2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/01(水) 14:11:15.43 ID:hXZgCQUs9.net
速報です。
岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。その上で、「女性活躍に積極的に取り組む大学をしっかり支援をしていく」と述べました。

衆議院・予算委員会の集中審議で公明党議員からの質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b75a8d97079fb840f9d1ad32e90243c816d60b

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:31:43 ID:GA3vTxAz0.net
数理資本主義の時代 数学パワーが世界を変える 経済産業省

現在、社会のあらゆる場面でデジタル革命が起き、「第四次産業革命」が進行中であると言われている。
この第四次産業革命を主導し、さらにその限界すら超えて先へと進むために、どうしても欠かすことのできない科学が、三つある。
それは、第一に数学、第二に数学、そして第三に数学である!

現下のいわゆる「第三次 AI ブーム」の火付け役のひとつとなったのは、深層学習の登場である。
アルゴリズムの根幹にあるのは、数学である。逆に言えば、数学が、深層学習の実用化を通じて、第四次産業革命を駆動しているのである。

AI自体に画期的なイノベーションを起こすともなれば、高度な現代数学の能力が決定的な意義を持つ。まさに「数学を制する者は、第四次産業革命を制す」と言っても過言ではない。

数学が死活的に重要なのは、AI や量子コンピュータの分野だけではない。
そもそも、現代のコンピュータの基礎を作り上げてきたのは、天才的な数学者たちであった。さらに遡れば、デジタル回路の設計において必須となるブール代数は、19 世紀の数学者ジョージ・ブールが提唱したものである。

アメリカなどの巨大 IT 企業が、大学の研究者にも引けを取らない優れた数学者を積極的に雇用しているのもそのためであろう。
一方、ここ 7-8 年のアメリカでは、人気職業の上位 10 位以内に入っており、時にはトップ 3に入る勢いである。

第四次産業革命は、従来の改善・改良ではなく、破壊的なイノベーションが起きうる時代である。
破壊的なイノベーションには、「モノや構造を支配する原理を見出す」ことが根本となる。数学は、その「支配原理」を見出すための普遍的かつ強力なツールなのである。

言い換えれば、第四次産業革命においては、具体的な課題を抽象化・一般化することによって俯瞰し、統合的に解決する能力が以前にもまして強く求められるが、その抽象化・一般化の能力は、まさに数学によって実現されるものである。

このように、現下の第四次産業革命の進行が示すのは、数学が国富の源泉となる経済-言わば「数理資本主義」の時代の到来である。
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/risukei_jinzai/20190326_report.html

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:31:46 ID:zgT1leGi0.net
自己評価の高いクソゆとりの次はわがままなヒロイン型リケジョの量産ですか…

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:31:48 ID:GIkeStYd0.net
>>886
法学だって商法民法は一分野でしかない
憲法や国際法を学んでも民間の仕事では役に立たない
逆に統計学は民間の仕事で法務関係をやる上でも使う
民間で法律関係部署に入るならちゃんとした大学という前提で経営学卒の方が役に立つ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:32:07 ID:etlw/Kpy0.net
おんなには無理。
理系の才能はない。

オンナと言う動物は子供を産み育てるという役割のために、極端に安全志向・危険性回避の性質が強い。
一方男性は石器時代・原始時代から危険を顧みらず勇気を持って猪・シカ・野ウサギを追いかけまわし、時にはクマ・オオカミと闘い危険に身をさらしてきた。
おんなは住んでる洞穴の近くの安全地帯で木の実などを採取。

科学技術と言うのは危険の繰り返し。
大電力、発電所、変電所、巨大建造物、飛行機、造船…。
これまでどれだけ勇敢な男たちが命を落とし、その代償として「ここまでは安全、これ以上は危険」と言うボーダーを確認して来たことか。

もしオンナが科学技術分野に進出しても、命の危険が伴うような危険な技術分野には進まず、安全が確認されてる分野で細々やるだけ。

もしこの世界がアマゾネスのおんな社会だったら、2022年の現在も人々は電気も使えず農耕生活を送ってただけだろ。
数学物理学化学、建築、工学、医学、法律、哲学、音楽芸術…全ては男たちが切り開いて作ってきた。
この便利な文明社会を作ってきたのは男たち。

