2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 14:20:58 ID:fHrivN+g9.net
■日本では女性の幸福度が低下していない

 アメリカでは女性の幸福度が低下傾向にあるわけですが、日本ではどうなのでしょうか。

 この点に関する日本の研究を見ると、「女性の幸福度は低下していない」という結論を得ています。

 例えば、2000年から2010年までの日本の男女の幸福度の推移を分析した国際医療福祉大学の光山奈保子准教授と国際協力機構緒方貞子平和開発研究所の清水谷諭上席研究員の研究は、「女性の幸福度が緩やかに上昇している」と指摘しています(*2)。これについては、以前の記事で詳しく論じました。

 また、2003年から2018年までの日本の男女の幸福度の推移について分析した研究を見ると、「日本の女性の幸福度はこの間大きく変化していない」という結論を得ています(*3)。

 2つの研究の結果に若干の違いはありますが、日本では2000年代以降、女性の幸福度が低下傾向にはないと言えるでしょう。

 この結果はアメリカとは異なっています。おそらく、日米間で女性の幸福度のトレンドに違いがあると考えられます。

■日本では男性の幸福度が低下している

 それでは次に日本の男性の幸福度はどのように推移したのでしょうか。

 実は女性と違って、男性の幸福度は大きな変化を経験しています。

 2003年から2018年までの期間の変化を分析すると、「明確な低下傾向」が確認されたのです(*3)。日本ではもともと男性の幸福度の平均値が女性よりも低いという傾向が確認されていましたが、男性の幸福度の低下によって、男女差が拡大しています。

 実際に幸福度の男女差の経年変化を見たのが図表1です。この図では、年齢、学歴、世帯所得、家族構成といった個人属性の影響をコントロールしたうえで、幸福度の男女差の推移を見ています。

 この図の見方はシンプルで、値が大きくなるほど幸福度の男女差が拡大することを示しています。

 2003年を基準とすると、折れ線グラフは緩やかな右上がりとなっているため、幸福度の男女差がやや拡大傾向にあると言えるでしょう。

■幸福度の男女差が拡大したグループ

 2003年から2018年までの間で、幸福度の男女差は拡大傾向にあるわけですが、すべての男女間で等しくその影響を受けているのかというと、そうではありません。

 細かくグルーピングしていけば、男女差が大きく拡大したグループとあまり拡大しなかったグループに分けることができます。

 実際に年齢、学歴、配偶状態、子どもの有無でグループ分けすると、特に男女差が拡大したのは「35~49歳、大卒、未婚、子どもありの場合」でした(*3)。

 その主な原因はいずれも「男性の幸福度の低下」でした。

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が顕著に低下

 「未婚者」と「子どもあり」の男性について、さらに詳しく見ていきましょう。なぜならば、年齢によって直面する状況が異なってくるためです。

 例えば、比較的若い未婚者であれば、お金や時間を自分の裁量で使うことができ、必ずしも幸福度が低下する状況にはない可能性があります。これに対して、高齢の未婚者の場合、特に男性において社会的に孤立するケースがあるため、幸福度の低下が大きい恐れがあります。

 また、子どもがいる場合、子育て期では金銭的・肉体的負担が大きいですが、子どもが巣立った後は逆に子どもからの支援が得られるケースもあるため、プラスの側面が大きくなる可能性があります。

 このように、年齢層によって未婚者と子持ちの人々の直面する

■高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した理由

 高齢未婚男性と子育て期の男性の幸福度が低下した原因には、いくつかの可能性が考えられます。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbabf99a72edb225f06f54517e925b4aad14ac8c

前スレ行く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654047975/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:31 ID:sSmuDeJM0.net
要するに女が悪いってことだな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:43 ID:h+bR4X8g0.net
給料が33年間上がらないから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:12 ID:VY7duVyI0.net
子育てしてるが、幸福だよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:39 ID:Wfoczuho0.net
【児童虐待、初の20万件超 20年度】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/
厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。


