2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★2 [minato★]

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:00 ID:B3elUyuA0.net
>>46
それやね
勤務時間も普通やしこれがアウトならワンオペのクリーニングやとかまでブラックになってまう

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:04 ID:c5cKg7OC0.net
>>501
そのセオリーの結果が知床で船が沈没して過労死だもんな
コンサルも二言目には人件費削減言い出すけど必要な人員の目算間違ってるよ
カバーできる人員を確保しておくのは必要な人員なのにそれを削って最低限って最低限下回ってんだよな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:09 ID:U7TMc3ni0.net
飲食奴隷なんてこんなもん

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:12 ID:Qyvb+k3b0.net
外食産業てのは完全競争に近い市場だからな
そういう業種で利益を上げようとすればどこかで無理をするしかない
そしてたいていの場合は労働者を低賃金で酷使する方向に向かう
日本で1番法規制が必要な業種だわね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:13 ID:n4uund9e0.net
24時間なんていい加減過剰なサービスなんだと気付けよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:16 ID:XLKOYZa80.net
仕事してなくても立ってなきゃいけない日本の労働環境が異常なんだよな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:34 ID:g6sEBpGM0.net
有名なのになぜすき屋へ就職するんだろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:36 ID:15Jto+aC0.net
何でこんな重大なニュースが今頃出んのかな?
スポンサー様に配慮したのか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:40 ID:mNIEkbs+0.net
>>10
こういうのが日本を没落させたんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:54 ID:5GV0EljT0.net
>>557
自営業じゃね?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:18 ID:HN4Bsbtj0.net
好きなの選べ

吉野家「生娘をシャブ漬けに」
松屋「カレー(390円)やめます、新カレー(490円)始めます」
すき家「G茶です」「心臓を捧げよ」

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:22 ID:tsV2bOLV0.net
いつも思うんだけど、なんで労働組合を作らないんだろ
底辺って頭が悪いから組合の作り方すら分からないんだろうか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:31 ID:c+qmNa/W0.net
>>520
バックれろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:32 ID:iOfB3aMm0.net
>>547
すき家のワンオペ問題ってかなり前から話題になってるもんね
最近はあまり記事にならないから多少は改善したのかと思ってたわ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:34 ID:X5hrp8F+0.net
店員いなくて呼んでもいない時点で退店するんじゃなくて様子見するなりしろよ…

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:34 ID:QLYKgOLB0.net
>>558
だからそれで回ってるじゃんどこも
結局楽したいだけじゃんとしか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:38 ID:5GV0EljT0.net
>>563
他にないから・・・

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:50 ID:EMy/bGgx0.net
>>2
はい、ハラスメント

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:01 ID:MJ1yfiJ20.net
>>558
人件費出せない経営者なんてただの無能だわな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:06 ID:bBYZIdMq0.net
>>562
座ってたら客がクレーム入れるからな
国民みんな狂ってる

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:10 ID:QZG4U6Wj0.net
>>551
請負だと残業もワンオペも労基も関係ない
一人親方みたいなもん

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:12 ID:ier9PCTR0.net
>>548
月曜の朝5時はともかく7時8時にロクに客来ずて少なくともそれ自体は全然過酷じゃないぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:16 ID:x1rQelU80.net
>>33
これやったら普段の時給で2人働かせた方が得だからワンオペなくなるか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:25 ID:+RPfMo2D.net
ワンオペのとき入店制限掛けるとかしろよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:27 ID:/2/9+fks0.net
>>528
自分の会社に要望出せばいいじゃん
僕は真っ当に働いているんでドカタ飯は食えませんて上司に言ってごらん

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:34 ID:1TiuMGkw0.net
すき家で自分の人生の最後迎えるとか
どんな罰ゲームなんだろう
こんなうんこみたいなゴミ丼だしてるような場所でさ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:41 ID:i8HQ/6xq0.net
現場たたき上げの体力馬鹿ほど、現場の苦労がわかってるようでわかってないからな、こういうの
自分の体力で大丈夫だから他の奴も余裕だろう と思うだけ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:42 ID:QLYKgOLB0.net
>>560
だからそれこそが自由競争の消費者への利益なわけで
それを労働規制ガーとかやって消費者の利益を奪うのは完全に自由競争の否定、共産主義の理屈でしかない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:42 ID:0oqB2h+L0.net
あ、ワク…

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:44 ID:KoshWq/20.net
>>567
じぶんでぎゅうどんつくるわ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:48 ID:ukGRGo+W0.net
>>1
ワンオペはしょうがないとしても
50代の女性にやらせるなよ
それは厳し過ぎるだろ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:49 ID:2pJl/5yM0.net
>>392
普通の企業に勤めてる普通の日本人は普通にベースアップも定期昇給もしてるけど

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:53 ID:c5cKg7OC0.net
>>572
回ってないから事故になってんだよ
最低限じゃないの

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:53 ID:tGyuKS7y0.net
>>571
客責めてどうするんだ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:55 ID:X12cFpiy0.net
無理というのは嘘つきの言葉なんだが?😡😡😡

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:56 ID:YeaG0tq/0.net
吉野家 女衒
すき家 ブラック
牛肉屋は碌でもないねww

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:57 ID:kZaC1VXC0.net
近所のすき家は夜中でも
学生のにーちゃん2人で緩くやってるけど
厨房、レジ、フロア1人って大変だろうな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:19 ID:SDi2mYb00.net
このネタもくら寿司と同じですぐ消えるだろ
母体がアレだし

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:22 ID:8xNa22on0.net
参事官放置ってなんか悲壮よのう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:28 ID:uoiArltP0.net
ブラックな職場はさっさと辞めること
それが労働環境の改善につながる

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:30 ID:Mb/eoF4K0.net
以前ワンオペが問題になった頃に都内某店に入ったら注文と違うものもってこられて本当にうわさ通りかよと苦笑した
今回は客が直接的に迷惑こうむったということじゃないけど、オーダー間違いより印象悪いな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:34 ID:QzHG5/GC0.net
店員がもう一人いればすぐに救急車を呼べたのに

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:36 ID:QLYKgOLB0.net
>>589
いちいちマスゴミが騒がなけりゃいいだけだろ…

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:45 ID:ukGRGo+W0.net
この亡くなった人は子供のために頑張ってたんじゃね?
どうなるんだろう

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:45 ID:DnZtp7wu0.net
吉野家はシャブ漬け、すき家はジョブ漬け
松屋はなに漬けが来るのか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:49 ID:Ku2Dq9NB0.net
これ別にブラックとか関係なくね

603 :sage:2022/06/01(水) 13:39:51 ID:rcjbluIW0.net
飲食店が24時間である必要はない。やめれ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:39:55 ID:VO1C9Per0.net
これそんなに問題かな
これがダメなら一人でやる仕事全部ダメじゃん

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:08 ID:/2/9+fks0.net
>>584
これは人権問題なので経済問題ではないと思うね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:09 ID:6zkNzHUJ0.net
マルクス
「思うままに処分できる自由な時間を持たない人間、睡眠や食事などによる単なる生理的な中断を除けば、
その全生涯を資本家のために労働によって奪われる人間は、牛馬にも劣るものである」

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:15 ID:EpSbZVEh0.net
>>22
うちらにできることは、そういう店とわかった時点から極力関わらない。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:24 ID:0xoXUWmg0.net
何かおばちゃん可哀想だわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:24 ID:YRFa/p2Z0.net
>>528
牛丼屋も超絶高カロリー食じゃん、炭水化物血糖値爆上げ爆弾だし
てか時間帯によるけどコンビニのが選択肢多いし
客は糖尿病予備軍みたいなおっさんばっかだし

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:25 ID:SR7lEjAD0.net
ワクチンだな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:30 ID:MJ1yfiJ20.net
>>568
組合費払えないから無理に決まってる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:32 ID:3hiX/TuN0.net
すき屋の問題で片付けんなよ
ふざけた時間に働かされてるのを規制する法律が必要

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:39 ID:R/+vufmm0.net
>>578
だから、過重労働の過労死が問題だって話ではないと思うんだよねコレ
深夜早朝の時間って賃金も高いし働く方から見るとむしろ楽に稼げるって話になる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:45 ID:c5cKg7OC0.net
>>599
ここまで来ると釣りとしか思えんな
焼け死んだ奴に呪われりゃいいのに

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:46 ID:QLYKgOLB0.net
>>581
俺なんてもう30年は食ったことねーよあんなもん人間が食うもんじゃない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:11 ID:+RPfMo2D.net
つか店員いないのに客も何で探さんの

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:14 ID:SVLpglLf0.net
>>18
よお、ブラック貴族

