2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 14:20:58 ID:fHrivN+g9.net
■日本では女性の幸福度が低下していない

 アメリカでは女性の幸福度が低下傾向にあるわけですが、日本ではどうなのでしょうか。

 この点に関する日本の研究を見ると、「女性の幸福度は低下していない」という結論を得ています。

 例えば、2000年から2010年までの日本の男女の幸福度の推移を分析した国際医療福祉大学の光山奈保子准教授と国際協力機構緒方貞子平和開発研究所の清水谷諭上席研究員の研究は、「女性の幸福度が緩やかに上昇している」と指摘しています(*2)。これについては、以前の記事で詳しく論じました。

 また、2003年から2018年までの日本の男女の幸福度の推移について分析した研究を見ると、「日本の女性の幸福度はこの間大きく変化していない」という結論を得ています(*3)。

 2つの研究の結果に若干の違いはありますが、日本では2000年代以降、女性の幸福度が低下傾向にはないと言えるでしょう。

 この結果はアメリカとは異なっています。おそらく、日米間で女性の幸福度のトレンドに違いがあると考えられます。

■日本では男性の幸福度が低下している

 それでは次に日本の男性の幸福度はどのように推移したのでしょうか。

 実は女性と違って、男性の幸福度は大きな変化を経験しています。

 2003年から2018年までの期間の変化を分析すると、「明確な低下傾向」が確認されたのです(*3)。日本ではもともと男性の幸福度の平均値が女性よりも低いという傾向が確認されていましたが、男性の幸福度の低下によって、男女差が拡大しています。

 実際に幸福度の男女差の経年変化を見たのが図表1です。この図では、年齢、学歴、世帯所得、家族構成といった個人属性の影響をコントロールしたうえで、幸福度の男女差の推移を見ています。

 この図の見方はシンプルで、値が大きくなるほど幸福度の男女差が拡大することを示しています。

 2003年を基準とすると、折れ線グラフは緩やかな右上がりとなっているため、幸福度の男女差がやや拡大傾向にあると言えるでしょう。

■幸福度の男女差が拡大したグループ

 2003年から2018年までの間で、幸福度の男女差は拡大傾向にあるわけですが、すべての男女間で等しくその影響を受けているのかというと、そうではありません。

 細かくグルーピングしていけば、男女差が大きく拡大したグループとあまり拡大しなかったグループに分けることができます。

 実際に年齢、学歴、配偶状態、子どもの有無でグループ分けすると、特に男女差が拡大したのは「35~49歳、大卒、未婚、子どもありの場合」でした(*3)。

 その主な原因はいずれも「男性の幸福度の低下」でした。

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が顕著に低下

 「未婚者」と「子どもあり」の男性について、さらに詳しく見ていきましょう。なぜならば、年齢によって直面する状況が異なってくるためです。

 例えば、比較的若い未婚者であれば、お金や時間を自分の裁量で使うことができ、必ずしも幸福度が低下する状況にはない可能性があります。これに対して、高齢の未婚者の場合、特に男性において社会的に孤立するケースがあるため、幸福度の低下が大きい恐れがあります。

 また、子どもがいる場合、子育て期では金銭的・肉体的負担が大きいですが、子どもが巣立った後は逆に子どもからの支援が得られるケースもあるため、プラスの側面が大きくなる可能性があります。

 このように、年齢層によって未婚者と子持ちの人々の直面する

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した理由

 高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した原因には、いくつかの可能性が考えられます。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbabf99a72edb225f06f54517e925b4aad14ac8c

前スレ行く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654047975/

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:03.60 ID:O7qgKC+O0.net
高齢未婚男子は、諦め自暴自棄モード
会社からも認められず→リストラ
女からも相手にされず→恋愛放棄
健康も放棄→外食三昧、食べ放題、メタボインポ
世の中が悪い→犯罪者 にならない予備軍

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:19.62 ID:PmBIeP6k0.net
ツイフェミやってるような奴ってツイッター無かった頃は鬼女板で暴れまくってたんだろなあ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:38:31.21 ID:AMnfbXmi0.net
ここで無駄に異性に攻撃的なレスの主は幸福度低そうだな…とは思う

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:06.67 ID:LRphgD/x0.net
>>812
イクメンだのブラック労働だのと言い出してからでしょ
殆どの父親は夜遅くまで働きたいしましてや有給までとって育児等やりたくない
この国は専業主婦国家だった頃の方がうまく回っていた

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:10.82 ID:SB0BOLVC0.net
そうか、日本人が足引っ張るタイプなのは女寄りだからか

