2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】日本の食料自給率向上を「米国が絶対許さない」訳 米国にとって日本は「食料植民地」となっている [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/01(水) 15:13:16.74 ID:dDk19Cxz9.net
日本の食料自給率向上を「米国が絶対許さない」訳
米国にとって日本は「食料植民地」となっている

青沼 陽一郎 : 作家・ジャーナリスト

2022/05/31 5:40







日本にも影響が及ぶ「世界食料危機」

ロシアによるウクライナ侵攻で世界が食料危機に陥る懸念が叫ばれている。肥沃な黒土の穀倉地帯を持つウクライナは、小麦で世界第5位、トウモロコシで第4位の輸出国だ。黒海を閉鎖されたことでウクライナから約2500万トンの穀物が運び出せずにいる。

すでに穀物相場は高騰し、さらに肥料の値上がりが懸念材料となり、折からのインフレが拍車をかけて食料価格は上昇。そこに異常気象が加わって農作物の不作から、インドでは小麦の輸出を一時停止した。こうした詳細については、以前に書いた。(『08年の再来?足元で加速「世界食料危機」の深刻度』参照)

食料自給率が37%(カロリーベース、2020年度)の日本にもその影響が及ぶことは必至だ。すでにロシアのウクライナ侵攻の前から小麦の価格は上昇していて、政府が買い付けた輸入小麦を製粉会社に売り渡す「売り渡し価格」が、この4月に前年10月期と比べて平均17.3%も引き上げられた。そこにエネルギー価格の高騰や円安も加わって、食品の値上げが相次いでいる。

こうした事態に、岸田文雄首相は4月14日の時点で、訪問先の石川県輪島市で「日本の農業に関して言えば、自給率を上げなければならない」と述べている。だが、日本の食料自給率は上がらない。上げることはできない。なぜなら、アメリカが許さないからだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/593363?display=b

→次ページいったいどういうことなのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/593363?page=2

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:30 ID:MHZNRdY20.net
>>1
食糧植民地となってるだけでないぞ。
徳川幕府をハイパーインフレにして
権力を弱めてから、
傀儡政権の明治政府を樹立した流れは、
欧米列強に歯向かったら
どうなるか見せしめに、
第二次世界大戦で潰して
証拠隠滅を図るGHQ占領が改訂版の、
傀儡昭和後期政府を樹立し、
今日のボンボン共に政権を握らせてる。
金融経済軍事文化は欧米キリスト教国の手で間接直接的に
植民地政策で書き変わってる。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:34 ID:JiziuevM0.net
>>251
除雪代削減のため雪国から移住させたい財務省が
ワク死で自給率上げに来るナンてまだ誰も言ってなくね?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:41 ID:oaF/yhue0.net
>>232
両面なんてない
戦後史見ても一方的に日本人がビビりまくってアメリカにけつの穴をおっ広げてるだけで
アメリカがそうしろって言ったわけでもない行動を取り続けてる
完全に日本人が自分の責任でアメリカに従ってるだけ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:02 ID:dqe2aLPn0.net
>>210
DENSOが登記に農業を追加。
ロボティクス革命が始まるで。

DENSOはあの、笑われたハンコ押しロボットのメーカー。
あれは人機協調作業の代表例に過ぎなかったのだが、バカには分からなかった。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:06 ID:zdG8cq8S0.net
>>239
アメリカ製血液製剤の件といい
日本の公立大学の博士はアメリカのポチ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:07 ID:7eZXci/j0.net
>>264
だが日本では肉だけは作ることができない肉だけは備蓄しとけ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:16 ID:/Y6ex/Mw0.net
日本の自給率66%です。


アメリカ関係ない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:25 ID:42YihnQG0.net
日本米は日本人しか食べない
良かったねえ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:33 ID:DrPELqdN0.net
>>24
ヒント 外交 関税 補助金

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:36 ID:foHILEru0.net
>>154
とりあえずホクレンと書いてあるものは買わないようにしてる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:50 ID:eFXPQFPI0.net
日本がアメリカの植民地
なことは
真面な脳ならわかつているはず。
政治家もわかっている

