2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、ウクライナに長距離ロケットシステム提供へ [どどん★]

1 :どどん ★:2022/06/01(水) 10:32:07 ID:YKkBkkVU9.net
[ワシントン 31日 ロイター] - 米政府高官は31日、同国がウクライナにM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)を提供すると明らかにした。

「これらのシステムはウクライナ領土でロシアの前進を撃退するためにウクライナの人々によって使用されるが、ロシア領内を標的にはしない」と記者団に述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:02 ID:fp2Lc+c10.net
>>11
飛距離の短いショボいタイプを提供する事に決めたという事

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:08 ID:fZX7xKiz0.net
>>229
飛行機って地上戦には不向きじゃん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:13 ID:TAD/09+o0.net
ウクライナは結局実地版大戦略をやってるということか。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:19 ID:yGHP5uqU0.net
アフガニスタン撤退でアメリカの最新兵器がタリバンに渡っちゃったからな、武器提供は相手に渡るリスクもあり難しい。ちなみにタリバンは使い方が分からんかったらしいw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:36 ID:bRhJqPbp0.net
ドンバスで撃ち合いするなら70kmのやつでも十分
はよ送ってやれ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:40 ID:7fXPvtHP0.net
ロシアだけ長距離ミサイル打ちまくっててズルイもんな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:59 ID:edRmirsn0.net
ポーランドから射てば攻撃されないな
下手すれば世界大戦になるけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:04 ID:fp2Lc+c10.net
>>232
ロシア領に届かない長距離とは名ばかりのロケットだよな
アメリカはロシアを怒らせたくないのよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:04 ID:UEGHvsGo0.net
バイデンのやらないはやるって事

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:06 ID:AVlKelF30.net
>>212
突出部分ができてるから
クルスク会戦の逆パターンで
ロシアは誘い込まれてる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:06 ID:DC2G/As6O.net
確か、まだまだリハーサルなんだろ?
ロシア側は余裕だよな。(笑)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:15 ID:f6GqprS60.net
>>228
ロシアはだからこそソロスを引っ張り出してその財産を没収するつもりでしょう?
どうせウクライナの後ろにソロスがいるから、背後の資産家を逮捕して資産没収すればもうウクライナ問題で頭悩ませる必要なくなるからさ
よく考えてるよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:21 ID:XOtIW/990.net
なら戦闘機も支給しろって話で

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:30 ID:JK5rts4k0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/M142_HIMARS

Maximum firing range 300 km (190 mi) for MGM-140 ATACMS,[7]
500 km (310 mi) for Precision Strike Missile

最大レンジ500km まで行くぞ。モスクワまで届く?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:34 ID:YmCWB4To0.net
ウクライナ人は、そろそろなんかおかしいとか思わないんか…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:43 ID:qB9Fi9s50.net
つまり、ロシア領土をウクライナの土地だと宣言すれば問題なくロシアに打ち込めるってことか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:46 ID:umXOMOGZ0.net
>>236
中国に売れば良い

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:58 ID:b0i98GJe0.net
しない、しないとは言った
しかし、、一発だけなら誤射とも言える!!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:01 ID:HiVZfB4o0.net
茶番だよなあ
しかもある程度つきあってあげないとむくれて集団ストーカーされる
ホンマきもい

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:07 ID:zBpTTMN20.net
>>215
スゲーなこれ渡せばウクライナ勝つだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:12 ID:6Z2MOm9n0.net
永遠に終わらないこの戦い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:13 ID:g45Oaiwj0.net
そんなことよりどうだ?
俺のアルカトラズ砲(ドカーン)

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:17 ID:LN7/lk8S0.net
>>213
70k飛ぶやつ渡したんだけど
どっかから使える弾薬鹵獲か製造してきてて
使っちゃいました米しーらねあh−はー来るかもしれん

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:19 ID:Y9bVkCqr0.net
>>195

だってロシア戦車装甲車約4100台撃破ですから、FGM-148、NLAW、PF3の実績が残しているからねw

結論からすれば「ロシアが弱い」という事実はほぼ確定したからじゃねw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:26 ID:fp2Lc+c10.net
>>241
いや、当初予定していた射程300キロのは供出拒否のままやぞ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:27 ID:/yufzDVN0.net
ブレまくってねw
やっぱウクライナ勝たせることにしたんかw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:40 ID:7fXPvtHP0.net
モスクワまでは届かないからフェアダロみたいな?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:42 ID:5WJ81S+r0.net
ロシア領内に攻撃したらどっちもどっちとかいわれるからな
悪役がどちらか明らかであることが必要

