2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅義偉前首相、神奈川県立高校で講演 参院選公示直前に 違法の恐れ [雑用縞工作★]

1 :◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★:2022/06/01(水) 13:54:24 ID:N7pXTegr9.net
参院選の日程として6月22日公示、7月10日投開票が有力視される中、神奈川県立瀬谷西高校(横浜市瀬谷区)が公示直前の6月13日に自民党の菅義偉前首相(衆院神奈川2区)を招き、3年生を対象に政治参加についての講演会を開催することが分かった。
識者は「国政選挙を控えた時期に特定政党の政治家だけを招くことは問題」と指摘している。
(全文はソース元にて)

神奈川新聞社 2022年6月1日(水) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-914192.html

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:54 ID:xFC/HE0r0.net
県立菅高校

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:22 ID:81bInrU20.net
これは思い切り叩いて立憲脱糞党は叩かないんですね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:42 ID:cdLgYX+i0.net
ワク打てとか言い回ってんのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:16 ID:w0yE9WbS0.net
公職法も公務員法も知らないゴミどもwwwwwwwwwwwwwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:17 ID:rmZz7O/K0.net
カンチョクトは明らかに違法だっけ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:56 ID:LrDpG60N0.net
>>64
そりゃ官庁に改竄隠蔽を指示してきた張本人だからなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:12 ID:n/75PqpN0.net
前総理なんだから別にいいじゃん。てか、よく県立高校が招くことできたよな。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:13 ID:l4yBTh6m0.net
この人何をやらせても人並み以下だけどこの年まで何してたんだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:14 ID:X3hPTyP20.net
そうなんだ
ダメなんだ?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:26 ID:UraKTkqw0.net
選挙運動は公示日から投票日前日迄の間に行わなければならない
ってとこに引っ掛かるって言いたいのだろうが
高校生に選挙に参加しましょうって公演が選挙運動だと言うのは只の難癖だろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:45 ID:X3hPTyP20.net
でもまあ学校教育は不偏不党じゃないとダメってことなのかもね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:17 ID:w1ZOvS5I0.net
>>43
学校以外で好きに講演したら良い
公職選挙法に反する行為じゃなくて教育基本法に反する行為でしかないから

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:25 ID:6O0G4/1R0.net
>>68
消えた民主党議員に言ってやれ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:04 ID:8rOeyTTW0.net
いいかい、ワクチンをな、ワクチンをいつでも打てるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:39 ID:X3hPTyP20.net
かといっていろんな政党まねいたらそれこそ選挙活動の場になりそうだしなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:21 ID:blMgqQNG0.net
問題と違法って意味が全然違うよな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:01 ID:fzqUWeLA0.net
菅さんは二階さえいなかったらなぁ
定期的に短期間だけ総理になってほしい人物第一

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:40 ID:kaKIJfa00.net
>>75
まぁどうしても現役政治家を招きたいなら全然関係ない選挙区の無所属政治家を招くべきだな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:43 ID:1alWj1LO0.net
内容はともかく、菅の話し方は聞く方が疲れる
「いずれにしても」「そういった」
話し方教室へ行け

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:38 ID:yCrEH1SN0.net
んなこと言ったら
普段から駅前でやってる
辻演説出来なくなるよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:53 ID:n/75PqpN0.net
高校生のときに近くで前総理の話を直接聞けるなんて素晴らしいと思うわ。うらやましい。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:05 ID:7eZXci/j0.net
民主党の方か自民党の方どっちだっけ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:14 ID:mjFQ1W350.net
瀬谷西高ならたいして影響ないだろうと菅も判断したんだろうな
瀬谷高だったら問題かもしれない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:15 ID:MzaZRmfl0.net
そこで元総理野田、菅の立憲と安倍、菅の自民で討論させろ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:36 ID:kjPrCKLl0.net
>>82
ミンスなら記事になっていない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:05 ID:IcnwYH8k0.net
これが問題だったら辻元清美や菅直人逮捕だろw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:14 ID:yzTizCRd0.net
高校生相手でも駄目なのか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:19 ID:x+BtpjVx0.net
直前だろうが期間中じゃないだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:23 ID:MmfqW1aZ0.net
>>80
学校が依頼して開催するのが問題であってそういう話ではない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:35 ID:eqo5jQM40.net
>>1
菅は秋田の人間のくせにこうやってその土地の人間みたいな格好で売名するからな、そっちが違法だろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:16 ID:f/MPUDZq0.net
違法にはあたらないと閣議決定。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:31 ID:xLHfJ4+H0.net
ミンスの奴等全員かかっても菅さんの功績の前では足元にも及ばないよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:36 ID:n/75PqpN0.net
>>84
そういうくだらないやつはテレビで十分だわ。誰も見ないところでやってほしい。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:00 ID:yCrEH1SN0.net
>>89
観点が動きまくりじゃん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:12 ID:1AR7qjoU0.net
スガのことになるとマスゴミは叩きまくるねー
そんな怖いのかw
岸田が負けそうでw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:12 ID:ENZl8kLI0.net
公選法じゃなくて教育基本法かよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:22 ID:MmfqW1aZ0.net
>>94
記事本文にも出てるが観点は教育基本法だからな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:49 ID:YOB620p60.net
常態化している野党のタスキ街頭演説も批判しないとね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:09 ID:+YGoJQO/0.net
俺の昔の地元だけど瀬谷西って偏差値40くらいじゃないの
そんな学校じゃ誰も政治なんて興味ないだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:48 ID:3yrbdq5n0.net
ボケてる人が未だに発言するのはよろしくない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:36:59 ID:ZrBBMWgw0.net
期間前に講演することのどこが違反なんだと思ったけど公選法じゃなくて教育基本法のほうか

