2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 12:55:36 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654052849/

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:29 ID:BLHbOXrX0.net
もう行かねえわ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:32 ID:IAfspa7c0.net
給料あがらないし物価も上がり続けてるから必死に働くしかなかったんやな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:33 ID:Ig0ELwIs0.net
すき家なんて調理はロボットにさせろよ。
決まった時間煮るだけだろ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:35 ID:o125gEFs0.net
悲しいね
客もいなかったってことでしょ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:38 ID:mNIEkbs+0.net
>>110
接種済みなら可能性あるな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:50 ID:bGJv/qmG0.net
>>667
儲からないならやめてるよ営利企業なんだから 24時間営業やめる店最近増えてるだろ
それでもやってるってことは儲かるんだよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:53 ID:N+RpqEzW0.net
何時の話?
読んでも8年前としか読めないんだけど?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:58 ID:ANHF4JZz0.net
言うても吉野家もワンオペなんだよなあ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:58 ID:+PvKvp0X0.net
朝九時までワンオペって7時から9時は朝食の客が結構入るんだから無理だろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:03 ID:QLYKgOLB0.net
>>691
だから飲食以外にも24時間営業なんていくらでもあるし国外対応するならむしろ原則にしないといけないんだよアホか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:19 ID:fDIBuZPZ0.net
>>695
最近ファミレスが24やってなくて不便

それで久しぶりにびっくりドンキーに22時過ぎにはいったら
めちゃすいてて、深夜料金でショボーン

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:21 ID:k+glQK9u0.net
まあオレもインフラ設備で
ワンオペのシフトあるけど
倒れたらおしまいだ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:22 ID:5GV0EljT0.net
>>712
働ける男は他で働いてるからな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:32 ID:hHwJ53hC0.net
すきやのコンサルがワンオペ推奨したんだよね
吉野家は阪大、一橋卒のえらそうなコンサル蹴って独自路線

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:35 ID:wKje/gW+0.net
>>1
>>236
客が薄気味悪いわ
入り口空けて居ねえわけねえんだから
脳みそ入ってりゃ異常だと気がつく
関わり合いたくない一心で逃げたんだろ?
ドンだけクズでカスなんだよ。
警察に電話の一本もしてやれよ。
潔白は店のカメラで裏とれんだからよ。

マジで気持ちわりい世の中になったわ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:35 ID:kZaC1VXC0.net
>>708
同僚とダベってるだけでいいから楽って人も
同僚がうぜえって人も両方いるもんなあ
適材適所を最適化できれば世の中幸せになるはずだ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:40 ID:JiK9a6ap0.net
孤独死する可能性があるからリモートワークも禁止だな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:41 ID:B0JlOshQ0.net
>>702
オーナー<売り上げ下がったか、だったら更に人件費絞らないとな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:45 ID:bGJv/qmG0.net
>>720
機能性文盲の可能性があるぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:48 ID:fTk/YSKe0.net
人手不足な上に安く作ろうとすると人件費を削らなきゃいけないからな。給料も牛丼も値上げしなきゃいけない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:48 ID:WPL6oYDp0.net
50で牛丼屋のバイトになるしか無かったこの人の人生を俯瞰するべきだね
昨今の女性が活躍する時代というキーワードと無関係ではないだろうと推測するな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:50 ID:ipC1PYlT0.net
すき家は強盗対策も拒否したからなw

被害金額より設備投資のほうが大きくなるから

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:52 ID:u0z0w/Np0.net
ワクチンとの因果関係はありません

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:56 ID:mNIEkbs+0.net
>>142
ほんとそれな
エコでもないし、無駄でしかない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:58 ID:0nkcFR7s0.net
>>712
おっさんは採用されないだろ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:06 ID:SB0BOLVC0.net
>>711
洗脳されてるから考えてはないだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:09 ID:fDIBuZPZ0.net
>>702
吉野家と、くら寿司はいいの?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:10 ID:nVp8LiCu0.net
そんなところで働くなよw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:15 ID:+8DRiUVw0.net
すき家の仕事がどれだけ大変か知らないけど他の仕事でも1人で働いてる人は珍しくないとは思う

