2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】辛ラーメン袋麺 5食入り940円に値上げ [神★]

1 :神 ★:2022/06/01(水) 13:00:01 ID:1SEEuUmS9.net
2022年5月31日
「辛ラーメン」カップめん&袋めん値上げ、「辛ラーメン キムチ」「ノグリラーメン」も/農心ジャパン6月1日価格改定

農心ジャパン「辛ラーメン」シリーズ
農心ジャパン「辛ラーメン」シリーズ
農心ジャパンは6月1日納品分から、即席カップ麺・袋麺、スナック製品の価格を改定する。価格改定率は希望小売価格の10~12%アップ。


即席カップ麺では、「辛ラーメン カップ」「辛ラーメン キムチ カップ」「ノグリラーメン カップ」を従来価格の193円から、新価格214円に値上げなど。

「辛ラーメン」袋麺は、1食入りを170円から188円に、3食入りを510円から564円に、5食入りを850円から940円に値上げする。「辛ラーメン キムチ」「ノグリラーメン」の袋麺1食入り・5食入りの新旧価格も、「辛ラーメン」袋麺に準じる。
https://www.ssnp.co.jp/news/noodles/2022/05/2022-0530-1433-15.html

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:48 ID:XTzGUhxz0.net
たっか!
あんなブヨブヨ麺を誰が買うんだよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:55 ID:Hq2mxZHB0.net
いやあーこまったなーこんなにたかいとたべられないやー

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:57 ID:Nl1VMD1s0.net
チャパゲティとかいう料理に失敗して焦がした時の味しかしないゲロマズインスタント麺が実際に売られてるのにビビるわ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:01 ID:/opV0I4J0.net
>>549
怖いもの見たさはあるんだよ

でもやっぱり後悔しかないんだけどな…
辛いだけでコクとか旨味とか皆無

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:06 ID:VP/b0FyL0.net
サッポロ一番は大昔にえぞ(蝦夷)味というラーメン発売してたが、しょうゆ味とあまり変わらないせいかいつの間にか消えてしまったな。
しょうゆ味との違いはスープが粉末の他に液体のラー油が付いてた

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:06 ID:51lzBJNO0.net
>>541
あれは確かに一人暮らしには便利だよな
サッと使えるし

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:07 ID:8FTi/d9N0.net
>>6
味覚音痴宮崎人が喰らうだろw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:08 ID:FmssX/LC0.net
>>549
すまん
食わずに文句いうのもアレかと思って

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:09 ID:c5cKg7OC0.net
やべえな…もう辛ラーメン食えねえよ
食ったことないけど

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:19 ID:jBgJCVZD0.net
>>19 嘘つけ。ホームページで希望小売価格見たら698円だったぞ。どうやって半額以下で買ったんだよ。脳内か?あ?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:24 ID:LVFdF+hc0.net
>>547
ニュータッチシリーズの仙台味噌のが美味いよ

まぁ値段が違うけど

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:35 ID:X+k/l6z10.net
タダでもいらないのに意外と高かったんだなw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:45 ID:q1j+J53E0.net
>>439
同胞が買い支えるんだろ?
あんなただ辛いだけでコクも旨味もないラーメン、インスタントラーメン天国に住む日本人は多少安くても買わないわ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:46 ID:zh1i7sHv0.net
日本製の辛いやつのほうが絶対安心だぞ
じゃなかったらコチュジャンと豆板醤を国産の味噌ラーメンに入れればいいよ
チューブ入りが簡単でおすすめ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:49 ID:m/FTejgo0.net
「業務スーパー」って韓国海苔とか辛ラーメンとか韓国製品が大量に置いてあるけどなんでだろ?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:55 ID:QBJ4xtle0.net
すまんネトウヨとか関係なく辛ラーメンは不味い
同じ農心のキムチラーメンは美味しい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:58 ID:QmWbeoUf0.net
>>561
めっちゃ売れてるな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:00 ID:dYAPf2nz0.net
唐辛子の味しかしない。糞まずい。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:03 ID:ogs8bk3o0.net
>>573
スーパーなら特売価格でそんなもんじゃね?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:10 ID:pt/D5YGY0.net
辛さばかり言われるけど、麺も異様に白くて柔らかくて不味いわな🤮どこが良くて食べてんだアレ🤣

