2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅義偉前首相、神奈川県立高校で講演 参院選公示直前に 違法の恐れ [雑用縞工作★]

1 :◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★:2022/06/01(水) 13:54:24 ID:N7pXTegr9.net
参院選の日程として6月22日公示、7月10日投開票が有力視される中、神奈川県立瀬谷西高校(横浜市瀬谷区)が公示直前の6月13日に自民党の菅義偉前首相(衆院神奈川2区)を招き、3年生を対象に政治参加についての講演会を開催することが分かった。
識者は「国政選挙を控えた時期に特定政党の政治家だけを招くことは問題」と指摘している。
(全文はソース元にて)

神奈川新聞社 2022年6月1日(水) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-914192.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:08 ID:rmSZOSFu0.net
菅が出る選挙じゃないし

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:12 ID:9sr35nKr0.net
また神奈川新聞の例のアタオカ記者か

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:39 ID:ZsRbd7+30.net
公選法違反なのか?
違反じゃないなら別にいいじゃん

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:57 ID:9rgdYwOg0.net
橋下はいいのかよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:00 ID:UraKTkqw0.net
まだ日程が発表された訳でも無いのに

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:03 ID:2dsFuDi00.net
もう選挙権あるんだっけ?
止めるべきだな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:24 ID:vYuWvyEk0.net
比例代表あるなら違反にならね?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:38 ID:R+zV6YmH0.net
>>1
何の法律に違反してるの??

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:50 ID:vi5FUwOX0.net
投票呼びかけるだけならおk

って抜け道だろ
これ教育基本法だけで公選法の事前選挙運動関係ではほぼ全政党でやってる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:09 ID:EGsGWWNR0.net
神奈川新聞

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:50 ID:26gb/O8z0.net
教育基本法第14条
1.良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。
2.法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。

2に反するから学校側が処分される案件

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:07 ID:u/s8DXxu0.net
これって何がマズいの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:14 ID:CG2UKO3i0.net
ガーシーです

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:14 ID:yzsMHHG40.net
これは菅がバカだけどさ
直前とかでもOKにしていいわ

選挙当日も街頭演説以外ならw
ネットもOKにしていいと思う

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:55 ID:kSxiJFMv0.net
売国丁稚学校刑王塾か自殺案件じゃないのか

なんだくだらん
さっさと落選しろ売国奴一家が

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:26 ID:bYkwPJ7o0.net
公選法違反じゃなく教育基本法違反だな
学校は政治家を呼ぶならあらゆるやつを呼んで公平に講演させないといけない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:19 ID:vgVrvAls0.net
>3年生を対象に政治参加についての講演

選挙権が18才以上に引き下げられたから、公示直前にこれはダメ。
報道されたので、学校が辞退するでしょう。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:21 ID:ioUWG+v/0.net
え?違反なの?本当に?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:26 ID:TR55Qfgx0.net
道端で迷惑な演説やる方が迷惑なんだよな。
駅前ならまだしも住宅地とか。
まぁ、こういう臭わせ記事ではなく、ダメならダメと論拠を持って糾弾し、なんなら司法に訴えるようにしないとどんどん関心なくなるぜ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:26 ID:qAi6ALnq0.net
神奈川新聞ってこういうネタだけは必死に拾ってくるんだよなー

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:39 ID:drKbz9B90.net
>>国政選挙を控えた時期に特定政党の政治家だけを招くことは問題

各政党のみんな呼んじゃえばイイのね。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:53 ID:PXX4w1Sz0.net
識者は名前出せよな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:54 ID:V4Ph9vh60.net
ガースーです

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:10 ID:VvT98rvP0.net
早く逮捕しろよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:41 ID:cJzwYsJj0.net
なんで安倍チョンはいつまでも逮捕されないの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:54 ID:n2lGt/3M0.net
菅が違反してるって話じゃなく学校が違反してる内容だからな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:33 ID:F5yEfmGJ0.net
立憲民主党も招いて適切な糞便処理法の講演してもらえ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:36 ID:wsqcw/+x0.net
大人しく寝とけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:23 ID:Srzp5NmK0.net
>>20
先月桜木町駅前で菅、小泉、三原がやってたのは人がそこそこいた
みんな解党自爆後無職のあさおはお呼ばれしていなかった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:27 ID:9cdsebHC0.net
>違法の恐れ

違法でも何でもないものを
こう書いて印象操作するのが常套手段だよな、左巻きのマスゴミは

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:03 ID:6KY1HUv+0.net
> 神奈川県立瀬谷西高校

クズを呼ぶとか教育機関としてあるまじき行為

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:15 ID:Qtk0PSYl0.net
>>31
これは実際違法ではある
ただし菅じゃなく県立高校が