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:18 ID:Y1q3O91K0.net
>>680
肉体労働に関しては男の方が圧倒的に有利
生まれた時から骨の太さが違う
筋肉の量が違う
体重と身長が違う
女の赤ちゃんは脂肪で豆腐みたいにふにゃふにゃ
男の赤ちゃんは骨と筋肉でゴツゴツ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:22 ID:gPYAVZVB0.net
>>387
介護施設なくて入居出来なければ尊厳死する流れになるから
ブラック労働で持ってるようなとこから潰れてっていいよ
QOL無視して生き長らえさせて意味無いわ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:23 ID:Aeq0CtHX0.net
>>678
鳴かぬなら
殺してしまえ
ホトトギス

さすがですわw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:40 ID:mMBANkk+0.net
日本のために死ぬまで働いてくれた愛国者だな、靖国に入れてあげては?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:41 ID:ANHF4JZz0.net
>>720
それは多分、本文があるということを君が知らないだけでは

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:46 ID:ix3i8A560.net
ブラック過ぎて怖いw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:48 ID:1OTkAXuY0.net
すき家は店員が中国人だから行かなく成った
なか卯は日本人の店員だから安心して行ける

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:53 ID:aSlbOFc20.net
タッチパネル注文→ベルコン配膳→客が食器返却→自動精算機
店内は従業員を置かずこれでいいだろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:55 ID:fDIBuZPZ0.net
>>713
1の記事読んでないだろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:55 ID:1TiuMGkw0.net
立ちっぱなしで無駄に大声張り上げて接客対応する日本
座りっぱなし、スマホいじって客が来た時だけ雑に対応する海外

何故か下の方が時給高いし効率よく生きてるんだよねw
日本人ってほんとダサい生き物だわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:56 ID:5GV0EljT0.net
>>736
市役所から4回目ワクチン接種券きたわw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:09 ID:BGCpzCH00.net
>>692
つまり時給500円の奴隷が欲しいだけか

それこそど田舎でもない限り人集まらないで破綻するだろw
ただでさえ日本人全然応募なくて留学生頼りなのにw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:12 ID:RszT3/1i0.net
>>692
値上げすりゃ良い
今までの安い価格が適正価格じゃなかったってことかと 
もしくは自動化無人化の徹底をするか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>735
それが資本主義なら正しいんだよ
利益より優先していいもんなんてないわ
それを否定すると共産主義に行き着くだけ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:16 ID:ZewF9T7T0.net
50代女性で夜勤はキツイよね…辞めたほうがいい。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:18 ID:mMBANkk+0.net
>>744
そんなことあったら日本自体が潰れてしまうよ、日本が滅んでいいのかい?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:20 ID:XBipx9350.net
>>720
2014年関係ない
今年の話

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:28 ID:k+glQK9u0.net
セキュリティシステムとして
生きてるかどうかのセンサーは必要だな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:32 ID:RgXwGYGk0.net
>>506
いやいやワンオペの仕事なんて沢山あるし、トラックの運ちゃんが運転中に気分悪くなってSAとか路肩に止めて車内で死亡しても会社の責任を問われるか?って話だろ
過酷なワンオペ←深夜で客が来ないのに過酷?
長時間勤務←実際に倒れたのは勤務開始後7時間半後

これで会社の責任を問うのはどうかと思うが
逆に客が沢山来てれば発見も早く死んでなかった可能性もあるが

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:35 ID:GVnzVIIJ0.net
ワクチンだな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:42 ID:xvIYGqsI0.net
>>723
書き方悪くてごめんなさい
このチェーン店だけの話してんのよ
原則のつもりで書いてないから