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:18 ID:QZG4U6Wj0.net
>>600
大学の学費稼ぐためにがんばってたかもな
年齢的に。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:18 ID:RICE/zvF0.net
>>600
すき家が賠償金かなんか払うんじゃね
おかんはもう戻ってこないが

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:21 ID:96bd1qlS0.net
>>410
呼んでも誰も出てこなかったら帰るしかなくない?
中まで確認しに入る訳にもいかないし、問い合わせるにしても時間が時間で本社も受け付けしてないだろうし

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:24 ID:X12cFpiy0.net
>>601
ぶぶ漬けでも食っとけ🤪

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:30 ID:MJ1yfiJ20.net
>>585
そっちだったか…

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:30 ID:UYAmgPl70.net
看護師とか女医は50代でも普通に夜勤やってるけどなあ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:31 ID:ier9PCTR0.net
どうせ客来ない時間は閉めときゃこのおばさんは自宅で静かに死んでただけか、それとも生きてたかそれはわからん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:36 ID:pfpDCWG60.net
もう23時から朝7時までは閉店で良いよポンコツ人間以外誰も困らん

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:49 ID:LSSuyVd/0.net
すき家というより、安い食い物に群がる貧乏人の問題だと思うんだが
コスパ、コスパばかり言ってる奴等がブラック労働をのさばらしてるんだと思うよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:51 ID:ekVV1RqG0.net
ワンオペ制度やめたって言ってなかった?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:52 ID:bGJv/qmG0.net
>>401
監視カメラはついてるよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:54 ID:f+0gX1NP0.net
これは伸びるスレ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:57 ID:Y/0nbuCk0.net
???「ニッポンスゴイデスネー!」

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:41:58 ID:7mRKlFpN0.net
ゴキブリ茶やらシャブ漬やらあってから牛丼食べなくなってしばらくたつが今度は放置で死亡かよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:02 ID:09KWX2730.net
世の中24時間営業辞めようよ。
意味ないよ。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:05 ID:QZG4U6Wj0.net
>>619
三幸せんべいは何もしてくれなかったんだっけ?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:09 ID:aSlbOFc20.net
グエンじゃなくて日本人女性なのか

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:16 ID:RszT3/1i0.net
>>1
メニューの価格上げても良いから従業員の待遇改善してやれよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:17 ID:GHKTM8bt0.net
きらい屋に改名しろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:17 ID:QLYKgOLB0.net
>>627
それをやめたら24時間営業成り立たなくなるだけだし

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:23 ID:U51YrJ300.net
殺人牛丼屋に麻薬中毒牛丼屋

まともな飲食業は日本から滅んだな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:37 ID:RAYxQDqw0.net
酷い話だな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:41 ID:0HGR2aGc0.net
>>10
2人体制にして人件費捻出のために牛丼値上げしたらブーブー言うんだろうな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:41 ID:pJ34p7pa0.net
>>568
労働組合作ってでもしがみつきたいような職場じゃないからでしょ
お前のほうが頭悪い

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:51 ID:1uFr+AsM0.net
これはさすがに会社の問題じゃない気がするが。
仮にこの時間営業してなくても死んでるぞ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:57 ID:YFTasz5k0.net
>>600
年齢的に子供が大学生で学費を捻出するために無理でもしてたんかね…

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:42:59 ID:mMSmSOwz0.net
すき家の女性バイトがワンオペで死ぬと かわいそう、酷い!ブラック企業許すまじ!

すき家の男性バイトがワンオペで死ぬと  コドオジwww非正規wwww負け組乙wwww

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:12 ID:KQEWOp0/0.net
心筋梗塞は発見できてもまず助からない
脳梗塞ならワンチャンあるけど脳に障害が残る可能性高い

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:13 ID:3ggvl4Tj0.net
>>604
お店の店員さんだったからお一人の犠牲で済んだって考え方もできるよな
これバスの運転手さんとかだったら

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:16 ID:EsIKHLJg0.net
観光船と同じく‥‥‥法律があっても意味の無い国。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:19 ID:rGYc8JEC0.net
東京だしな
東朝鮮人には日本人は使い捨て奴隷
日本の税金使い放題して何の呵責もない、それどころか東京はリッチなのがご自慢のネタ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:31 ID:1TiuMGkw0.net
>>562
今や落ちこぼれの国で真面目に立ちっぱなしとか無駄なんだよね
どれだけ立っていようが時給は変わらんし上がらんし
しかも生産性が上がることもないのにさ

真面目に立って「いらっしゃませ」って体育会系並みに
大声出してるのとかほんと馬鹿みたいだよw
どんなに頑張っても時給上がらんし、経済縮小し続けるのになw
この国の奴らってマジ、頭クルクルパーだよw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:34 ID:+RPfMo2D.net
メイド喫茶ですら店員足りない時は今日は時短営業になりますとかやって店締めるんだし無理なら開けなきゃいいのに

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:43:49 ID:cmIdZOGd0.net
動的センサーやワンオペ特化型のセキュリティーとか
積極開発すりゃいいのに
もう独居老人は増えるばかりやし
死後腐ったり動物にかじられる前に発見するシステム需要が増えるのに
人口減で人海戦術なんて不可能なんやから
いつまで人頼みでやるつもりなんやろ
アホかいな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:07 ID:+w/X1wRl0.net
むりして働かなくてもいい社会作らないとね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:20 ID:Vu+LLP9e0.net
くら寿司とかもそうだけど外食チェーンで食べたらダメだろ
反社に協力してるようなもの

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:28 ID:MylknCpo0.net
>>28
東大出身の一流企業入社が死んだの知らんのか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:32 ID:QLYKgOLB0.net
>>576
>>649
そういうのを効率とかでぞんざいにすると日本の身分関係とか上下関係がおかしくなるんだよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:44:50 ID:ssxRCb4m0.net
外食はこんな話題しかないな
そら人手不足ななるわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:00 ID:ier9PCTR0.net
>>628
監視カメラ付いてんのにリアタイではなく後から(問題あった時だけ?)確認用かうーんまぁ24時間張り付けとくのもまたコストがーてなるわな…

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:02 ID:QZG4U6Wj0.net
>>645
救命救急のTVとかYouTube見たら?
助かってるぞ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:07 ID:Ba43gS250.net
すき家ならロボでやれるんじゃないの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:09 ID:yjgUxi9K0.net
お前らも40過ぎたら心電図注視したほうがいいぞ
鈍感なやつはヤバい不整脈が起きていても全く気が付かずある日いきなり心筋梗塞起こすからな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:11 ID:W+mKHbMw0.net
深夜強盗なんかでワンオペは無くしたはずなのに無くす言ってやってるのは問題だけど12時間勤務は労働者も応募の時点で納得して応募してるやろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:18 ID:mNIEkbs+0.net
>>40
これから電気代やら食糧不足とかあるから
24時間営業は無駄でしかないわ
田舎から順次、時間短縮し始めれば良い

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:21 ID:lhbT+bJt0.net
社会のためにも利用しないのが一番良い

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:22 ID:8xNa22on0.net
なんか外人オペ雇ったりしてても一月で居なくなってるうちの近くのすき家。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:24 ID:8fPjFjp+0.net
>>5
余裕で抱けるで

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:27 ID:RszT3/1i0.net
>>640
俺は牛丼値上げしてでも待遇改善すべきだと思うわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:27 ID:BGCpzCH00.net
>>637
ワンオペにしないと儲け残らない時点でビジネスとしてどうなのよ

その他の費用勘定したら夜閉めてたほうが利益残りそうだな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:30 ID:fDIBuZPZ0.net
今朝6時頃松屋で290円朝定くったけど
ワンオペだったな

自販機トップページが朝定くえくえメニューで
買った瞬間厨房で用意はじめてるのか
席にトレイもってくる素早さ
290円だから人減らし時間なのかな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:32 ID:NmpNErQ20.net
ワンオペで防犯カメラ遠隔チェックさえしてもらえないのか
リスクでかすぎる

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:38 ID:4NZ2F1jz0.net
もっとたくさん他人を雇って、短いシフトで回せるようにしろ。
クレイジーなシフトは、年齢性別退室を問わず犯罪。