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:23 ID:5b4lOcBe0.net
少し前に近所で講演予定だったらしいが中止になってた
代わりに来たのが橋本聖子だったからまちBBSで嘲笑されてた
ガースーが来る!という時も微妙な反応ではあったが…
ちょっと聞いてみたかったな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:44 ID:ukGRGo+W0.net
>>1
政治や政党については問題無い

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:46 ID:WXwecDf40.net
疑惑でも深まったんか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:15 ID:ZB7eBZ9E0.net
本当に違法なの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:30 ID:ukGRGo+W0.net
神奈川新聞はそういうところなのか
そこは理解した

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:48 ID:hbrb4EVu0.net
>>1
>>2
↓パヨクのアホレスをご覧下さい、いつも無責任に騒いでいるだけのパヨクです

菅義偉「ワクチン接種1日100万回やる!」河野「70万回が限界です」菅「オレがやると言えば、みんな動く!」周囲の制止を振り切り暴走★2
http s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621836753/

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:04 ID:8V9BuhUZ0.net
生の政治家が見られる良い機会だったのに

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:07 ID:hbrb4EVu0.net
>>1
>>2
↓パヨクのアホレスをご覧下さい、いつも無責任に騒いでいるだけのパヨクです

菅首相「明かりははっきりと見え始めている」
http s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629894165/

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:17 ID:pCv4A4CX0.net
この高校生の選挙権剥奪すれば丸く収まるのでは?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:28 ID:LEAeqD0x0.net
じゃあ選挙期間中、議員はなにも仕事できななるやんけ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:43 ID:vi5FUwOX0.net
>>12
教育基本法第14条は
2.法律に定める学校は、
「特定の政党を支持し、又はこれに反対するため」でなければ
「政治教育その他政治的活動」をしてもよい

と読むんだろ。
反対解釈も禁止したいなら、単に、

→法律に定める学校は政治教育その他政治的活動をしてはならない。

と書けば良いんでは

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:21 ID:6tyTfVHL0.net
投票お願いしますって言ってないなら良いだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:46 ID:Yjnr4Fsv0.net
>>12
何言ってんだ?w
18歳から選挙に行けるんだから
政治参加の意味を理解させるのに講演したんだろ?「選挙に行こう!」何がダメなの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:47 ID:c8K0Z1f70.net
>>42
生徒の選挙権の有無は関係ないぞ
学校として定められてるものは特定の政党に肩入れするような行動をしちゃいけない、というのが法の決まりだから小学校でも中学校でもアウト

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:58 ID:Qa8P9Tr60.net
やっちまったな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:29.84 ID:Fcy//FORh
これがマスゴミの言いがかりというやつだ。
生徒さんもよーく思い知ったろ。
教師がパヨク的理由づけをして、一部の考える力のない「良い子」が頷いてしまうんだろうけど。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:05 ID:m0Bp+0dz0.net
政治家って参院選の公示前に講演したら駄目なのかよw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:31 ID:6KY1HUv+0.net
>>46
バカ(B層)が選挙に行くから政治経済が混乱してるんだろうが。
18歳選挙権なんかバカ有権者(B層)を増やすためのものでしかない。
バカは選挙行くな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:56 ID:vgVrvAls0.net
>>46
「選挙に行こう」なら、学校の先生が言えば良い。
自民党の地元選出の元総理が言う必要はない。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:58 ID:T2N4nzBk0.net
問題ないなと思ったが
今は高校3年生にも選挙権があるのか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:02 ID:E0pQ9tHo0.net
ウンコから話題そらしたくて必死だな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:03 ID:Oz5Rqz020.net
中止になるね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:01 ID:E0pQ9tHo0.net
>>43
公示前なら選挙期間中じゃないよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:30 ID:LrDpG60N0.net
いつまで首相のつもりだ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:17 ID:u1sqtna30.net
秦野市長も投開票日にLINE投稿してたし余裕っしょ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:23 ID:6KY1HUv+0.net
>>52
学校の先生が言うべきは「おまえらに選挙はまだ早い」だ。
政治経済の最低限の勉強を済ませてから行けと。

国に通貨発行権があることすら知らない低知能のくせに選挙に行くなと。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:35 ID:0hBzXzk50.net
>>44
「政党に所属する現職の政治家1人だけを呼ぶ行為」がどう判断されるか次第だな
いろんな政党から何人も呼んでれば何も問題はなさそうだが

