2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 14:20:58 ID:fHrivN+g9.net
■日本では女性の幸福度が低下していない

 アメリカでは女性の幸福度が低下傾向にあるわけですが、日本ではどうなのでしょうか。

 この点に関する日本の研究を見ると、「女性の幸福度は低下していない」という結論を得ています。

 例えば、2000年から2010年までの日本の男女の幸福度の推移を分析した国際医療福祉大学の光山奈保子准教授と国際協力機構緒方貞子平和開発研究所の清水谷諭上席研究員の研究は、「女性の幸福度が緩やかに上昇している」と指摘しています(*2)。これについては、以前の記事で詳しく論じました。

 また、2003年から2018年までの日本の男女の幸福度の推移について分析した研究を見ると、「日本の女性の幸福度はこの間大きく変化していない」という結論を得ています(*3)。

 2つの研究の結果に若干の違いはありますが、日本では2000年代以降、女性の幸福度が低下傾向にはないと言えるでしょう。

 この結果はアメリカとは異なっています。おそらく、日米間で女性の幸福度のトレンドに違いがあると考えられます。

■日本では男性の幸福度が低下している

 それでは次に日本の男性の幸福度はどのように推移したのでしょうか。

 実は女性と違って、男性の幸福度は大きな変化を経験しています。

 2003年から2018年までの期間の変化を分析すると、「明確な低下傾向」が確認されたのです(*3)。日本ではもともと男性の幸福度の平均値が女性よりも低いという傾向が確認されていましたが、男性の幸福度の低下によって、男女差が拡大しています。

 実際に幸福度の男女差の経年変化を見たのが図表1です。この図では、年齢、学歴、世帯所得、家族構成といった個人属性の影響をコントロールしたうえで、幸福度の男女差の推移を見ています。

 この図の見方はシンプルで、値が大きくなるほど幸福度の男女差が拡大することを示しています。

 2003年を基準とすると、折れ線グラフは緩やかな右上がりとなっているため、幸福度の男女差がやや拡大傾向にあると言えるでしょう。

■幸福度の男女差が拡大したグループ

 2003年から2018年までの間で、幸福度の男女差は拡大傾向にあるわけですが、すべての男女間で等しくその影響を受けているのかというと、そうではありません。

 細かくグルーピングしていけば、男女差が大きく拡大したグループとあまり拡大しなかったグループに分けることができます。

 実際に年齢、学歴、配偶状態、子どもの有無でグループ分けすると、特に男女差が拡大したのは「35~49歳、大卒、未婚、子どもありの場合」でした(*3)。

 その主な原因はいずれも「男性の幸福度の低下」でした。

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が顕著に低下

 「未婚者」と「子どもあり」の男性について、さらに詳しく見ていきましょう。なぜならば、年齢によって直面する状況が異なってくるためです。

 例えば、比較的若い未婚者であれば、お金や時間を自分の裁量で使うことができ、必ずしも幸福度が低下する状況にはない可能性があります。これに対して、高齢の未婚者の場合、特に男性において社会的に孤立するケースがあるため、幸福度の低下が大きい恐れがあります。

 また、子どもがいる場合、子育て期では金銭的・肉体的負担が大きいですが、子どもが巣立った後は逆に子どもからの支援が得られるケースもあるため、プラスの側面が大きくなる可能性があります。

 このように、年齢層によって未婚者と子持ちの人々の直面する

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した理由

 高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した原因には、いくつかの可能性が考えられます。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbabf99a72edb225f06f54517e925b4aad14ac8c

前スレ行く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654047975/

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:48:05 ID:ci0TJkJG0.net
>>77
なんだかんだ幸せだな
愛犬が老いて子供の頃みたいになってるのが愛おしい
もうそんな何年も生きられないだろうから一緒にいる時間が幸福
変な期待やプレッシャーがないから焦りや嫉妬もないし

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:48:28 ID:z4BgMwiu0.net
>>85
そもそも独り身だと墓なんて立てて貰えないんじゃねの?
まぁ、死んでんだからどうでもいいだろうけどさ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:48:33 ID:ScQmii7x0.net
マスコミがいくら独身男性を叩いても日本は女が結婚したがらないから少子化は止まらん
男を選ぶのは女

