2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、ウクライナに長距離ロケットシステム提供へ [どどん★]

1 :どどん ★:2022/06/01(水) 10:32:07 ID:YKkBkkVU9.net
[ワシントン 31日 ロイター] - 米政府高官は31日、同国がウクライナにM142高機動ロケット砲システム(HIMARS)を提供すると明らかにした。

「これらのシステムはウクライナ領土でロシアの前進を撃退するためにウクライナの人々によって使用されるが、ロシア領内を標的にはしない」と記者団に述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a724a5fbf3b93f2bfbe97ee4d30be405ea61034

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:56:59 ID:JReDF3Ii0.net
いいからじゃんじゃん弾薬と武器をウクライナに送りなさいよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:56:59 ID:b79H+BWn0.net
>>112
日本に攻めてきたら逆にロスケのケツの穴を増やしてやるよ。( ^ω^ )

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:57:07 ID:IFfid/bq0.net
>>139
そりゃこんなボーナスステージ簡単に終わらせる訳無いじゃん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:57:08 ID:bH9BxaTQ0.net
>>146
そこにしびれる呆れるよあのジジィ(笑)
今日はうまい酒がのめそうだ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:57:18 ID:c2VIjPls0.net
たぶん弾の射程は長くないんでしょ
争えAAってことだね
核の脅しを逆手にとって撤退のきっかけさえ与えない泥沼

158 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2022/06/01(水) 10:57:26 ID:BsBztJGX0.net
ロシア本土に絶対打つなよ、絶対だぞ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:57:30 ID:bfytV0kI0.net
>>116
そもそもその中露にどっぷり依存して成立するのが西側の経済なんだからどうしょうもない
トランプの警告無視して目先の金で突き進んだ結果がこれ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:57:36 ID:AVlKelF30.net
>>116
中露は独裁者の寿命次第だからな
アメさんは大統領が誰に変わっても基本方針は大転換しないし

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:57:44 ID:88NJx8Tb0.net
>>145
バイデンは100キロ越えの長距離弾は供給しないって言ってるが
訓練配備まで2ヶ月かかるが
それまでウクライナは持つのか笑

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:58:04 ID:bH9BxaTQ0.net
>>152
スラーバウクラーナ!(魔法の言葉)
誤爆すまんかった(笑)

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:58:11 ID:m5WP34+L0.net
モスクワにも届く兵器をくれてやれ
絶対使うなよ、と念を押して核兵器も渡せ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:58:15 ID:Yy5m4DRO0.net
セヴァストポリやケルチ海峡ならロシア領じゃないから心置き無く攻撃できるな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:58:46 ID:yjlX7Wbb0.net
かって中国にも同じことをして日本を叩き、結果、今の中国ができあがったからな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:58:47 ID:JK5rts4k0.net
Hi, MARS ! 火星まで届きそうな名前のロケットだな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:11 ID:LFh+CG7P0.net
>>138
数百キロ射程で狙いたいのは
黒海に浮かぶ船とかクリミア大橋だと思うよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:12 ID:U/CIKaCV0.net
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:18 ID:yXy4tvAF0.net
>>161
でもまあ、これでロシア軍をぶち殺すことが出来るかもな!
ついでにウクライナ民間人もぶち殺すことになるけど

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:28 ID:rYg61S/f0.net
誤射で露内へ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:40 ID:AVlKelF30.net
>>164
ついでに南樺太や千島も
国際法上は無主の土地

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:51 ID:LN7/lk8S0.net
>>122
liveuamapのオデンさんに続く道のモルの南東拡大して見てみ水没してね?
でも浮橋使ったらたぶん行けそうだね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:03 ID:2iImIuLM0.net
米国も納豆も防衛の為の支援だからな
ウクライナも信用ならないから長距離弾頭あげたらロシア国内に発射の恐れがあるし

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:05 ID:4I/hPSl40.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/nsw7yvF.png
https://i.imgur.com/LXaNmGf.png

