2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 12:55:36 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654052849/

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:16 ID:RszT3/1i0.net
>>1
メニューの価格上げても良いから従業員の待遇改善してやれよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:17 ID:GHKTM8bt0.net
きらい屋に改名しろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:17 ID:QLYKgOLB0.net
>>627
それをやめたら24時間営業成り立たなくなるだけだし

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:23 ID:U51YrJ300.net
殺人牛丼屋に麻薬中毒牛丼屋

まともな飲食業は日本から滅んだな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:37 ID:RAYxQDqw0.net
酷い話だな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:41 ID:0HGR2aGc0.net
>>10
2人体制にして人件費捻出のために牛丼値上げしたらブーブー言うんだろうな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:41 ID:pJ34p7pa0.net
>>568
労働組合作ってでもしがみつきたいような職場じゃないからでしょ
お前のほうが頭悪い

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:51 ID:1uFr+AsM0.net
これはさすがに会社の問題じゃない気がするが。
仮にこの時間営業してなくても死んでるぞ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:57 ID:YFTasz5k0.net
>>600
年齢的に子供が大学生で学費を捻出するために無理でもしてたんかね…

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:59 ID:mMSmSOwz0.net
すき家の女性バイトがワンオペで死ぬと かわいそう、酷い!ブラック企業許すまじ!

すき家の男性バイトがワンオペで死ぬと  コドオジwww非正規wwww負け組乙wwww

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:12 ID:KQEWOp0/0.net
心筋梗塞は発見できてもまず助からない
脳梗塞ならワンチャンあるけど脳に障害が残る可能性高い

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:13 ID:3ggvl4Tj0.net
>>604
お店の店員さんだったからお一人の犠牲で済んだって考え方もできるよな
これバスの運転手さんとかだったら

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:16 ID:EsIKHLJg0.net
観光船と同じく‥‥‥法律があっても意味の無い国。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:19 ID:rGYc8JEC0.net
東京だしな
東朝鮮人には日本人は使い捨て奴隷
日本の税金使い放題して何の呵責もない、それどころか東京はリッチなのがご自慢のネタ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:31 ID:1TiuMGkw0.net
>>562
今や落ちこぼれの国で真面目に立ちっぱなしとか無駄なんだよね
どれだけ立っていようが時給は変わらんし上がらんし
しかも生産性が上がることもないのにさ

真面目に立って「いらっしゃませ」って体育会系並みに
大声出してるのとかほんと馬鹿みたいだよw
どんなに頑張っても時給上がらんし、経済縮小し続けるのになw
この国の奴らってマジ、頭クルクルパーだよw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:34 ID:+RPfMo2D.net
メイド喫茶ですら店員足りない時は今日は時短営業になりますとかやって店締めるんだし無理なら開けなきゃいいのに

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:49 ID:cmIdZOGd0.net
動的センサーやワンオペ特化型のセキュリティーとか
積極開発すりゃいいのに
もう独居老人は増えるばかりやし
死後腐ったり動物にかじられる前に発見するシステム需要が増えるのに
人口減で人海戦術なんて不可能なんやから
いつまで人頼みでやるつもりなんやろ
アホかいな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:07 ID:+w/X1wRl0.net
むりして働かなくてもいい社会作らないとね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:20 ID:Vu+LLP9e0.net
くら寿司とかもそうだけど外食チェーンで食べたらダメだろ
反社に協力してるようなもの

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:28 ID:MylknCpo0.net
>>28
東大出身の一流企業入社が死んだの知らんのか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:32 ID:QLYKgOLB0.net
>>576
>>649
そういうのを効率とかでぞんざいにすると日本の身分関係とか上下関係がおかしくなるんだよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:50 ID:ssxRCb4m0.net
外食はこんな話題しかないな
そら人手不足ななるわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:00 ID:ier9PCTR0.net
>>628
監視カメラ付いてんのにリアタイではなく後から(問題あった時だけ?)確認用かうーんまぁ24時間張り付けとくのもまたコストがーてなるわな…