なら、少子化対策は男ではなく女に対して行えば良い
独身女性に対して毎月10万以上の独身税を設定する。

男は結婚したくても出来ないんだから、男に対しては独身税は設定する必要はない。
効果がまったくないんだから

独身女に対してだけ、独身税を設定するば良い。
これで少子化対策できる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:03 ID:Xdx8bbuf0.net
フェミとマスゴミに騙されてたわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:04 ID:KEJZyxVo0.net
>>88
少子化の最大の元凶だもんな
差別されて当然

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:15 ID:YuW2dqk10.net
>>53
鉢で高級柑橘を育てているじいさんを知っているが幸せそうだ
マスターキートンじゃないけど人生の達人を目指せる人は幸せそうだし
他人に威張り散らしてちやほやされたい自己中タイプは不幸そうだ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:28 ID:bsn+B2LR0.net
>>72
そら小遣いくれるなら
嫌な顔はしない
それと懐くかは別

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:44 ID:Z61ouse30.net
金巡りが悪くて仕事がきついからだろ
残業、出張のきつさ据え置きなのに家事も育児もできて当たり前
副業やれ勉強やれ老後2000万用意しろとか
もうどうにでもなーれってなるんじゃね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:50:20 ID:KEJZyxVo0.net
>>91
甥姪にも引き取り拒否されて犬猫の骨と一緒に焼却処分だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:50:25 ID:3yrbdq5n0.net
>>89
君はまだ精神が若いから他人をきにできるだけ
歳取ったら残飯でしかない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:50:34 ID:5ubp3igt0.net
なんだよ言ってる事おかしいじゃねえか
この国は女にとって地獄なんだろ? 男にとっても不幸な場所でしかないなら
要するに、日本全体が地獄の国だし、そこに住んでる国民の生き方、考え方が、全体として間違ってるって事じゃねえか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:50:35 ID:ScQmii7x0.net
>>88

女 「男は自立しろ、家を出ろ」

男 「出ました。家賃に月12万支払っています」

女 「デート代は男が支払え、車すら持っていない男は最低」

男 「お金がないから割り勘です。家賃支払っているので車なんて持てませんよ」

女 「クズ男、死ね」

男 「だから普通家を出たら、女と付き合う余裕なんてあるはず無いじゃあないか。少しは現実見ろよ」

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:19 ID:/AaxDF3e0.net
一夫多妻、一妻多夫を認めると幸せになる


優秀な金持ちは子孫を多く残すのが動物として普通


天皇陛下も、一夫多妻にしないから男系維持が苦しい

優秀なら子孫を沢山残せる仕組みかあるべき

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:23 ID:rqo6BD8B0.net
>>72
母親 「私達の子供へのお小遣いは口座に振り込んでください」 ビシッ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:31 ID:0j5WiqCu0.net
独身50歳だけど毎日が楽しくてしょうがないわ
10年後にはちょっと早いがリタイヤするつもり
健康なうちに楽しまないとね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:36 ID:YwqaINAp0.net
女性の統計も子持ち自体は幸福度が上がるけど
貧困家庭の子持ちは幸福度が低いから金の問題だなー

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:40 ID:S//3d0Q70.net
>>91
いやいやいや

俺の親友が20も若い嫁と再婚したが

膵臓癌であっけなく死んだわ

実家と縁切ってて結局墓ないからな

さすがに可哀想だと思った

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:52:13 ID:3yrbdq5n0.net
そうそう。この記事は男だけが不幸って話ではない。
悲惨さんを隠す為に女は排除されてる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:52:18 ID:E5cSueMg0.net
自己責任だの自助だのばかり言う国だし未来はないわな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:52:29 ID:KPNtJ/4h0.net
>>101
当たり前だが、そんなのみんなやってることだぞ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:52:35 ID:urPUQMCP0.net
>>29
一夫多妻制を鬼のように憎む高齢独身男性(笑)

フェミを憎む
ビッチを憎む
女を憎む
モテる男を憎む

早く○んでやり直したほうがいいね(泣)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:53:12 ID:GQ7TG9G70.net
>>48
多分どちらかが我慢してるだけだよ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:53:35 ID:3yrbdq5n0.net
女性の社会進出から女の自殺が増えてますーーー

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:53:58 ID:YKTVGcBZ0.net
57歳 男性 高卒 薄給 独身 結婚歴なし  女性との交際歴なし
犯罪に巻き込まれたり、30歳〜17年間の時間を費やす 加害者は死亡

