2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 14:20:58 ID:fHrivN+g9.net
■日本では女性の幸福度が低下していない

 アメリカでは女性の幸福度が低下傾向にあるわけですが、日本ではどうなのでしょうか。

 この点に関する日本の研究を見ると、「女性の幸福度は低下していない」という結論を得ています。

 例えば、2000年から2010年までの日本の男女の幸福度の推移を分析した国際医療福祉大学の光山奈保子准教授と国際協力機構緒方貞子平和開発研究所の清水谷諭上席研究員の研究は、「女性の幸福度が緩やかに上昇している」と指摘しています(*2)。これについては、以前の記事で詳しく論じました。

 また、2003年から2018年までの日本の男女の幸福度の推移について分析した研究を見ると、「日本の女性の幸福度はこの間大きく変化していない」という結論を得ています(*3)。

 2つの研究の結果に若干の違いはありますが、日本では2000年代以降、女性の幸福度が低下傾向にはないと言えるでしょう。

 この結果はアメリカとは異なっています。おそらく、日米間で女性の幸福度のトレンドに違いがあると考えられます。

■日本では男性の幸福度が低下している

 それでは次に日本の男性の幸福度はどのように推移したのでしょうか。

 実は女性と違って、男性の幸福度は大きな変化を経験しています。

 2003年から2018年までの期間の変化を分析すると、「明確な低下傾向」が確認されたのです(*3)。日本ではもともと男性の幸福度の平均値が女性よりも低いという傾向が確認されていましたが、男性の幸福度の低下によって、男女差が拡大しています。

 実際に幸福度の男女差の経年変化を見たのが図表1です。この図では、年齢、学歴、世帯所得、家族構成といった個人属性の影響をコントロールしたうえで、幸福度の男女差の推移を見ています。

 この図の見方はシンプルで、値が大きくなるほど幸福度の男女差が拡大することを示しています。

 2003年を基準とすると、折れ線グラフは緩やかな右上がりとなっているため、幸福度の男女差がやや拡大傾向にあると言えるでしょう。

■幸福度の男女差が拡大したグループ

 2003年から2018年までの間で、幸福度の男女差は拡大傾向にあるわけですが、すべての男女間で等しくその影響を受けているのかというと、そうではありません。

 細かくグルーピングしていけば、男女差が大きく拡大したグループとあまり拡大しなかったグループに分けることができます。

 実際に年齢、学歴、配偶状態、子どもの有無でグループ分けすると、特に男女差が拡大したのは「35~49歳、大卒、未婚、子どもありの場合」でした(*3)。

 その主な原因はいずれも「男性の幸福度の低下」でした。

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が顕著に低下

 「未婚者」と「子どもあり」の男性について、さらに詳しく見ていきましょう。なぜならば、年齢によって直面する状況が異なってくるためです。

 例えば、比較的若い未婚者であれば、お金や時間を自分の裁量で使うことができ、必ずしも幸福度が低下する状況にはない可能性があります。これに対して、高齢の未婚者の場合、特に男性において社会的に孤立するケースがあるため、幸福度の低下が大きい恐れがあります。

 また、子どもがいる場合、子育て期では金銭的・肉体的負担が大きいですが、子どもが巣立った後は逆に子どもからの支援が得られるケースもあるため、プラスの側面が大きくなる可能性があります。

 このように、年齢層によって未婚者と子持ちの人々の直面する

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した理由

 高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した原因には、いくつかの可能性が考えられます。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbabf99a72edb225f06f54517e925b4aad14ac8c

前スレ行く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654047975/

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:39:41 ID:gZARPXU10.net
>>289
聞こえのいい定型文のような言葉だけど
誰からも必要とされない、やりがいもない日が365日続くってのはほとんどの人にとって苦痛でしかないんだよ

気楽とか言う問題じゃない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:39:46 ID:oXMghICZ0.net
>>274
それな最高だぜ
それでいいんだよ
それを幸せと思えることが幸せなんだよな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:40:20 ID:dgEtaXP90.net
日本は地獄になっていた

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:41:08 ID:u16RuGhb0.net
>>283
保守的ってのは家庭観とか男性観って意味な
まぁうちの場合は母方の伯父と母親以外は超が付くぐらい保守的だったよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:41:11 ID:ELNvsbEG0.net
自分の機嫌すら自分で取れないメンタルキッズの中高年男性が多いというだけでは

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:41:13 ID:nj4HVTBc0.net
煽られて自分の頭で考えず流されたらヤバい
国としては少子化改善したいからあの手この手で子供のいい所は伝えたいはず
ただ、金銭的サポートはそこまでしませんよ、という事までははっきりとは言わない