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:46 ID:bl1mBpo20.net
>>236
当然ロシアに高値で売ったりしたわけだな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:51 ID:Dkuh39xp0.net
国境に打ち込んでロシア軍の退路を全て破壊すればよろし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:57 ID:N4MXMuPB0.net
>>11
提供しないと言ったな、あれはウソだ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:02 ID:A4deCcr/0.net
ロシアは4時間ミサイル攻撃2時間歩兵部隊突入のサイクルで24時間攻撃してるんだろ
ウックもミサイルで反撃したくてウズウズしてるだろう

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:26 ID:bRhJqPbp0.net
>>245
高価なわりに今の頃用途が限定されるから使いどころが難しい
低空の爆撃では対空ミサイルの餌食になるだけ
パイロットも有限だし特攻で潰すのは厳しい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:34 ID:f6GqprS60.net
>>243
それでもロシアとしてはコロモイスキーとソロスを捕まえて資産没収しないと割に合わないだろうからな
今は金も資産家しか持ってないから、資産家捕まえればいいって戦スタイルも変わったよな
貧しい庶民から奪うのは殆ど足りないから、金持ちから強奪するってのは理に叶ってる
だから欧米の資産家達がロシア恐ろしいってなるんだろうけどね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:51 ID:b0i98GJe0.net
>>246
キーウからモスクワの距離は900kmくらい
場所次第ではとどくかも

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:56 ID:N4MXMuPB0.net
これからはロシアが騙され毟られる番です
ずっとね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:11:59 ID:BTFaQuIY0.net
ロシアには世界を納得させる大義そして正義がない
ロシアに勝利はない
世界の安全保証を守る国連常任理事国の座から
引きずり降ろされるのも時間の問題

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:07 ID:Y9bVkCqr0.net
>>257

拒否?ソースだせよw 嘘はいかんw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:36 ID:AVlKelF30.net
>>248
クリミアの親露派住民はロシアに脱出もさせて貰えずに身体が粉微塵に飛散するのかな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:38 ID:NQUQjT3i0.net
[マーケット速報]
*10:58JST バイデン米大統領は対ウクライナ軍事支援策に先進ロケットシステム供与を盛り込むことに同意
報道によると、バイデン米大統領は、6月1日に発表される7億ドル規模の対ウクライナ軍事支援策に先進ロケットシステム供与を盛り込むことに同意。
バイデン大統領は5月31日、記者団に対して「ロシアに打ち込むロケットシステムをウクライナに送るつもりはない」と述べている。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:39 ID:gvzq7r370.net
>>256
一つ一つは弱いと言ってもゴキブリみたいに次から次へと湧いてきたら流石に鬱陶しいからなあ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:40 ID:TPfHMQ9L0.net
射程が短い弾なんでしょ
その分強烈になってそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:43 ID:eg+kKfKi0.net
ゼレンスキーが「これ以上ロシアが我が国に残忍な攻撃を続けるなら
我々も自衛のためにモスクワをミサイルの標的にせざるを得ない
ロシアが我が国に打ち込んできたミサイル数の1/10としても300発だ」
って宣告したらモスクワ市民は
「上等だ俺たちも戦うぜ」
「冗談じゃないプーチン今すぐ戦争やめろ」
どっちの意見が多いんだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:51 ID:fp2Lc+c10.net
>>263
射程距離の短いショボいタイプを提供だよ、これじゃあ勝てないよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:12:55 ID:5ZImaI9k0.net
>>233
ソースにも長距離と書いてあるけどw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:10 ID:DpkRY9VI0.net
プーチンは今なら停戦できるだろ。
しかし、ゼレンスキーは今、停戦したら、アゾフの残党などがゼレンスキーの命狙うのが続出だから、
絶対に停戦できない。
このまま停戦すれば、停戦後、ゼレンスキーが踏ん張ってもウクライナは内戦必須。
さてさてどうなるか?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:15 ID:b6K1yKrZ0.net
>>11
あれはハリスの傀儡

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:23 ID:7fXPvtHP0.net
>>272
俺は送るつもりはないんだよ※俺はね!