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:53:59 ID:z4BgMwiu0.net
>>101
そもそも家出たら女と付き合う余裕すらない劣った男を選ぶ理由が無いもの・・・
自立してて女と付き合う余裕のある男を選ぶのは当然じゃない?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:54:09 ID:KPNtJ/4h0.net
>>104
独身男性の平均寿命が65歳だからあと15年だな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:54:45 ID:6QAhZvRS0.net
やっぱり独身最強!とか言ってるのは強がりだったんだw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:54:58 ID:Uz/mdT6F0.net
>>86
独身の中には事実婚状態も結構いそう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:55:27 ID:5A+2PaYO0.net
女が怠けすぎ、欲深すぎ。
とはいえ人間にそれをするなとも言えないから、
物資が豊かになり文明が成熟するとこうなるのだろう。
神がこうなるように定めているのだろう

>>92
ブスは男も選ばないから免除してやってくれ。むしろ金をくれてやれ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:55:28 ID:urPUQMCP0.net
>>101
クズ男死ねというのは、あなたに興味ないですということを大変失礼に言ってるだけ

そんなクズ女はほっておけばいいでしょう

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:55:38 ID:rMNi2w+h0.net
片方が幸福ならもう片方は不幸

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:56:19 ID:5eR68icr0.net
かれこれ30年くらい女性地位向上、子育て世代支援と
耳にタコができるくらい聞かされ続けてるんだ。
頭もおかしくなる。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:56:34 ID:3yrbdq5n0.net
これは一揆でしかないよ
女は幸福と差別化されてる様に見えるから女は不満言わないバカ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:02 ID:cYQI/An70.net
>>101
家賃12万円が収入と合ってないんだろ
ただの馬鹿じゃん

>>91
そもそも墓なんかいらないよ
合同の墓地で十分 
迷惑にならないように処分してもらえればそれが一番いい

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:05 ID:S//3d0Q70.net
俺の開業医やってた親友が20も若い嫁と再婚したが

膵臓癌であっけなく死んだわ

実家と縁切ってて結局葬式墓ないからな

資産だけ若い嫁に全部取られてさすがに可哀想だと思った

最初からそのつもりだったんだろうなあ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:28 ID:ScQmii7x0.net
>>109
爺ちゃん・・・

だから、今の若者は車も持たないし、結婚しないんだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:41 ID:3yrbdq5n0.net
日本はバカが増え過ぎたから政治も図うずしい独裁態度になってる
日本は終わってる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:49 ID:5A+2PaYO0.net
>>104
老いると全てが衰えるからな。
楽しめる内に楽しんでおくべき。
五感が何も感じないのではいくら金があっても虚しい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:52 ID:8wIiAlGQ0.net
未婚男のデータは信じるのに子あり既婚男のデータは否定する既婚者
マウントとりたいだけのクズばかりのなのがわかるw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:58:05 ID:LrDpG60N0.net
大丈夫
金さえあればみんな優しくしてくれるよw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:58:24 ID:0j5WiqCu0.net
>>115
50までに死んでる人もいるからねぇ
期待値としてはもっと高齢になるはず
この段階で持病などがなければ80ぐらいは楽勝でしょ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:58:30 ID:rqo6BD8B0.net
>>114
女は家を出て、車を所有して、若い男に奢っているのですか ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:58:40 ID:KPNtJ/4h0.net
>>125
東京だけじゃね?

結婚できない
車も持てない
家も買えない

いったい何のために生きてるの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:58:51 ID:jofOBgoE0.net
>>101
金無い奴が12万の部屋に住むなよw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:03 ID:urPUQMCP0.net
>>92
書いてて恥ずかしくないか、ジーサン?メスの配給制が欲しいんだね、呆れます

ある程度のスクリーニングテストして問題ない女性には人工授精で産んでもらって養育支援を行うことが少子化対策でしょう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:07 ID:5ubp3igt0.net
>>121
実際に幸福に向かってないのだから、そもそも前提となる価値観自体に間違いがあると考えるべきだよな
前提が間違ってるんだから、何をやっても上手くいく筈がない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:16 ID:/dtKT5GZ0.net
典型的弱者男性です
幸福度低いです

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:22 ID:PNqEYrm10.net
下がっている(ということにしておかないとまたガヤガヤ言ってきてさらに幸福度下がる)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:28 ID:Uz/mdT6F0.net
>>132
でもみんな東京いくじゃん

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:55 ID:KPNtJ/4h0.net
>>138
みんなは行かないけどな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:56 ID:ll24ufgJ0.net
イッツマイライフ~

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:02 ID:PTSmWdVY0.net
まあ、そこら中に地雷は潜んでるから注意しな
地雷がよく現れる場所
・結婚相談所
・婚活パーティー
・マッチングアプリ
地雷から爆弾までよりどりみどりやで

もう既にパートナーが地雷な場合は…
逃げろ!!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:09 ID:urPUQMCP0.net
>>125
主語がデカいは!!