オンナは子供を産み育てとけばよい。それがおんなの仕事。尊い仕事だ。オンナはオンナの役目を果たしとけばよろしい。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:32:25 ID:07+q/m8/0.net
オムツや生理用品の開発は女の方が向いているしパソコンや車や家電だって女も使う。女の開発者は増やすべき。理工系は性別が偏りすぎだ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:32:42 ID:baUJTQhC0.net
>>905
そんなに、ニートだめかね
経験よりも、社畜になれる素質がポイントなのかもな
外資はまた違う気もするが

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:32:48 ID:zvvdwZqO0.net
>>900
ごまかしごまかし
卒業した奴ばっか。
まともにテキストよめる奴とか
ほぼ皆無。

聞きかじりを知ったかで
たれながしの
恥知らずだらけ。
さすがに大学院でてるのは
必死で勉強ずみ。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:02 ID:8z1T5PwQ0.net
俺は会社の都合で上司女にしやがったので転職した
女が上司とか絶対やだ
超絶有能っぷり見せつけてくれるとかじゃないと
女の下とか絶対屋だ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:10 ID:Wp++PruB0.net
本末転倒

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:15 ID:hbrb4EVu0.net
ええ? 目的は??

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:19 ID:ytY6hPJn0.net
>>1
これが後に結婚しない女性の量産政策と
揶揄されましたとさ、めでたし、めでたし

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:43 ID:eCIzISCz0.net
>>5
文系って要らないよな
数学もできないのに経済学とかやってんだろ
だからこんな国になるんだよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:54 ID:41PdpdiB0.net
>>885
うそ、素敵だぞ。
男が働く必要がないだぞ。
18年 専業主夫

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:34:38 ID:5uHPbX0j0.net
高校の同級生に医者の娘がいたけど、医学部行って免許取ってすぐ医者と結婚して専業主婦になっちゃった
おれはまあ人のことだからどうでもいいけど、育てた教授とかはがっかりしたんじゃねえかなと思った

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:35:11 ID:etlw/Kpy0.net
カネをドブに捨てるも同じ、無駄でクダラナイ”男女共同参画費”の国費総額8兆円をゼロにしろ。
いわゆるフェミ費など無駄。

これが増額されたから、その予算配分を狙って金目当てのフェミ団体が最近勢い付いて、各種フェミ運動・ポリコレ運動を盛んにしてる。

こんな下らないフェミ予算はゼロにし、この8兆円は軍事費に回せ!
日本で核巡航ミサイル開発、戦略原潜開発、富岳を使った核実験シミュレーションの予算に使え。
 

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:35:17 ID:3s9n3qCX0.net
理系ていうか工学部に圧倒的に足りないから
出会いのない工学男子の未婚・晩婚化も解消したいんだろう

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:35:32 ID:ug/YjH2n0.net
>

医者は入学試験は確かに生半可なりすう系より難しいが

入った後は理数系サイエンティスト、エンジニアとは言えない

金儲け安定雇用既得権益の事ばかり考えている 

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:35:38 ID:vd20hnEX0.net
嫁さん3割増した方がよくね?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:35:52 ID:vRL9ULGY0.net
>>919
感想じゃなくて経営学卒のほうが優位性があるというデータ(企業の声など)を
持った上で言ってね。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:36:11 ID:HR6z0cXc0.net
外国人労働者は国の宝ですからな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:36:13 ID:GIkeStYd0.net
>>935
法学部の方が優位性があるってデータは?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:36:20 ID:0BpBXNew0.net
>>893
子供もそんなとこ生まれてきたかったんかな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:36:21 ID:tecjXzs30.net
女性枠を作って、それ以外にも優遇しまくれば
すぐに目標達成できそうだな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:37:08 ID:baUJTQhC0.net
>>912
>>916
検索したら、
男性3割ぐらいみたいだな

化粧してる奴も多いから増えそうだがw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:37:17 ID:kSa7UwmZ0.net
>>821
そんなことができていたらここまで凋落していないというか

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:37:17 ID:+OucU3pV0.net
>>930
そら医学部も女入れたくないわけだ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:37:22 ID:KierZIO/0.net
女の仕事のやり方は2つ仕事があったら人手余しても二人で仲良く1つずつ終わらせる

