2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 12:55:36 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654052849/

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:24 ID:r53iQhEp0.net
>>792
別にその人は経営語りたいわけでもないだろうに

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:25 ID:71pvHN5M0.net
件のゴキブリ水提供は劣悪な労働環境のなせる技なのかもなw
多忙なワンオペで疲れ切ってりゃ異物混入に気を配る余裕なんぞそりゃ失われるだろうよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:28 ID:yUfPPNwq0.net
>>728
そんな事言ってもお前ももう既に加害者側だからなあ?

それが資本主義だろ?
マジで気持ちわりい世の中って言う
しかしこれが昭和のむかしなら餓死だよ?
難しいねえ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:38 ID:7yo76ia70.net
国道沿いの朝7時8時にワンオペやらせてた吉牛あったけどトラックの運ちゃんとか店内満席でてんやわんやのワンオペでやってるおばちゃんにキレまくってたわ
おばちゃんも、一人でやってるのですみません!ってキレ謝罪してたけどw
一人で皿洗って仕込みして注文とって作って運んで片付けてレジやってってそりゃ辛いよな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:40 ID:CEoA7cR40.net
世界が競争を強制する割に一人勝ちも許さないからな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:53 ID:Pb/kyIfR0.net
日本は先進国ではない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:58 ID:y1oLFDD10.net
>>756
こういうやつがマスクせずに飛行機に乗って騒ぐんだろうな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>795
だから大英帝国は覇権とったわけで
でそれを規制し始めてその覇権を失ったわけだ

はっきり言って企業の利益を最優先で金社会に発展はありえん

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:19 ID:5WMvUVzE0.net
クソザコ蛞蝓が逝ったか...

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:20 ID:f2bFsBwg0.net
ID:QLYKgOLB0
こいつ見事なまでに逆張りかまってちゃんだな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:20 ID:lYpEd32Z0.net
Gとの遭遇率が一番高い牛丼屋

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:26 ID:RszT3/1i0.net
>>804
なら自動化無人化を推し進めれば良い

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:27 ID:ier9PCTR0.net
>>785
確かにそうだな今はそういうの積極的にやるべき時代だわ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:42 ID:UMeTEADW0.net
働いても地獄🇯🇵
働かなくても地獄🇯🇵

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:43 ID:fDIBuZPZ0.net
>>781
防犯対策にレジと客席しか写してないんじゃね
強盗と食い逃げ用に

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:02 ID:XTh1Ribe0.net
中毒丼屋のつぎはここか...
これはこれでますます従業員管理強化しそうだな。中華メニュー端末
のつぎは中華スマートウォッチで従業員管理はじめたりしてな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:03 ID:Yi/apod+0.net
死ぬまで働け

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:11 ID:10FKMm9/0.net
近所のなか卯は朝ワンオペで働いてて大変そうだなと思う

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:14 ID:r53iQhEp0.net
>>815
寂しいんやろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:16 ID:MJ1yfiJ20.net
>>815
年収三千万らしいw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:18 ID:5GV0EljT0.net
https://km2.tsite.jp/kattemirunews/wp-content/uploads/2020/12/1-7.jpg

すき家「牛丼の具」 冷凍食品スーパー考価格:640円

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:20 ID:EgeQ1/iw0.net
>>3
サプライの受け入れもあるから閉めても人が必要なんよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:30 ID:ier9PCTR0.net
>>797
そういう意味じゃない笑

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:32 ID:BGCpzCH00.net
>>792
時給50円で店回せるだけ人集めたら認めてやるよw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:43 ID:k+glQK9u0.net
>>819
生きて地獄
死んで天国

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:49 ID:QLYKgOLB0.net
>>801
警備コスト清掃コスト考えようねー

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:07 ID:r53iQhEp0.net
>>828
任せろ誰もいなかったら俺が作るぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:08 ID:k+glQK9u0.net
>>828
おまえ真面目だな(笑)

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:13 ID:W/7S/olW0.net
>>805
しかも最貧国なんだよこの倭猿ガ島

アジア一般人の平均年収比較(2020)

シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
沖縄 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:47 ID:KfvOXdWS0.net
そういうこともあるだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:48 ID:RgXwGYGk0.net
>>787
多分ただの飲食店ではなく、チェーン店だからそう言うチェックはしてるだろ
特にすき家なんて過去にもブラックで叩かれてるし
その時は店員が辞めて、店員の補充もないまま店長がワンオペで昼間のくそ忙しい時間帯なんかも1人で休みなく働いてたとかだったが
これは完全に会社が悪いが、今回の件は過労死と言う訳ではない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:51 ID:SIrXPyJX0.net
生娘ジャブ漬け
店長焼身自殺
ワンオペ過労死
次なる地獄へいざ参らん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:55 ID:rGYc8JEC0.net
>>805
そもそもそれをやっている東朝鮮国民は、学歴までコネ三昧の裏口寄付金二世三世癒着公金横領不正でのし上がっただけの支配者層たるべくの知識が足らない(簡単に言うとバカ)からな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:56 ID:aSlbOFc20.net
亡くなったこの女性は本当にお気の毒だが
やっぱ外食は若い外国人より日本人のオバちゃんが配膳してくれる方が安心する

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:56 ID:QLYKgOLB0.net
>>817
設備導入費とメンテコスト考えろや頭悪すぎ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:00 ID:1TiuMGkw0.net
中世時代の奴隷使いは奴隷を無駄氏にさせるなんてなかったし
日本人の奴隷使いって氏なせてしまうんだからなw
奴隷使いのスキルがうんこ過ぎる
古代エジプトの奴隷使いより遥かに無能だわ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:08 ID:r53iQhEp0.net
ぶっちゃけ材料自販機で買ってセルフで調理でもいいな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:10 ID:RszT3/1i0.net
>>831
バイトの人件費に比べればって感じするがな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:13 ID:KNzSj/ag0.net
>>752
そもそも同じ日本人でも時給単価が万超えてる人は接客対応しない どっちかつうと座りっ
ぱなしでPCやスマホ弄ってる仕事の方が時給単位高い

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:31 ID:c5cKg7OC0.net
>>815
レス貰うのが目的なのが丸出しで触っちゃってすぐにNG入れたわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:38 ID:EgKHnTm80.net
文春の張り込みは過酷じゃないのか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:39 ID:glyNsnOV0.net
午後10時から翌朝の9時までだよな
集中力ってそんなに続かないと思うわ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:51 ID:xvIYGqsI0.net
人件費削る時代に夜中に1人だけ置くなんて効率悪くないか?
倒れてからの3時間、客来たの1人でしょ?
1人の客のために店員置くの??
頭悪すぎやろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:00 ID:rGYc8JEC0.net
>>841
アフリカの奴隷船は移動中だけで死者まみれだよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:01 ID:ier9PCTR0.net
>>832
そんな社会なら楽しいんだが笑

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:01 ID:3pK5DeF80.net
脱水症状で倒れたバカのせいで職場に麦茶を常備するルールができてえらい迷惑だわ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:03 ID:rh3/Gw8J0.net
下級は家畜

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:11 ID:gNJUJW7J0.net
こんなことがあるから
維新には
投票したくないよな
(´・ω・`)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>829
それが相場になれば雇ってくださいって頭下げるようになるよ
というか一日働いてやっと1000円、ってくらいにしないと必死に働かないし掛け持ちもしないんだよ
時給1000円なんてやってたら人手不足になって当たり前
8時間も働けば8000円ももらえるからな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:23 ID:YxdAh8hE0.net
>>813
認識が違うぞ
労働者を酷使しすぎて奴隷がいなくなったんだよ
労働者イコール消費者という観点がない

ジャップもまったく同じ道を歩んでるだろ?
覇権どころか消滅するけどなwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:37 ID:/fHm/gCi0.net
普段すき家とか吉野家食ってるやつが頃下用なもんじゃん

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:40 ID:MzaZRmfl0.net
昔みたいに朝10時から夜なんか8時でみんな店閉めてた方がいいわ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:49 ID:fDIBuZPZ0.net
>>786
業務委託だからみかけの給料が高額なんだよね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:55 ID:MJ1yfiJ20.net
>>836
ワクチンだろうな…