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:44 ID:mNIEkbs+0.net
>>174
SDGsに反する

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:45 ID:L/dlgOY00.net
しぬなよ
安い賃金じゃ最初から割に合わないのにな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:46 ID:WPL6oYDp0.net
すき家って割と年増のメタボ女定員多い気がするわ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:49 ID:jrZAjO370.net
>>503
m9(^д^)

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:51 ID:fDIBuZPZ0.net
>>712
男は夜勤なら工場のほうが稼げる
派遣でも手取り25いく

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:51 ID:Lc4Xj4j90.net
>>2
開示されるぞ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:15 ID:DMLmEUok0.net
>>10
問題はそこじゃねえよ
在日馬鹿は大人しくママのオッパイでも飲んでろ阿保

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:19 ID:SB0BOLVC0.net
こう働くべきだ
身を粉にして奉仕の心で働くべきだ
みたいな同調圧力があるけど
日本の同調圧力って支配とセットなんだよね

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:20 ID:mNIEkbs+0.net
>>184
開けてても意味ないしなあ
変なのが集まって来るだろうし

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:28 ID:jbBwivZM0.net
>>4
介護職なんてそんな人ばっかりだが
50代じゃわかいほうだよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:31 ID:QLYKgOLB0.net
>>724
結局夜はすやすやねたーいみたいなバイトのワガママのせいで日本人全体が苦しんでるだけだわなぁ
消費の機会を奪い、客に不愉快な思いをさせ、日本人に苦痛を与える
それがバイトの権利主張なんだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:43 ID:tBeWYLAi0.net
神戸のすき家もおばちゃんが朝も夜も働いてる店がある
おばちゃんが休みのときは店も休んでる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:47 ID:rGYc8JEC0.net
>>751
じゃあ何でゼンショーに問い合わせてんだよ
こんなの会社方針以外何者でもねーよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:51 ID:RszT3/1i0.net
>>750
店内自動化して自動化用の機器は国内メーカーに依頼すれば金が回るな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:03 ID:wKje/gW+0.net
>>178
何もしないってのも良くない
軽いバイト程度はいいと思うぞ
家の母ちゃんはパチンコ代になりゃいいって
適当に働いてるわ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:12 ID:dGTAazBa0.net
せめてもう一人いれば・・・

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:15 ID:wzIuAWtx0.net
仕事があるだけマシ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:15 ID:QZG4U6Wj0.net
店内に監視カメラあるの?店員が写ってないのに気づかないの?統括の部署の人たち

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:15 ID:fDIBuZPZ0.net
>>720
最初の1行しか読めないとは

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:20 ID:mNIEkbs+0.net
>>199
男が働かなくなったからな
どこも似たようなものさ
女性は働いてくれるから採用されやすいし

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:20 ID:Xwb+rfjn0.net
>>1
いまだにワンオペとかやってんのかよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:23 ID:F8Aquk/E0.net
スマートウォッチ着けさせて
従業員の心拍数を管理しろよ
一定時間移動しなければアラート出せば良い

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:27 ID:9wTpHCFL0.net
真面目な話、すき屋で働きたい人が居るのが意外
自給と労働時間以外見ないで決めるのかな?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:27 ID:BGCpzCH00.net
>>761
問われるぞ
始業前に健康確認してるか必ず問い詰められる
アルコールチェック必須だし機会はあったよね?とな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:33 ID:Bb/dln5H0.net
ワンオペ止めるって何年も前に言ったのにこのザマ
ブラック体質は一生治らないんだろうな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:39 ID:ANHF4JZz0.net
>>772
最近はファーストフードやコンビニでたむろも難しくなったせいか、近所のDQNは24時間タイプのウェルシアでたむろってるw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:42 ID:MJ1yfiJ20.net
>>756
ものすごく頭悪そうw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:42 ID:ier9PCTR0.net
これからはここの店早朝にメシ食いに行ったれ店員いなけりゃ厨房の中まで覗け