まぁ確かに特定政党のやつ単独で招待するのは内容がどうあれ決まりからしたら好ましくはないわな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:37:59 ID:EQa2dzua0.net
ガースーの話なんて聞いても時間の無駄

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:39:47 ID:x+BtpjVx0.net
仮に違法でも教育~法なら学校が悪いんだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:40:06 ID:ZrggarH20.net
学校が違法の恐れって書けよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:41:29 ID:n/75PqpN0.net
神奈川新聞の言う識者って誰?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:45:33 ID:eqo5jQM40.net
>>1
親分の親中反日ナチス極左安倍[二代目池田大作]・竹中の代理総理で、中国様と同じデジタル庁監視社会、
河野ワクチン大臣大推進、携帯料金下げ(仲間の創価楽天三木谷の参入支援)やった奴。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:46:26 ID:8noKYP4c0.net
特定政党の政治家とか講演しちゃダメな法律はあるのか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:48:04 ID:0vvYzvnU0.net
アホな高校やん
バカ過ぎてはないがさ
大和駅より南と瀬谷は昔から厚木飛行場の騒音で頭やられてずっと治安が悪い
ガースーの話を理解出来たとは思えん

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:17 ID:AKtGhuv90.net
どこが違反なんだ?
政治参加に関する講演と選挙演説は違うだろ
神奈川新聞ゴミ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:15 ID:n/75PqpN0.net
 たぶんこの記事を使って高校にクレームとか、大量に入れるつもりだろうな。組織的な活動で。それでこの話は中止になる、と見た。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:51:54 ID:EZXbNWZm0.net
神奈川新聞

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:52:33 ID:jJDBuP9m0.net
入学式卒業式に地元議員必ず来てたけどな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:53:15 ID:WIH1X7yh0.net
元総理はクズばかり

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:55:45 ID:MuZAf1Be0.net
共産党なんて、無茶苦茶してるじゃん
立憲民主党だって公示前から講演してたぞ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:56:55 ID:4KobadU40.net
>>113
お前の祖国はそうらしいなw逮捕されたり殺されたりとw
お前も帰国しろよ祖国に

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:14 ID:yNLm5uVS0.net
国会で何訊かれてもすっとぼけだった印象しかないね
そろそろ死ねばいいのになぁ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:41 ID:2jMo4KJQ0.net
違法な恐れが有るのは学校側なのだから記事の主体は学校にするべきなのに何故か菅にすり替える姑息さwww

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:48 ID:N5PZPFWh0.net
リベラル新聞やん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:59:46 ID:vZWOszpp0.net
学校だから教育基本法違反という話か
前総理で現役だと流石にグレーな感じはあるし微妙なとこだな

まあどちらにせよ違反してるのは菅じゃなくて学校だけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:01:07 ID:SGqDEmmU0.net
なぜ横浜の僻地の瀬谷の高校w

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:03:58 ID:f3TP/Qir0.net
>>1
立憲民主党のバカを連れてきたら生徒は退場するぞ
教師が内申書をヒラヒラさせないと
そこでバカが言うだろう「こんなにも多くの聴講者に聞いて貰えるとはありがたい」と

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:08:08 ID:iMmV3sHT0.net
どう違法なんだよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:09:18 ID:iMmV3sHT0.net
>>60
そこに社民党まで入れろと騒ぐ奴が出てくる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:17 ID:w31tsHCu0.net
前の官房副長官、坂井学案件か

あいつ検挙さがないよな

あと瀬谷西高校はもうすぐ吸収合併されて廃校になるし、国際園芸博覧会辺りで跡地利権なんやろな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:10:49 ID:w31tsHCu0.net
>>120
>>124

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:13:07 ID:w31tsHCu0.net
>>12
菅を呼ぶなら、立憲の瀬谷駅前の事務所で暇そうな山崎誠も呼べばいいのにな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:17:39 ID:tLT1aXa90.net
>>33
神奈川県立には菅高校って言う高校がある。
マメ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:19:40 ID:jiVhZhqg0.net
>>7
どこにお務めしてたんだよwww
もうすぐ6年経つぞ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:20:15 ID:iW1fc5w20.net
>>1
> 国政選挙を控えた時期

とは、具体的には何日前ならアウトなの?
今回のケースだと6/22公示で6/13講演。つまり9日前はアウトという判断なわけだな。
じゃあ、10日前ならOKなのか?
そもそも6/22公示ってのも確定したわけでもなんでもないはずだが、それでも6/13講演を問題とするのは何に基づいてるのだ?

