2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すき家】過酷な「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員 ★2 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 12:55:36 ID:fHrivN+g9.net
 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654052849/

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:29:54 ID:n4uund9e0.net
>>451
押すチャンスあるかないかだろ
無けりゃ選択肢さえないんだぞ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:29:58 ID:jrZAjO370.net
>>453
怒ったw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:02 ID:1TiuMGkw0.net
>>457
全員締められたらいいんだよ
どうせこんな国、最後は乗っ取られて日本人は絶滅するんだし
マスクが日本は消滅するって言われてるからね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:16 ID:BjRNtqSQ0.net
いわく付きの牛丼店が一つ増えた

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:21 ID:4dHoO/uP0.net
まあワンオペじゃないと採算取れないようなギリギリな店は
どのみちこの物価高騰で潰れる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:22 ID:Z61ouse30.net
ワンオペって昔さんざん叩かれたけどまだ続いてたのか最低だな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:32 ID:xWAMANQM0.net
日本人が
「仕事のためなら多少法律やルールを破っても構いやしない」
と思ってる間は一向に改善しないだろうな。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:35 ID:96bd1qlS0.net
心筋梗塞って20分くらい激痛に苦しむんだよな
しかも3時間って発症から治療を行うまでの猶予ギリギリじゃなかったか
悲しい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:36 ID:R/+vufmm0.net
>>418
休まないやつが悪いの?w

店開いてないなら他行くと解決なの?
諦めて自分で飯作ると今度はお前が孤独死だろ?笑

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:37 ID:wBhqgCT80.net
>>424
拘束時間が12時間以内なら普通だと思う

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:43 ID:ier9PCTR0.net
>>420
夜勤が食える社食で働いてる人はいいのか笑

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:47 ID:s+U7Qnmw0.net
その後、客に盛大に振る舞われました…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:49 ID:sNjQvALH0.net
>>419
潰れた方がいいよな会社

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:56 ID:QLYKgOLB0.net
>>480
根本的に最低限の人数で店回すのがセオリーってこと無視すんな
そんな余剰いねーよどんな店も

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:30:57 ID:5GV0EljT0.net
>>487
お前が働いhたほうが経済に+だけどな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:00 ID:ET/MHnXq0.net
>>489
1600万に反応してブチギレるナマポ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:03 ID:Uq5mJ7Pe0.net
すき家で孤独死か

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:09 ID:0fo7n/bd0.net
そもそも夜中は店閉めろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:11 ID:HipJomS30.net
>>463
なんでプライベートでそうなることと
就労中の話を同一視するのか純粋に理解できん

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:22 ID:QLYKgOLB0.net
>>502
経営してるんでどんな時間も働いてるようなもんだけどね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:24 ID:ROZ6TMEl0.net
>>477
君、ものすごいデブ?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:35 ID:56daee9A0.net
家でも孤独死、職場でも孤独死

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:37 ID:sNjQvALH0.net
>>432
すでにほとんど中国製品

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:48 ID:c6z1oTuZ0.net
>>24
現場は犠牲にしてもOKって言ってるお前がアホだろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:03 ID:mbNvVGLM0.net
そういう経営方針だから仕方ないだろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:10 ID:4HXEs/au0.net
>>2
2を取りたいために急いだが
馬鹿だからそんなことしか思いつかなかったてことだな
馬鹿w

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:11 ID:P5TnaQOe0.net
これは可哀想。
ワンオペは危ないし、絶対だめだよ。
強盗来るわ。しかも女

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:11 ID:uaFfv7nR0.net
まんこちゃんの過労死は死後何年も構ってもらえる

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:15 ID:IzHsY5Ay0.net
>>175
コンビニで弁当買って車内で食えば

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:24 ID:QLYKgOLB0.net
>>494
だったら法律が底辺偏向なのをどうにかしろと
そのためにもまず弁護士の禁止を徹底しろと
そうしない限り法律なんて守れば守るほど日本人に不利になる

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:42 ID:1TiuMGkw0.net
>>510
いや、中国製品だけど
日本企業のロゴがあるだけで嫌
自分が非正規ですげえ嫌な扱いされ続けたこともあって
見るのも嫌なんだよね
絶対買いたくないんだよ
色々思い出してしまうから

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:50 ID:2EsXwSEF0.net
すき家はずっと労務系問題やらかすイメージ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:55 ID:ecylVpPu0.net
>>2
バカが!辞めさせてもらえない店もあるんだよ!