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:02 ID:QZG4U6Wj0.net
>>645
救命救急のTVとかYouTube見たら?
助かってるぞ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:07 ID:Ba43gS250.net
すき家ならロボでやれるんじゃないの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:09 ID:yjgUxi9K0.net
お前らも40過ぎたら心電図注視したほうがいいぞ
鈍感なやつはヤバい不整脈が起きていても全く気が付かずある日いきなり心筋梗塞起こすからな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:11 ID:W+mKHbMw0.net
深夜強盗なんかでワンオペは無くしたはずなのに無くす言ってやってるのは問題だけど12時間勤務は労働者も応募の時点で納得して応募してるやろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:18 ID:mNIEkbs+0.net
>>40
これから電気代やら食糧不足とかあるから
24時間営業は無駄でしかないわ
田舎から順次、時間短縮し始めれば良い

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:21 ID:lhbT+bJt0.net
社会のためにも利用しないのが一番良い

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:22 ID:8xNa22on0.net
なんか外人オペ雇ったりしてても一月で居なくなってるうちの近くのすき家。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:24 ID:8fPjFjp+0.net
>>5
余裕で抱けるで

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:27 ID:RszT3/1i0.net
>>640
俺は牛丼値上げしてでも待遇改善すべきだと思うわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:27 ID:BGCpzCH00.net
>>637
ワンオペにしないと儲け残らない時点でビジネスとしてどうなのよ

その他の費用勘定したら夜閉めてたほうが利益残りそうだな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:30 ID:fDIBuZPZ0.net
今朝6時頃松屋で290円朝定くったけど
ワンオペだったな

自販機トップページが朝定くえくえメニューで
買った瞬間厨房で用意はじめてるのか
席にトレイもってくる素早さ
290円だから人減らし時間なのかな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:32 ID:NmpNErQ20.net
ワンオペで防犯カメラ遠隔チェックさえしてもらえないのか
リスクでかすぎる

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:38 ID:4NZ2F1jz0.net
もっとたくさん他人を雇って、短いシフトで回せるようにしろ。
クレイジーなシフトは、年齢性別退室を問わず犯罪。

「過労死・自殺させる罪」を刑法に加えよ。経営者、管理職を牢屋に送れ。
労基署は人員を4倍に増強せよ。官製ワープアではなく。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:40 ID:SpVOo8PT0.net
>>10
晒し上げ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:43 ID:kEc0O8q90.net
っぱ働いたら負けよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:43 ID:qhLGo3iy0.net
今回の孤独死の原因がワンオペなのかと言われると違う気もするが、一般論として、ワンオペさせる場合は、せめて本部や近くの店に定期的に連絡するようにすれば良いのにって思う。
定例報告がなければ近くの店から様子を見に行くとか、色々やれることはありそうなのに。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:43 ID:/H/TG3U30.net
>>605
経済問題だろ
人権を論じたところで、今この瞬間にもすき家に客は入っていて世の中を動き続けてる
人権とか宣う輩は、まずお前がすき家で牛丼食べるの止めてみろ、もちろん松屋も吉野家も禁止な

そういうことを言う人間ほど1年も経てばみんな忘れて平気な顔して牛丼食ってるはず

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:47 ID:J3x7zqQm0.net
>>3 >>606
すき家を展開するゼンショーの創業者で、代表取締役会長兼社長兼CEOの小川 賢太郎は学生時代全共闘やってたんだよな
その若い頃の思いを抱いて作り上げたはずの企業がこんな姿なのか

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:48 ID:mNIEkbs+0.net
>>46
または男性だよなあ
防犯的な意味でも