「過労死・自殺させる罪」を刑法に加えよ。経営者、管理職を牢屋に送れ。
労基署は人員を4倍に増強せよ。官製ワープアではなく。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:40 ID:SpVOo8PT0.net
>>10
晒し上げ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:43 ID:kEc0O8q90.net
っぱ働いたら負けよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:43 ID:qhLGo3iy0.net
今回の孤独死の原因がワンオペなのかと言われると違う気もするが、一般論として、ワンオペさせる場合は、せめて本部や近くの店に定期的に連絡するようにすれば良いのにって思う。
定例報告がなければ近くの店から様子を見に行くとか、色々やれることはありそうなのに。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:43 ID:/H/TG3U30.net
>>605
経済問題だろ
人権を論じたところで、今この瞬間にもすき家に客は入っていて世の中を動き続けてる
人権とか宣う輩は、まずお前がすき家で牛丼食べるの止めてみろ、もちろん松屋も吉野家も禁止な

そういうことを言う人間ほど1年も経てばみんな忘れて平気な顔して牛丼食ってるはず

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:47 ID:J3x7zqQm0.net
>>3 >>606
すき家を展開するゼンショーの創業者で、代表取締役会長兼社長兼CEOの小川 賢太郎は学生時代全共闘やってたんだよな
その若い頃の思いを抱いて作り上げたはずの企業がこんな姿なのか

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:48 ID:mNIEkbs+0.net
>>46
または男性だよなあ
防犯的な意味でも

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:50 ID:vJYpyMV90.net
これでやっとワンオペ時できるだけ死なないようにという規則ができるな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:55 ID:RXu2tRII0.net
名古屋人は死ね!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:45:55 ID:c5cKg7OC0.net
>>645
心筋梗塞はいうて死亡率3割ぐらいだからそうでもないんじゃね?
美容院経営の叔父さんが風呂で心筋梗塞起こして倒れたけど障害もなく復帰できたよ
復帰後も食事制限こそしてるけど日常生活でも支障ないみたい
心臓が剥がれたかと思うくらい痛かったって言ってたな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:24 ID:jRLuwhDN0.net
>>4
男女差別すんな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:24 ID:/haV+OzQ0.net
>>655
日本の上下関係って何?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:25 ID:8Mvb9LWY0.net
まあ、すき家は狂牛病問題の時に清和研に楯突いたからな、永久に虐められるよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:31 ID:spPTRoiV0.net
>>604
働いたことない人はワンオペの過酷さが分からないと思うよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:35 ID:FkpMd/+20.net
家で寝てても心筋梗塞で発見されなければ死ぬだろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:37 ID:1TiuMGkw0.net
>>655
身分とか上下関係に何の意味があるんだ?
たかだか労働契約なのに
儒教マジ気持ち悪いよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:42 ID:tGyuKS7y0.net
>>655
フラットでいいんだよ
上も下もねえ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:44 ID:5GV0EljT0.net
>>660
もう50なんだがw
市役所から毎年健康診断無料勧誘がスゲーくるわw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:45 ID:X4tYH+7z0.net
>>405
しょうがないやん
それは本人達は何も悪くない
夫が一人で妻子養えないんだから
妻が無理矢理感働くしかないだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:48 ID:SZv/+SjB0.net
>>10
多分、すごく頭が悪いんだね

たぶん、すこくあたまがわるいんだね

統計上、2人同時に倒れて死亡する確率なんてほとんどありえないんだよ。

とうけいじょう、ふたりどうじにたおれてしぼうするかくりつなんてほとんどありえないだよ。

頭悪いみたいだから、ひらがなで書いてあげたよ。

あたまわるいみたいだから、ひなながでかいてあげたよ。

よめるといいね👍

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:49 ID:AsNtnZPm0.net
ワクかw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:49 ID:xvIYGqsI0.net
24時間営業やめろよ
夜22時〜朝7時は店の前に自動販売機置いてテイクアウト対応しろよ
人件費かけて夜中やるより長期的には安く済むんじゃないのか
これからを考えたら牛丼テイクアウト自販機開発だよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:57 ID:QLYKgOLB0.net
>>667
だったら最低賃金だの割増賃金だの全部さっさと廃止しろと
これ廃止したらそりゃワンオペなんてすぐにどこもやめるよ?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:46:59 ID:k+glQK9u0.net
すき家で孤独死とは

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:01 ID:c8K0Z1f70.net
もうファミマみたいにロボット導入してVRで遠隔操作しろよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:01 ID:S/iCY/mc0.net
此処に限らず24時間営業って必要か?労働問題だけで無く。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:10 ID:fDIBuZPZ0.net
>>648
名古屋って東京なのか??

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:13 ID:bGJv/qmG0.net
>>657
おばちゃんがご飯持って帰ってクビになったことあったよすき家
そういうの監視用だろ バイトテロとか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:23 ID:ssw1TWhJ0.net
>>679
でも発症すると後遺症やその他の疾患のリスクも跳ね上がる
発症した時点で予後が短いと思ったほうがいい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:26 ID:JzZcssfZ0.net
>>2
確かにな、途中からワンオペに変更されるのなら問題だが
最初から採用条件としてあったら本人の問題だよね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:27 ID:Qyvb+k3b0.net
まずそもそも世の中には完全競争の市場などほとんど存在しておらず
たいていの業種が不完全競争のなかで成り立ってるんだが
サービス業は完全競争が成立しやすい業種なんだよな
完全競争下では利潤が消滅してしまう
つまり儲からないわけで、利潤を出すための圧力が労働者に向かいやすいんだわ
サービス業の非正規雇用割合が高いのも根本的にはこういう理由よ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:27 ID:/H/TG3U30.net
>>669
防犯カメラで遠隔監視されて死亡確認されるのが人道的かのように言うのヤメテクレ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:33 ID:rHr22WRU0.net
>>1
すき家と和民は2度と使わないと心に決めてるよ!

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:39 ID:QlTHF3Yr0.net
ワクチンの副作用か
接客業なら強制的に打たれてるよな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:41 ID:BGCpzCH00.net
>>676
防犯的にはそうだよな
ただ労働、賃金の男女不平等がーって騒いだ
結果イコールになっただけってのもある

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:49 ID:I5QLqyhB0.net
レストラン24時間はいらんよな
コンビニだけでいい

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:55 ID:Ph4gqxZB0.net
また一つ、不買ブランドが増えました
もう二度とコラボしないでください

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:00 ID:B0JlOshQ0.net
ブラックでも金が手に入るならそれでいいって奴隷思考な人が無くならない限りこういう事故は繰り返される

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:02 ID:jV56yObc0.net
ワンオペは同僚が居なくて楽な部分もある
俺は夜ワンオペ好きだった

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:06 ID:1OTkAXuY0.net
牛丼屋とか丼ブリ洗わないからな
水に付けてジャブジャブするだけ
汚くて行けないよw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:08 ID:QZG4U6Wj0.net
>>695
必要ない!災害時以外は。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:13 ID:N1809Ex20.net
死ぬまで頑張れちゃう人って何考えてるの?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:16 ID:mNIEkbs+0.net
>>106
男が働かなくなったってのもあるよ
応募に来るの、女性か外国人が殆どだし

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:22 ID:rGYc8JEC0.net
>>696
ゼンショーは東京だが?
バカ?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:29 ID:BLHbOXrX0.net
もう行かねえわ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:32 ID:IAfspa7c0.net
給料あがらないし物価も上がり続けてるから必死に働くしかなかったんやな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:33 ID:Ig0ELwIs0.net
すき家なんて調理はロボットにさせろよ。
決まった時間煮るだけだろ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:35 ID:o125gEFs0.net
悲しいね
客もいなかったってことでしょ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:38 ID:mNIEkbs+0.net
>>110
接種済みなら可能性あるな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:50 ID:bGJv/qmG0.net
>>667
儲からないならやめてるよ営利企業なんだから 24時間営業やめる店最近増えてるだろ
それでもやってるってことは儲かるんだよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:53 ID:N+RpqEzW0.net
何時の話?
読んでも8年前としか読めないんだけど?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:58 ID:ANHF4JZz0.net
言うても吉野家もワンオペなんだよなあ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:48:58 ID:+PvKvp0X0.net
朝九時までワンオペって7時から9時は朝食の客が結構入るんだから無理だろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:03 ID:QLYKgOLB0.net
>>691
だから飲食以外にも24時間営業なんていくらでもあるし国外対応するならむしろ原則にしないといけないんだよアホか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:19 ID:fDIBuZPZ0.net
>>695
最近ファミレスが24やってなくて不便

それで久しぶりにびっくりドンキーに22時過ぎにはいったら
めちゃすいてて、深夜料金でショボーン

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:21 ID:k+glQK9u0.net
まあオレもインフラ設備で
ワンオペのシフトあるけど
倒れたらおしまいだ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:22 ID:5GV0EljT0.net
>>712
働ける男は他で働いてるからな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:32 ID:hHwJ53hC0.net
すきやのコンサルがワンオペ推奨したんだよね
吉野家は阪大、一橋卒のえらそうなコンサル蹴って独自路線

