>>34
パンチ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:55 ID:a21m/cKS0.net
戦中かよw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:58 ID:p96G5vsM0.net
>>51
gamesだとゲームそのもののほうを指すからじゃね
スポーツだと人間がするスポーツ活動を指す

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:54:24 ID:/MMATbHH0.net
まぁ、長い目で見れば英語か中国語が世界統一言語になるだろうな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:54:34 ID:exKGdFWV0.net
ゲーマーは日本作成語じゃないの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:54:59 ID:D0TFjekp0.net
さすが西朝鮮

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:07 ID:gJdAeK4S0.net
もしかしてフランスって思ってたよりやばい国なんか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:12 ID:PqdL8bRo0.net
書いてある通りに発音するのがドイツ語
書いてある通りに発音しないのがフランス語
書いてない通りに発音するのが英語

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:38 ID:cADbdGaK0.net
でも意識高い系知恵遅れが使ってるビジネス用語の禁止とか言ったらお前ら絶賛だろ?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:47 ID:QUoj/6JY0.net
>>1
ただのバカだぬ。
言葉も一種の民族文化財だから、必死になるのはわかるが
それならオマエらが世界に技術を出せばいいんだよと。
そんな先進的なモノすら持ってないのに
危機感だけは一人前に抱くってどんだけ雑魚なの?w
ほんと国粋主義者ってめんどくせーゴミだな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:49 ID:4KnsX4/i0.net
戦時中の日本かよw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:57 ID:P8jAzfJd0.net
>>15
中国っぽいな

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200