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:39:14.70 ID:19B6uTsx0.net
>>808
趣味を楽しめた上に儲かるとか最高じゃん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:40:11.53 ID:S4GAMS8J0.net
>>12
離婚後の男性も

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:40:18.58 ID:YK27edzt0.net
男女平等なら男をさっさと支援しろっ!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:40:30.61 ID:KzGDCPpB0.net
他人と比べるのをやめれば不幸など感じない
うるさい情報は遮断すればよし

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:41:03.53 ID:803s85Gy0.net
ブサイクなおじさんたち
心までブサイクになるな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:41:26.96 ID:szVWXVfT0.net
俺は割と筋が通ってない時は言うタイプの男なんだけど、一回ブチギレたらそれからグチグチなんどもその事を蒸し返された事がある
さらにブチギレたらあなたの中には怪物みたいなのが住んでるって言われたことあるわ
俺は普段は温厚なんだよ
ただ、理不尽な事には穏やかに話をして、それでも話が通じない時には鬼になるだけなんだよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:39.40 ID:BgUgk5gP0.net
女性→
今まで人権無しであらゆるハラスメントを受け男の奴隷状態
やっとものを言えるようになってきた
幸福度が下がるわけがない

子育て男性→
今まで仕事を理由に何でも嫁に押し付けてきた
社会が変わり始めて自分も子育てしなければならない
嫁を奴隷として使えなくなってきた
嫁の犠牲と引き換えに得てた幸福が減る

高齢未婚男性→
今も昔も女を奴隷に出来ない
幸福度ずっと低い

既得権益を奪われそうな人はどんなに恵まれてても幸福度は下がるよ
奴隷は開放されたら幸福度は上がるよ
幸福度だけで比較するのはナンセンス

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:47.46 ID:KbSR7r1g0.net
>>812
労働と育児の両立って過労超えてるからな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:15.27 ID:8wlHagDG0.net
え?それって男全部だめってことやん

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:19.11 ID:bWZAZX7H0.net
高齢未婚て何のために存在してるんだ?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:44:02.32 ID:803s85Gy0.net
おじさんたちが幸福感を増すこと
それは若くて可愛い女性と恋をすること
それしかない
でもほぼ不可能に近いので切ないな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:44:23.36 ID:ZAZhHnte0.net
>>795
やりたい奴らだけでやれ、他を巻き込むな

毒人間の中でしか適応できない奴らが、普通育ちを巻き込むな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:44:47.62 ID:KbSR7r1g0.net
>>818
女というか他責思考の人間は足引っ張る傾向がある

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:14.02 ID:RttpKkNh0.net
結婚すると不幸。未婚でも不幸。
結婚して高齢になると、本当に幸せになれるの?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:28.03 ID:01Wb6zOG0.net
存在価値なんてあるわけないだろw
自分で命を絶てないから生きてるだけ。
生きるには金が必要だから働いている。
働いた中から税金払ってるから世の中の仕組みを利用してる。

それだけ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:46:09.93 ID:baUJTQhC0.net
>>803
ネタすぎるだろw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:46:50.68 ID:ZAZhHnte0.net
>>824
女は同じ話を何回も蒸し返す
男は一回キリをつけたら終わりだと思っている

夫婦ともに、この違いを理解しないと不幸だぞ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:46:56.42 ID:DpD6C+JP0.net
>>825
そこまで言うほど人権無かったかな?氷河期世代のおばちゃんだけど今まで性別で嫌な思いしたこと無いよ
むしろ良かったオモイデノホウガ多い

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:46:57.93 ID:ttU6ASkk0.net
>>612
既婚か未婚かでの寿命の差ってどんどん縮まってきてるから
結婚すると長生きするというのは違うだろう。
仮に結婚の影響なら差は等しいままになるはず。

単に結婚する年齢まで到達せずに早死にする人の影響であって
医療の進歩でそういうのが減ってきたんだと思う。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:08.88 ID:KbSR7r1g0.net
>>828
高齢既婚も孫が小学生ぐらいになったら役割終わりだぜ
内心早く死んでくれないかなと思われる存在

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:12.89 ID:zNO9vbkl0.net
>>822
一歩も外から出ないような生活しない限り、周囲と比べる生活は変わらんだろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:35.45 ID:o9ljrK2x0.net
既婚子育て世代の男性が耐えられずに離婚するから、離婚率は上がってるんやろな