で、金カツカツなのに無理矢理結婚して子供作って抜け殻みたいになっていく

自分に余裕があり自分を大事にできて初めて他人を大事にできるんだぜ
自分が溺れてるのにどうして他人を大事に出来ると思うんだ?
あ、あと手取り安いリーマンが結婚したせいで溺れてしまうケースというのもよくあるな
今まで溺れてなかったのに選択一つで溺れてしまうというケース

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:41:17 ID:gZARPXU10.net
>>293

その通りだな

そして他人の目が気にならない人なんてのもいない
ここに書き込んでいる時点であんたも独身であることを気にしてる心の弱い一人なんだよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:07 ID:Y144pQTS0.net
甘え。
お前らが言い出したこと、異論も言い訳も空論も許さない。
反論があるなら根拠を示せ。空論は許さない。by江尻

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:19 ID:Q8J6lZYV0.net
田舎に別荘買ったら楽しいよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:33 ID:TeWNeTv70.net
>>295
ぼーっとした日のビールは不味い

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:58 ID:rqo6BD8B0.net
>>297
ダメやんw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:00 ID:5/LDsFiF0.net
>>300
人目を気にしてるからここで言い訳してるんじゃんね

というか、一生自宅から出ない生活でもしない限り、誰かの評価はつくよな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:12 ID:JLgbuvFV0.net
>>276
人に必要とされたい欲強い人って相手してるほうはただただめんどくさいんよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:29 ID:Y9+WP7ZQ0.net
どうでもいいな。

目の前でシャトーブリアンやウニや高級魚介類食べてる人がいてもその場所でコープヌードル食えるぞ。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:37 ID:8aqdsdvq0.net
嫁のわがままで子供が私立中学に入って最悪。
毎日住宅ローン返済の事ばっかり考えてる。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:43:43 ID:cqpIEs2u0.net
>>294
非リアとリア充の埋められない溝

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:05 ID:TeWNeTv70.net
>>276
2年ほど遊んだからこれからはお呼びもかかってるし町のためになんかやろうかなと

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:20 ID:Y7RjjAkT0.net
>>69
あっしは女性だが幸福度低いよー

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:21 ID:5/LDsFiF0.net
>>307
酸っぱいブドウって童話みたい

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:30 ID:/BzAE3kH0.net
いいんだよもうどうでも
ワクチン打った時点で幸せなんて訪れるわけないんだもうおしまいだ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:44:49 ID:qGjH0e6X0.net
>>308
嫁にも働かせろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:03 ID:Yq+PnDI+0.net
>>14
逆にセックスレスじゃなかったらビビるわ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:13 ID:gZARPXU10.net
>>306
では一生誰とも会わず、目の前のパソコンでネットとゲームをやり続けて年老いて死んでいく人生を望むの?それが最良?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:25 ID:elePu8a+0.net
>>2
つまんねーおっさん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:44 ID:TeWNeTv70.net
>>279
多分私はドMなんだわ
苦労しないと楽しくない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:25 ID:gZARPXU10.net
>>310
それは素晴らしい!
少しづつでいいんだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:28 ID:elePu8a+0.net
>>22
www

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:57 ID:N0B5tJIy0.net
記事読んだけど
アメリカ女性と日本人男性が結婚すればいいのでは?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:59 ID:pOVSJV5f0.net
>>308
公立いったら動物園のチンパンジーにいじめられて引きこもりになるから、いい判断じゃねーの?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:37 ID:cqpIEs2u0.net
友達姉が小梨専業
何もしない、てか家にいるのが至福らしい
羨ましい

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:42 ID:YFTasz5k0.net
別な記事だと子供のいる女性が一番幸福度が低いとか見たんだが、アンケートの聞き方で結果が変わって来るんだろうな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:45 ID:u16RuGhb0.net
>>268
いい趣味してるね
うちは金ないんでPX200と古いボルボしか持ってないけど964ターボ買うの夢見て頑張っとるとこw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:59 ID:Y9+WP7ZQ0.net
>>312

会社で何頼んでいいと社長にきつねうどん一つだけとかといったことある。もちろん他の社員は高い3000円くらいの定食

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:32 ID:gZARPXU10.net
>>323
感情のないロボットと変わりない人生だね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:57 ID:4sHmzP5z0.net
>>311
まあ
生きてるだけで丸儲けってことで

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:19 ID:pOVSJV5f0.net
>>321
里帰り出産とかないし、子供産んでも一週間で働きにでるからな
産後の肥立ちが悪くなるから無理に2ヶ月休ませてやったが、めっちゃ感謝されたわ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:24 ID:XryN5cGG0.net
稼ぎすくねーのに子供なんか作ってるからだよそこの無能くん
子供からすると虐待だよ虐待