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:35 ID:wKje/gW+0.net
>>1
>>236
客が薄気味悪いわ
入り口空けて居ねえわけねえんだから
脳みそ入ってりゃ異常だと気がつく
関わり合いたくない一心で逃げたんだろ?
ドンだけクズでカスなんだよ。
警察に電話の一本もしてやれよ。
潔白は店のカメラで裏とれんだからよ。

マジで気持ちわりい世の中になったわ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:35 ID:kZaC1VXC0.net
>>708
同僚とダベってるだけでいいから楽って人も
同僚がうぜえって人も両方いるもんなあ
適材適所を最適化できれば世の中幸せになるはずだ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:40 ID:JiK9a6ap0.net
孤独死する可能性があるからリモートワークも禁止だな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:41 ID:B0JlOshQ0.net
>>702
オーナー<売り上げ下がったか、だったら更に人件費絞らないとな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:45 ID:bGJv/qmG0.net
>>720
機能性文盲の可能性があるぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:48 ID:fTk/YSKe0.net
人手不足な上に安く作ろうとすると人件費を削らなきゃいけないからな。給料も牛丼も値上げしなきゃいけない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:48 ID:WPL6oYDp0.net
50で牛丼屋のバイトになるしか無かったこの人の人生を俯瞰するべきだね
昨今の女性が活躍する時代というキーワードと無関係ではないだろうと推測するな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:50 ID:ipC1PYlT0.net
すき家は強盗対策も拒否したからなw

被害金額より設備投資のほうが大きくなるから

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:52 ID:u0z0w/Np0.net
ワクチンとの因果関係はありません

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:56 ID:mNIEkbs+0.net
>>142
ほんとそれな
エコでもないし、無駄でしかない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:49:58 ID:0nkcFR7s0.net
>>712
おっさんは採用されないだろ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:06 ID:SB0BOLVC0.net
>>711
洗脳されてるから考えてはないだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:09 ID:fDIBuZPZ0.net
>>702
吉野家と、くら寿司はいいの?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:10 ID:nVp8LiCu0.net
そんなところで働くなよw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:15 ID:+8DRiUVw0.net
すき家の仕事がどれだけ大変か知らないけど他の仕事でも1人で働いてる人は珍しくないとは思う

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:18 ID:Y1q3O91K0.net
>>680
肉体労働に関しては男の方が圧倒的に有利
生まれた時から骨の太さが違う
筋肉の量が違う
体重と身長が違う
女の赤ちゃんは脂肪で豆腐みたいにふにゃふにゃ
男の赤ちゃんは骨と筋肉でゴツゴツ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:22 ID:gPYAVZVB0.net
>>387
介護施設なくて入居出来なければ尊厳死する流れになるから
ブラック労働で持ってるようなとこから潰れてっていいよ
QOL無視して生き長らえさせて意味無いわ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:23 ID:Aeq0CtHX0.net
>>678
鳴かぬなら
殺してしまえ
ホトトギス

さすがですわw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:40 ID:mMBANkk+0.net
日本のために死ぬまで働いてくれた愛国者だな、靖国に入れてあげては?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:41 ID:ANHF4JZz0.net
>>720
それは多分、本文があるということを君が知らないだけでは

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:46 ID:ix3i8A560.net
ブラック過ぎて怖いw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:48 ID:1OTkAXuY0.net
すき家は店員が中国人だから行かなく成った
なか卯は日本人の店員だから安心して行ける

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:53 ID:aSlbOFc20.net
タッチパネル注文→ベルコン配膳→客が食器返却→自動精算機
店内は従業員を置かずこれでいいだろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:55 ID:fDIBuZPZ0.net
>>713
1の記事読んでないだろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:55 ID:1TiuMGkw0.net
立ちっぱなしで無駄に大声張り上げて接客対応する日本
座りっぱなし、スマホいじって客が来た時だけ雑に対応する海外

何故か下の方が時給高いし効率よく生きてるんだよねw
日本人ってほんとダサい生き物だわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:56 ID:5GV0EljT0.net
>>736
市役所から4回目ワクチン接種券きたわw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:09 ID:BGCpzCH00.net
>>692
つまり時給500円の奴隷が欲しいだけか

それこそど田舎でもない限り人集まらないで破綻するだろw
ただでさえ日本人全然応募なくて留学生頼りなのにw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:12 ID:RszT3/1i0.net
>>692
値上げすりゃ良い
今までの安い価格が適正価格じゃなかったってことかと 
もしくは自動化無人化の徹底をするか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>735
それが資本主義なら正しいんだよ
利益より優先していいもんなんてないわ
それを否定すると共産主義に行き着くだけ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:16 ID:ZewF9T7T0.net
50代女性で夜勤はキツイよね…辞めたほうがいい。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:18 ID:mMBANkk+0.net
>>744
そんなことあったら日本自体が潰れてしまうよ、日本が滅んでいいのかい?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:20 ID:XBipx9350.net
>>720
2014年関係ない
今年の話

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:28 ID:k+glQK9u0.net
セキュリティシステムとして
生きてるかどうかのセンサーは必要だな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:32 ID:RgXwGYGk0.net
>>506
いやいやワンオペの仕事なんて沢山あるし、トラックの運ちゃんが運転中に気分悪くなってSAとか路肩に止めて車内で死亡しても会社の責任を問われるか?って話だろ
過酷なワンオペ←深夜で客が来ないのに過酷?
長時間勤務←実際に倒れたのは勤務開始後7時間半後

これで会社の責任を問うのはどうかと思うが
逆に客が沢山来てれば発見も早く死んでなかった可能性もあるが

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:35 ID:GVnzVIIJ0.net
ワクチンだな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:42 ID:xvIYGqsI0.net
>>723
書き方悪くてごめんなさい
このチェーン店だけの話してんのよ
原則のつもりで書いてないから

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:44 ID:mNIEkbs+0.net
>>174
SDGsに反する

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:45 ID:L/dlgOY00.net
しぬなよ
安い賃金じゃ最初から割に合わないのにな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:46 ID:WPL6oYDp0.net
すき家って割と年増のメタボ女定員多い気がするわ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:49 ID:jrZAjO370.net
>>503
m9(^д^)

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:51 ID:fDIBuZPZ0.net
>>712
男は夜勤なら工場のほうが稼げる
派遣でも手取り25いく

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:51:51 ID:Lc4Xj4j90.net
>>2
開示されるぞ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:15 ID:DMLmEUok0.net
>>10
問題はそこじゃねえよ
在日馬鹿は大人しくママのオッパイでも飲んでろ阿保

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:19 ID:SB0BOLVC0.net
こう働くべきだ
身を粉にして奉仕の心で働くべきだ
みたいな同調圧力があるけど
日本の同調圧力って支配とセットなんだよね

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:20 ID:mNIEkbs+0.net
>>184
開けてても意味ないしなあ
変なのが集まって来るだろうし

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:28 ID:jbBwivZM0.net
>>4
介護職なんてそんな人ばっかりだが
50代じゃわかいほうだよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:31 ID:QLYKgOLB0.net
>>724
結局夜はすやすやねたーいみたいなバイトのワガママのせいで日本人全体が苦しんでるだけだわなぁ
消費の機会を奪い、客に不愉快な思いをさせ、日本人に苦痛を与える
それがバイトの権利主張なんだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:43 ID:tBeWYLAi0.net
神戸のすき家もおばちゃんが朝も夜も働いてる店がある
おばちゃんが休みのときは店も休んでる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:47 ID:rGYc8JEC0.net
>>751
じゃあ何でゼンショーに問い合わせてんだよ
こんなの会社方針以外何者でもねーよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:52:51 ID:RszT3/1i0.net
>>750
店内自動化して自動化用の機器は国内メーカーに依頼すれば金が回るな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:03 ID:wKje/gW+0.net
>>178
何もしないってのも良くない
軽いバイト程度はいいと思うぞ
家の母ちゃんはパチンコ代になりゃいいって
適当に働いてるわ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:12 ID:dGTAazBa0.net
せめてもう一人いれば・・・

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:15 ID:wzIuAWtx0.net
仕事があるだけマシ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:15 ID:QZG4U6Wj0.net
店内に監視カメラあるの?店員が写ってないのに気づかないの?統括の部署の人たち

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:15 ID:fDIBuZPZ0.net
>>720
最初の1行しか読めないとは

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:20 ID:mNIEkbs+0.net
>>199
男が働かなくなったからな
どこも似たようなものさ
女性は働いてくれるから採用されやすいし