本当に「識者」なのか?w
てか、そもそも「識者」って具体的にどんな人間のことを指すのだ?
もっと言えば、その「識者」とやらは実在の人物なのか??

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:34:27 ID:cF+N7tCX0.net
>>5
維新・アベスガは仲間じゃん
こういうルール無視を平気でやって開き直るんだよなこのグループは

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:39:09.66 ID:BdJDrssh0.net
記名入りたすき付けて演説してる共産党はスルー

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:40:25.62 ID:w31tsHCu0.net
>>129
事実上の選挙の事前運動やろ

参議院は選挙は三年おきにあるのは確定してるんやし

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:08.77 ID:DEtPgqxO0.net
なんで瀬谷西?Σ(・∀・;)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:04.56 ID:Gfi3TAjT0.net
>>1
公示前が違法になるという主張かい?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:46:50.86 ID:TN5i8E550.net
瀬谷って返還を受けた軍用地の使い道が首長選の争点になってたとこか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:47:21.00 ID:KltHEYVL0.net
別に問題はないな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:01:21.37 ID:jJRQnU/N0.net
むしろ自民党がやめさせるべきなんじゃないか
スダレハゲが暗い顔して原稿棒読みでボソボソしゃべったら、で、無理矢理の気持ち悪い笑顔を作ったら、
保守的な生徒まで、「やっぱ、自民だけはやめとこ」と思っちゃうんじゃないか
自民党のピンチだろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:51.30 ID:w31tsHCu0.net
教育基本法の問題だって、見出しにも書いてあるのに、なんでネトウヨは公職選挙法の問題はないって話をしてるんだ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:05:13.64 ID:W6u/EH9X0.net
アベ「とりもろす」

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:08:58.37 ID:UraKTkqw0.net
>>138
ソースに飛ばなきゃ判んないやんか
それに教育基本法なら「参院選公示直前に」は要らない文言だろ
ミスリードを誘ってるのは神奈川新聞の方だわな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:10.66 ID:6NO3QT7C0.net
映画を有権者に見せるのはOKなの?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:13:36.37 ID:onRPMS270.net
元総理の話を直接聞ける機会とかそうそうないだろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:14:27.75 ID:Pz46ivcm0.net
まあ日教組はゆるやかに衰退してるし
輿石東だってもはや影響力皆無なんだから
教育と政治で与党批判するのもトレンドっちゃトレンドか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:17:26.02 ID:w31tsHCu0.net
>>140
大した量じゃないんやから記事くらい読んでから意見言えや

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:18:09.58 ID:w31tsHCu0.net
>>142
鳩山きたらボイコットするな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:19:26.31 ID:UraKTkqw0.net
>>144
こっちは仕事の合間に書き込んでるんでそんな余裕は無い

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:19:40.87 ID:t36ZVyyb0.net
識者草

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:21:08.91 ID:lQp3Fqia0.net
>>1 「識者」ってだれだよ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:21:38.95 ID:w31tsHCu0.net
>>146
だったら仕事に千年しろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:22:22.54 ID:w8yiuGHj0.net
アベだったら袋叩きだが、ガースーならどうでもいい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:22:36.05 ID:G0M5Gav00.net
神奈川新聞は志位や山本太郎なら問題にしていない恐れ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:27:15.11 ID:+9dSF0Fd0.net
日教組の教師が反政権の話を生徒にするのはダメじゃないの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:29:02.81 ID:jJRQnU/N0.net
また、神奈川県か!

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:30:58.82 ID:eqo5jQM40.net
>>1
親分の親中反日ナチス極左安倍[二代目池田大作]・竹中の代理総理で、中国様と同じデジタル庁監視社会、
河野ワクチン大臣大推進、携帯料金下げ(仲間の創価楽天三木谷の参入支援)やった奴。

子分党大阪維新に上海電力メガソーラーを引き入れ(入札参加)させたのも、こいつら安倍スガ河野小泉竹中。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:33:26.07 ID:zgT1leGi0.net
何が違法じゃ!別にいいだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:34:02.86 ID:P0tfu51h0.net
全国郵便局長会 後継者に政治活動への理解求めるマニュアル
2022年5月31日 21時29分
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220531/amp/k10013652231000.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:34:23.19 ID:oKeymJI00.net
立憲の小川淳也が高校で映画流したときは何も言わんかったやんけ
ダブスタくそパヨク

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:41:11.57 ID:UraKTkqw0.net
>>149
息抜きくらい許してくれよw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:42.70 ID:YYygMWgE0.net
一般的な講演内容じゃなくてモロに選挙についての話か…
それは現役の政党関係者がやったらツッコミ入るよな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:46:38.53 ID:zEto4PVH0.net
>>1
恐れじゃなくて違法な
菅は突然の法破りするから支持率急落
反省してない

総レス数 228
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200