男の仕事のやり方はそれぞれ1つずつ割り当てて終わったら休憩なり好きにさせる

女の上司とか無能過ぎて俺も無理

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:37:30 ID:ug/YjH2n0.net
香山リカ=中塚尚子

中指おばちゃんのあの人を見ていれば、試験のそれなりはハズな医者が
だめでいい加減だという事がすぐ分かる 

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:38:24 ID:Ib9RKDVY0.net
さらに子も産めと

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:38:26 ID:ET8FaJSH0.net
>>265
子は女子なんだけど将棋にハマり将棋道場に通ってた事がある。8割は男子だった。
学校で将棋する相手も男子ばかりだったそうだ。
子は医学部受験するけど物理と化学で受けるらしい。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:39:01 ID:ytY6hPJn0.net
>>934
結婚学部を作って卒論が結婚でいいんだよな
で、卒業後10年以内に子供が増えるたびに補助金出して

慶応の結婚学部の人気が高くなりそうだがw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:39:41 ID:KierZIO/0.net
産婦人科は女はなりたがらない

不規則勤務、長時間労働

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:39:45 ID:vRL9ULGY0.net
>>937
質問に質問で返すとかw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:39:54 ID:kgddX7zt0.net
専業主婦増やした方が日本の今後のためになりそう

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:40:05 ID:ug/YjH2n0.net
岸田さん「 即戦力でITや組み上げ工員用(日本で働くとは限らない)に、工業高校や高専枠を増やします」

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:40:13 ID:S10Tslws0.net
人口減少に加速掛けてきたな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:40:34 ID:1odWw9i40.net
そんなもん、女性本人が目指す意思を持たないと無理だよwww

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:40:47 ID:F+UT8olH0.net
またまた目標から入る弱体化政策だよ
やるべきは理数系授業の充実と時間数増だろ
クソが

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:40:53 ID:GA3vTxAz0.net
スピリチュアル、YOGAができるなら数学もできるだろう


今日は大数学者岡潔の生まれた日です 2022-04-19

当時世界の数学者の誰もが手に負えなかった多変数函数論の三つの大問題を一人ですべて解決し文化勲章を受章しています。
京大で湯川秀樹、朝永振一郎にも教えており、「物理の授業よりもよほど刺激的だった」と湯川は述懐しています。
晩年の主張は超高次元の理想である真善美妙を大切にせよというもので、真には知、善には意、美には情が対応し、それらを「妙」が統括し「智」が対応すると述べた。

(岡潔が)ある数学の問題を戦争中に考えていたがどうしてもよくわからないところがあった。
終戦の翌年、光明主義に入り、南無阿弥陀仏を唱えて木魚を叩く生活をしばらく続けたことがあった。
こうしたある日お勤めの後で考えがある方向へ向いて永年考えて解けなかった数学の問題がわかってしまった。
このときのわかり方は以前とは大きく違っており、牛乳に酢を入れた時に一面にあったものが固まりになって分かれてしまうといったようであった。
それは宗教によって境地が進んだ結果、物が非常に見やすくなった問う感じであった。この経験から仏道の正しい修行は数学の発展に役立つと主張するのである。

https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/f623a1a96944346155d489d504255d3f

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:41:05 ID:rpu7M5cq0.net
>>904
病欠やらですぐサボるからたまったもんじゃない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:41:47 ID:vd20hnEX0.net
>>947
うむ
やはりこれくらいしてやらないと日本人は行動力ないからなぁw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:41:56 ID:Zvxl4Z8U0.net
女子には20点ほど加点するくらいでちょうどいいとおもう。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:41:58 ID:cPOlUtn60.net
看護師とか介護士増やせば理系率UPだろ、簡単な話

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:32 ID:zEto4PVH0.net
>>1
理系を一括りにするからおかしな事になる
詳細に分野分けしないと

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:44 ID:dgEtaXP90.net
>>930
そりゃあがっかりだよ
つか多大な税金教育資源がムダにされたんだから
そういうやつには罰金課さないとダメ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:47 ID:0BpBXNew0.net
>>950
ぶっちゃけそう
ただ40~60は比較的まともに働けるから
この期間だけ高待遇で雇ってやって「男女平等」と言い張ればいい