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:20 ID:Xwb+rfjn0.net
>>1
いまだにワンオペとかやってんのかよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:23 ID:F8Aquk/E0.net
スマートウォッチ着けさせて
従業員の心拍数を管理しろよ
一定時間移動しなければアラート出せば良い

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:27 ID:9wTpHCFL0.net
真面目な話、すき屋で働きたい人が居るのが意外
自給と労働時間以外見ないで決めるのかな?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:27 ID:BGCpzCH00.net
>>761
問われるぞ
始業前に健康確認してるか必ず問い詰められる
アルコールチェック必須だし機会はあったよね?とな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:33 ID:Bb/dln5H0.net
ワンオペ止めるって何年も前に言ったのにこのザマ
ブラック体質は一生治らないんだろうな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:39 ID:ANHF4JZz0.net
>>772
最近はファーストフードやコンビニでたむろも難しくなったせいか、近所のDQNは24時間タイプのウェルシアでたむろってるw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:42 ID:MJ1yfiJ20.net
>>756
ものすごく頭悪そうw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:42 ID:ier9PCTR0.net
これからはここの店早朝にメシ食いに行ったれ店員いなけりゃ厨房の中まで覗け

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:52 ID:QLYKgOLB0.net
>>754
時給500円なんて高すぎる額提示してる時点で経営センス0でワロタ
はっきり言ってバイトの時給なんて50円が限度だよ現実見れば

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:55 ID:RTvaiU9E0.net
ドクチン疑惑

794 :水島泰二中畝福山:2022/06/01(水) 13:53:57 ID:5WMvUVzE0.net
メデタシメデタシw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:53:58 ID:YxdAh8hE0.net
>>756
土人!
それじゃ産業革命のころのイギリスと変わらん
まともな教育を受けたのかおまえ
(´・ω・`)

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:17 ID:aOPtLu7+0.net
1-6時はコンビニや複数オペの24h店に任せて牛丼屋は店を閉めればいい

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:31 ID:k+glQK9u0.net
>>791
食い逃げ出来そうか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:47 ID:LVFdF+hc0.net
>>1
生娘をシャブシャブするからぁ〜

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:49 ID:+O++/A8Q0.net
ワクチンだろ
ワンオペの問題じゃない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:50 ID:ier9PCTR0.net
>>775
もうおばちゃんがすき家と一体化しとるがな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:01 ID:xvIYGqsI0.net
>>756
利益率率考えても自販機の方がいいと思うよ
汎用性もあるのでは?
ここの経営者は柔軟に考えて見てほしいね

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:07 ID:hHwJ53hC0.net
20年前、セイユーは西友市場調査事務所を設立して
経営者娘息子で阪大卒、神戸大卒で他で就職できなかったのを縁故採用して
海外旅行したりして遊んで年収1000万

友人が縁故採用自慢していたけれど
あっという間にセイユー傾いたw

サントリーも縁故採用多すぎ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:08 ID:c5cKg7OC0.net
>>785
それを監視する仕事をワンオペでさせそう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:11 ID:QLYKgOLB0.net
>>755
原材料とか調達日が上がったり、企業の利益のために値上げするなら分かるわ
人件費のため?それも底辺バイトのため?頭おかしいのか

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:22 ID:1TiuMGkw0.net
>>771
未熟な国だと思うわ
下手したら中世アメリカの黒人奴隷より扱いひどいのとちゃうかな?
あの当時、白人が支配してたけど働かすのに関しては上手く管理してたしな
現代日本の支配者層は当時の白人より能力劣るし酷いね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:24 ID:r53iQhEp0.net
>>792
別にその人は経営語りたいわけでもないだろうに

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:25 ID:71pvHN5M0.net
件のゴキブリ水提供は劣悪な労働環境のなせる技なのかもなw
多忙なワンオペで疲れ切ってりゃ異物混入に気を配る余裕なんぞそりゃ失われるだろうよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:28 ID:yUfPPNwq0.net
>>728
そんな事言ってもお前ももう既に加害者側だからなあ?

それが資本主義だろ?
マジで気持ちわりい世の中って言う
しかしこれが昭和のむかしなら餓死だよ?
難しいねえ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:38 ID:7yo76ia70.net
国道沿いの朝7時8時にワンオペやらせてた吉牛あったけどトラックの運ちゃんとか店内満席でてんやわんやのワンオペでやってるおばちゃんにキレまくってたわ
おばちゃんも、一人でやってるのですみません!ってキレ謝罪してたけどw
一人で皿洗って仕込みして注文とって作って運んで片付けてレジやってってそりゃ辛いよな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:40 ID:CEoA7cR40.net
世界が競争を強制する割に一人勝ちも許さないからな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:53 ID:Pb/kyIfR0.net
日本は先進国ではない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:55:58 ID:y1oLFDD10.net
>>756
こういうやつがマスクせずに飛行機に乗って騒ぐんだろうな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>795
だから大英帝国は覇権とったわけで
でそれを規制し始めてその覇権を失ったわけだ

はっきり言って企業の利益を最優先で金社会に発展はありえん

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:19 ID:5WMvUVzE0.net
クソザコ蛞蝓が逝ったか...

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:20 ID:f2bFsBwg0.net
ID:QLYKgOLB0
こいつ見事なまでに逆張りかまってちゃんだな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:20 ID:lYpEd32Z0.net
Gとの遭遇率が一番高い牛丼屋

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:26 ID:RszT3/1i0.net
>>804
なら自動化無人化を推し進めれば良い

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:27 ID:ier9PCTR0.net
>>785
確かにそうだな今はそういうの積極的にやるべき時代だわ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:42 ID:UMeTEADW0.net
働いても地獄🇯🇵
働かなくても地獄🇯🇵

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:56:43 ID:fDIBuZPZ0.net
>>781
防犯対策にレジと客席しか写してないんじゃね
強盗と食い逃げ用に

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:02 ID:XTh1Ribe0.net
中毒丼屋のつぎはここか...
これはこれでますます従業員管理強化しそうだな。中華メニュー端末
のつぎは中華スマートウォッチで従業員管理はじめたりしてな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:03 ID:Yi/apod+0.net
死ぬまで働け

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:11 ID:10FKMm9/0.net
近所のなか卯は朝ワンオペで働いてて大変そうだなと思う

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:14 ID:r53iQhEp0.net
>>815
寂しいんやろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:16 ID:MJ1yfiJ20.net
>>815
年収三千万らしいw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:18 ID:5GV0EljT0.net
https://km2.tsite.jp/kattemirunews/wp-content/uploads/2020/12/1-7.jpg

すき家「牛丼の具」 冷凍食品スーパー考価格:640円

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:20 ID:EgeQ1/iw0.net
>>3
サプライの受け入れもあるから閉めても人が必要なんよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:30 ID:ier9PCTR0.net
>>797
そういう意味じゃない笑

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:32 ID:BGCpzCH00.net
>>792
時給50円で店回せるだけ人集めたら認めてやるよw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:43 ID:k+glQK9u0.net
>>819
生きて地獄
死んで天国

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:57:49 ID:QLYKgOLB0.net
>>801
警備コスト清掃コスト考えようねー

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:07 ID:r53iQhEp0.net
>>828
任せろ誰もいなかったら俺が作るぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:08 ID:k+glQK9u0.net
>>828
おまえ真面目だな(笑)

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:13 ID:W/7S/olW0.net
>>805
しかも最貧国なんだよこの倭猿ガ島

アジア一般人の平均年収比較(2020)

シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
沖縄 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:47 ID:KfvOXdWS0.net
そういうこともあるだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:48 ID:RgXwGYGk0.net
>>787
多分ただの飲食店ではなく、チェーン店だからそう言うチェックはしてるだろ
特にすき家なんて過去にもブラックで叩かれてるし
その時は店員が辞めて、店員の補充もないまま店長がワンオペで昼間のくそ忙しい時間帯なんかも1人で休みなく働いてたとかだったが
これは完全に会社が悪いが、今回の件は過労死と言う訳ではない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:51 ID:SIrXPyJX0.net
生娘ジャブ漬け
店長焼身自殺
ワンオペ過労死
次なる地獄へいざ参らん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:55 ID:rGYc8JEC0.net
>>805
そもそもそれをやっている東朝鮮国民は、学歴までコネ三昧の裏口寄付金二世三世癒着公金横領不正でのし上がっただけの支配者層たるべくの知識が足らない(簡単に言うとバカ)からな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:56 ID:aSlbOFc20.net
亡くなったこの女性は本当にお気の毒だが
やっぱ外食は若い外国人より日本人のオバちゃんが配膳してくれる方が安心する

