2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4630万円誤振込当日 町の担当者が田口容疑者にお詫び「これでご飯でも食べて」2000円手渡す 田口容疑者は受取拒否 ★6 [minato★]

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:35:15.98 ID:O4nEA2b20.net
国税局に比べたら小物すぎてどーでもいーな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:40:31.60 ID:sTVuGMqq0.net
これって、役人がお詫びの仕方をわかってなくて無礼だった、ってことじゃないか
なんだよ、現金渡して飯でも食え、って

そういうときは、「これから一緒にご飯でも食べに行きましょう」だろ
ま、そのあとに「女の子がいるところと静かなところのどっちがいいですか」と聞くか聞かないかはいろんなスタイルがあるだろうけど

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:22:01.70 0.net
非課税世帯の田口に、無礼もクソもないだろ
10万円の給付ありがとうごぜぇますと土下座して迎えなきゃならん層

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:55:13 ID:T+APTNBV0.net
>>401
家族ぐるみで10億円を国から奪ったのもあったなもんな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:10:21 ID:Kk9pdbP+0.net
>>401
あっちは明確に犯罪として捜査できるけど、こっちは田口の逃げ得という可能性もあったからな

弁護士の機転で金の回収が可能になると同時に悪知恵働かせた田口が全ての臓器を失うことになったのは大きい

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:13:07 ID:5+1u0GFY0.net
一桁少ないんじゃない?
ガキの小遣いじゃないんだし
人様の貴重な時間を潰しといて、時給以下の小銭とかさ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:20:04 ID:9xNShNji0.net
ムスカでさえ金貨をやったのに
たかだか2000円程度ですか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:39:08 ID:X96ZBATV0.net
完全に煽ってるやんw
喧嘩売って田口に殴らせたかったんやろなぁ
よー耐えたな田口

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:53:35 ID:RBRRVEMT0.net
百歩譲ってムカついたかもしれんけど普通の人間はそれで「全額ネットカジノだ!」とはならんのよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:55:14 ID:1ZXqJhta0.net
せめて20000だろう(笑)
2000なら俺でもおこる

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:57:24 ID:3ygTD5Ql0.net
町長が釈迦力になる理由が分かったw

しょぼくて涙が出た

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:58:17 ID:loqktj5v0.net
>>406
労働じゃないから頑張って労働と看做して時給相当が限度額じゃね

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:00:04 ID:4FPlFa4z0.net
貰ったら逮捕されるw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:06:27 ID:5O8rcTwM0.net
担当者がおぼっちゃまくんだったら、4,630万円渡してたろうな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:04:11 ID:b7Znm/Ut0.net
それと勝手に大金動かしたのは全くの別問題だよな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:47:39 ID:vfgJK0Fz0.net
銀行まで往復4時間弱拘束させるのに二千円w

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:51:59 ID:4EZPVmwi0.net
田口さんの世直し効果は4千万処じゃねぇ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:57:05 ID:0.net
田口クンなんて時給500円でも払いすぎだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:01:54 ID:NCjGGD6h0.net
昨日町民への説明会やったみたいだけど
町長は被害者側に徹してたらしいね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:34:13.99 ID:ykqik17R0.net
でもこれ田口だけを考えた場合、
4500万円をカジノで使って、返さなくて済んだのだから、ずるくね?
 
肩代わりした業者は田口に請求してやって、どうにか田口を痛めつけてやりたいものだな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:36:46.92 ID:SvPCQMGF0.net
強欲田口君が2000円程度で納得する訳が無いだろ侮るなよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:52:43.73 ID:BTQdyqIs0.net
吉野家の150円引きなら問題なかったのに

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 18:00:30.56 ID:gnKtsK9R0.net
町から給付金受けとる人間が利害関係者ってマジなのですか?
給付金は適化法の対象となるものだったのですね
勉強になりました

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:00:13.47 ID:BVbAVC9B0.net
>>423
皮肉が凄いな
これからは国民すべてが公務員の利害関係者となり、大変な事になってしまうようだ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:40:16.95 ID:yVTls6Q60.net
これって最初からグルだろ

途中で田口が分け前を増やせってゴネただけだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:05:47.55 ID:b/840Jju0.net
「偶然」にタグチくんの口座に振り込まれたんだよな?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:46:16 ID:0.net
銀行コードが最も若いメガバンクの口座だったからな、生意気に