それにお前若者じゃねーだろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:16 ID:1LXSmVbV0.net
>>132
そもそも田舎に若い女なんていないだろw

女はみんな都会に出ちゃうんだからwww

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:30 ID:PW703luC0.net
若くてかわいくて従順な嫁と10億円くれたら幸福度あがるんだけどなー

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:31 ID:5A+2PaYO0.net
>>121
30年経ってもまだやってるんだから、さすがに、女が無能か、そもそもやる気無いと判断せざるを得ない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:39 ID:OhZzO/Rb0.net
日本人の男子頑張れ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:47 ID:Y7fc1o000.net
金やろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:01:03 ID:YuW2dqk10.net
>>129
せやね
みんな金に媚びて金に頭を下げるだけ
金が無ければ自分で自分を幸せにするしかない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:01:08 ID:WphiT1Ye0.net
>>117
あと帰る家が別々がいい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:01:49 ID:Y7fc1o000.net
むしろ女性の幸福度が上がらないのが不思議
職場でチヤホヤされるからか?

すぐおっさんどもが可愛がるもんなぁ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:01 ID:Z6/bcqSa0.net
>>111
これ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:11 ID:z4BgMwiu0.net
>>128
誰も否定してないと思うが?
未婚は一生不幸で既婚も子育て中は不幸って納得しとるが?
データ通りに既婚は子育て終わったら幸せだろと言ってるだけだ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:37 ID:qpfYpjS70.net
女が調子にのると国が滅ぶから

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:52 ID:Xdx8bbuf0.net
>>111
幸福度が低い方ね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:55 ID:ywKhNhgd0.net
>>149
たまに泊まりに行く方が幸せだよね。お互い気を使い合うし遠慮もする

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:58 ID:Z6/bcqSa0.net
>>150
底無しの欲張りだから

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:03:27 ID:edDeAs7o0.net
性欲なければ不幸感もないぞ
性欲を捨てたらある程度は解決することだ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:04:06 ID:IAxwjr+80.net
おまえらさー、ちゃんと筋トレしろよ
ちゃんとした食事食えよ
ちゃんと毎日寝ろよ
趣味持てよ
猫か犬飼えよ
生きていけるだけの経済的安定手に入れろよ

これやって不幸なんてありえないから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:04:29 ID:rqo6BD8B0.net
>>48
女性雑誌特集
熟年離婚した場合と、夫が死んだ場合、貴方が貰える年金はどちらが得 ?

結論 夫が早く死んでくれたほうが、絶対に得
 離婚するより、夫の食事の塩分増やしましょう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:04:32 ID:ka/LL7oW0.net
幸福かどうかなんて本人ですら判らない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:04:32 ID:a/JfXzxb0.net
>>111
そんなこともない60代、70代夫婦もいるだろう
大型スーパーで仲良さそうに熟年夫婦が歩いてたりの姿を見てそれが全て幸せ夫婦かは知らんが
どうであれニュース速報+は夫婦や結婚感系のことに対してマイナス思考書き込み者が多くて

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:04:58 ID:a6jxJjk+0.net
独身42歳だけど、無理矢理なんか買ったり酒飲んだりしないとテンション上がることないからな・・・

なんでおっさんは酒を飲むのか理解できるようになってきた

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:05:38 ID:4uTnfI9b0.net
>>145
なめんじゃんええぞおらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:05 ID:HwdsdH3a0.net
そいつ等が長年自民党を支持し続けた結果だろが
自業自得やろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:07 ID:8HUk95hY0.net
これじゃ男は結婚しないね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:33 ID:hSWDzqPZ0.net
要するにどっち向いてもオワコンって事だな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:37 ID:V3/hQn3x0.net
>>150
生まれ変わったら男性になりたい、と考える人は大幅に減ってるから幸福度に現れないだけかも