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:58:56 ID:QLYKgOLB0.net
>>817
設備導入費とメンテコスト考えろや頭悪すぎ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:00 ID:1TiuMGkw0.net
中世時代の奴隷使いは奴隷を無駄氏にさせるなんてなかったし
日本人の奴隷使いって氏なせてしまうんだからなw
奴隷使いのスキルがうんこ過ぎる
古代エジプトの奴隷使いより遥かに無能だわ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:08 ID:r53iQhEp0.net
ぶっちゃけ材料自販機で買ってセルフで調理でもいいな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:10 ID:RszT3/1i0.net
>>831
バイトの人件費に比べればって感じするがな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:13 ID:KNzSj/ag0.net
>>752
そもそも同じ日本人でも時給単価が万超えてる人は接客対応しない どっちかつうと座りっ
ぱなしでPCやスマホ弄ってる仕事の方が時給単位高い

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:31 ID:c5cKg7OC0.net
>>815
レス貰うのが目的なのが丸出しで触っちゃってすぐにNG入れたわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:38 ID:EgKHnTm80.net
文春の張り込みは過酷じゃないのか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:39 ID:glyNsnOV0.net
午後10時から翌朝の9時までだよな
集中力ってそんなに続かないと思うわ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:51 ID:xvIYGqsI0.net
人件費削る時代に夜中に1人だけ置くなんて効率悪くないか?
倒れてからの3時間、客来たの1人でしょ?
1人の客のために店員置くの??
頭悪すぎやろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:00 ID:rGYc8JEC0.net
>>841
アフリカの奴隷船は移動中だけで死者まみれだよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:01 ID:ier9PCTR0.net
>>832
そんな社会なら楽しいんだが笑

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:01 ID:3pK5DeF80.net
脱水症状で倒れたバカのせいで職場に麦茶を常備するルールができてえらい迷惑だわ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:03 ID:rh3/Gw8J0.net
下級は家畜

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:11 ID:gNJUJW7J0.net
こんなことがあるから
維新には
投票したくないよな
(´・ω・`)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:16 ID:QLYKgOLB0.net
>>829
それが相場になれば雇ってくださいって頭下げるようになるよ
というか一日働いてやっと1000円、ってくらいにしないと必死に働かないし掛け持ちもしないんだよ
時給1000円なんてやってたら人手不足になって当たり前
8時間も働けば8000円ももらえるからな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:23 ID:YxdAh8hE0.net
>>813
認識が違うぞ
労働者を酷使しすぎて奴隷がいなくなったんだよ
労働者イコール消費者という観点がない

ジャップもまったく同じ道を歩んでるだろ?
覇権どころか消滅するけどなwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:37 ID:/fHm/gCi0.net
普段すき家とか吉野家食ってるやつが頃下用なもんじゃん

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:40 ID:MzaZRmfl0.net
昔みたいに朝10時から夜なんか8時でみんな店閉めてた方がいいわ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:49 ID:fDIBuZPZ0.net
>>786
業務委託だからみかけの給料が高額なんだよね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:00:55 ID:MJ1yfiJ20.net
>>836
ワクチンだろうな…

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:09 ID:RszT3/1i0.net
>>840
それで人手と人件費の心配しなくて済むんだから安いもんだろ
バイトテロみたいなリスクも無いし

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:16 ID:adX8rqSr0.net
確かにワンオペじゃなければ助かっただろうけど別に悪くなくね
これを問題視するなら外回り営業とかも2人でいかないとだめになるよな?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:36 ID:1TiuMGkw0.net
>>849
エンジン付きの船でもあればよかったね
当時は技術がなかったし長旅になるからしょうがないよ
無事に上陸してたら優秀な白人様に上手く使われてたはずよ
日本人の奴隷使いなら全員無駄氏にさせてしまうからw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:44 ID:k+glQK9u0.net
>>856
まあ当たらずといえども
遠からず美味からず

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:46 ID:QlfAy6Cq0.net
新潮は青汁に謝罪せよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:46 ID:yUfPPNwq0.net
>>785
じゃあ今度は、スマートウォッチを作る会社が儲かって牛丼屋が奴隷にされるんですね?

プゲラ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:49 ID:SIrXPyJX0.net
>>847
年取って来ると夜更しはきついから水木しげるの言うとおり、ちゃんと寝るのが健康には一番

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:01:49 ID:3TvnpGnN0.net
>>2
文の始めに「死ぬのが」ってつけりゃ良かったのに

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:02 ID:QLYKgOLB0.net
どんな理由があろうがバイトに肩入れすること自体が労組パヨ仕草でしかねーよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:05 ID:hICsg45f0.net
>>5
慰謝料がっぽし!

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:21 ID:W7us6TiX0.net
あれだけ世間に叩かれて、ゼンショーの社長の奥さんもご近所に白い目で見られてるってんで社長がマスコミの前で泣いてたってニュース覚えてるんだけどな。
やっぱりまだワンオペなんだ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:23 ID:GggDViQi0.net
接客業って基本的にはワンオペは色々無理が出てくるよね
トイレにしろメシにしろ休憩も満足に取れない時もあるだろうしさ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:33 ID:r53iQhEp0.net
>>860
レトルトもあるしあんな感じで店舗販売
温め必須の冷食買う感じでもいいのかなとは思う。
美味しくはなくなるけどね。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:34 ID:4+kI3AE00.net
工場で半年くらい一人で夜勤やったことある
日本にブラック蔓延これがジジババの作り上げた国

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:45 ID:O6B4ZBWr0.net
自衛隊でも過酷な任務は選ばれた隊員だけにしかさせないんだから、
ゼンショー正社員で選りすぐりの術者だけがワンオペするようにしないといけない。
非正規のおばさんにワンオペさせてる時点でアウト。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:02:51 ID:fDIBuZPZ0.net
>>826
薬局で298だから
買い置きしてるよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:15 ID:QLYKgOLB0.net
>>860
バイトテロなんて賠償金とか連帯保証でいくらでも防げるし回収できるわ
と言うか人件費自体は経済界が下げろって言ってる以上絶対に下げ一択でしかないんだから今の人件費前提に考えるほうがバカ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:16 ID:xvJnZRPW0.net
>>1
言ってることはその通りだが
自分で救急車を呼べないくらいの発作が起きたら死ぬって意味では
一人暮らしの自宅生活全般にも当てはまるよな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:25 ID:sQHQZD690.net
そもそも50代で牛丼屋でバイトしてる人生がいやだ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:36 ID:0krwOrTg0.net
なんで2014年の事件を今頃出してるの?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:03:57 ID:9b3sEwK70.net
ワンオペの時給は1.5倍にすべき

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:15 ID:0jldhOEY0.net
>>24
現場は犠牲になって当然だと主張してる方がキチガイなんだが? 
日本社会の持続可能性だの遵法精神だのって、弱者に全て押し付けて表面上の形だけ整えることだからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:21 ID:M+wVxYCX0.net
ワンオペねえ・・
カメラのキタムラもやってる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:23 ID:aSlbOFc20.net
頻尿の俺はオムツしないとワンオペは無理だな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:24 ID:6jDm0FT90.net
>>1
倒産させろ、、、

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:29 ID:r53iQhEp0.net
>>879
ワンオペ問題が2014年で
今のワンオペでなおかつこの事故が起こったから

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:40 ID:B3elUyuA0.net
>>874
牛丼屋の勤務が「選ばれた人しか駄目な過酷な仕事」なのか
無職ニート丸出しの発想やね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:00 ID:RgXwGYGk0.net
今はコンビニもセルフレジ導入で深夜はワンオペとか多いと思うぞ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:01 ID:k+glQK9u0.net
牛丼くらいなら自販機で出来そうだけど

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:04 ID:SIrXPyJX0.net
>>878
オバちゃんだからパートだろ?
家でぼーっとテレビ見ながら家事してるだけよりは、職場の人と交流ある方が痴呆にはなりにくい

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:07 ID:KsgPPdCn0.net
うちの近所の松屋が土日の昼間なのにワンオペになってたわ・・・そのせいで待たされる時間が長くなった
あんなもん1人で回るわけねえよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:08 ID:fo7kxBhx0.net
>>836
だろうって、あんたの推測なだけじゃん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:19 ID:fDIBuZPZ0.net
>>761
夜勤というのは危険業務扱いなんですよ