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:51 ID:2j29q9rs0.net
>>267
なんて従順な民族なんだろ
自ら進んで隷従する国民なんて他のどの国にも居ないんじゃないか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:54 ID:lhbT+bJt0.net
日本人ならお茶漬けやろが!(# ゚Д゚)

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:57 ID:HiVZfB4o0.net
まあもう中国日本自治区になるし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:10 ID:fQZ6jcAt0.net
別にそんなことないけどな
買え買え圧力は肉ぐらいだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:13 ID:NmjU1p6z0.net
国民に主権があるアメリカの自治州だよとSF条約に書いてあるのに
当時わざとアメリカから独立した国家と翻訳した日本人がいるんだよなぁ
独立なんて単語は条文に一言も書いてないのに

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:20 ID:cgK2N+vz0.net
それならカロリーベースは外国用。国際基準の食料自給率は国内用と分けて報道してくれないかな
ガチで食料自給率38%前後と思ってる人達いて可哀想なんよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:27 ID:zdG8cq8S0.net
>>271
ねぇねぇ
価格自給率って
それ日本人が食べて生きて行ける指標になるの??

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:32 ID:ItwAcQiS0.net
食料版TRON!!ww

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:36 ID:pFLnr1P+0.net
>>156
研究は各国でしてるみたいだね
人や家畜の尿のみを回収するのが重要らしい

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:36 ID:XVsG6cC60.net
>>270 冷凍?あれも実は賞味期限あるよ
缶詰とまでなると保存性はいいけど、余り美味しくないしね 

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:37 ID:yCrEH1SN0.net
>>236
クツナメガ凄いよな
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:47 ID:dqe2aLPn0.net
アメポチ連呼は台湾人。
無様よのう。

兵站の憂いなく、GHQの占領が成功したと思ってんのか?
日本人が人外鬼畜の統治ごっこに付き合ってやったに過ぎんわ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:06 ID:oaF/yhue0.net
>>276
ただ単に脳みそが空っぽで無能の屑なだけだろw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:13 ID:GzFZ9BY+0.net
農地解放なんて歴史上やった国は、ごく少数
今農業がまともにできてる先進国で、農地を小作人に分配した国なんて一つもない

アメリカは、日本の農業を衰退させ、日本の国力を削ぐために
先進国ではどこも実施していない、農地解放を行った

アメリカは今も昔も、日本の農家の敵だ
日本は核武装して、アメリカ全土に核攻撃を加え
未来永劫農業できない国にすべきだ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:14 ID:DvfOkBW00.net
作家で有りジャーナリストって完璧だね 

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:18 ID:vcPtKyqD0.net
凶作になったら日本に回ってこないんだろ
永遠に都合のいい女で居続けるのか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:29 ID:OH2+mt8q0.net
歴代の農水大臣が軒並み自殺していた時期がありましたw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:32 ID:7eZXci/j0.net
>>279
今のうちに太陽光パネルと大型冷凍室買って肉備蓄しとけ
うってくれるうちに肉買っとけ

肉だけは どれだけシステムを整えても 国内で賄うのは無理だから

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:35 ID:zoJLRx3X0.net
>>240
大抵の場合利益率が最大なのは個人農家でギリギリ出来る範囲なんだけどな
それ以上になると設備や機械が無駄になるか人員過剰になるだけ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:37 ID:D7zcpizL0.net
どういうことだってばよ!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:38 ID:fQZ6jcAt0.net
>>186
内陸部みたいに
地下水汲み上げすぎて水不足なのかね

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:46 ID:iBQ2kQdf0.net
韓国が何でも日本のせいにするのに似てるな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:53 ID:EYJNE2kM0.net
2028年には中国の経済規模がアメリカのそれを抜かすわけで、10年後には中国寄りの制作が取られてるかも

あの国も食料自給率は100%越してるけど、日本ももっと食料自給率上げろよ、とか言われるかも

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:05 ID:Bd+p8ttw0.net
>>270
畜肉は高級品になってく
庶民は豆で作る人工肉の時代になる

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:08 ID:foHILEru0.net
>>267
勝手にって、なにもしなくても軍事的外交的圧力は常に受けてるじゃないか
牛肉オレンジとか長かったろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:10 ID:il8bfZek0.net
小麦も作れい

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:12 ID:JrtiO/fj0.net
わしらがこの50年で米を食う量が半減したのもアメリカの仕業かよ。