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:34 ID:gZARPXU10.net
>>324
そこが女性にとって一番幸せ度が高い時期だろw
どんなアンケートだよw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:11 ID:ELNvsbEG0.net
真面目に子育てに取り組んで滅私奉公のような状態になってるのかもよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:16 ID:u5CZkCNY0.net
>>254
チー牛っぽいコメだなあ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:19 ID:cqpIEs2u0.net
>>327
むしろ感情が豊かだから少しの刺激で良いんだよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:39 ID:elePu8a+0.net
>>62
ワロタ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:03 ID:Y9+WP7ZQ0.net
もうそんなおっさんは山本太郎様応援してろ(笑)

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:09 ID:elePu8a+0.net
>>63
ガンコ爺ね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:20 ID:olCrWQHG0.net
>>331
なぜ子供がいると幸福度が高いと言い切れるのか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:32 ID:4sHmzP5z0.net
>>331
子供に振り回されて
誰も助けてくれず追い詰められる
よく母子心中あるじゃん

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:35 ID:elePu8a+0.net
>>67
ワロタ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:48 ID:ll24ufgJ0.net
今の高齢者たちは集まってゲートボールしたり楽しそう
逃げきり世代が羨ましく思う

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:17 ID:cgK2N+vz0.net
>>1
全員が幸福じゃないといけないの?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:39 ID:B+77t3iF0.net
>>308
中学時代は馬鹿に合わせられるから
隔離で正解

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:52:53 ID:Y9+WP7ZQ0.net
プレジデント・オンラインの幸せの定義ってタワマンの最上階にいて札束でうちわとかのキーエンス的なおっさんなんだろ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:01 ID:4sHmzP5z0.net
>>310
議会議員でもやるといいな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:53:25 ID:u16RuGhb0.net
>>342
北とかロシアに住みたいか?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:54:41 ID:JLgbuvFV0.net
>>316
休みの後に○○さんがいない間大変だったですよ~あなたが必要~って持ち上げてあげないといけない人っているじゃん
別にいなくても全然まわるしご心配なくいつでも休んでいいですよなんだけど

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:10 ID:gZARPXU10.net
>>338
偏った意見ばかり頭に残ってるんだな
マジで大丈夫か?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:12 ID:elePu8a+0.net
>>92
後進国から買えばいいだろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:55:41 ID:Se7DXg4c0.net
男がもっとしっかりしてくれないと困るわ
男は徴兵して根性鍛え直してほしい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:56:23 ID:gZARPXU10.net
>>347
病んでるね
割とマジで心配

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:58:13 ID:ELNvsbEG0.net
なにがきみのしあわせ
なにをしてよろこぶ
わからないまま終わる
そんなのはイヤだ

こういう歌で子供の頃から啓蒙されてるのにね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:58:37 ID:KBnz9Ch80.net
>>351
このスレであんたが一番病んでいるよw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:58:39 ID:5/LDsFiF0.net
>>325
ポルシェいいねぇ

ガソリン車はあと10年くらいで乗るの難しくなるからどんどん乗った方がいいよ

俺の先輩たちは20後半でWRXとLEXUSどちらも中古のを去年買ってた

俺もスポーツカー乗りたいけど、旅行が趣味だから燃費いいコンパクトカー乗ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:59:01 ID:QY6tQ31f0.net
そもそも男なんて働き蟻でしかないんだから幸福なわけないだろアホ
もっとマシなこと研究しろよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:59:24 ID:uT9IficW0.net
3.40代って未婚か結婚してたら子育て中のどちらかでほとんど占めるんじゃね?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:00:05 ID:gZARPXU10.net
>>353
それはあんたが決めることじゃない
ディベートの勝敗なんかも含め、全てはそれを聴いてた第三者が決めることなんだよ?

聞いてみなよ?みんなにさ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:00:41 ID:Sql+fAUS0.net
他人が幸せかどうかなんて、別の他人には関係ないだろ
俺が幸せか不幸かが他人に関係ないように
よけいなお世話なんだよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:00:54 ID:elePu8a+0.net
>>350
それには賛成
徴兵制復活して一夫多妻制にして欲しい

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:16 ID:5/LDsFiF0.net
>>357
でも、お前の今の境遇である底辺職で40過ぎても独身のままの人生を他人が見たら「負け組」ってハッキリ言うでしょ?

それを気にしないんだったらここで反論しないはずだよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:24 ID:XbBXGu3u0.net
>>331
産後ハイなんてすぐ終わる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:56 ID:4sHmzP5z0.net
>>352
そうさ嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも

生きてるだけで幸せなんだよ
病気したことないとピンと来ないかもしれんが

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:27 ID:gZARPXU10.net
>>360
ん?前提がおかしくないか?
いちおう結婚はしてるし子供もいるよ?年収は600万程度で裕福じゃないけど一応幸せだよ

誰と勘違いしてんの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:39 ID:ty6rfmP30.net
今年で60歳だけど、そんなに不幸じゃないよ。
バツイチ、子なし、恋人なし。
気楽なもんだよ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:06:34 ID:JzuNOsja0.net
つまりほとんど全員では?