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:58:12 ID:sJHf2nKj0.net
4万くらいはやれよ😅

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:59:46 ID:sJHf2nKj0.net
>>402
ほんと
出所した犯罪者じゃないんだからねえ😅

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:18:38 ID:FYtCaVps0.net
2000円で隠蔽しようとした町の対応が糞。


コンプライアンスなんてゼロなんだな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:26:04.98 ID:FCsgqkVA0.net
>>424
給付金と補助金を同じレベルで考えてる人間がいると思うと皮肉の一つも言いたくなるのが人情でしょうw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 09:43:28.51 ID:ty+oXbLs0.net
ドラクエでもカジノにいるおっさんが教えてくれてただろ?
賭け事というのは失ってもいい金でやるんだぞ、と。
命金を使ったら破滅に進むのみ。
田口容疑者にとっては1000円でも命金よ。
1000円負けたら1000円は絶対に取り返さないと!という心理が働きはじめる。
こうなったら止まらない。
全額使いきってしまうのは当然の結末。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:20:46 ID:97QO5ZlG0.net
>>420
汚ないお金を返上したに過ぎないから
そこは田中翔を責めたところでどうにもならんよ。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 11:44:10 ID:0.net
すっかり田口が使い切ったことにされてるが、少なくとも、形式の上では田口がプールしてたカネを取り返しているんだぞ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:33:37.99 ID:UewA0UuN0.net
>>1
4600万紛失で2千円か?
本気で考えろ。自分の金落として顔真っ青になってるとき、見つかったと連絡あってお礼に2千円渡すのか?
コイツらはこんな金何とも思って無いのよ。

減給とか色々話出てるが、コレは金じゃなく世間に対してカッコがつくと考えた上での話。ミスした事は屁とも思ってない。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:46:29.80 ID:+G4Fw2w20.net
>>435
落としてないもんを落としたらって何の意味もない話

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:52:51.18 ID:fSrPOHU/0.net
>>419
あんなん形だけで意味ねーよ
単なる町外へのパフォーマンスなだけ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 14:53:48.15 ID:4+tAISJs0.net
2万円だったらまだワンチャンあったな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:08:34.18 ID:RkEh01SH0.net
たかが2000円で日本海側の住まいから太平洋側の銀行まで行くのが当然とか
町もたいがいな対応だな
往復5時間でほぼ1日潰れるわ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:09:21.74 ID:zt4IXNMO0.net
もし別の物に例えるとしたら、ホテルに4630万を貴重品として預けて、そのままチェックアウトしたようなもんだろ

イレギュラーな形でもそこに保管されてるのわかってるなら
逸失物拾得物とは全然別のもの

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:32:40.15 ID:FZRZArfL0.net
>>402
田口翔キター

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:35:22.26 ID:GULU1RcR0.net
給付金不正受給と比べたらなんかかわいそうな話
元々はこの人に落ち度も犯罪志向もなかったのに

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:35:28.44 ID:B0lLKVXX0.net
この事件、続報がぱったり途絶えたな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:37:41.39 0.net
そりゃカネの大部分が回収できそうだからな
田口クンへの検察の求刑次第で、また盛り上がりそうだが

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:45:47.68 ID:U4yxeusq0.net
田口は警察賭博罪で起訴されてるけど
田口無罪になる可能性高いね
業者が裁かれないのに田口有罪に成る可能性はないから

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:55:27 ID:YHvalQze0.net
ワイでもブチ切れるわ。
日当5万はよこせ。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 15:56:20 ID:5v/Rli8B0.net
コレどー言う反応すると思ってやったんや?コイツら
「コレでお昼ご飯でも食べてや」裸の千円札2枚〜
田口「え?ホンマですか?いや〜ありがとうございます、助かります〜」ニコニコ
や無いやろ?流石に
法律となどーでも良いからコレをやった意図を知りたい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:13:48 ID:QjPynG5u0.net
リアクション期待してやってることじゃないんじゃね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:23:57 ID:FCsgqkVA0.net
2000円渡せば大人しく還すだろうという役場の驕り昂りは言語道断ですわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:36:11 ID:FZRZArfL0.net
そしていつしか頑なになっていた青年の心が町民達とのあたたかい触れ合いによって開かれていったのだった
町長達と青年は手をとりあい夜の町をパトロールしに向かいます
阿武町フォーレバー
拳を掲げながら中野ははした金の行方などもはやどうでも良くなっていた自分に気づくのだった

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:38:50 ID:6PmhoS5H0.net
役所が犯罪者を生み出したのに。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:38 ID:6PmhoS5H0.net
給付金10万円受け取れる家庭なら誤送金で多額のお金が振り込まれたらほとんどの家庭は使うよ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 16:58:42 ID:Tcuq/BL20.net
>>445
電子計算機使用詐欺罪は無罪になるかな?