こないだ合格した国家資格一種衛生管理者試験にでてたわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:20 ID:BfSFsghu0.net
>>886 ワンオペは過酷だろ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:32 ID:Zp56A6Zd0.net
BSE→ベクレ→トドメのワクチンで
体内ズタボロにされてんだから
不思議じゃない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:34 ID:v89JI6Kf0.net
>>881
底辺が死ぬか中間層が死ぬかならそりゃ底辺が死ぬ方が社会的損失は少ないだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:38 ID:QLYKgOLB0.net
>>874
選ばれた隊員浪費するほうがバカだしというか選ばれてない奴はいざというときに捨て石になる要員だから

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:47 ID:JLlLTyY20.net
コンビニ深夜1人もかなり大変そう
特に朝5時前後

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:52 ID:BGCpzCH00.net
>>854
50円×20時間=1000円でどうやって掛け持ちするんだよw
産業革命の時代よりひでぇな

まぁ1日1000円で生きていけるような相場にしてくれるのを待ってるわ
その時は経営者様の取り分も1日2000円くらいになってそうだけどなw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:59 ID:rGYc8JEC0.net
本社東京だしな
東京メディアの自演虚飾に騙されて(誘導されて)チヤホヤしてるのが間違い
日本を血税奴隷使い放題しているクズの聖地でしかない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:16 ID:yHm7Tbpx0.net
強盗とか急病とかの緊急事態が起きてないかぐらいは遠隔で見守ってやれよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:20 ID:1TiuMGkw0.net
根性論、精神論がまだ続いてるんだよね
それをやったところで生産性低いままだし、賃金は一向に上がらんし
ほんと、どうしょうもない国だわ
こんな国、さっさと他国に支配されたほうがいいわ
こき使うにしてももうちょっと上手くやるだろうし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:23 ID:IgXQ2RW10.net
全症グループ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:25 ID:k+glQK9u0.net
>>897
不審者が来たら怖いのお

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:27 ID:68XF+dYQ0.net
うちの近所のすき家は夜行くと殆どのテーブルに客が食い終わった食器が片付けられてなくて座れない状態だった
トドメのゴキブリ麦茶事件以降はもう行く気がしない
すき家の労働環境はかなり酷いのだろな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:06:54 ID:kSxiJFMv0.net
意識たっけぇ
すっげぇ

フリップも出しながら
「ワンオペ」ってやれよ

脳死して奴隷するのは美しいだろ
お前の奴隷労働は犯罪者の養分で奴隷制度ムーブメントの口実さ

スパイ天国の奴隷は便利だなwwwwwwwwww
あんな大した器でもねぇクソザコ国賊ゴミどもが蔓延るわけだ

死者は口きかねぇし
泣き寝入りで完遂

ひゃはははwwww奴隷はバカwww

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:03 ID:xvJnZRPW0.net
>>675
その世代はモテるために左翼やってた人も多いんじゃないの?
そういう活動家モテたんだろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:04 ID:yYX0irGi0.net
>>886
無職ニートはお前だろ実際にワンオペで働いてこいよ
本来複数人で回す仕事を全部一人に押し付けてそれでも回せる人間なんて一握りだ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:05 ID:m4oBa9vD0.net
>>2
牛丼屋の代わりはいくらでもあるんだぞ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:07 ID:6uKBYVOQ0.net
あの規模でワンオペはきついよな
皿洗いと厨房だけならなんとかなるけど 
他の雑用は厳しい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:09 ID:WAa8qsEh0.net
>>1
高血圧で、50なら倒れることもある
俺の嫁がそうだ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:18 ID:4o6IFVA/0.net
5時26分から8時44分の3時間弱か
不運だったとしか言いようがないな
厨房にカメラ仕掛けとけよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:27 ID:M+wVxYCX0.net
おとと死辺りのドラマ、
この恋、温めますか?を地でいく
本社のエリート気取りw
現場のバイトに食わせて貰ってる癖に

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:58 ID:fDIBuZPZ0.net
>>848
朝五時までは高いけど作るの面倒な普通メニュー
朝五時からは(高い普通メニューも注文可能だけど)300円ぐらいの朝定ばかりになる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:59 ID:0F87SC4I0.net
タイトル変だよな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:01 ID:oC8myS9l0.net
二人以上じゃなかったら何か起きたとき対応できないのだから
労基法的にマズいのじゃないのか?
いいのか?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:12 ID:Rzso5fw20.net
鉄道はワンマン運転が普及しているのに

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:16 ID:SCgGcAtg0.net
>>10
お、おう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:19 ID:SIrXPyJX0.net
>>888
深夜にワンオペさせるならメニュー減らすべきだな
実際、牛丼並くらいしか注文するやつおらんやろ、とくにドライブスルー
コンビニもそうだが、人流の多い時間とそうでない時に業務内容わけるべき
マクドが朝だけハンバーガー売らないのもそんな感じだろうな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:41 ID:Des2tyhW0.net
またワンオペ殺人したのか

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:46 ID:rAhIzXfn0.net
>>877
働いても孤独死
働かなくても孤独死

っていうのがヤバい
もう日本中が頭狂ってる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:00 ID:VlMkHVYt0.net
ワンペナ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:03 ID:V77hP1fA0.net
防犯カメラで、中央から監視しとくしかないな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:06 ID:68XF+dYQ0.net
店員がこんなにキツいの知ったらすき家にはもう食いに行けないわ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:44 ID:+8f2HaXQ0.net
女の夜勤は倒れて死ぬ
男の夜勤は精神やられて近所の人が襲われる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:47 ID:bH9BxaTQ0.net
豚共は弔いで食いに行ってさらに疲弊させてこいや(笑)
夜中にいけ夜中に!

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:52 ID:k+glQK9u0.net
>>922
その監視員もワンオペなんだろう?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:09:56 ID:oUaPGAOw0.net
ワンオペ止めたんじゃなかったの
ジャブ漬けよりひでえや

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:03 ID:6Tk/MHKY0.net
>>1
俺の知ってる店は3人で大声出してしゃべり散らした後に面倒臭そうにぬるい麦茶出してきて、具が干からびた大根だけの豚汁にハチ入ってる店だからちがうなw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:09 ID:pEDoeXl70.net
もっと気軽に店閉めれるようにすればいいのにな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:17 ID:QLYKgOLB0.net
>>918
バイト楽させてるだけじゃん

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:34 ID:RszT3/1i0.net
>>876
でも人手不足の懸念からは開放されるわけで
低い人件費では人も集まらない事を考えると自動化を推し進めた方が効率の面で有効だと思いますがね
バイトが保証で何とかなると言うが、やられた方はたまったもんじゃないし

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:35 ID:fDIBuZPZ0.net
>>861
11時間連続勤務休憩時間なし
のラスト三時間がワンオペだったからだよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:43 ID:rGYc8JEC0.net
東京小売のセブンイレブンが反省して見掛け倒しを作らなくなるなんて誰も思わないだろ
同じなんだよ、文化が違うから日本が嫌がることも理解できないから何が悪いの?とばかりにやり続ける
奴隷使い捨てで何が悪いの?って文化だし、自分の感情と方針が全てで世界的時流とかも理解なんてできない
自浄作用なんてない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:52 ID:M+wVxYCX0.net
すき家はファミレス寄りのアピールだからなあ
店員が過労死?とかダメージだわ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:00 ID:KNzSj/ag0.net
>>881
仕方ないじゃん それが資本主義なんだから 弱者を骨の髄までしゃぶりつくして
富める者がますます富めるのが資本主義でしょ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:17 ID:YqeVkznS0.net
22時9時はキツイけどそのくらい働かないと月20万稼げない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:18 ID:KsgPPdCn0.net
>>925
すまないすき家には行かないんだ
同じグループのなか卯は行くんだが何故かすき家には行く気が起きない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:19 ID:kXUavKvk0.net
人が倒れてても気づかないんじゃ
ゴキブリに気づくわけないわな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:30 ID:aSlbOFc20.net
無人餃子、無人ラーメン・焼肉自販機 (←近所にあり)
夜間は無人牛丼自販機でいいよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:35 ID:3qqGqkka0.net
不測の事態を考えたらワンオペとか危険すぎるだろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:01 ID:6Tk/MHKY0.net
どう考えてもイジメ。だいたいはしゃべり散らしてるBBAと客来ても無視or無愛想でイケスカないクソガキばかり。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:05 ID:YjN5YALT0.net
>>2
何様だこの野郎

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:09 ID:xNNGkb9k0.net
すき家はもう営業停止処分しろ全店で
もう改善する気ないだろ知床遊覧船並みに

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:11 ID:0LRlxru+0.net
俺もワンオペの現場で働いてるが
つい先日、同僚の爺さんが心疾患で勤務中に逝ったわ
定時連絡が無くて仕方なく休日出勤したら、近所の人と救急警察が集まってワイワイやってて大変だったわ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:14 ID:fN8j/pj70.net
過労死

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:14 ID:kSxiJFMv0.net
養分おいちいちゅーちゅー
刃向かっても来ない

うひゃひゃwwww
お前らは脳死してればいい
選挙は行っちゃだめだよ

こ.んじょーどりょく
たえてたえて働け!!!