366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:07:01 ID:RTvaiU9E0.net
どうでもいい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:27 ID:ELNvsbEG0.net
>>362
病弱な子供だったからよく分かるよ
辛い時はアンパンマンの歌まじ支えになる
美味しいものを食べれたら幸せ、とかほんと些細なことだけどその一瞬はツラい事から自由になれるw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:06 ID:gMA6lTNW0.net
でもお前ら自分から進んで独身を選んで趣味もあって幸せなんじゃないの?
幸福度下がるのおかしくない?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:41 ID:zZXrbers0.net
未婚は置いとくとして
既婚者の幸福度低いのは問題だよなぁ
そりゃ子供増えませんわ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:53 ID:kcOgitCf0.net
日本は男尊女卑のツラを被った女尊男卑社会だからな。。。

男は損ばっか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:07 ID:JHT8vnGN0.net
男は結婚しないのが一番お得だってことさ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:09 ID:gZARPXU10.net
>>370

損するの嫌なのか?
そんな守銭奴スクルージみたいにお金に固執してもお墓までお金は持って行けないぞ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:28 ID:zgT1leGi0.net
大人しい男性は弱者男性と烙印されて差別される国ジャップランド、分別のない声のデカいガイジが陽キャ認定されるふつくしい国w

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:44 ID:C+nYi+qG0.net
2022年世界幸福度ランキング

1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 アイスランド
14位 ドイツ
16位 アメリカ
17位 イギリス
20位 フランス
38位 ブラジル
54位 日本
59位 韓国
72位 中国
77位 ベトナム
80位 ロシア
98位 ウクライナ
126位 ミャンマー

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:47 ID:FEkOeoac0.net
>>359
その場合女も徴兵だから

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:07 ID:TMibJwX60.net
>>371
男性は未婚者の方が幸福度低いのに・・・?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:28 ID:xoh+73gr0.net
幸福度を優先しなくてもいいんじゃね?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:43 ID:edt9fxBI0.net
>>32
もう少し若い人が集まるとこで言ってあげたほうがいいかもしれない。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:12:53 ID:KDKmgbGF0.net
>その結果、幸福度の低下が特に顕著だったのは、
>「50歳以上の高齢未婚男性」と「49歳以下の子持ち男性」だとわかりました

子なし既婚なら…

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:13:18 ID:zZXrbers0.net
女は幸せだって自分に言い聞かせてるだけじゃね
今共働き多いし幸せ噛み締める時間もなさそう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:14:11.80 ID:LrDpG60N0.net
>>368
問題は50歳以上って出てるだろ?w

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:14:36.68 ID:JHT8vnGN0.net
>>376
低下が顕著ってことは元が高かったんだよ
低下が顕著なだけでいまでも高いかもしれんよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:15:33.64 ID:FEkOeoac0.net
これ自己申告なの?
だったら調べてる奴アホすぎるなw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:16:15.71 ID:zgT1leGi0.net
>>375
ゆとりが氷河期の負け犬弱者男性は肉壁になれとかいってるし、ジャップ女生はもっとエグい事考えてそう

まちがいなく行かないし、戦争に行く女生を差別するまである

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:16:50.92 ID:KDKmgbGF0.net
>>374
幸福度ランキング1位のフィンランドの離婚率は6割
未婚だろうが既婚だろうが離婚だろうが
あまり関係なく個人としての幸福度が高いということなんだろうな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:18:31 ID:GQ7TG9G70.net
>>276
気楽でいいぞ、金と時間があれば好きな場所へ旅して綺麗な風景見たり
嵐にあってじっとしてたり w 文句言う人いないからストレスかからない。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:20:23 ID:8aqdsdvq0.net
>>314
嫁も正社員で働いてるよ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:21:05 ID:TMibJwX60.net
>>382

もともと低いんだが?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:22:26 ID:B+77t3iF0.net
>>370
高学歴イケメンだったら、楽勝なのに
半分も高卒のいる国だし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:22:46 ID:Uq5SUW2Z0.net
男の理想はフィリピン校長とか一夫多妻制なので一人だけの嫁なんていらんのよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:24:12 ID:Xdx8bbuf0.net
>>371
だね
男の未婚が幸福度低いのは過去の世間体によるものだろうし

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:24:18 ID:8V9BuhUZ0.net
俺らの年代までは高福祉の勝ち組かもしれん

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:24:59 ID:Xdx8bbuf0.net
>>370
ジェンダーギャップといっても権力の座に居座る男なんてごくごく一部だから大多数の男には関係ないことだしね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:26:46 ID:tGyuKS7y0.net
>>344
冗談抜きでホントにそう思ってそうだよなプレジデントライターw

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200