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:54 ID:xFC/HE0r0.net
県立菅高校

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:22 ID:81bInrU20.net
これは思い切り叩いて立憲脱糞党は叩かないんですね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:42 ID:cdLgYX+i0.net
ワク打てとか言い回ってんのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:16 ID:w0yE9WbS0.net
公職法も公務員法も知らないゴミどもwwwwwwwwwwwwwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:17 ID:rmZz7O/K0.net
カンチョクトは明らかに違法だっけ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:56 ID:LrDpG60N0.net
>>64
そりゃ官庁に改竄隠蔽を指示してきた張本人だからなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:12 ID:n/75PqpN0.net
前総理なんだから別にいいじゃん。てか、よく県立高校が招くことできたよな。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:13 ID:l4yBTh6m0.net
この人何をやらせても人並み以下だけどこの年まで何してたんだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:14 ID:X3hPTyP20.net
そうなんだ
ダメなんだ?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:26 ID:UraKTkqw0.net
選挙運動は公示日から投票日前日迄の間に行わなければならない
ってとこに引っ掛かるって言いたいのだろうが
高校生に選挙に参加しましょうって公演が選挙運動だと言うのは只の難癖だろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:21:45 ID:X3hPTyP20.net
でもまあ学校教育は不偏不党じゃないとダメってことなのかもね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:17 ID:w1ZOvS5I0.net
>>43
学校以外で好きに講演したら良い
公職選挙法に反する行為じゃなくて教育基本法に反する行為でしかないから

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:22:25 ID:6O0G4/1R0.net
>>68
消えた民主党議員に言ってやれ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:04 ID:8rOeyTTW0.net
いいかい、ワクチンをな、ワクチンをいつでも打てるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:23:39 ID:X3hPTyP20.net
かといっていろんな政党まねいたらそれこそ選挙活動の場になりそうだしなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:24:21 ID:blMgqQNG0.net
問題と違法って意味が全然違うよな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:01 ID:fzqUWeLA0.net
菅さんは二階さえいなかったらなぁ
定期的に短期間だけ総理になってほしい人物第一

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:40 ID:kaKIJfa00.net
>>75
まぁどうしても現役政治家を招きたいなら全然関係ない選挙区の無所属政治家を招くべきだな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:25:43 ID:1alWj1LO0.net
内容はともかく、菅の話し方は聞く方が疲れる
「いずれにしても」「そういった」
話し方教室へ行け

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:38 ID:yCrEH1SN0.net
んなこと言ったら
普段から駅前でやってる
辻演説出来なくなるよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:26:53 ID:n/75PqpN0.net
高校生のときに近くで前総理の話を直接聞けるなんて素晴らしいと思うわ。うらやましい。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:05 ID:7eZXci/j0.net
民主党の方か自民党の方どっちだっけ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:14 ID:mjFQ1W350.net
瀬谷西高ならたいして影響ないだろうと菅も判断したんだろうな
瀬谷高だったら問題かもしれない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:15 ID:MzaZRmfl0.net
そこで元総理野田、菅の立憲と安倍、菅の自民で討論させろ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:36 ID:kjPrCKLl0.net
>>82
ミンスなら記事になっていない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:05 ID:IcnwYH8k0.net
これが問題だったら辻元清美や菅直人逮捕だろw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:14 ID:yzTizCRd0.net
高校生相手でも駄目なのか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:19 ID:x+BtpjVx0.net
直前だろうが期間中じゃないだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:23 ID:MmfqW1aZ0.net
>>80
学校が依頼して開催するのが問題であってそういう話ではない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:28:35 ID:eqo5jQM40.net
>>1
菅は秋田の人間のくせにこうやってその土地の人間みたいな格好で売名するからな、そっちが違法だろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:16 ID:f/MPUDZq0.net
違法にはあたらないと閣議決定。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:31 ID:xLHfJ4+H0.net
ミンスの奴等全員かかっても菅さんの功績の前では足元にも及ばないよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:36 ID:n/75PqpN0.net
>>84
そういうくだらないやつはテレビで十分だわ。誰も見ないところでやってほしい。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:00 ID:yCrEH1SN0.net
>>89
観点が動きまくりじゃん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:30:12 ID:1AR7qjoU0.net
スガのことになるとマスゴミは叩きまくるねー
そんな怖いのかw
岸田が負けそうでw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:12 ID:ENZl8kLI0.net
公選法じゃなくて教育基本法かよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:22 ID:MmfqW1aZ0.net
>>94
記事本文にも出てるが観点は教育基本法だからな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:49 ID:YOB620p60.net
常態化している野党のタスキ街頭演説も批判しないとね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:09 ID:+YGoJQO/0.net
俺の昔の地元だけど瀬谷西って偏差値40くらいじゃないの
そんな学校じゃ誰も政治なんて興味ないだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:32:48 ID:3yrbdq5n0.net
ボケてる人が未だに発言するのはよろしくない

総レス数 228
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200