アメリカはよう分からんがすごいのう。敵わんのう。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:14 ID:GkamDg+G0.net
食料いうのは生命の根幹だから興味関心もつのはけっこうなことだけど、現状が「異常」なのじゃなくちゃんと理由あること知って、そのうえでなぜそうなるのかまでちゃんと考えたほうが言い。日本がほんとうに穀物自給率を上げるべきだと思うなら、まず関東以北の農地をどんどん集約化し、1農家あたりの経営規模を1平方キロメートル以上(欧州の平均が50ヘクタール以上、アメリカで100~200ヘクタール)なみにもっていきなさい。西日本は米作にもともとむいているのだから、むだに広がった住宅地を国庫が回収して農地に転用するなり、果樹栽培や野菜などの近郊栽培に特化するようにすればよろしい。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:45 ID:AmWZu0oF0.net
敵国条項は個人にも当てはまると思うよ
だから歴代の著名な議員たちはみんな秒で消された
連合国様に逆らおうとしたから

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:47 ID:D7zcpizL0.net
>>301
作ってるから

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:00 ID:XG1Kd8TQ0.net
氷河期を開拓民として北海道に送ったらいいのにね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:14 ID:42YihnQG0.net
やっぱり米だな
やっぱり魚だな

これだけやん

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:17 ID:zoJLRx3X0.net
>>226
今は本州でも100ヘクタール前後なんかあちこちにいるけどな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:18 ID:dqe2aLPn0.net
人工衛星で日本全土をくまなく画像解析し、農地にあった作物や収穫のタイミングを動的に把握する事業が始まる。
登記と異なる農地利用が発覚したら、どうなると思う?
原状復帰を要求されて身包み剥がされてポイだよ。

被害者ヅラした農業従事者の年貢の納め時は近い。
やる気がないなら、さっさと国に土地を返せ。

310 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/06/01(水) 16:06:23 ID:fAtqYZ6/0.net
>>247
梅雨時期に収穫になるのに冬小麦ばかり作ってるのもおかしいよな。
春小麦ならそこまで悪影響しないだろうに。
米がまだ不足していた時代に裏作で冬小麦を作っていた感覚で今も転作で冬小麦ばかり作らせてるのだろうけど
水稲と麦では土作りからして全く違うから、本気で小麦を作るなら大規模な「畑」に春小麦を作らせるべきなんだよ。
春小麦の方がグルテンも多いから国産小麦では少ないと言われる強力粉も取れるはずなんだ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:35 ID:foHILEru0.net
>>300
「勝手に」じゃなくて「一方的に」だったか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:36 ID:7eZXci/j0.net
>>285
知ってるは乾燥したり品質が劣ったりするんだろう
直流式の冷凍庫を使って できるだけ品質を保ってって言ってんの
油は酸化するが全然食えるから腐らなければいいんだよ
普通の肉を食うのは上級民になるから下級民まで回さないんだよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:37 ID:zdG8cq8S0.net
>>303
日本にはアメリカみたいな平地がないんよ
机上の空論でアメリカ並みの一区画にしろとかナンセンス

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:37 ID:vHEI6S8I0.net
途上国の場合は人件費や物価が格安だから安価で農作物作れて輸出できるのはわかるのだが、
アメリカは日本より人件費高いのにどうやって日本より安くで作れているのだろうか?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:40 ID:41PdpdiB0.net
>>41
ハンバーガーの大きさを
1/10すれば2ドルだぞ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:40 ID:GkamDg+G0.net
>>301 ドイツの小麦農家の経営規模は1農家あたり50ヘクタール、北米は200ヘクタールを超えてる。日本は北海道でようやく20~50、本州だと2ヘクタールだから。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:49 ID:ItwAcQiS0.net
麦は気候が合わないのと耕作地の事情だろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:56 ID:fQZ6jcAt0.net
>>3
おこめは自由化すれば死ぬのは兼業農家
米は昔より農薬あるし機械もあって作業じたいは楽だからな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:02 ID:nx/oXp1c0.net
>>263
当たり前だろ?何言ってんの_