175 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2022/06/01(水) 11:00:14 ID:5FgHJnWc0.net
>>167
あのクリミアの橋破壊したらプーチン怒るだろうなぁw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:18 ID:WHuJSqcw0.net
バイデン うくらいなに おくらない
っていってたよね?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:27 ID:4dhPDO2C0.net
ウクライナが勝手にロシア攻撃しても知ったこっちゃねーってこと?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:29 ID:kKZ+48Lq0.net
武器処分に精を出してるなアメ公
湾岸戦争以来だもんなこんな在庫処分のビッグチャンス

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:34 ID:OnQCy12W0.net
>>1
ロシアに向けて撃っても、ウクライナに戻って爆発するのか

まあそれは、ロシアのせいだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:48 ID:HiVZfB4o0.net
これでやっとロシアを追い出せるな
いやはや、長かったわ
さあ新世界秩序だ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:00:56 ID:BQyDACIf0.net
>>77

花占いって、冷静に考えたら酷い行為だよな。
植物も人間の言葉を理解するって説もあるけど、この説が正しかったら花も激おこだよw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:01:00 ID:s9qCv6jf0.net
いったん断ることで、しぶしぶという体で供給かい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:01:02 ID:zIjSmOMG0.net
これ以上高性能武器を供与するとロシアの戦術核が現実味を帯びてくるな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:01:05 ID:CQApnGXx0.net
10両くらい付与だろうな 100両は貰えんな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:01:38 ID:wSrOI0h70.net
アメちゃんがこんな優柔不断なリーダーでいいなんてw
そりゃロシアにも中華にもなめられるよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:01:42 ID:MMk4MeL50.net
1発や2発じゃ壊れないだろうけど何発も撃ってクリミア大橋落としちゃえよ
ヘルソン方面の支援はそっちから来てんだろ?
クリミアはウクライナなんだし問題なかろう?

187 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2022/06/01(水) 11:01:52 ID:5FgHJnWc0.net
しまいには自国内でICBM飛んだりしてな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:01:53 ID:eSO9cRo70.net
売電やる気満々

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:02:05 ID:/sd6iTcd0.net
5月までは提供しない事になってたからバイデンが否定してたって事?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:02:10 ID:2LSpF4mF0.net
バイデン爺が言ったロケットミサイルは提供しないと言う話は、あくまでロシア領内を標的にしないと言うだけで
ウクライナ領内に侵略しているロシア軍は別だからな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:02:19 ID:DH5UqxZX0.net
>>137
これまでの兵器は全部ポーランドのジェシュフの空港にピストン輸送してそこからウクライナのリヴィウまでは陸路だな、そこからは知らん
ロシアがベラルーシ西部にイスカンダル持って行ったらしいからそろそろポーランドとの国境付近も危なそうだけど

192 :反ワクひらめん:2022/06/01(水) 11:02:22 ID:VSsNwjsT0.net
>>125
なるほど(´・・ω` つ )

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:02:22 ID:0ct0kc5I0.net
この夏が正念場なのかな。ロシアも何時までも戦争を続ける体力はないし
ウクライナにも反撃する装備が揃ってくる。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:02:45 ID:yGHP5uqU0.net
ロシアが有利な状況には絶対させない、戦況がロシア有利になったとたん今は息を殺してる中国がロシア寄りの停戦を提案してくる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:03:06 ID:3olZTv4k0.net
ジャベリン最高!ロシア弱えーて言ってた人結構いたのにすっかり居なくなったな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:03:09 ID:HiVZfB4o0.net
ロスチャイルドさん、信じてたよ…
さて集団ストーカーしてこよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:03:40 ID:yXy4tvAF0.net
>>125
70km ってウクライナ軍を生かさず殺さずじゃねーか
最期にゼレンスキーはアメリカに亡命だな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:03:42 ID:N2ujs7LM0.net
維新


( 。・`ω´・。)ぐぬぬ・・・

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:03:54 ID:f+nEjmf10.net
バイデン、もう覚えられないんだな 記者の餌食

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:03:58 ID:Ume4pWnF0.net
朝の新聞に売らんって書いてあったのにw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:16 ID:OCILS/s20.net
ゲームチェンジャーM777はどうしたw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:20 ID:yXy4tvAF0.net
>>193
日本人が海水浴を楽しんでいる時に、ウクライナでは戦争かよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:25 ID:Vu+LLP9e0.net
とりあえず中露は潰すことに決まってんだろ
とっとと潰せよウザいからあいつら