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:09 ID:RszT3/1i0.net
>>840
それで人手と人件費の心配しなくて済むんだから安いもんだろ
バイトテロみたいなリスクも無いし

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:16 ID:adX8rqSr0.net
確かにワンオペじゃなければ助かっただろうけど別に悪くなくね
これを問題視するなら外回り営業とかも2人でいかないとだめになるよな?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:36 ID:1TiuMGkw0.net
>>849
エンジン付きの船でもあればよかったね
当時は技術がなかったし長旅になるからしょうがないよ
無事に上陸してたら優秀な白人様に上手く使われてたはずよ
日本人の奴隷使いなら全員無駄氏にさせてしまうからw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:44 ID:k+glQK9u0.net
>>856
まあ当たらずといえども
遠からず美味からず

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:46 ID:QlfAy6Cq0.net
新潮は青汁に謝罪せよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:46 ID:yUfPPNwq0.net
>>785
じゃあ今度は、スマートウォッチを作る会社が儲かって牛丼屋が奴隷にされるんですね?

プゲラ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:49 ID:SIrXPyJX0.net
>>847
年取って来ると夜更しはきついから水木しげるの言うとおり、ちゃんと寝るのが健康には一番

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:49 ID:3TvnpGnN0.net
>>2
文の始めに「死ぬのが」ってつけりゃ良かったのに

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:02 ID:QLYKgOLB0.net
どんな理由があろうがバイトに肩入れすること自体が労組パヨ仕草でしかねーよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:05 ID:hICsg45f0.net
>>5
慰謝料がっぽし!

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:21 ID:W7us6TiX0.net
あれだけ世間に叩かれて、ゼンショーの社長の奥さんもご近所に白い目で見られてるってんで社長がマスコミの前で泣いてたってニュース覚えてるんだけどな。
やっぱりまだワンオペなんだ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:23 ID:GggDViQi0.net
接客業って基本的にはワンオペは色々無理が出てくるよね
トイレにしろメシにしろ休憩も満足に取れない時もあるだろうしさ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:33 ID:r53iQhEp0.net
>>860
レトルトもあるしあんな感じで店舗販売
温め必須の冷食買う感じでもいいのかなとは思う。
美味しくはなくなるけどね。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:34 ID:4+kI3AE00.net
工場で半年くらい一人で夜勤やったことある
日本にブラック蔓延これがジジババの作り上げた国

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:45 ID:O6B4ZBWr0.net
自衛隊でも過酷な任務は選ばれた隊員だけにしかさせないんだから、
ゼンショー正社員で選りすぐりの術者だけがワンオペするようにしないといけない。
非正規のおばさんにワンオペさせてる時点でアウト。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:51 ID:fDIBuZPZ0.net
>>826
薬局で298だから
買い置きしてるよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:15 ID:QLYKgOLB0.net
>>860
バイトテロなんて賠償金とか連帯保証でいくらでも防げるし回収できるわ
と言うか人件費自体は経済界が下げろって言ってる以上絶対に下げ一択でしかないんだから今の人件費前提に考えるほうがバカ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:16 ID:xvJnZRPW0.net
>>1
言ってることはその通りだが
自分で救急車を呼べないくらいの発作が起きたら死ぬって意味では
一人暮らしの自宅生活全般にも当てはまるよな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:25 ID:sQHQZD690.net
そもそも50代で牛丼屋でバイトしてる人生がいやだ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:36 ID:0krwOrTg0.net
なんで2014年の事件を今頃出してるの?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:57 ID:9b3sEwK70.net
ワンオペの時給は1.5倍にすべき

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:15 ID:0jldhOEY0.net
>>24
現場は犠牲になって当然だと主張してる方がキチガイなんだが? 
日本社会の持続可能性だの遵法精神だのって、弱者に全て押し付けて表面上の形だけ整えることだからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:21 ID:M+wVxYCX0.net
ワンオペねえ・・
カメラのキタムラもやってる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:23 ID:aSlbOFc20.net
頻尿の俺はオムツしないとワンオペは無理だな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:24 ID:6jDm0FT90.net
>>1
倒産させろ、、、