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:50 ID:vJYpyMV90.net
これでやっとワンオペ時できるだけ死なないようにという規則ができるな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:55 ID:RXu2tRII0.net
名古屋人は死ね!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:55 ID:c5cKg7OC0.net
>>645
心筋梗塞はいうて死亡率3割ぐらいだからそうでもないんじゃね?
美容院経営の叔父さんが風呂で心筋梗塞起こして倒れたけど障害もなく復帰できたよ
復帰後も食事制限こそしてるけど日常生活でも支障ないみたい
心臓が剥がれたかと思うくらい痛かったって言ってたな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:24 ID:jRLuwhDN0.net
>>4
男女差別すんな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:24 ID:/haV+OzQ0.net
>>655
日本の上下関係って何?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:25 ID:8Mvb9LWY0.net
まあ、すき家は狂牛病問題の時に清和研に楯突いたからな、永久に虐められるよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:31 ID:spPTRoiV0.net
>>604
働いたことない人はワンオペの過酷さが分からないと思うよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:35 ID:FkpMd/+20.net
家で寝てても心筋梗塞で発見されなければ死ぬだろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:37 ID:1TiuMGkw0.net
>>655
身分とか上下関係に何の意味があるんだ?
たかだか労働契約なのに
儒教マジ気持ち悪いよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:42 ID:tGyuKS7y0.net
>>655
フラットでいいんだよ
上も下もねえ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:44 ID:5GV0EljT0.net
>>660
もう50なんだがw
市役所から毎年健康診断無料勧誘がスゲーくるわw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:45 ID:X4tYH+7z0.net
>>405
しょうがないやん
それは本人達は何も悪くない
夫が一人で妻子養えないんだから
妻が無理矢理感働くしかないだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:48 ID:SZv/+SjB0.net
>>10
多分、すごく頭が悪いんだね

たぶん、すこくあたまがわるいんだね

統計上、2人同時に倒れて死亡する確率なんてほとんどありえないんだよ。

とうけいじょう、ふたりどうじにたおれてしぼうするかくりつなんてほとんどありえないだよ。

頭悪いみたいだから、ひらがなで書いてあげたよ。

あたまわるいみたいだから、ひなながでかいてあげたよ。

よめるといいね👍

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:49 ID:AsNtnZPm0.net
ワクかw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:49 ID:xvIYGqsI0.net
24時間営業やめろよ
夜22時〜朝7時は店の前に自動販売機置いてテイクアウト対応しろよ
人件費かけて夜中やるより長期的には安く済むんじゃないのか
これからを考えたら牛丼テイクアウト自販機開発だよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:57 ID:QLYKgOLB0.net
>>667
だったら最低賃金だの割増賃金だの全部さっさと廃止しろと
これ廃止したらそりゃワンオペなんてすぐにどこもやめるよ?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:59 ID:k+glQK9u0.net
すき家で孤独死とは

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:01 ID:c8K0Z1f70.net
もうファミマみたいにロボット導入してVRで遠隔操作しろよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:01 ID:S/iCY/mc0.net
此処に限らず24時間営業って必要か?労働問題だけで無く。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:10 ID:fDIBuZPZ0.net
>>648
名古屋って東京なのか??

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:13 ID:bGJv/qmG0.net
>>657
おばちゃんがご飯持って帰ってクビになったことあったよすき家
そういうの監視用だろ バイトテロとか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:23 ID:ssw1TWhJ0.net
>>679
でも発症すると後遺症やその他の疾患のリスクも跳ね上がる
発症した時点で予後が短いと思ったほうがいい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:26 ID:JzZcssfZ0.net
>>2
確かにな、途中からワンオペに変更されるのなら問題だが
最初から採用条件としてあったら本人の問題だよね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:27 ID:Qyvb+k3b0.net
まずそもそも世の中には完全競争の市場などほとんど存在しておらず
たいていの業種が不完全競争のなかで成り立ってるんだが
サービス業は完全競争が成立しやすい業種なんだよな
完全競争下では利潤が消滅してしまう
つまり儲からないわけで、利潤を出すための圧力が労働者に向かいやすいんだわ
サービス業の非正規雇用割合が高いのも根本的にはこういう理由よ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:27 ID:/H/TG3U30.net
>>669
防犯カメラで遠隔監視されて死亡確認されるのが人道的かのように言うのヤメテクレ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:33 ID:rHr22WRU0.net
>>1
すき家と和民は2度と使わないと心に決めてるよ!

