2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田総理】理系の女子学生3割目指すと明言 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/01(水) 14:11:15.43 ID:hXZgCQUs9.net
速報です。
岸田総理は、理工系分野の学問を専攻する女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げることを目指すと明らかにしました。その上で、「女性活躍に積極的に取り組む大学をしっかり支援をしていく」と述べました。

衆議院・予算委員会の集中審議で公明党議員からの質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b75a8d97079fb840f9d1ad32e90243c816d60b

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:38.75 ID:fcq+28aM0.net
そんなもん目指すなよー
アホかよー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:34.09 ID:ZB7eBZ9E0.net
目指すために何をやるかだよな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:35.78 ID:1TiuMGkw0.net
>>1
性別で分けてることがおかしい
ほんとどうしょうもなくアホな総理だな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:47.67 ID:4WV7ozIV0.net
っていうか
すべての文系を潰せよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:48.12 ID:4+vd0JaP0.net
○○はありまぁーす

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:37.10 ID:JNgzKNGR0.net
 
30日時点の毎日新聞の集計では、各党の比例候補予定者に占める女性の割合は、共産党66・7%▽立憲民主党33・3%▽国民民主党33・3%▽日本維新の会24・0%――など。

ただ、自民は、選挙区では男性の現職も多く、選挙区と比例を合わせた全候補予定者の女性比率は23・2%にとどまり、共産(51・9%)▽立憲(46・5%)▽国民民主(44・4%)▽維新(34・9%)――など野党の主要政党を下回っている。
 

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:37.70 ID:vj9YBR160.net
おボボが増えるだけ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:46.10 ID:/mGgST2H0.net
意味が分からんのぉ
本人が目指すんならともかく

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:54.57 ID:4dhPDO2C0.net
女子の一部を強制で理系に進学させるとかせんと無理だろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:55.54 ID:9sr35nKr0.net
相変わらず目的も手段もわからん
岸田の言うことはわからん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:03.65 ID:T2N4nzBk0.net
例外はあるものの
脳科学的に女性は理系には向いていない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:05.40 ID:kURCcE7z0.net
3割の未婚確定

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:14.08 ID:cdLgYX+i0.net
選択の自由を妨害する岸田

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:15.53 ID:L9eNbe+e0.net
そもそも志望しないだろ
どうせ待遇良くしたり免除にしたりするんだろうけど、それでいいのか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:29.39 ID:kURCcE7z0.net
独身女性が増加で上野千鶴子も大喜び

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:32.52 ID:q+gECM530.net
いつもの手段が目的化するパターンになりそう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:50.05 ID:wW/4gK030.net
性別は関係ないだろ、バカか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:56.90 ID:HlR1wzPJ0.net
リケジョはあの人がぶっ潰したから。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:59.86 ID:1J36tmsA0.net
量産型・小保方晴子

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:04.02 ID:NJDAFM210.net
こんなの国がやれることがあるか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:20.20 ID:Wp+jxUMv0.net
> 女性の割合を男子学生と同等の3割程度に引き上げる
4割は男でも女でもないってこと?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:20.74 ID:N0sSAZcx0.net
小保方さんを量産しまーす!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:43.37 ID:yzsMHHG40.net
3割とか目標は不要
官僚がこの数字になるようにいらんことするから

女性が理工系に行きやすい環境を作るだけでいい
何が問題なのか調査からだぞ

調べなくてもわかること
・数学が苦手
これが一番だぞ
楽したいじゃん

男女平等とはいえ女性の場合結婚して楽するという考えも多いからな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:48.82 ID:THJyuJzL0.net
よくわからんが、男も7割が文系ってこと?
文系男の需要って、そんなにあるもんなんだなあ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:52.11 ID:t69xMIy00.net
旧帝以外の大卒名称欲しいだけの名前だけ文系が全部要らんだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:27.00 ID:+epp+ELe0.net
学問の自由の侵害
憲法違反だろう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:50.50 ID:YbPEjLOW0.net
有能な男子学生を落としてでも女子学生を合格させろと?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:03.56 ID:F4d2bkH90.net
肝心の女が理系に興味示さなきゃ増えないんだけどなんか秘策でもあるの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:06.38 ID:1TiuMGkw0.net
>>18
だよな
優秀な理系増やす事が大事なのに
性別ありきとかほんと池沼だわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:22.43 ID:yzsMHHG40.net
>>17
それなんだよ