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:24 ID:ztsEYtgI0.net
atcmsはないと言ってんだろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:26 ID:f6GqprS60.net
>>265
よく言うよ
飛行艇なら空襲の対策にはなるんだよ
今の空襲を潰せる意味でも飛行艇が一番ウクライナは必要な筈
大砲を封じるにも飛行艇は使える
ドローンだと結局的になって使えないってことだと、空襲を抑えるには飛行艇しか方法ないんだよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:35 ID:YmCWB4To0.net
取っただの取り返しただの騒いでるけど、勝敗ってどうやって決まるのよw

ロ「はい!これもう俺の土地だから!!」
西飴「そんなんみとめねーから!!」
どうすんのよこいつらw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:54 ID:jsuBR+TA0.net
ボケ老人のバイデンが提供しないとか言うものだから、ややこしくなる。
多連装ロケットは提供され、ウクライナ軍は強化される。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:54 ID:jPSySE8B0.net
延々と続くウクライナへの武器供与とロシアの採算度外視でこの戦争終わりが見えんね
ゼレかプーが死ぬまで続くんじゃねえの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:13:58 ID:A0zi2AL70.net
>>54
今すぐはなにも出来ないだろうけど
5年後10年後はわからんよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:13 ID:LQ0imd4l0.net
>>277
70キロぐらいみたいだよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:15 ID:ruEwtIJ+0.net
動画

American MLRS 270 & MGM-140: 227mm M26, M30/M31
https://youtu.be/gQKHXhM2Xxg

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:20 ID:fp2Lc+c10.net
>>270
射程70キロって書いてあるやろ
射程300キロは検討中と言われてて、結局このザマ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:23 ID:bRhJqPbp0.net
>>282
ゲームと勘違いしてるのか知らんがそんな簡単じゃないぞ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:27 ID:EvFZmeJD0.net
ゼレンスキー「ヒャッハー^^

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:28 ID:5ZImaI9k0.net
仮に短距離用のやつだったとしても国境沿いから撃てばロシアのどっかの街や都市には届くよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:30 ID:t29zlR740.net
バイデン「なーんちゃってテヘペロ」

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:38 ID:bl1mBpo20.net
>>277
ハイマースそのものはただの発射機積んだトラックやね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:44 ID:yGHP5uqU0.net
アメリカも長引かせたくはない。武器提供の利益なんて日本にイージス艦売った方が利益率は良いw中国は今は静かにしてるが露中のニ正面はアメリカも避けたい所

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:14:59 ID:ZTLpsOmK0.net
ウクライナ支援あくしろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:00 ID:gvzq7r370.net
>>272
長距離のは送らないけど先進ロケット=精密ロケット砲は送るってことか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:02 ID:LQ0imd4l0.net
>>292
それは今でも持ってるんじゃないの

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:03 ID:uwJd7dGg0.net
暇's

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:19 ID:f6GqprS60.net
>>278
逆だろう
ゼレンスキーは遅くなれば遅くなるほど、残党などに狙われると思うぞ
遅くなれば遅くなるほど被害が大きくなるから
負け戦はさっさと中止する方が傷は浅いんだよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:22 ID:l5d7xqxK0.net
ソロスブーストか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:27 ID:DH5UqxZX0.net
侵攻されてる都市が破壊されてるのに相手の国内には攻撃するなって条件はキツイな、終わらないだろこれじゃ
やっぱ核兵器持ってる持ってないは違うわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:28 ID:bl1mBpo20.net
>>297
GPS誘導付きのやつを送るんじゃないの

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:35 ID:IQ7RWEp00.net
中国とロシアがワクチン接種の妨害を行なっています。

中国とロシア、偽情報で欧米ワクチンの不信感植え付け=EU ソース元はロイター新聞
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-disinformation-idJPKBN2CF2MR

コロナ安全デマ、ワクチン危険デマを広める“五毛党”↓に注意ください。このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与しています。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。

>>1-3
>>1000
五毛党
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/五毛党
五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語でこう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという[6]。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:36 ID:ztsEYtgI0.net
ちなみに射程70キロのタイプが一番しょぼい
射程が長い分、炸薬が少なくて威力が低い