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:39 ID:QlTHF3Yr0.net
ワクチンの副作用か
接客業なら強制的に打たれてるよな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:41 ID:BGCpzCH00.net
>>676
防犯的にはそうだよな
ただ労働、賃金の男女不平等がーって騒いだ
結果イコールになっただけってのもある

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:49 ID:I5QLqyhB0.net
レストラン24時間はいらんよな
コンビニだけでいい

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:55 ID:Ph4gqxZB0.net
また一つ、不買ブランドが増えました
もう二度とコラボしないでください

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:00 ID:B0JlOshQ0.net
ブラックでも金が手に入るならそれでいいって奴隷思考な人が無くならない限りこういう事故は繰り返される

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:02 ID:jV56yObc0.net
ワンオペは同僚が居なくて楽な部分もある
俺は夜ワンオペ好きだった

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:06 ID:1OTkAXuY0.net
牛丼屋とか丼ブリ洗わないからな
水に付けてジャブジャブするだけ
汚くて行けないよw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:08 ID:QZG4U6Wj0.net
>>695
必要ない!災害時以外は。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:13 ID:N1809Ex20.net
死ぬまで頑張れちゃう人って何考えてるの?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:16 ID:mNIEkbs+0.net
>>106
男が働かなくなったってのもあるよ
応募に来るの、女性か外国人が殆どだし

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:22 ID:rGYc8JEC0.net
>>696
ゼンショーは東京だが?
バカ?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:29 ID:BLHbOXrX0.net
もう行かねえわ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:32 ID:IAfspa7c0.net
給料あがらないし物価も上がり続けてるから必死に働くしかなかったんやな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:33 ID:Ig0ELwIs0.net
すき家なんて調理はロボットにさせろよ。
決まった時間煮るだけだろ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:35 ID:o125gEFs0.net
悲しいね
客もいなかったってことでしょ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:38 ID:mNIEkbs+0.net
>>110
接種済みなら可能性あるな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:50 ID:bGJv/qmG0.net
>>667
儲からないならやめてるよ営利企業なんだから 24時間営業やめる店最近増えてるだろ
それでもやってるってことは儲かるんだよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:53 ID:N+RpqEzW0.net
何時の話?
読んでも8年前としか読めないんだけど?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:58 ID:ANHF4JZz0.net
言うても吉野家もワンオペなんだよなあ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:58 ID:+PvKvp0X0.net
朝九時までワンオペって7時から9時は朝食の客が結構入るんだから無理だろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:03 ID:QLYKgOLB0.net
>>691
だから飲食以外にも24時間営業なんていくらでもあるし国外対応するならむしろ原則にしないといけないんだよアホか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:19 ID:fDIBuZPZ0.net
>>695
最近ファミレスが24やってなくて不便

それで久しぶりにびっくりドンキーに22時過ぎにはいったら
めちゃすいてて、深夜料金でショボーン

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:21 ID:k+glQK9u0.net
まあオレもインフラ設備で
ワンオペのシフトあるけど
倒れたらおしまいだ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:22 ID:5GV0EljT0.net
>>712
働ける男は他で働いてるからな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:32 ID:hHwJ53hC0.net
すきやのコンサルがワンオペ推奨したんだよね
吉野家は阪大、一橋卒のえらそうなコンサル蹴って独自路線

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:35 ID:wKje/gW+0.net
>>1
>>236
客が薄気味悪いわ
入り口空けて居ねえわけねえんだから
脳みそ入ってりゃ異常だと気がつく
関わり合いたくない一心で逃げたんだろ?
ドンだけクズでカスなんだよ。
警察に電話の一本もしてやれよ。
潔白は店のカメラで裏とれんだからよ。

マジで気持ちわりい世の中になったわ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:35 ID:kZaC1VXC0.net
>>708
同僚とダベってるだけでいいから楽って人も
同僚がうぜえって人も両方いるもんなあ
適材適所を最適化できれば世の中幸せになるはずだ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:40 ID:JiK9a6ap0.net
孤独死する可能性があるからリモートワークも禁止だな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:41 ID:B0JlOshQ0.net
>>702
オーナー<売り上げ下がったか、だったら更に人件費絞らないとな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:45 ID:bGJv/qmG0.net
>>720
機能性文盲の可能性があるぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:48 ID:fTk/YSKe0.net
人手不足な上に安く作ろうとすると人件費を削らなきゃいけないからな。給料も牛丼も値上げしなきゃいけない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:48 ID:WPL6oYDp0.net
50で牛丼屋のバイトになるしか無かったこの人の人生を俯瞰するべきだね
昨今の女性が活躍する時代というキーワードと無関係ではないだろうと推測するな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:50 ID:ipC1PYlT0.net
すき家は強盗対策も拒否したからなw

被害金額より設備投資のほうが大きくなるから

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200