まじで>>10みたいなことするからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:56.36 ID:Si1t9cXh0.net
性別が足かせになるのはよくないけど
とりあえず女子増やせはナンセンス

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:00.97 ID:gNJUJW7J0.net
レイワの小保方晴子

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:04.03 ID:e92TnJLX0.net
今ならクォータ制と混同されないと考えてのことだろうけどそううまくいくかな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:07.23 ID:K0iPadbP0.net
じゃあ三角関数しっかり教えないと

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:08.51 ID:8DJg35/+0.net
もうインセルの投票先ないね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:10.60 ID:CMPQO/+y0.net
理系の男子を減らせばいいんだ!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:11.46 ID:Qqd9ErnF0.net
3割?
医大入試点数操作事件見ても理系でも女性の方が適正あるのわかったのだから
男3割女性7割で良いでしょ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:17.90 ID:xzUQTntl0.net
理系だろうが文系だろうが個人の自由だろうが

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:39.22 ID:6//yfMtr0.net
だから、この「目指す」が一番悪いのだとどうしてわからんのか。
これをやるから何もかもが悪くなっていくんだよ。
無理やり女を増やすわけだからな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:49.63 ID:GkamDg+G0.net
目指すっつわれてもなあ。目指すのは総理や内閣じゃなく受験生なわけで・・・。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:51.28 ID:2IjTAaTf0.net
男子も3割しかいないわけでw
男女とも5割を目指すとかにしろよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:53.92 ID:s8ZK3QnQ0.net
差別か

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:56.12 ID:m/FTejgo0.net
目指すだけなら誰でもできるからな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:00.91 ID:ig2zF7vj0.net
小保方さんを増やし

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:00.98 ID:ZI60aBUA0.net
>>1
文系を希望してる女性に対して強制的に理系に進ませるのは人権侵害ではないかな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:03.95 ID:/uCs03HA0.net
国民の七割が指示してるからな
凄いよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:07.19 ID:edt9fxBI0.net
>>10
工業女子大を作れば増やせるかもしれない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:08.69 ID:9OwOUGvS0.net
なりたかったから勝手になるんだよ
ポリコレなんて糞

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:15.16 ID:ITD/Iasu0.net
結局性差別は無くならんのな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:17.80 ID:X/p3UBhL0.net
無理して増やす必要はない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:30.68 ID:THJyuJzL0.net
>>37
ワロタ
それいいなw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:33.88 ID:AIjxAULO0.net
就職先はど田舎が多いけど
それは良いのかな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:35.63 ID:+epp+ELe0.net
本音は優秀な女子が国公立医に進学しちゃうと国庫負担が無駄になるから
使える男子に譲って理工でテキトーのやってくんさいってとこだろ
国公立医は1億円ぐらい掛かるから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:43.10 ID:PyMb3wjk0.net
女は生理的に理系は向かない
無理やりやらせてどうする

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:43.19 ID:qBhSIh9j0.net
文系は暗記だけ 楽でいいわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:47.96 ID:rqo6BD8B0.net
なら、林野業、土木業も3割目指せよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:50.92 ID:FhwmMlyb0.net
暗記数学で受験させるのをやめるならいいんじゃない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:10.04 ID:GkamDg+G0.net
そうだ!理系の定義を変えてしまえばいい!社会学とか経済学とか家政学とか栄養学とかぜんぶ理系にしようぜ!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:12.38 ID:m/FTejgo0.net
俺もマイナス10キロのダイエット目指すぜ!
誰か褒めてくれよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:26.94 ID:gsHJedAq0.net
>>4
普段から性別に異様に過剰反応してるのって無能なコイツらじゃんw

https://i.imgur.com/F4uXkJJ.jpg

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:29.40 ID:K0iPadbP0.net
Engineeringはアメリカでも女性比率15%なんだよなあ
簡単じゃないぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:41.60 ID:sIH1/oWb0.net
意味のない目標だよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:45.28 ID:WgkYrQtt0.net
そのためには私文を潰すこと
高校で私文は無くなるから理系にしろと指導すること

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:48.50 ID:snpJbhES0.net
アホだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:50.96 ID:yH2Ymxl00.net
看護師、保育士の男性の割合を増やすとか言えよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:53.33 ID:0eRVTsbo0.net
無理矢理が質の低下を招きそう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:56.21 ID:hV9NZddS0.net
増やしても女子はあんまり研究とか製造業の技術職には行かない
汚れるし力仕事や現場仕事もまぁまぁあるから
結局公務員とかなった奴が多い