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:25 ID:JJMJr1kw0.net
バイデンが供与しないと言ってたやつ?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:34 ID:3WGQvW+n0.net
>>195
ロシアの戦車が無くなったからな
旧式ハリボテおとり作戦でプライド捨ててるしw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:44 ID:WrcpCHzS0.net
どっちやねん、あげないんじゃなかったのかよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:52 ID:LN7/lk8S0.net
コレ逃ゲナイトジュウミンゴトフキトバス鴨試練ゾ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:54 ID:HiVZfB4o0.net
監視社会にライドオンやでえ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:10 ID:s9qCv6jf0.net
俺の長距離砲も50代まで届くが標的にしない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:19 ID:HoUtCpZS0.net
結局出すんかい

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:23 ID:JTfeBLac0.net
モスクワにうちこめー。∧∧

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:25 ID:HHiIr6IE0.net
セベロドネツクはロシアが占領するよ
もうウクライナ軍は撤退戦に移っている

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:35 ID:ZD7em44y0.net
うっかり射程300kmのクラスター弾供給して
がっつりモスクワが火の海に

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:38 ID:cTpihf6O0.net
実はアメリカの傀儡で国民を苦しめるウクライナが悪なのでは

れいわ新選組の山本太郎代表の説明を聞けばウクライナの民衆への弾圧に問題があったようにも思えます

https://i.imgur.com/oAZdVLX.jpg
https://i.imgur.com/PekGe0i.jpg

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:41 ID:Z6HA7qOL0.net
射程300キロって名古屋から東京まで届くのか
戦争って大変だな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:59 ID:3WGQvW+n0.net
>>203
潰したらだめなんだよ、だから武器供与野ペースが難しい

生かさず殺さずがベストだろう

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:05:59 ID:Y9bVkCqr0.net
>>170

交戦中ですから、ロシア領内から発射されるミサイルがあれば、それを反撃しても国際法上は問題はない。

それが反撃能力というものです。わが国がない能力ですが。。。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:07 ID:4S4SKcKw0.net
さんざん精密弾道弾とか言った後でなんでロケット砲なのかようわからん
まぁ弾代考えずに打ちまくるからロケット砲欲しいのかな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:15 ID:gf+BjQuY0.net
昨日のニュースでは、300km射程のは、ロシア領内に届くのでバイデンがビビッてしまい渡しませんと言ってたよね。
プーチンの核報復が怖いそうだ?
M777榴弾砲GPS誘導エクスカリバーより射程の長い、80㎞の奴を提供するんだろうね。
バイデンさんも、狂気のプーチンに怯えながらの援助でタイヘンだw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:19 ID:yPqNOrkq0.net
モスクワに撃つの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:22 ID:OCILS/s20.net
>>11
ウクライナの土人がロシアに打ち込む可能性があるから。兵器を送ったアメリカが当事者になる。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:47 ID:QNL733iO0.net
射程が短い奴を渡すのか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:49 ID:avVsgeTZ0.net
この戦争、ネットが本格的普及してから初めての大きな戦争だから
ヤルヤル詐欺ヤッタヤッタ詐欺ヤラナイ詐欺が入り乱れてよう訳分からん

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:57 ID:b6K1yKrZ0.net
>>137
飛行機でポーランド、そこから陸路だから早いと思うよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:06:57 ID:4XTvFGOX0.net
ロシアやれってことか
これで日本も中立から戦争支援国になれる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:00 ID:bl1mBpo20.net
>>200
足の長い地対地ミサイルは売らないって話でしょ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:04 ID:Yja9Bdql0.net
いや敵地攻撃できる武装よこさんいってたんでは

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:13 ID:LQ0imd4l0.net
>>81
たったの3兆円ぐらいの支援で全く意味がない

ウクライナの国家予算が6兆円で
既に戦費で3兆円以上使ったと言われる
つまり毎月1兆円以上戦費で消えてる

さらに経済規模が大きく縮小して失業率が5割とも言われてる
おそらく26兆円だったGDPは3割ぐらい落ちてる
インフラの破壊の復興費は13兆円ぐらいと中銀が言ってる