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:49 ID:a7LIverK0.net
子宮で考える女には理系など無理

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:52 ID:mYZO3IPR0.net
バカだなぁ
いや、ほんとバカだと思うわ
それをして何がどうなるん?
男女差別がって言われてる中で、それをあえてする意味もねえやろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:54 ID:dc6ROox+0.net
また機会じゃなくて結果で判断しとる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:56 ID:+OucU3pV0.net
ネイルサロンの従業員も男3割目指そう

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:43:06 ID:KierZIO/0.net
>>959
8割残らない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:43:18 ID:E01FrKSR0.net
それよか、勉強しないと卒業し難い大学にしてくれよ
国力低下の根本だと思うわ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:44:25 ID:QGwoKyjS0.net
現実問題として家庭入り問題とか出産育児問題とか生理問題があるからな
これをクリアしないことには入ってもお互いに困るだろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:44:56 ID:6yYO5GA/0.net
>>1
理系女子学生の学費を国費で負担してやれば文系に行く優秀な女性が理系を目指すよ。大学と大学院ね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:45:09 ID:Ib9RKDVY0.net
>>968
卒業センター試験作るしかないな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:45:20 ID:MRfOudb50.net
リケジョとか明らかに結婚率低くね?
少子化問題はもうやめたんか?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:46:12 ID:ytY6hPJn0.net
>>969
そうそう
103万や130万の海面から顔を出さなくなるとかなw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:46:12 ID:Ixu8UdJi0.net
>>915
それは誰の目にも明らかなのに教育委員会を頂点とする利権が崩せないで何年も衰退し続けている
萩生田さんには期待してたのだが変わらなかった

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:46:18 ID:ug/YjH2n0.net
収入も低く、取り組む仕事や研究成果の大半は社会経済で直接役に立たない
求道者のような数学者は、これまでどおり何を言われても平気であった

まるで仙人のように世間に直接役立たない命題を壁に向かって黙々考える数学者
それは理数系人文系などというゾーンやレッテルを超えた、仙人乞食のような
解脱超越した姿だったのである。並阿弥陀仏

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:46:49 ID:zvvdwZqO0.net
>>935
法学部卒は
決算書もよめないし
会計もわからないし
経済も当然理解不能。

そういう馬鹿が財務省官僚。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:46:52 ID:037oNc5X0.net
無理やり目指すはものではない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:47:16 ID:6yYO5GA/0.net
>>970
国立理系の女性比率定員を上げる事でもイイよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:48:03 ID:0BpBXNew0.net
>>978
そんなん設定しても群馬大と信州大しか達成できなさそう

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:48:45 ID:baUJTQhC0.net
Fラン文系つぶせば

とりあえず大学いきたい人の分は増えるだろうな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:49:02 ID:1xBzVbdr0.net
月10万円支給されて学費無料なら理系人材は増える。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:49:37 ID:dTTWPSC00.net
この男女共同参画は期待できる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:50:04 ID:GA3vTxAz0.net
広中平祐『生きること 学ぶこと』より
氏が岡潔に出会ったのは大学院時代であった。奈良女子大に勤めていた彼が、京大に赴いて特別講義を行った。

先生の話は、正直なところ私には面白くなかった。
理由の一つは、内容が高邁すぎて、当時の私が数学の中でやっていたこととは縁がない、雲上の話がほとんどだったからだ。
もう一つの理由は、数学を語られているのか、哲学を語られているのか、宗教を語られているのかわからないぐらい抽象的だったからである。
「数学上の問題を解くには、方程式を書いてコツコツやってもはじまらない。仏の境地に達すれば、何だってスラスラ解けるものだ」 先生はそういう意味のことをおっしゃったと思う。
けっきょく二回目の講義の途中で退出してしまった。「こういう先生の考え方についていっては、数学ができないと思った」からだという。
岡潔は、弟子志願の学生に道元の『正法眼蔵』を読ませたり、禅寺で座禅を組ませたりしていたらしい。

その後広中平祐はブランダイス大学に勤務したが、帰国したおりに学会で特別講演を行った。テーマは後にフィールズ賞受賞の対象となった「特異点解消」である。
質疑応答の時間に真っ先に立ち上がったのが岡潔だった。
岡先生は、「広中さん、そんな方法では、問題は解けません。あなたのような態度じゃ、問題は解けませんよ。」と断言されたのである。