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:38 ID:5A+2PaYO0.net
>>100
男女で分けるのではなく、
上級国民か下級国民か、
既得権益者かそうでないか
寄生虫かそうでないかで分けると良い。
男女の問題など未来永劫続くのだから、目の前の地獄について少ししか関与していない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:42 ID:8HUk95hY0.net
>>164
フェミのほうが許せんわ
女の幸福度が上なのに男ばっかり叩いて

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:06:56 ID:5ubp3igt0.net
>>150
女の場合はこれでいいって事が無いからな。 基本女は被害妄想の塊だから安心感を得るという事が難しい生き物だよ
常に不安を感じて、その不安の原因は自分以外の誰かに起因するものだと考える

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:07:15 ID:KZ3w3Cs10.net
スレタイだけで朝鮮人が書いた駄文だとわかるわw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:07:23 ID:rqo6BD8B0.net
>>117
既婚の中にも、何年も夫、または妻と別居している夫婦も結構多い

リフォーム相談では、夫と妻の生活圏をキッチン、トイレとも2つに分離したいという相談が多い
寝室は既に別の部屋

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:07:26 ID:K0sK3fzj0.net
>>109
みんなやってることだからみんな結婚しないんだよ
わかる?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:07:58 ID:x61XtAK50.net
>>40
だから俺は幸せとは書いてないだろうw
俺も以前から付き合ってる定年組の年上夫婦を見て思っただけ
孫が産まれたと喜んでるのを見て確かに第2の人生とまではいかなくても子育ての次は孫を経験する人生も良いんだろうなと
俺は60まで生きる自信無いから孫は無理だなー

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:08:42 ID:S/iCY/mc0.net
男性は事実婚で、子供ができたら結婚でいいと思う
男性の結婚はリスクが高すぎる
女性は法的に捕まえたくてたまらんだろうが

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:08:55 ID:8HUk95hY0.net
セルフソースで都合のいい話に持っていこうとするのばっかりだよな
こういうスレ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:09:12 ID:38m6yOtg0.net
>>19
日本人の男って
世界でもトップレベルにモテナイぞ
そんなことも知らんのか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:09:26 ID:cqpIEs2u0.net
壇蜜さんって別居婚だったと思う

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:14 ID:WphiT1Ye0.net
>>155
そそ 一緒に住むと有難うとごめんを言わなくなる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:20 ID:GZjbPIIn0.net
どっちも危ないのかよやべえな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:26 ID:Y7fc1o000.net
>>150
すまんこれうち間違えた

女性の幸福度が下がらないのが不思議

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:27 ID:5/LDsFiF0.net
悲観論ばかりでは議論にならないだろ

もう少し前向きな話しよう
どうやったら5chによくある40過ぎても底辺職のおっさんが結婚できるか考えよう

俺は無理だと思う

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:31 ID:9mMr4ZBq0.net
男の方が自分の幸せを自分で見つける能力が低い
地位や女や金や誰かにマウント出来ることがないと不幸だと思ってしまう

その点ではオタク男性は(オタクは女性も)上手いこと生きてるのかも知れない
あれって一種の信仰だし、特別信仰のない無神論者の国・日本が拠り所にする偶像崇拝なのかも

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:35 ID:jofOBgoE0.net
>>162
それ単純に疲れとかが原因じゃないか?
同年代だか年収減受け入れて時間の余裕がある仕事に転職したらまた人生楽しくなってきたぞ。
1人ならそんなに稼がなくても十分老後の蓄えが作れるしな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:42 ID:7OxTHOr60.net
おっさんはかわいそうな生き物なんだ
もっと優遇を受けるべきだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:11 ID:1LXSmVbV0.net
>>177
貴方は世界一モテる男性が多い韓国にぜひ帰るべきです
日本で生活したら、貴方は不幸になるだけです

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:15 ID:GZjbPIIn0.net
>>2
嫌儲に与する者ではないが政府が悪いんだよ
あとリベラリズム

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:32 ID:jEwSts710.net
男性の独身が1番幸せだとみんな分かってしまったため、必死の独身下げブロパガンダ実施中乙w
結婚して幸せなら良いがそんなの極一部でしょw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:46 ID:ef7pkUSh0.net
田舎は低収入でも皆、普通に結婚してるぞ?!
そりゃ都会と違って求める物の選択肢も少ないけど
貧しけりゃ貧しいなりの生活で子育てしながら楽しく生きてんだけどな。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:48 ID:8HUk95hY0.net
>>183
精神論で草

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200