うぇーっはっはwwwwwwww

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:18 ID:SIrXPyJX0.net
>>918
レス見返してみたけどおまえアホやろw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:20 ID:fTk/YSKe0.net
なんちゃって蘇生法

1.肩を軽くたたきながら声をかける
2.動かない場合、119番通報、AED手配(反応がある場合、楽な姿勢をとらせて深呼吸させる)
3..呼吸を確認(10秒以内)
4.心臓マッサージを速く強く休まずに(1分間に100回以上)
5.人工呼吸(嫌な場合はしなくてもいいらしい)
6.最終手段AED

最初の5分が生死をわける勝負だ。覚えとけよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:40 ID:fDIBuZPZ0.net
>>890
人がやめて補充できてないのかな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:48 ID:r53iQhEp0.net
>>939
そっちも割と成功してるっぽいよね
目指すは昭和のSAっぽいのだろうなw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:12:53 ID:neB8bCHs0.net
牛丼ばっかまかないで食ってたから
心筋梗塞なったんだろ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:08 ID:T9QlguPd0.net
あれ、1月って深夜は持ち帰りのみじゃなかった?ちがったか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:10 ID:6Tk/MHKY0.net
あれだけサボっててイジメでくたばったBBA使ってさらにサボるつもりのバイト学会まじ草

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:14 ID:xvJnZRPW0.net
>>834
まーた五毛がデマ流してる

「中国 平均所得 都市部」でググると
中国国家統計局が19日に発表したデータによりますと、
2020年の都市部就労者の平均年収は7万9854元(日本円で約135万円)となり、
前の年の同じ時期ろ比べて6.1%増加したということです

上海 800万
北京 750万
て水増ししすぎですよw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:19 ID:ar51nl/60.net
>>1
前回でも労基署入ってるだろうに、またやったんじゃ厳罰きそうだな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:20 ID:yo3NZGI10.net
うちの母ちゃんだと思うとぞっとする

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:23 ID:QLYKgOLB0.net
>>949
今のコロナ下で人増やすなんて愚策も愚策だろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:28 ID:xvIYGqsI0.net
>>878
想像しちゃうよ
家に引きニートの息子がいて、息子の将来心配して息子の貯蓄するために無理して働いてたのかもしれのだよ
身体キツイのに無理してるには訳があるはず
みんな弔ってあげて欲しい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:28 ID:rAhIzXfn0.net
>>926
今度は監視してる人がワンオペモニターの前で孤独死するからそれを監視する人を作らないとねwww

プゲラ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:45 ID:8mJF9YU20.net
ラーメン屋の店主とか脳または心臓で店内で亡くなること多い。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:02 ID:6Tk/MHKY0.net
どうせG水で客来ないだろw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:15 ID:fDIBuZPZ0.net
>>911
センターのモニターが足らなくなる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:22 ID:92rXkbQS0.net
>>943
全くだ、何回同じ事を繰り返すつもりだよ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:24 ID:fhyMSJdv0.net
>>1
竹中バソナ自民党政府が大好きて支持する日本国民の死に様ですな。
竹中パソナ自民党政権の狂信者である日本国民は皆こういう死に方するんだよ。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:24 ID:k+glQK9u0.net
>>959
監視員の輪!(笑)

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:26 ID:rGYc8JEC0.net
>>960
賄い飯がラーメンしかないのかな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:36 ID:Hza7nZvo0.net
ここって前に、オニギリで揉めてたよな?
それ以来行くの辞めたわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:37 ID:QLYKgOLB0.net
>>931
人が集まらないのは忌避するからなんだよ
だから全体で相場下げないと意味ない
というかそれこそ、100円以下の時給の仕事がどんどん増えないと結局選り好みして人手不足は解消されん

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:43 ID:SIrXPyJX0.net
>>944
ワンオペじゃないけど、俺は2、3人必要な量の業務やってて流石に倒れたことあったわ
しかも俺がリーダーなんで流石にバイトの人数増やしてくれたが、休暇長すぎて鬱になって辞めた

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:46 ID:XU3POctz0.net
寿命じゃ?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:50 ID:WgkYrQtt0.net
>>675
共産主義者は労働者に厳しい
マハポと変わらん

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:01 ID:D/t6Xwh50.net
心筋梗塞と過労は関係ないし
労災適応も月何時間 オーバーワークしてたか出さないと
認定されない 
ただの勤務中の発作でしかない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:25 ID:PRvebhMk0.net
めちゃくちゃ稼げるならわかるけど
なぜこんな有名なブラックで働く人がいるのか理解できない
これがボーダーって奴?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:29 ID:/2/9+fks0.net
>>935
それは専制主義の発想だよ
身分的支配層による労働搾取

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:35 ID:HaCnKU3l0.net
G入りの水出すような店だしね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:15:42 ID:6tBrv0od0.net
50代の女性が深夜にすき家で働いているのか……

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:00 ID:fWay4bE30.net
50代が夜勤からの11時間労働、しかも飲食店だから立ちっぱ歩きっぱ
そりゃ心筋梗塞にもなるし店内一人なら死ぬよね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:13 ID:YCF6rcu60.net
飲食店でワンオペがおかしい

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:29 ID:XU3POctz0.net
>>976
ムッシュムラムラ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:30 ID:Ge+dauTN0.net
>>2
亡くなった人に辞めろ言ってんの?
辞めないで頑張ってたから亡くなったんじゃないの?
内容把握してから書き込めよカス

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:34 ID:fDIBuZPZ0.net
>>918
マックは予め作り置きするマニュアルだから
朝マック時間にはそれらを準備しないことにしたんよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:44 ID:6tBrv0od0.net
>>10
二人しかいない現場で、同時に心筋梗塞ってどれぐらいの頻度で起こるんだろうね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:51 ID:jbBwivZM0.net
>>973
時給がいい
暇な時間がコンビニよりもおおい

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:16:56 ID:QoIUYJ330.net
心筋梗塞は若くて健康でもなるから仕事との因果関係は無し
死んだ人が持病あったり不摂生な生活してたのかも知れないし

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:09 ID:QLYKgOLB0.net
>>974
それを否定すると結局人権だのポリコレが蔓延る地獄にしかならんけどね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:14 ID:5ows2rqh0.net
ド底辺会社だもん
激務で使い捨てが常識!死ねば空気読めよ…って上層部は思うだけ
たまに労災でも罰金払った方が安上がりだしね!

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:14 ID:uTr02YCx0.net
奴隷立国クソジャップ皇国w

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:20 ID:pEDoeXl70.net
昔夜勤明けに吉野家行ったらワンオペで食器とかたくさん残ってて大変だなぁって思いながら食ってたら
二次元でシコってるようなツラしたやつが昔吉野家で働いてたって言いだしてワンオペのおばちゃんに
なってない!って長々説教始めてすげー不快になったなぁ
クソうぜぇと思って睨んでたら気づいておばちゃんに何か捨て台詞言って去ってった

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:25 ID:wKje/gW+0.net
せめて食券機つかえよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:30 ID:6tBrv0od0.net
>>979
お前みたいな人間の屑はNGするわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:35 ID:h9tO2BtZ0.net
牛丼並を1食1500円にすればいいだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:17:36 ID:rGYc8JEC0.net
こんな事故がチクられるまで?(ちくりがなければ永遠に)報道されないんだな

地上の楽園東朝鮮マンセー<丶`∀´>

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:07 ID:/erxzFmM0.net
真夏の土方のがよっぽど過酷

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:08 ID:xvJnZRPW0.net
>>920
一人暮らしの孤独死を防止しましょう
とかいう話で、家の中にも当局と繋がったカメラが設置されるようになり
監視社会が捗る予感
考えすぎかな?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:10 ID:XTh1Ribe0.net
>>858
アルバイト募集って書いてるけど業務委託??

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:27 ID:hbrb4EVu0.net
一人暮らしの方がやばいだろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:36 ID:d6wKyAJg0.net
深夜はドライブスルーのみにするべき。
多少は違うだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:45 ID:fDIBuZPZ0.net
>>936
工場夜勤でたまに三時間残業したら
手取り30超えるよね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:47 ID:r53iQhEp0.net
牛丼ひとつで80円だったらいいなと思った

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:00 ID:wm/KLhuz0.net
結局ワンオペやってるのかよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200