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:52 ID:QLYKgOLB0.net
>>754
時給500円なんて高すぎる額提示してる時点で経営センス0でワロタ
はっきり言ってバイトの時給なんて50円が限度だよ現実見れば

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:55 ID:RTvaiU9E0.net
ドクチン疑惑

794 :水島泰二中畝福山:2022/06/01(水) 13:53:57 ID:5WMvUVzE0.net
メデタシメデタシw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:58 ID:YxdAh8hE0.net
>>756
土人!
それじゃ産業革命のころのイギリスと変わらん
まともな教育を受けたのかおまえ
(´・ω・`)

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:17 ID:aOPtLu7+0.net
1-6時はコンビニや複数オペの24h店に任せて牛丼屋は店を閉めればいい

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:31 ID:k+glQK9u0.net
>>791
食い逃げ出来そうか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:47 ID:LVFdF+hc0.net
>>1
生娘をシャブシャブするからぁ〜

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:49 ID:+O++/A8Q0.net
ワクチンだろ
ワンオペの問題じゃない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:50 ID:ier9PCTR0.net
>>775
もうおばちゃんがすき家と一体化しとるがな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:01 ID:xvIYGqsI0.net
>>756
利益率率考えても自販機の方がいいと思うよ
汎用性もあるのでは?
ここの経営者は柔軟に考えて見てほしいね

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:07 ID:hHwJ53hC0.net
20年前、セイユーは西友市場調査事務所を設立して
経営者娘息子で阪大卒、神戸大卒で他で就職できなかったのを縁故採用して
海外旅行したりして遊んで年収1000万

友人が縁故採用自慢していたけれど
あっという間にセイユー傾いたw

サントリーも縁故採用多すぎ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:08 ID:c5cKg7OC0.net
>>785
それを監視する仕事をワンオペでさせそう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:11 ID:QLYKgOLB0.net
>>755
原材料とか調達日が上がったり、企業の利益のために値上げするなら分かるわ
人件費のため?それも底辺バイトのため?頭おかしいのか

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:22 ID:1TiuMGkw0.net
>>771
未熟な国だと思うわ
下手したら中世アメリカの黒人奴隷より扱いひどいのとちゃうかな?
あの当時、白人が支配してたけど働かすのに関しては上手く管理してたしな
現代日本の支配者層は当時の白人より能力劣るし酷いね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:24 ID:r53iQhEp0.net
>>792
別にその人は経営語りたいわけでもないだろうに

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:25 ID:71pvHN5M0.net
件のゴキブリ水提供は劣悪な労働環境のなせる技なのかもなw
多忙なワンオペで疲れ切ってりゃ異物混入に気を配る余裕なんぞそりゃ失われるだろうよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:28 ID:yUfPPNwq0.net
>>728
そんな事言ってもお前ももう既に加害者側だからなあ?

それが資本主義だろ?
マジで気持ちわりい世の中って言う
しかしこれが昭和のむかしなら餓死だよ?
難しいねえ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:38 ID:7yo76ia70.net
国道沿いの朝7時8時にワンオペやらせてた吉牛あったけどトラックの運ちゃんとか店内満席でてんやわんやのワンオペでやってるおばちゃんにキレまくってたわ
おばちゃんも、一人でやってるのですみません!ってキレ謝罪してたけどw
一人で皿洗って仕込みして注文とって作って運んで片付けてレジやってってそりゃ辛いよな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:40 ID:CEoA7cR40.net
世界が競争を強制する割に一人勝ちも許さないからな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:53 ID:Pb/kyIfR0.net
日本は先進国ではない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:58 ID:y1oLFDD10.net
>>756
こういうやつがマスクせずに飛行機に乗って騒ぐんだろうな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>795
だから大英帝国は覇権とったわけで
でそれを規制し始めてその覇権を失ったわけだ

はっきり言って企業の利益を最優先で金社会に発展はありえん

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200