高齢の男性も塾年離婚されたら不幸やな

男は死ぬまで離婚されなったら幸せ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:47:48.11 ID:QA1kQu9j0.net
>>829おじさんになるまで何やってたん?まともな人は男も女も20代で結婚してる。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:18.45 ID:803s85Gy0.net
>>841
それをいうなら
おいらはまともだな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:26.60 ID:LK89pqVP0.net
未婚でも幸せな人もいるし不幸な人もいるよ
でも、現代の既婚男性はちょっと可哀想
本音をぶつけたらさらに疎遠にされるし、大人しくしてたら図に乗られるし
でも、別れてもいい覚悟があるならガツンと言えるはずだ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:58.52 ID:O5zz5Qy10.net
日本で幸福度ダダ下がりな原因は

極大ウルトラうんこ札幌五輪誘致のせい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:51.04 ID:zK2l76jc0.net
女性蔑視はダメだけどおっさんはどんだけ罵倒してもいいとか変なローカルルールばっか作ってるからやぞ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:53.57 ID:cUgo58C70.net
>>513
男性差別社会だからでわ?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:55.52 ID:19B6uTsx0.net
>>832
結婚して幸せになれるパターンが一つだけある
それは達観した者同士が結婚することだ
しかし、現状では女が人間として未熟過ぎて男が不幸になっている

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:57.35 ID:KbSR7r1g0.net
>>835
違いっていうか
この場合だと客観的に見て女の方がクズだって
気づかない?
自分が何回も蒸し返されても平気ならまだ理解できるけど

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:50:01.87 ID:ttU6ASkk0.net
>>825
女性に人権無かったっていつの話だ?

数十年前なら女性は働いてない代わりに男性が稼いだ金を自由に使えたし
もっと前なら女性なら徴兵されないとか優遇されてたぞ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:50:10.62 ID:zNO9vbkl0.net
>>841
いつものことだが、なぜか5ch民って結婚を人生において絶対と考えてるよな

あくまで選択肢のひとつやで

昭和のおじいさんの価値観やん

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:50:31.71 ID:ITfFs6qQ0.net
未婚も子ありも等しく下がるというのは非常に分かりやすいわね
もっと自分をだまして楽しく生きるようにすればw
実際に大変なことに対して、あーつれーわマジつれーわとか思っててもしんどいだけ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:12.79 ID:803s85Gy0.net
5chの独身オッサンたちの結婚を勧めるのは彼ら自身の自衛のためじゃない?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:18.45 ID:QA1kQu9j0.net
>>825だな

ババアでも奴隷になって男に求められたがる上の世代のババアは若い女にも無給で過度に男の奴隷になれと言ってくるから邪魔だわ。お前がただ餓えてるから男にチヤホヤされたいだけで、奴隷になる事を押し付けてくるな屑ババアって感じ。大切に扱われたいんで都合の良い奴隷扱いは無理

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:26.59 ID:BgUgk5gP0.net
>>836
おじさんには分からない辛さが女には沢山ある
ネカマやってまで女の権利を奪いたいのか?
それともアテクシは恵まれてるので他の女は可哀想キャハハか?
これだけ女があらゆる場面で苦労してニュースにもなってるというのに
いずれにしても性格悪すぎる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:03.76 ID:KbSR7r1g0.net
>>847
客観的に見て未熟だよな
人を嫌うことを正当化してる時点で
人間性としては劣ってると言わざるを得ない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:24.35 ID:01Wb6zOG0.net
俺は部下に仕事と彼女なら彼女を優先しろ。
仕事は結婚してから頑張ればいい。
じゃないと俺みたいになるぞ!って言ってる。

本心なんだよ。
若い奴には俺みたいになって欲しくないから。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:42.14 ID:19B6uTsx0.net
>>835
女って某国人みたいな人格してるよな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:13.21 ID:qqodZhi10.net
子育て世代の男性は大草原
結婚出産育児は幸せの象徴・人生勝ち組なんじゃなかったのかよ
こんなデータ出てる時点で離婚率増えるし結婚する奴は減るのが目に見えてて日本オワテル

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:22.42 ID:803s85Gy0.net
>>856
泣けるオッサンやな…
頑張ってほしい

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:37.02 ID:DpD6C+JP0.net
>>854
何かごめんね
ただ自分が幸せだったから反論しちゃったんだよ。女って主語大きく話さない方が良いんでない?そういう女性も居るよって話でしょ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:52.52 ID:ttU6ASkk0.net
>>816
どっちもどっちではないね。

女性を批判する男性は社会の男性差別に問題意識もあってかなり意識高いけど、
男叩きしてる女はかなり人間としてヤバい。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:49.88 ID:kSa7UwmZ0.net
>>2
現実から目をそらして他人に責任転嫁しても幸せになれるわけがなかろうw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:51.78 ID:QA1kQu9j0.net
別にしたくなきゃしなくていいよ結婚なんか。どうせ男には種くらいしか期待してないから種だけ置いてとっとて出て行きなwww