逆に射程30キロのm26クラスター弾は1斉射で8000の子弾をばら撒く面制圧兵器でめちゃくちゃ強い

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:41 ID:zCU4jpL60.net
アメリカバイデン民主党は岸田と似ててカッコつけマンしかいないから
そもそもバイデンはまともな選挙で選ばれた大統領じゃないしな
アメリカがウクライナ問題をこじらせてるのは本当だろう
しかし、ロシアのプーチンはそれ以上の悪党
やっぱりね、独裁者はダメだ
ウクライナを支持する理由はマジでそこだけしかない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:44 ID:LN7/lk8S0.net
>>282
FF5辺りの船型飛行艇が思い浮かんだ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:44 ID:fp2Lc+c10.net
>>277
10キロでも長距離だから

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:15:50 ID:DG4RND9Q0.net
長引けば長引くほどロシアは不利になってく
WW2のドイツや日本がそうだったように

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:16:08 ID:N1nY4u8A0.net
ウクライナがロシアの近くまで自力で運べばロシア攻撃できるな
やっちゃえよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:16:29 ID:I+jlHlYx0.net
このまま長引けばロシアに打ち込むだろうな
そこから互いに打ち合って戦争は終結すると思う

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:16:33 ID:zBpTTMN20.net
>>283
ちゃんとルール決めて欲しいよな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:16:46 ID:ztsEYtgI0.net
ただし、アメリカはm26は廃棄してしまったのでほとんどないらしい

通常爆薬の70キロのタイプ ただし、GPSを内蔵しており狙いが正確

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:16:49 ID:X0XM+r7/0.net
>>1
というかそもそもプーチンは
戦時国際法で違反してるんだし

さっさと司法判決だして
捕まえちゃえばいいだろw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:01 ID:UuNsu3Zt0.net
こんなのアメリカとロシアが戦争してる様なもんだろw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:07 ID:4uXC06tR0.net
HIMARSって装輪だろ
泥濘期が年2回あるウクライナでは装軌のMLRSで良くねぇか

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:11 ID:uKTeGftr0.net
アメリカ余裕だな
その気になれば、いつでもロシア落とせるぜって感じw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:22.17 ID:b6K1yKrZ0.net
アメリカがウクライナにモスクワまで届くロケットと核を提供するまでのチキンレース

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:30.18 ID:f6GqprS60.net
>>55
結局これだよな
大多数の庶民も金がないだろうよ
だからロシアも賠償金欲しければソロス逮捕と資産没収までいくしかないよな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:30.21 ID:LQ0imd4l0.net
スレタイは嘘じゃないが不正確で
距離はロケットの種類で決まる
これだとセバストポリにも届かないな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:31.02 ID:Heb4/j3+0.net
>>1
一刻も早く撃てるようにまでしてやらないと
本当に負けてしまうぞ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:31.99 ID:Z6HA7qOL0.net
射程70キロだと小田原から東京ぐらいしかないのか
でも遠距離攻撃は怖いわ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:17:51.56 ID:zBpTTMN20.net
>>305
クラスター弾はアメリカ持ってないんじゃなかったっけか

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:09.18 ID:DxwVNX2P0.net
もはやアメリカ対ロシアになりつつあるやんけ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:17.10 ID:f6GqprS60.net
>>320
既に占拠されてるからね
だからロケット弾では自国を傷つけるしかない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:17.83 ID:iII6X4E70.net
>>103
ひでえ。ジャベリンもそうだけど、雑な使い方だな
いくらでも金と武器が回ってくると思ってんだろうな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:27.09 ID:ztsEYtgI0.net
>>323 廃棄進んでたけど多少持ってるらしい

たぶん供与しないと思うけどね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:47.71 ID:m3rba1g/0.net
>>82
SEKAI NO OWARI

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:50.92 ID:ItwAcQiS0.net
長引かせればどんどん死者が増えるのに

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:57.36 ID:UyOATTXQ0.net
>>38
もう腐っているのでは?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:19:06.14 ID:zBpTTMN20.net
>>324
結局は戦争煽ってたイギリスが最後に得しそうだよな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:19:13.29 ID:bl1mBpo20.net
>>329
アメリカの目的はそれだからね

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200