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:20 ID:IfA4DwSO0.net
>>563
どこの国の人間もガラパゴス味覚だろ
結局は自国の料理が一番好きだし

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:34 ID:+MOhXtpa0.net
3年くらい前は安い袋麺198円だったのに
最近は基本328円くらいで安い時で298円
物価上がったねえ
それ以上に給料も上がってるからバランス取れてるんだけど

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:42 ID:Ji31p2HK0.net
>>573
日本のスーパーとかに行ったことないのかな?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:45 ID:yj9OLsHK0.net
昔ならともかく蒙古タンメン中卒をはじめ
旨味たっぷりで安全な国産激辛ラーメンなんていくらでも溢れてるもんな
辛ラーメンを選ぶ理由が逆に知りたい

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:06 ID:DMLmEUok0.net
トンスルラーメンの間違えだろ?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:12 ID:ray/5DI50.net
辛いのが良いならサッポロ一番みそラーメンにタバスコスコーピオン入れれば良い
スコーピオンは普通のタバスコみたいな酸味が無いから合うぞ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:23 ID:nKEs4qS60.net
袋麺5袋320円くらいだったのが450円くらいになってた

もうだめだ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:23 ID:IAxwjr+80.net
えー困ったなあw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:24 ID:NoSuc0ni0.net
発がん性物質騒ぎでヨーロッパから返品されて
またすぐ有害物質騒ぎ起こしてなかったっけ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:31 ID:6N5mrFPe0.net
海外で発売停止

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:31 ID:0wZWYhc50.net
辛ラーメンも買えない一億総貧乏国 日本

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:31 ID:KVC4vPNj0.net
たまにTVで不自然に宣伝されたりするから買っちゃう奴はいるんだろうな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:31 ID:uAHT2Bps0.net
>>544
これが本当だとしてどこで売れてるんだろ
スーパーの棚のすみっこの方にあって棚が空になっているの1回も見たことないけど

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:33 ID:cjM5J9wu0.net
お前ら必死だなw
辛ラーメンなんて近所のスーパーとかどこでも売ってるほど人気なのに

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:34 ID:m/FTejgo0.net
>>574
280円の少し高いやつね、辛味噌って美味いよねマジで

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:51 ID:ObIP8/Eg0.net
麺がちょっと臭う

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:00 ID:RqGIEdQj0.net
在日のソウルフードなんでしょ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:03 ID:xF/QvW2m0.net
一度箸をつけたものは全部食べるんだが、辛ラーメンは本当に不味くて一口食べて捨てた

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:06 ID:aPCc2Exo0.net
食わないに越したことはない代物でしょこれ
食べたら胃に違和感出るて普通じゃない(´・ω・`)

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:29 ID:MLmU7H0f0.net
ダイソーにカップの辛ラーメン売ってて、2個で100円?って言ってる人いてワロタ👏🤣

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:38 ID:vG9cr8zE0.net
辛は文字通り辛いだけで不味いが、魚介風味が入ったノグリは結構うまいと思ってる。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:40 ID:Vom9Jhh40.net
袋ラーメンで美味しいものがないよ
麺が不味くスープも

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:43 ID:xsiaunL40.net
>>1 うんこdeうんこ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:44 ID:PyMb3wjk0.net
>>597
置いてあるだけで棚が減ってるの見たことない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:51 ID:sYy9Ucv70.net
他の商品は減ってるのに陳列棚にいつもパンパンあるよな
商品入れ替えにならないように、金無駄に垂れ流してるんだろうな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:30 ID:egbrAcmy0.net
>>481
東京の外国人比率は約4.3%でダントツ日本一
ちなみに大阪は2.6%、愛知3.2%