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:28 ID:GkamDg+G0.net
>>313 やまをけずって谷を埋めなさい。農地とはつくるものであって元からあったものでは無い。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:33 ID:qd7UXUGl0.net
アメリカからしたら自分らに隷属しない日本人なんて不要だろ
対米独立の動きをする日本人を見つけ次第、即”処理”だよ
日本にはスパイ防止法もないからアメリカのやりたい放題だ

それと足がつかなくするために日本のメディア界に浸透し、メディア関係者の弱み握ってコントロールする
理由はアメリカが関与した案件を日本人に悟らせない為に、揉み消しや別の要因に目を背けさせる。それが一つ
それとは別に、掌握した日本のメディアを使ってアメリカの優位性を日本人に延々と植え付け続ける事で、日本はアメリカに劣ると洗脳させておけば
今後も日本はアメリカの都合の良い存在であり続ける

実に良くできた高度で最先端な植民地政策だ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:45 ID:l31tOyVK0.net
>>1
各地の山を爆破して平らな農地にしたら食料自給率120%になりましたとさ、、ウソー。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:49 ID:dqe2aLPn0.net
日本は間もなく、無尽蔵のエネルギーを手に入れる。
次の課題はそのエネルギーを必須素材に変える事。

東京のビル群が植物工場になる日も近い。
LEDで小麦の成長を促進させ、6毛作が可能らしいな。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:49 ID:JifZ0kTk0.net
もう終わりだよ
小麦も米も秋以降入手できなくなる
炊飯器なんてブラックアウトしたら使えないし

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:59 ID:foHILEru0.net
>>264
小麦ってそんなに補助金あったっけ?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:06 ID:zdG8cq8S0.net
>>320
その巨費は誰が出すの?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:15 ID:waDLLV8w0.net
食生活から小麦を減らせばいいだけの話

こんな陳腐な日米分断工作がまだ通用すると思ってんのか馬鹿左翼

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:18 ID:7eZXci/j0.net
都心で金持ちは静岡だとか長野だとか群馬だとかに1万円ぐらいの安アパート借りて
冷凍庫おいて肉入れとけよ避難所としても使えるぞ

お金持ちは 200万円ぐらいの家買って冷凍室購入しとけ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:41 ID:GkamDg+G0.net
>>317 コメ以外は直播きになるので輪作障害が発生して、これがなおさら土地の制約条件になる。通常はコムギは2~3年に1回しかつくれない。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:44 ID:TkPYGv900.net
サイバーパンク2077をやりましょう
ポーランドからの警告です

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:52 ID:oaF/yhue0.net
>>300
「食料は安全保障に関わるから受け入れられない」って言ったらおしまい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:54 ID:Dq+Tdm5r0.net
野菜米は自給できるぐらいあるな
問題は高齢化による農業壊滅カウントダウン

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:00 ID:yrA58EkJ0.net
では次に今アメリカで話題の食べ物を紹介しましょう
こちらの食べ物なんですがなんと豆や虫を原料に作られているそうなんです

フリからオチまでオールインワンしろよー

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:10 ID:D7zcpizL0.net
>>327
米粉を忘れないであげて・・・

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:12 ID:plDk8koe0.net
カロリーベースで語るバカ
東洋経済らしい

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:15 ID:toRX19SK0.net
日本の給食が米じゃなくてパンなのは
何か理由があるのかな?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:20 ID:W/7S/olW0.net
>>1
アメリカが許さないって、具体的にどう圧力かけるのか全く書いてない駄文
東洋経済もオンラインはほんとクソだな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:25 ID:GkamDg+G0.net
>>326 MMT論者によれば国民が国債を買いつづけるかぎり政府は無限に借金できるらしいじゃないか。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:30 ID:/JV0CuU60.net
>>245
それでいい
農業を公務員として扱うようなもんだ
食の安全は国防にも繋がるしな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:35 ID:Pl19eqQE0.net
生産者年齢高いし今よりも将来が気になる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:50 ID:fQZ6jcAt0.net
>>5
砂漠を見てみろあんなに空いてる土地があるのに何もつくれない
水資源にこれ程恵まれてる国はないで

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:57 ID:756HOyZd0.net
自分たちの失策を他人のせいにしてはいけない
アメリカから買ってるものは限定されてるだろ
ただの取引だろ
日本車を山ほど買ってる見返りじゃね