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:32:56 ID:6wcA+rNV0.net
>>455
社食が非効率って初めて聞いたが

労働安全衛生法で設備を作ることが必要なんだよ

第六百二十九条 事業者は、第六百十四条本文に規定する作業場においては、作業場外に適当な食事の設
備を設けなければならない。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:00 ID:g/koYPfE0.net
>>344
必ずどこかで現れるキチガイやDQNのせいでストレスが何倍にも跳ね上がるな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:01 ID:TUq9yUec0.net
>>1
上級国民ならこんなことしないで済んだのに
可哀想だね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:08 ID:MJ1yfiJ20.net
このスレ金持ちの社長多すぎて草なんだがwwww

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:11 ID:4HXEs/au0.net
>>3
その場合は24時間営業をしているところに客が流れる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:22 ID:jl9lwIpl0.net
おまえらの孤独死はもっと酷そう
腐敗臭で近所の人が気付くんだろうな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:22 ID:QZG4U6Wj0.net
この夏の電力不足に牛丼チェーン店は協力して休んでくれませんか?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:25 ID:QLYKgOLB0.net
>>516
真っ当に働いてる人間にコンビニ弁当食わせるのか
あんなドカタ食を

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:31 ID:5wDtSqQc0.net
カウンター席のみのバーとかスナック、おでんやラーメンの屋台くらいが一人で無理なくやれる規模なんだと思う
メニュー数も多く調理も伴う牛丼屋は深夜といえどもワンオペは厳しい

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:31 ID:3ow9KNWY0.net
3時間誰も来ないような店が過酷だろうか

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:41 ID:dsXIVlHz0.net
>>18
その理屈で30年続けた結果日本はすっかり落ちぶれ国家になったんですが?
この結果を見てまだブラック撲滅に国が動かないと日本経済復活はないと思わないのならいずれ北朝鮮にも抜かれるわ。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:46 ID:Z4vKBEpi0.net
>>1
ずいぶん古い記事だな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:46 ID:umJhFBpt0.net
ワ?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:53 ID:ESdxSeyc0.net
>>484
相当稼げたの?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:56 ID:W/7S/olW0.net
>>432
中国共産党は一党単独政権ではあるけど、
日本の人口の10倍の人民が、ほぼ満足している事実、経済も発展し、人民生活も向上し続けている事実

日本より自由すぎる規制のない何でもありが、内需を拡大経済発展させている。環境問題も改善していっている。

広大な国土、多民族多言語の国を統一するに一党単独政権が旨く作用している。

中国共産党について想像や偏見や中傷は無視して、真実、事実に照らしてご判断下さい。

まともな知性があれば、ジミンが独裁する世界最低最悪の戦争犯罪国家よりも遥かにマシだと分かるはず。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:58 ID:GTfvDO5M0.net
>>468
一応多額の労災が降りるだけ遠洋漁船の方がマシなんじゃねえの

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:00 ID:QLYKgOLB0.net
>>521
いや非効率でしょ経済全体で見れば
全く消費に繋がってない

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:08 ID:bgkNj+el0.net
監視カメラがあったから倒れた時間とか詳細に分かったんでしょ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:22 ID:y+urVfkq0.net
平日昼間にニートが経営者気取りでイキるスレ
ID真っ赤で年収数千万とか見てて哀れになるなwww

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:28 ID:9JXDGkR50.net
>>524
自称w

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:28 ID:tGyuKS7y0.net
これは酷い
ありえない
すき家を利用する客も軽蔑するわ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:28 ID:nrbfyY8n0.net
>>524
シッ!そっとしといたれ…
彼らも現実から目を逸らす毎日を必死に生きてるんだから…

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:34 ID:6s4mobGd0.net
現代の日本社会で改善しますと言って本当に改善する会社がある訳無いでしょう。
議員も役人も自分の寿命の間だけ逃げ切ったらそれでオシマイだよ。
今は国家規模で店じまいしてる最中なの。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:35 ID:Iv0hYfIR0.net
〇〇家「よし、みんな忘れたな。ニコルン丼好評販売中ですよ~」

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:41 ID:R/+vufmm0.net
ID:QLYKgOLB0

こういう人間で日本は溢れかえってるからもう無理だろうね
だってこういう人達ほどお金握ってるんだものw

笑うわw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:49 ID:rGYc8JEC0.net
この報道が解禁になった理由が知りたい
それともチクられたの?
こう言うのって報道に知られずに対処できるんだ?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:34:58 ID:qsK8lMXH0.net
>>532
>ずいぶん古い記事だな

「週刊新潮」2022年6月9日号 掲載



ww

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:10 ID:QZG4U6Wj0.net
>>530
ピーク時間じゃないから

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:14 ID:oIm1BO5u0.net
>>323
好きでやってるのもいるからな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:16 ID:vcPtKyqD0.net
特に仕事無い時は座ってたり飲みもんとったりしてればいいのにね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:18 ID:0HskiWwP0.net
>>520
本当に止めさせてもらえないなら労基行けよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:30 ID:ier9PCTR0.net
俺は時折早朝や深夜のすき家も行くけどやっぱコンビニ弁当チンではイヤなときあるからなそもそも深夜は置いてる弁当の種類少ない

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:37 ID:zpyuM3PR0.net
>>521
>>455はどの書き込みもなんかおかしいし釣りでしょ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:42 ID:ZxtDKwtL0.net
また詫びて改善すると言って終り?
何の制裁も無いの?そんなんじゃまた繰り返すよね。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:46 ID:5V72wWMu0.net
むしろ金なくて外食なんてしていられんのだが