私は表面には出さなかったが、内心ではムカッとしていた。しかしこの「特異点解消」の問題にかけては世界広しといえども、私くらい時間をかけている学者はほとんどいない。
岡先生は、こう言われたのである。
「問題というものは、あなたのやり方とは逆に、具体的な問題からどんどん抽象していって、最終的に最も理想的な形にすることが大切だ。問題が理想的な姿になれば、自然に解けるはずですよ。」

私は「ご忠告ありがとうございます」と頭を下げたが、正直いって、何を勝手なこといいやがる、という気持ちだった。
しかし、岡先生のその時の言葉は、少なくともこの問題を解く上では、的を射ていたのである。
私は米国に帰ってから、問題に対する考え方を少し変えてみた。理想的な形にしてみたのだ。そして数カ月ほどかけた結果、ついに全面的な解決を見ることができたのである。
https://blog.goo.ne.jp/wlfgpt376/e/4770ab2d16d19ba38d4ecf1e422af1c4

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:50:15 ID:baUJTQhC0.net
留学生に10万円とか毎月支給するなら

国内の理系にだした方が10万倍マシだわなw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:50:26 ID:cPOlUtn60.net
問題は数学苦手で理系にいかないケースが多いことなんだよな
分野によってはそれほど数学重要じゃない学部もあるだろうに

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:51:46 ID:DZ1jfsR10.net
間抜けw意味ねえ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:52:13 ID:xQUWUX6a0.net
多分専業主婦増やして旦那の所得を増やす方が人口は増えるけど時間かかるんだよな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:52:17 ID:QHWiROnn0.net
>>5
高卒?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:52:17 ID:C+OT9bzC0.net
幼少期からの「女の子なんだから〇〇」を無くすしかないんだけどできんの岸田さん?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:52:25 ID:ztStfo7a0.net
小保方貼る子さんの衝撃以来、
リケジョキャンペーンが下火になってたが
ほとぼり冷めたから、またやるのか
やめたら良いのに

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:52:34 ID:K0kzR+Py0.net
要するにアレだろ 今のままだと理系男子は女慣れしなくて子孫を残せないから女慣れさせて子供を増やそうって魂胆だろう

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:53:03 ID:serBtsIa0.net
新しい資本主義の背景は日本企業投資推進
普通銀行に貯金しているよりも
投資信託銀行に移行し
積立て投資で高い利率を得られるチャンス到来中

>>1
サヨ系は理系
アホ系は専門系
バカ系は法学系
その他は文系または外資系

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:53:31 ID:1ll3D6Ds0.net
高校の時、50人近いクラスで女子5人だった

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:53:38 ID:xxwOcalp0.net
>>5
高卒は黙ってような

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:53:51 ID:ytY6hPJn0.net
>>991
理系草食男子の為の婚活が本当の意図w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:54:23 ID:ug/YjH2n0.net
台湾に続きインドと米国がそれぞれ2路線新幹線を受注だそうだ
テキサス新幹線の工事が始まる。米国だけは中国製もパージw
米国は北東回廊にマグレブリニアを買うかもしれない
車はカーボンフリー政策の元でもトヨタが巨人だ。JAXAも
高空宇宙開発は世界トップクラス。民間行くならこのへん
目指しましょう。軍事費増えたからダメダメ三菱など自衛隊用御用企業も
ちった開発増産になるかもね。IHIは世界の故障エンジンも治してしまう
職人企業でありやした

取り合えず高卒はアウトで

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:25 ID:0BpBXNew0.net
>>984
それはその通り
とりあえずそのへんから始めたらいいんじゃないかと思う

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:51 ID:y0ASpS7Q0.net
>>5

こういうのは大抵高卒

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:29 ID:ug/YjH2n0.net
やぶ医者は排除しよう

免許は更新制で

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:32 ID:1TY5wONC0.net
当時は小保方を擁護する御用学者がテレビにいっぱい出てきたっけw
メディアがリケジョリケジョと煽り立てる
理研がそれに乗っかり虚言女を祭り上げる、まさに負の連鎖
こうやって日本は衰退していくんだなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200