【児童虐待年間19万3780件】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:57 ID:rqo6BD8B0.net
>高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない

まるで高齢既婚男が幸せみたいな言い方w
高齢既婚男なんて、定年対し浴後に家にいたら、毎日妻から邪魔者扱いされて針のムシロ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:12 ID:41OlDgoY0.net
民主主義やし
過半数の愉快な仲間達が幸せであれば良い
残りの50%未満は自己責任
実際の投票率からすれば
30%位?を優遇していれば良い

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:24 ID:o6qekGW30.net
今更さ
もうええわ
なる様になるわ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:32 ID:rqo6BD8B0.net
>高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない

まるで高齢既婚男が幸せみたいな言い方w
高齢既婚男なんて、定年退職して家にいたら、毎日妻から邪魔者扱いされて針のムシロ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:49 ID:DZ1jfsR10.net
元々金持ちしか
普通に暮らせない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:16 ID:DZ1jfsR10.net
>>7
全員自己責任だが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:27 ID:rqo6BD8B0.net
日本で一番不幸なのは、

定年後の既婚男性だよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:35 ID:ye7PTzvz0.net
俺ね思うんですよ。
婚活の条件に年収の欄がどうしても必要なら一夫多妻制を認めるべきなんじゃないかって。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:38 ID:uJkoS5LP0.net
[読売新聞人生案内]亭主を大事にしない妻
2020/11/06 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20201105-OYT8T50122/

お見合い結婚して四十数年。子どもたちはすべて独立しました。
妻の友だちの多くが亭主を亡くし、悠々自適の生活を送っています。
その影響でしょうか、家事や仕事の面では100点満点の妻なのに、亭主を大事にしてくれません。

 私は勤め人時代は遠距離出張が多かったのですが、今さらそれを持ち出して「誰のおかげで仕事ができたのか」と問い詰められます。

亭主の目の前で「早く後家さんになりたい」などと言い出します。
夫婦げんかも多く、私の悪いことを列挙するので私はキレてどなってしまいます。

そもそも新婚旅行の時に「元彼の方がすてきだった」などと言い、私にとっては心の傷になっていると思います。

当然セックスレスです。仲直りの方法をアドバイスしてください。
(神奈川・T男)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:55 ID:aGBnKbLt0.net
俺は幸福じゃないもう選挙行くのやめるわ

↑これwwww

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:05 ID:HCWjyNd40.net
実際に寿命が7年も短いし

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:41 ID:+l1QtjDk0.net
どう転んでも、幸福度下がる展開が待ってるのなwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:43 ID:vHvFOtNz0.net
高齢未婚女性は?
高齢の子無し女性は?
シングルマザーは?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:50 ID:vktGxAk80.net
日本男性は魅力あるのにね
出会いがないのかな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:14 ID:ye7PTzvz0.net
>>14
俺なら
「仲直りは無理です。DV捏造される前に、とりあえずやられたことを記録して録音して離婚調停ののち離婚しましょう」

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:22 ID:aGBnKbLt0.net
>>13
アプリで女が年収の高い男を見つけてそいつにヤリ捨てられてるので事実上そうなってるぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:33 ID:H2XseboK0.net
独身ジジイの何が危ないの?
犯罪でも犯すんか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:27 ID:ye7PTzvz0.net
>>21
一夫多妻制とは違くない?

ちがくない?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:34 ID:RcDQWnT30.net
幸福度アンケートにマイナスが無いのが不満だね(;・∀・)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:12 ID:K0sK3fzj0.net
安倍川瑠衣

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:27 ID:aGBnKbLt0.net
>>23
捨てられてる女に保障が無いだけで本質はそれだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:32 ID:cYQI/An70.net
>>16
寿命の長さで比較するのもなあ
子供なんか下手にいると胃ろうとかつけられて
寝たきり反応ほとんどなしでダラダラ生きてしまうかもしれない
年を取ると何でも家族が勝手にいいようにしちゃう
寿命が数年短くても誰にも文句言われず好き勝手自由に
趣味とかして楽しかったかもしれないし