以上まとめると仮に1年間つづけたら
戦費で15兆円、経済の落ち込みの回復で10兆円ぐらい
インフラの復興で10兆円以上
年間35兆円以上となる
そんな金はどこも出せない

現在は既に財政ファイナンスによりインフレが起きてる状態だな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:16 ID:f6GqprS60.net
>>38
同感
なんて飛行艇をアメリカはプレゼントしないのかね
多分飛行艇100機位はウクライナとしては欲しいでしょうよ
ロケットなんて無用の長物だな
やっぱりアメリカもウクライナが負けた後考えてるんでないの?
長期化なんて無理だと踏んでるんでしょ
だから安いもので手を打つってかんじか
ウクライナもこれ以上国土を荒らされない為には停戦か降伏するしかなかろうにね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:29 ID:fZX7xKiz0.net
>>11
ってか勘違いしている馬鹿が多すぎるだろ
ICBM急は出さないと言っているだけなのに

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:34 ID:rcnHykkV0.net
>>1

    ;∧_∧: 
    :<;l|l;`田´>;  
    ;(6    9:
   :ム__)__)



なぜかイラ立つパヨク野党信者


'

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:07:35 ID:zBpTTMN20.net
長距離ロケットが撃てない長距離ロケットシステムって詐欺なんじゃないの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:02 ID:fp2Lc+c10.net
>>11
飛距離の短いショボいタイプを提供する事に決めたという事

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:08 ID:fZX7xKiz0.net
>>229
飛行機って地上戦には不向きじゃん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:13 ID:TAD/09+o0.net
ウクライナは結局実地版大戦略をやってるということか。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:19 ID:yGHP5uqU0.net
アフガニスタン撤退でアメリカの最新兵器がタリバンに渡っちゃったからな、武器提供は相手に渡るリスクもあり難しい。ちなみにタリバンは使い方が分からんかったらしいw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:36 ID:bRhJqPbp0.net
ドンバスで撃ち合いするなら70kmのやつでも十分
はよ送ってやれ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:40 ID:7fXPvtHP0.net
ロシアだけ長距離ミサイル打ちまくっててズルイもんな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:59 ID:edRmirsn0.net
ポーランドから射てば攻撃されないな
下手すれば世界大戦になるけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:04 ID:fp2Lc+c10.net
>>232
ロシア領に届かない長距離とは名ばかりのロケットだよな
アメリカはロシアを怒らせたくないのよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:04 ID:UEGHvsGo0.net
バイデンのやらないはやるって事

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:06 ID:AVlKelF30.net
>>212
突出部分ができてるから
クルスク会戦の逆パターンで
ロシアは誘い込まれてる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:06 ID:DC2G/As6O.net
確か、まだまだリハーサルなんだろ?
ロシア側は余裕だよな。(笑)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:15 ID:f6GqprS60.net
>>228
ロシアはだからこそソロスを引っ張り出してその財産を没収するつもりでしょう?
どうせウクライナの後ろにソロスがいるから、背後の資産家を逮捕して資産没収すればもうウクライナ問題で頭悩ませる必要なくなるからさ
よく考えてるよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:21 ID:XOtIW/990.net
なら戦闘機も支給しろって話で

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:30 ID:JK5rts4k0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/M142_HIMARS

Maximum firing range 300 km (190 mi) for MGM-140 ATACMS,[7]
500 km (310 mi) for Precision Strike Missile

最大レンジ500km まで行くぞ。モスクワまで届く?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:34 ID:YmCWB4To0.net
ウクライナ人は、そろそろなんかおかしいとか思わないんか…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:43 ID:qB9Fi9s50.net
つまり、ロシア領土をウクライナの土地だと宣言すれば問題なくロシアに打ち込めるってことか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:46 ID:umXOMOGZ0.net
>>236
中国に売れば良い

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:58 ID:b0i98GJe0.net
しない、しないとは言った
しかし、、一発だけなら誤射とも言える!!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:01 ID:HiVZfB4o0.net
茶番だよなあ
しかもある程度つきあってあげないとむくれて集団ストーカーされる
ホンマきもい

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:07 ID:zBpTTMN20.net
>>215
スゲーなこれ渡せばウクライナ勝つだろ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200