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:30 ID:FmssX/LC0.net
>>575
初めは安売りしてたけどね
>>544がホントなら
リピート客からのボッタくり路線に変更?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:31 ID:B6TiTuJR0.net
国民の健康のためにガンガン値上げしてもらった方がいい

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:33 ID:K+ZM9wVJ0.net
試しに食ってみれば、いかに日本が食べ物に恵まれてる国かわかる。
知らない方が幸せってこともあるからニダーが不幸とも言えんが

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:34 ID:i8w5eV1p0.net
>>22
うまかっちゃん九州だと198円以上では買わないけどな
クソ高いなお前のとこ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:37 ID:4wOmddE00.net
>>490
これからは高くならないものはない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:42 ID:tZ9Zv4Hp0.net
辛ラーメンのうまさがわかるようになって
初めて本当の美食の世界に入れる
辛ラーメンがからいとか、キムチがからいとか
子供のまま成長した日本人が多すぎ
最高のインスタントだから高い、先進国韓国だから高い

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:52 ID:Rghb8CS80.net
震災のとき買い占めでこれしか買えなかった時が辛かった

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:59 ID:MsvTazB90.net
ぶっちゃけ好きなの買えばいいと思うけどな
辛ラーメンは類似品も多く出てるし、中本など類似品の方がレベル高くなってるから厳しいだろうな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:59 ID:46OPJwLs0.net
>>544
個性的な製品のリピート率が高いんだな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:18 ID:PrnLYeOY0.net
マルちゃんやラ王の袋麺が300円ちょっとなのに、
辛ラーメンってそんな高いのか
そりゃ売れないわけだ…

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:27 ID:aPCc2Exo0.net
>>583
麺自体には味無い
全てスープの味一色

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:39 ID:8YN+0Uqt0.net
しまった、昨日のうちに買っておけばよかった。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:42 ID:bFzpQP700.net
知人に貰った「辛ラーメン キムチ」は食えなくはなかったぞ
自分で買うことはないけど
普通の辛ラーメンは10年以上食ってないからわからんが、牛乳で作るとうまいと誰かが言ってた

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:47 ID:QDwf40NT0.net
くそわろw
これ誰も買わなくて災害時も売れ残ってたやつだろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:49 ID:pbuxL0Ug0.net
5食940円ってすごいな

近所のドラッグストアでズバーン5食で280円だった

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:51 ID:c5cKg7OC0.net
>>590
チキンラーメンも高くなったよなあ
おやつ代わりに買えなくなっちゃった

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:05 ID:5KgDwcJk0.net
どんなに安くても買わんから好きなだけ高くしろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:06 ID:exq/a53q0.net
袋麺は、
サッポロ一番 塩
ラ王 or 正麺 味噌(安い方)
という選択だわ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:23 ID:BkUMRkbJ0.net
農心ジャパンってメーカー初めて知った

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:31 ID:Ixu8UdJi0.net
>>22
お前はこれがそのまま定価で売られてると思ってるのか?ある商品の定価と別商品の実売価格を単純比較するとか頭悪すぎだろ

まぁ、辛ラーメンなんてタダでもいらんけどな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:34 ID:AWgKxdG20.net
NYタイムズが選ぶ世界最高の即席麺に農心「辛ラーメンブラック」…日本のラーメンは?
http://life.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020102180129

ニューヨークタイムズはは反日だから…

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:00 ID:cjM5J9wu0.net
>>607
そう思いたい気持ちはわかるが
売れるから店側は仕入れて商品棚に並べてる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:16 ID:AMuxwhw10.net
スガキヤ台湾ラーメン
チャルメラ宮崎辛麺

継続的に生産されないかもしれんけどとりあえずこのどっちかが辛麺レギュラーだわ
後は各メーカーから期間限定で出る奴買えば良し

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:43 ID:UPDpS0Gx0.net
日清の激辛味噌美味かったぞ
メチャクチャ辛かったけど

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:52 ID:f2455ORT0.net
>>573
コーラ1.5Lも希望価格は340円だがその価格で売ってるスーパーあるか??