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:39 ID:qqDyPuR80.net
独身がサイコー

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:19 ID:rqo6BD8B0.net
>>13
また出てきたな、一夫多妻婆さんw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:50 ID:6k+rrJwD0.net
昔は良かったって思いがちなだけでは

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:12 ID:vWGH1ixn0.net
セロトニンというのがあってな

32 :ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/01(水) 14:32:16 ID:J5db5IE90.net
才能努力親ガチャスレが伸びる辺りで解るように日本人は自分探しが下手過ぎる
得手不得手とか幸福度とかやり甲斐とかその手の探し方って努力才能環境云々じゃないのよ

「自分が一番脳内麻薬を出せる物事は何なのか」
人生はこれを探す旅なんよ
見つかれば無双だし見つからなければ朽ちていくしホントにこの一点だぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:18 ID:2rESUn4K0.net
そりゃ席だけあって出社しない従業員への待遇が変わったしな。
単純に現場に落ちる金は少ないし。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:23 ID:rqo6BD8B0.net
>>16
たんに生活習慣の違いだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:31 ID:vHvFOtNz0.net
>>12
なぜそう単純に書ける?
子供たちも独立して65歳前後に孫ができたパターンを見てると孫って存在が新たな楽しみとして幸福そうに見えるんだが
俺は孫は無理かもって側なので羨ましくも思う
俺んちはこれから大学生になるガキいるのでなんだかなぁ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:57 ID:UZotbnLT0.net
歳取れば取るほど悲惨なんだよな、独身って

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:59 ID:HBkZZIGH0.net
>>16
中年以降の肥満度とか男女で全然違うし

あと飲んだあとラーメン食べたり歯磨きせずに寝たり
歯科検診どころか病院嫌いで健康診断すら受けてない人多くない?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:33:18 ID:caoNgEJt0.net
女性にとって住みやすく、男性にとって住みにくい国

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:34:01 ID:KXPSwKQw0.net
団塊世代の寿命が近づいて参りました!
怒涛の人口減少ラッシュがこれから始まるよー!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:34:26 ID:ScQmii7x0.net
>>35
大学生の子供がいるおっさんが平日の昼間から5chってwww

お前もしかしたら不幸なんじゃあねえ ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:34:48 ID:x6OR0dla0.net
そら旦那元気で留守が良いみたいな価値観のまま
男女格差が釣り合ってきたらそうなるでしょ

一人でいたほうが楽しいのに厄介者をいちいち迎え入れるかよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:35:23 ID:HBkZZIGH0.net
あと女は実家暮らしパート低収入でも庭で花育てたり百均の手芸材料でハンクラしたりで幸せだったりするしなあ

男は金がない女がいないと不幸になりそう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:36:11 ID:ye7PTzvz0.net
>>30
昔がいいかどうかは隣の芝の色みたいなもんだろうけど、昔の男はまんこ見たさに金を稼いでいい車に乗って結婚して、一人前として認められた証にローン組んでマイホーム立てて出世してみたいな上を見ていけばいいみたいなシンプルさは無くなったよな。
今は食ってくのに金が必要だろって底が見える状態だから皆慎重になる。まんこはネットで見たらいい。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:36:23 ID:xIQWFCcU0.net
下級国民が全滅したらベトナムから輸入すればよい 自民党

下級国民が全滅したらベトナムから輸入すればよい 自民党

下級国民が全滅したらベトナムから輸入すればよい 自民党

下級国民が全滅したらベトナムから輸入すればよい 自民党

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:36:32 ID:pw4merlw0.net
毎度おなじみのいい歳こいても所帯を構えられなかったロクデナシの言い訳スレです
いい歳こいても結婚も出来ないバカの自己正当化をお楽しみください
これがまた50近いおっさんの書き込みというところが面白いですよ↓

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:37:05 ID:rqo6BD8B0.net
>>42
男も、庭で花を育てて手芸したらいいんじゃあねえ ?

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200