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:35:53 ID:1TiuMGkw0.net
>>535
日本はさっさと取り込まれてほしいね
中共の奴隷にでもなっちまえと思うわ
尖閣問題とかまたクソ日本が盾突きやがって
ってムカつくし

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:00 ID:B3elUyuA0.net
>>46
それやね
勤務時間も普通やしこれがアウトならワンオペのクリーニングやとかまでブラックになってまう

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:04 ID:c5cKg7OC0.net
>>501
そのセオリーの結果が知床で船が沈没して過労死だもんな
コンサルも二言目には人件費削減言い出すけど必要な人員の目算間違ってるよ
カバーできる人員を確保しておくのは必要な人員なのにそれを削って最低限って最低限下回ってんだよな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:09 ID:U7TMc3ni0.net
飲食奴隷なんてこんなもん

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:12 ID:Qyvb+k3b0.net
外食産業てのは完全競争に近い市場だからな
そういう業種で利益を上げようとすればどこかで無理をするしかない
そしてたいていの場合は労働者を低賃金で酷使する方向に向かう
日本で1番法規制が必要な業種だわね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:13 ID:n4uund9e0.net
24時間なんていい加減過剰なサービスなんだと気付けよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:16 ID:XLKOYZa80.net
仕事してなくても立ってなきゃいけない日本の労働環境が異常なんだよな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:34 ID:g6sEBpGM0.net
有名なのになぜすき屋へ就職するんだろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:36 ID:15Jto+aC0.net
何でこんな重大なニュースが今頃出んのかな?
スポンサー様に配慮したのか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:40 ID:mNIEkbs+0.net
>>10
こういうのが日本を没落させたんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:36:54 ID:5GV0EljT0.net
>>557
自営業じゃね?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:18 ID:HN4Bsbtj0.net
好きなの選べ

吉野家「生娘をシャブ漬けに」
松屋「カレー(390円)やめます、新カレー(490円)始めます」
すき家「G茶です」「心臓を捧げよ」

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:22 ID:tsV2bOLV0.net
いつも思うんだけど、なんで労働組合を作らないんだろ
底辺って頭が悪いから組合の作り方すら分からないんだろうか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:31 ID:c+qmNa/W0.net
>>520
バックれろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:32 ID:iOfB3aMm0.net
>>547
すき家のワンオペ問題ってかなり前から話題になってるもんね
最近はあまり記事にならないから多少は改善したのかと思ってたわ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:34 ID:X5hrp8F+0.net
店員いなくて呼んでもいない時点で退店するんじゃなくて様子見するなりしろよ…

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:34 ID:QLYKgOLB0.net
>>558
だからそれで回ってるじゃんどこも
結局楽したいだけじゃんとしか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:38 ID:5GV0EljT0.net
>>563
他にないから・・・

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:37:50 ID:EMy/bGgx0.net
>>2
はい、ハラスメント

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:01 ID:MJ1yfiJ20.net
>>558
人件費出せない経営者なんてただの無能だわな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:06 ID:bBYZIdMq0.net
>>562
座ってたら客がクレーム入れるからな
国民みんな狂ってる

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:10 ID:QZG4U6Wj0.net
>>551
請負だと残業もワンオペも労基も関係ない
一人親方みたいなもん

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:12 ID:ier9PCTR0.net
>>548
月曜の朝5時はともかく7時8時にロクに客来ずて少なくともそれ自体は全然過酷じゃないぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:16 ID:x1rQelU80.net
>>33
これやったら普段の時給で2人働かせた方が得だからワンオペなくなるか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:25 ID:+RPfMo2D.net
ワンオペのとき入店制限掛けるとかしろよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:27 ID:/2/9+fks0.net
>>528
自分の会社に要望出せばいいじゃん
僕は真っ当に働いているんでドカタ飯は食えませんて上司に言ってごらん

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:34 ID:1TiuMGkw0.net
すき家で自分の人生の最後迎えるとか
どんな罰ゲームなんだろう
こんなうんこみたいなゴミ丼だしてるような場所でさ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:41 ID:i8HQ/6xq0.net
現場たたき上げの体力馬鹿ほど、現場の苦労がわかってるようでわかってないからな、こういうの
自分の体力で大丈夫だから他の奴も余裕だろう と思うだけ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:42 ID:QLYKgOLB0.net
>>560
だからそれこそが自由競争の消費者への利益なわけで
それを労働規制ガーとかやって消費者の利益を奪うのは完全に自由競争の否定、共産主義の理屈でしかない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:42 ID:0oqB2h+L0.net
あ、ワク…

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:44 ID:KoshWq/20.net
>>567
じぶんでぎゅうどんつくるわ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:48 ID:ukGRGo+W0.net
>>1
ワンオペはしょうがないとしても
50代の女性にやらせるなよ
それは厳し過ぎるだろ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:49 ID:2pJl/5yM0.net
>>392
普通の企業に勤めてる普通の日本人は普通にベースアップも定期昇給もしてるけど

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200