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:03 ID:zdG8cq8S0.net
つか
小麦無くなっても
美味しいご飯有れば良くない?
栄養も五分づきとかにすれば高いし

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:04 ID:UZfxtlZA0.net
賃貸、都会に住んでるやつ

今後食べ物難民になるけど死ぬなよ?w

ベランダで芋でも作っておきな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:12 ID:dqe2aLPn0.net
>>336
日本が米の工業をズタズタにしたので、買うものが無くなった。
で、70年代から小麦を消費するような圧力がかかった。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:16 ID:7eZXci/j0.net
>>336
パンは焼いたらポンと出せる

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:46 ID:D7zcpizL0.net
>>341
ベースを作ってそこにごみを埋めて農地にしてたりする

348 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/06/01(水) 16:10:49 ID:fAtqYZ6/0.net
>>270
牛は稲藁だけでも育つけどな。
霜降りは難しいけど。
そして稲藁は現在ほとんど田んぼに捨てている。
水稲の為には稲藁はむしろ除いた方が良いのだけどな。
なので稲藁を牧草の代わりにすれば牛肉の供給は維持できる。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:50 ID:41PdpdiB0.net
じゃが芋とのむぎとかでハイブリッド。
生産性上がる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:56 ID:zdG8cq8S0.net
>>335
自給率を価格ベースで考えて
日本人が食べて生きていける指標になる??

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:56 ID:ZE9RJCtU0.net
当たり前だろ日本は金融植民地なんだから

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:32 ID:JnR2YqjD0.net
米は作り続けないと田んぼが維持できないから余ってても作り続けてるんでしょ 主食だから備蓄も要る 余っても入荷するコンビニのおにぎりと変わらんよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:56 ID:Bd+p8ttw0.net
それとアメリカは輸出する時は穀物に輸出補助金つけるから、価格競争力が強い
自給率を高くしないと戦争に勝てないって分かってるからな
でも、こんだけ物価の差がついてくると、そろそろ国産でも良いんじゃね?ってなりそうだがな

>>325
小麦は35000円10a

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:09 ID:GkamDg+G0.net
>>308 キャベツとかニンジンとか儲けやすく貯蔵が利いて(ソースなどに転用される)外国産と競合しないものに流れがちなんだろうね。上で言ってるひともいるけどフランスやアメリカの小麦も補助金もらいまくりでようやく農家やってるくらいだし。それでもアメリカの農家はどんどん廃業するところが出て、さらに1農家あたりの経営規模が拡大する傾向にある。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:25 ID:zoJLRx3X0.net
>>314
アメリカは外国人季節労働者の大量雇用
西欧もそれ
5chで嫌われる外国人農奴やね
それと生産量に応じて国から補助金が支払われるから農家はその土地で最も適した作物相場の下落なんか気にしないでをガンガン作れる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:28 ID:UpMeZ3zL0.net
日本の農業の最大の弱点は企業化せずに個人でやっているところ。
農業は個人でやるより企業化して規模が大きくなればなるほどコストパフォーマンスは上がる。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:35 ID:PLsfcCuP0.net
食糧エネルギーの生殺与奪権を握り、逆らう政治家などを自殺にみせかけて始末していけば
完璧な植民地統治が可能になるわけで、ユダヤ人も大成功の実例として自画自賛してる。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:40 ID:S10Tslws0.net
>>336
学生はWindows無料だしな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:50 ID:yrA58EkJ0.net
そういやネイティブアメリカンのトウモロコシが時代を超え海を越えて日本にやってきてるんだろ?

もうちょっとお安くなったりは?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:51 ID:OjwPn5LP0.net
今後は都会のスーパーから穀物消えてみんな阿鼻叫喚だろうな
飲食店は廃業やな
ロックダウンの前日みたく買占め民がレジに長蛇の列

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:13:04 ID:l31tOyVK0.net
>>320
同感!子孫も使える。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:13:16 ID:waDLLV8w0.net
東洋経済なんかずっと中国べったりの左翼雑誌

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:13:16 ID:WV0rYrCt0.net
化学肥料に税金賭けて有機肥料と同額にしてSDGs勧めろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:13:22 ID:41PdpdiB0.net
ハイブリッド化だよ。

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200