いやね、若い女と恋愛したいおじさんがいるやん?自分が若い男なら出来たのにおじさんになってから若い女と恋愛したい、お爺さんになってから年下のデブのおばさんでいいから結婚したいとか言ってるけど、精神年齢が肉体に追い付いてない奴等だよね。先の事を考えてなくて今更言われてもって話し。そこまで来たなら死ぬまで一人でいなよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:56.34 ID:rRtgDAO60.net
若い頃に散々おっさんを罵倒してた奴が自分がおっさんになってきたら世知辛いとかほざいてるの笑うけどな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:22.55 ID:KAuecgSK0.net
>>825
どう考えても今も昔も男性が奴隷
男性にのみ人権が考慮されず
職場でもメディアでもこうしたネット空間でさえ
パワハラや罵倒がなされるのは圧倒的に男性が多い
過労死だって男性が死んでた時は話題にもされず
女性が死んでやっと話題になった
男性にのみなんでもかんでも自己責任論
男性にのみ罵倒、これだけ揃えば明らか

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:47.87 ID:ttU6ASkk0.net
>>854
ニュースになってる、がまさに社会の男性差別の現れだな。
男性が困ってる事例は報道すらされないから。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:18.29 ID:QA1kQu9j0.net
自分の事を全てに置いて優先して生きてきたんだから今更家族クレとかされても知るかボケ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:28.97 ID:01Wb6zOG0.net
>>859
だって事実でしょ。
俺は既婚者で子育てしてる同世代を尊敬する。

部下が彼女と旅行、記念日あるので有休って言ってきたら
余程の事でない限り何とかしてる。
上や取引先には俺が頭下げて何とかすればいい。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:49.29 ID:zK2l76jc0.net
>>858
データで結婚考えるなら結婚して子育て期間を心殺して乗り切るのが正解だろ
そのまま年取ったら高齢未婚男性ってリカバリー不可なカテゴリーになるんだから

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:08.42 ID:803s85Gy0.net
何故、BBAがキレまくりなんだ??

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:15.12 ID:cUgo58C70.net
>>136
弱者男性の幸福度を高めるには
どうすれば良いのだろう。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:22.10 ID:cUgo58C70.net
>>164
俺は指示してないが

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:28.51 ID:EYxmojH00.net
>>868
めっちゃいい上司

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:10.26 ID:rRtgDAO60.net
自称弱者の怠け者の声がデカいうちは誰も耳を貸さないと思うわ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:37.52 ID:zNO9vbkl0.net
>>871
宗教か漫画やゲームで現実逃避するしかないんじゃない?
だって、これまでも底辺だったのにこれからも底辺なのは確実なんでしょ

もう人生が罰ゲームみたいなもんじゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:40.21 ID:19B6uTsx0.net
>>855
何だろうね。根本的な知能の差なのかね〜
わざわざ物事を拗れさせるよね。知能が低すぎるよなあ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:47.84 ID:Ps8HqlGD0.net
自分が辛い思いしてまで無理して結婚して子供作る必要は無いと思う
なんかここの既婚男性が可哀想

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:20.34 ID:RaZGyPcS0.net
昔の男は役得な場面があったが現代は全く無いからね
ひたすら損だけする立場

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:38.07 ID:QA1kQu9j0.net
>>645男いない家庭ってのんびりしていて楽なんだよね。女性限定のナイトプールみたいなゆったりした雰囲気で楽チン。男って家庭にいると邪魔だし

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:34.35 ID:cUgo58C70.net
>>205
男性差別社会だからでわ?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:43.85 ID:KqNX5/Eh0.net
お前らは幸せなん?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:14.60 ID:cUgo58C70.net
>>212
未婚男性の幸福度を高める
社会的努力。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:30.63 ID:KAuecgSK0.net
なんで幸せなはずのババアがこのスレでキレてんの?w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:04.54 ID:xU7sZWhU0.net
男が家庭にいると邪魔って…
マジで既婚男性が心配になってきた
なんで女さんはそんなに旦那に冷たいの?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:11.84 ID:urHFFgeO0.net
>>860
それ自分に言えよアホか
やはり女の足引っ張りたいネカマジジイだこいつ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:06.27 ID:KbSR7r1g0.net
>>869
その間の負荷がでかすぎだよな
これで子供がニートになんかなった日には
金と時間をドブに捨てた人生になる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:48.48 ID:N3NE0VLh0.net
どうしても日本の家やインテリアが嫌いで、日本の男性もセンス悪いから
どうしてもセンス悪いうちのなかに一緒に暮らす、結婚のイメージがなく、いまだに独身。、