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:42.12 ID:IT21O1fv0.net
別にリケジョ増えたところで科学技術は向上しないけど
やっぱり頭悪いんじゃないのこの人

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:47.12 ID:PLsfcCuP0.net
>>57
やばい食糧自給率を上昇させる為にも、農業支援の為の膨大な財政出動を。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:50.60 ID:Lc4Xj4j90.net
検討使は今日も無能だな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:56.68 ID:X/p3UBhL0.net
相対的に
男の理系が強制的に減る

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:06.89 ID:FEkOeoac0.net
言うなら工学系だろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:07.53 ID:5KgDwcJk0.net
女が理系に行ってもろくなことにならんぞ
小保方みたいな奴が増えるだけ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:13.83 ID:uAVanBYx0.net
数V、物理から逃げてきたような文系政治家が啓蒙しても説得力が無いw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:23.14 ID:+epp+ELe0.net
小保方さんみたいな人が増えたほうがマシなんだよ
必要悪みたいなもん
医師の職を放棄されるより何倍何十倍も国や地方自治体は助かる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:39.08 ID:oBo9Gm1T0.net
メルカリなんて、理系女子限定の奨学金してるし
こうして色んなところから後押しするのも自然かもな。、

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:43.30 ID:DZ1jfsR10.net
どう目指すんだよ
阿保w

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:43.48 ID:PyMb3wjk0.net
>>72
ますます理系のレベルが下がる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:51.79 ID:x4UB2k9B0.net
自ら目指す気もない女を無理に理工系に入れて何のメリットがあるの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:56.35 ID:ZhszI7Ak0.net
女は産休に入るからとか言ってわざと落とす大学ルール無くせば?
馬鹿なのかな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:58.08 ID:ZI60aBUA0.net
農業も理系に含まれますか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:10.13 ID:2IjTAaTf0.net
>>59
社会学と経済学を数学必須にはするべき
特に社会学は利口ぶりたいバカのすくつになってる
経済学もレベルの低さがヤバい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:18.43 ID:POdr4uMr0.net
まだ少子化進めるの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:27.98 ID:p9BpV4Me0.net
理系を育てて中国に放出って分かってるから。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:36.33 ID:DE8A81BZ0.net
雇っても即寿退社

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:37.04 ID:5KgDwcJk0.net
理系は論理的思考能力が必須
何でもかんでも感情で判断する女には永遠に無理

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:37.96 ID:IT21O1fv0.net
まんさんはもう高校出たら風俗専門学校でメンタルケアとテクニックだけ学んで公設風俗で働いたらいいんじゃね?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:41.57 ID:GPMvwA9L0.net
学費優遇すれば少しは増えるかもね
女には学費出さない親がいまだに田舎には多いから
30代だけど私も学費が理由で理系から文系(と言っても情報が入ってる学科)になった

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:55.73 ID:JYPHfGTa0.net
理系っても女は白衣で男は作業着や

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:14.24 ID:qN6XLiJ70.net
理系トップ層の女子は半分以上医師を目指すけどな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:33.42 ID:+epp+ELe0.net
>>87
でもあなたは国公立医の女子に負けちゃうじゃない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:56.67 ID:+epp+ELe0.net
>>91
本丸はそれを改めたいんだよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:56.76 ID:LcEdq5QU0.net
趣味嗜好の問題だから無理だよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:59.86 ID:mXAZnMbL0.net
話としては簡単なんだけどな
定員の3割以上を義務化すればいいだけの話題だ
もちろん学力は二の次だけどさ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:05.51 ID:edt9fxBI0.net
>>56
俺は逆に暗記してテストで吐き出すだけの作業が苦痛で仕方ない。穴掘って埋めてを繰り返してるように感じる。
学んだ知識は使って何かを生み出してなんぼでしょ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:07.56 ID:hnvkKBlX0.net
女で薬剤師だけどいいよ、おすすめ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:14.31 ID:WHuJSqcw0.net
理系学部の3割を女子枠に強制的にしてみて
実験結果をまとう どうるのか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:25.59 ID:WgkYrQtt0.net
事務職の採用が減っている
申請の電子化と産休育休で退職しなくなっているからだが
そんな状況だと派遣にしかなれない
そんで給料安い地位が低いと騒ぐんだから
文句あるなら理系行けとしか言えんよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:48.37 ID:8DJg35/+0.net
男の敵は男なんだよね
インセルは男に対しては日和るけど

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200