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:55 ID:+hmTBhWS0.net
袋面30円だった

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:09 ID:QmWbeoUf0.net
>>630
俺たちのジャップ麺は

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:16 ID:5KgDwcJk0.net
>>22
うまかっちゃんの300分の1くらいの価値しかない
辛ラーメンの適正価格は1円くらいだろう

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:17 ID:NoSuc0ni0.net
家族から2個だけ減ったダンボール1箱の辛ラーメンを食べないからと言って貰い受けた
1個食べてうちでも食べないので全部捨てたのが4年くらい前
それから美味くなったのかな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:23 ID:i8w5eV1p0.net
>>631
バイヤーからしたら特売の値下げしなくてもコンスタントに定番から売れていき値入れも良い
優良商品の見本みたいな商品だよ辛ラーメンは

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:24 ID:51lzBJNO0.net
>>633
まじ?気になってたんだわそれ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:31 ID:gUPkVBJB0.net
>>1
買わないので関係ないニダねぇ…

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:45 ID:BCm2+67L0.net
この前ロピアオリジナルキムチ買ったらクソ不味くてよく見たら中国産
ロピアも地に落ちたな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:48 ID:6160XaZ20.net
とんがらし麺の方が美味い

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:51 ID:N5PZPFWh0.net
リベラル「ぎゃああああ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:51 ID:isLb62PL0.net
辛いの食べ続けたら脳の神経回路全滅するぞ
辛いの好きな人は注意しろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:04 ID:cjM5J9wu0.net
>>633
ただ辛いだけでは売れない
そこに韓国の風味がないと売れない

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:12 ID:EDDFb38X0.net
震災時でも手に入る唯一の食料ニダよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:13 ID:QmWbeoUf0.net
>>637
ないないうまかっちゃんは麺が油臭い

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:40 ID:aPCc2Exo0.net
>>628
場所は本当にそこにオフィスあるのか怪しいが
パッケージに記載されてる会社の所在地が一等地の虎ノ門のビル内と記されてたのは覚えてる(´・ω・`)

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:44 ID:Heb4/j3+0.net
お前ら
辛ラーメン知ってるのかw
ニュー速+も結構やべえなwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:44 ID:kGTpNp3Q0.net
インスンタントラーメン5食入りが900円超えってショックなんだが
今そんな高いんか辛ラーメンだけ強気な価格設定なのか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:49 ID:o8t213Kp0.net
マジか。
もう二度と買わん。

と言うか買ったことない。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:49 ID:Hu3jaz0S0.net
買うやついないだろマジでw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:57 ID:j98/jahP0.net
マジかよ、、くっそどうでもいい

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:01 ID:9RnqLCr70.net
買わないからこれはどうでもいい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:02 ID:cjM5J9wu0.net
要は韓国の物を日本人は欲してる
特に若い女性な

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:07 ID:Rcjcd1ja0.net
【あの日、日本で見た光景】
スーパーから商品が消える 新型肺炎の警戒レベル引き上げで

香港がパニック
https://i.imgur.com/7GB4roc.jpg
https://i.imgur.com/AXnNyp7.jpg 

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:16 ID:dLaJx6dK0.net
ゴミにかね出す奴などいない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:41 ID:c5cKg7OC0.net
>>634
一蘭のカップラーメンは定価で売れ残ってたな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:47 ID:46OPJwLs0.net
>>578
ドンキのほうが汚鮮ひどいぞ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:49 ID:IpJ/N4/n0.net
>>631
そうとも限らない
メーカーが仕入れを極端に安くしたりキックバックが有れば売れなくてもスーパーは仕入れるんだよ
あちこちの局が朝鮮ドラマを放送してるのは人気なんかではなく権利が安いから
昔からの朝鮮人のやり方だよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:54 ID:MsvTazB90.net
>>651
いま韓国は激しいウォン安に苦しんでるから
しょうがないんじゃね?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:57 ID:5KgDwcJk0.net
チキンラーメン買った方が400倍マシ

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200