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:29 ID:r53iQhEp0.net
>>879
ワンオペ問題が2014年で
今のワンオペでなおかつこの事故が起こったから

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:40 ID:B3elUyuA0.net
>>874
牛丼屋の勤務が「選ばれた人しか駄目な過酷な仕事」なのか
無職ニート丸出しの発想やね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:00 ID:RgXwGYGk0.net
今はコンビニもセルフレジ導入で深夜はワンオペとか多いと思うぞ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:01 ID:k+glQK9u0.net
牛丼くらいなら自販機で出来そうだけど

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:04 ID:SIrXPyJX0.net
>>878
オバちゃんだからパートだろ?
家でぼーっとテレビ見ながら家事してるだけよりは、職場の人と交流ある方が痴呆にはなりにくい

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:07 ID:KsgPPdCn0.net
うちの近所の松屋が土日の昼間なのにワンオペになってたわ・・・そのせいで待たされる時間が長くなった
あんなもん1人で回るわけねえよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:08 ID:fo7kxBhx0.net
>>836
だろうって、あんたの推測なだけじゃん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:19 ID:fDIBuZPZ0.net
>>761
夜勤というのは危険業務扱いなんですよ

こないだ合格した国家資格一種衛生管理者試験にでてたわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:20 ID:BfSFsghu0.net
>>886 ワンオペは過酷だろ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:32 ID:Zp56A6Zd0.net
BSE→ベクレ→トドメのワクチンで
体内ズタボロにされてんだから
不思議じゃない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:34 ID:v89JI6Kf0.net
>>881
底辺が死ぬか中間層が死ぬかならそりゃ底辺が死ぬ方が社会的損失は少ないだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:38 ID:QLYKgOLB0.net
>>874
選ばれた隊員浪費するほうがバカだしというか選ばれてない奴はいざというときに捨て石になる要員だから

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:47 ID:JLlLTyY20.net
コンビニ深夜1人もかなり大変そう
特に朝5時前後

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:52 ID:BGCpzCH00.net
>>854
50円×20時間=1000円でどうやって掛け持ちするんだよw
産業革命の時代よりひでぇな

まぁ1日1000円で生きていけるような相場にしてくれるのを待ってるわ
その時は経営者様の取り分も1日2000円くらいになってそうだけどなw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:59 ID:rGYc8JEC0.net
本社東京だしな
東京メディアの自演虚飾に騙されて(誘導されて)チヤホヤしてるのが間違い
日本を血税奴隷使い放題しているクズの聖地でしかない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:16 ID:yHm7Tbpx0.net
強盗とか急病とかの緊急事態が起きてないかぐらいは遠隔で見守ってやれよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:20 ID:1TiuMGkw0.net
根性論、精神論がまだ続いてるんだよね
それをやったところで生産性低いままだし、賃金は一向に上がらんし
ほんと、どうしょうもない国だわ
こんな国、さっさと他国に支配されたほうがいいわ
こき使うにしてももうちょっと上手くやるだろうし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:23 ID:IgXQ2RW10.net
全症グループ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:25 ID:k+glQK9u0.net
>>897
不審者が来たら怖いのお

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:27 ID:68XF+dYQ0.net
うちの近所のすき家は夜行くと殆どのテーブルに客が食い終わった食器が片付けられてなくて座れない状態だった
トドメのゴキブリ麦茶事件以降はもう行く気がしない
すき家の労働環境はかなり酷いのだろな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:54 ID:kSxiJFMv0.net
意識たっけぇ
すっげぇ

フリップも出しながら
「ワンオペ」ってやれよ

脳死して奴隷するのは美しいだろ
お前の奴隷労働は犯罪者の養分で奴隷制度ムーブメントの口実さ

スパイ天国の奴隷は便利だなwwwwwwwwww
あんな大した器でもねぇクソザコ国賊ゴミどもが蔓延るわけだ

死者は口きかねぇし
泣き寝入りで完遂

ひゃはははwwww奴隷はバカwww

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200