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:55.76 ID:qqodZhi10.net
>>869
でも実際問題それに耐えられる奴半数くらいしかいないからこんだけ離婚率高いんだろ?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:15.43 ID:cUgo58C70.net
>>236
やはり根本的な価値観の転換こそが打開策だな。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:06.18 ID:KbSR7r1g0.net
>>868
子育ての負荷って半端ないからな
仕事は区切りがあるけど子育ては区切りがない
それを両立するってのは独身から見たら神業にしか
見えんよ
仕事は独身選んだ人間に任せてくれって感じやな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:09:34.80 ID:cUgo58C70.net
>>333
チー牛男性は
日本文明の実態を
見抜いているということだね。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:11.82 ID:zNO9vbkl0.net
>>886
じゃあ、ここに大勢いるこどおじの親は金と時間をドブに捨てた人生だったねw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:15.76 ID:qh87ET9u0.net
ネカマ率は1割と言われてるけど実際はもっと多い気がしなくもないw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:54.52 ID:KbSR7r1g0.net
>>884
生物学的には子供が巣立ったら用済みだからな
それを言ったら中出ししたら女は用済みなんだけど
男がどれだけ我慢して結婚してるかってことよ
こんな生物は人間しかいないだろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:20.95 ID:DpD6C+JP0.net
>>885
他人にも自分にも寛容になると幸福度高まるぞバカボンのパパも言ってた「これで良いのだ」名言だよね

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:31.39 ID:U8J41LNq0.net
人間も動物なんだからさ、
一夫一妻制向いてないんだよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:44.39 ID:KbSR7r1g0.net
>>892
だから結婚なんてするもんじゃないと
きれいに落ちたなw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:46.35 ID:dbyRpSVB0.net
まあ明治くらいからずっと男社会で好き勝手だったんだし反動がきてるだけ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:47.06 ID:HjxmBpt40.net
>>887
なんでも他人のせいでつまらなさそうな人生

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:57.29 ID:qh87ET9u0.net
>>894
ん?生物学的には逆じゃない?メスを補完する役割でオスが生まれたのでメスと子を守れないオスは用無しになる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:01.78 ID:zNO9vbkl0.net
>>897
そりゃお前みたいな失敗作ばかりが産まれるわけではないからなぁ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:34.63 ID:0M89yOsW0.net
>>837
同居人の存在に延命効果はありそうだが程度は不明だな
でもそもそも>>612ってそんな計算してないのに平均寿命を騙る嘘コピペの数字だと思う

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:44.78 ID:cUgo58C70.net
>>255
たし🦀
男性差別根絶のため
反抗的な男性を増やさないと。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:14:54.97 ID:+nrUleg50.net
>>894
昔の家庭はそんな事なかったよ
父親が大黒柱で威厳もあった
子供が悪さした時は母親はお父さんに叱ってもらうようにしてた
俺達は人間。家畜や獣とは違う
なんか退化してってないか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:22.16 ID:cUgo58C70.net
>>271
それな。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:16:32.88 ID:SB0BOLVC0.net
男は男で自己愛にまみれた人間も多いけど
ああいうのを昔は男らしいと表現したのだよね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:06.11 ID:19B6uTsx0.net
>>898
はいからさんが通るをみると、べにおは好き勝手に振るまってるけどな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:18:53.27 ID:N3NE0VLh0.net
>>594
すごくいい言葉かも。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:19:18.82 ID:N3NE0VLh0.net
>>594
すごくいい言葉!

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:28.72 ID:N3NE0VLh0.net
>>797
北欧は、明治時代は日本と同じ、そこから
ものすごいがんばった。
日本は明治時代のまま、だって。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:42.44 ID:yhr6SjVm0.net
>>894
仲よーしーやー
離婚したら嫁が食べていけないから
我慢やなくて心配してるだけなくせに

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:38.58 ID:KbSR7r1g0.net
>>901
俺だけだったらこのスレがこんなに伸びるはずないやん

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:14.62 ID:N3NE0VLh0.net
>>899
でもどうしてもイメージわかなくて。。
対等な男性と出会ったから変わるかも。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:26:26.54 ID:hQgWvN7d0.net
なんかマジでここの既婚男性可哀想になった
子供がいる分、縛られてもいるんだよね
犬か猫飼うといいよ
例え嫁と子供に邪魔にされても動物はいつでも味方でいてくれるから

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200