454 :!omikuji!dama:2022/06/03(金) 17:05:07 ID:aqUpI/Xg0.net
2000円は舐めとるな。せめて10万円はくれてやれよ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:09:57 ID:z3qJcrYc0.net
4630万のお詫びに2千円とか逆なでするだけだろ
せめて5万からだな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:36:24 ID:Sx3CgqpX0.net
2000円問題

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:37:38 ID:ykTyDzTh0.net
拾得物みたいなもんだから1割位は払ってやれば良かったのに

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:41:33 ID:0.net
まず回収してからの話だろ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:42:34 ID:GXqFTPCC0.net
たまに見る落としたようなもん、拾ったようなもんって書き込みって
何か根拠あるのかね

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 17:48:25 ID:Sx3CgqpX0.net
控訴パワー 驚きの黒さ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:03:48.84 ID:FZRZArfL0.net
>>460
w

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:53:54 ID:9xguKb3q0.net
>>459
落とした、拾ったつうても自分の口座に入ってるお金はあくまで銀行が管理してるお金なわけで
自分に権利があるお金ならともかく、そうじゃないことをそれを知った上で引き出したら詐欺にしかならんわね。

と言うことだわね。
「あなた、このお金を引き出すと詐欺罪になりますよ?」と担当者は一言告げるだけで良かった。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:08:02 ID:/UBLmhF80.net
結局、人生壊れても怖くない奴に金が渡ったってだけだな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:16:59 ID:IHQ6OM1a0.net
>>459
事柄は同じ
前の人が落としたお金はいっているお財布を拾って警察届けたらお金もらえます
見知らぬものがポストにお金投げ込んでいっていたら、警察もっていったらお金貰えます
見知らぬものが口座にお金入れ込んでいっていたらにかえたらしている事は同じ
自分の家の敷地にお金埋められていました警察もっていきましたでお金貰えます
間違った振り込みも振り込んだものがそのまま何も言わず放置していたら、全額貰えますも同じ

自分の家の敷地を管理会社が管理していたら、敷地から出てきた時に管理会社がそのお金を使うと詐欺ですよって話になるならいいけど
口座のお金を届けるともらえなくて、財布のお金などはしている内容が同じなのに違っていて違う方が本来おかしいよね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 22:46:24 ID:sUBpXsGL0.net
>>464
事柄が違うから法律上別の扱いなのに
同じだって言い張る根拠は何なんかね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:30:41.34 ID:9xguKb3q0.net
>>464
自分が契約している駐車場にどこかのお金持ちが間違えて高級車を駐車したのを見て、
「俺の駐車場に駐車してるんだからその車は俺のだ」
と言い張るが如し

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:42:09.30 ID:Mwk5PV8k0.net
2000円が失礼だって分からない人は
100円渡されてお駄賃ねって言われたら失礼だって気づくかな
人の5時間潰すのに妥当な金額ってものがあるよね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:46:15.97 ID:fhIIHEF30.net
>>467
5時間潰されて、その間に電話20秒だけ使われて、電話代です、て100円渡されたら失礼ではないかな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:46:56.72 ID:mWDtJt8t0.net
\(^o^)/オワタ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:48:48.96 ID:3z2HRcOD0.net
遠い銀行まで行ったんだろ
2万くらいくれてやれよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:50:29.21 ID:GiOMlIZU0.net
>>1
まあ二千円では切れるよな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:51:33.69 ID:IHQ6OM1a0.net
>>465 おんなじだねぇ
法律上とかいっていないで違うならそれに見合う説明したいいんだよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:52:04.96 ID:fhIIHEF30.net
割り箸渡して「これでご飯でも食べて」て言えば良かった

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:52:31.04 ID:FbmeBXXu0.net
これ無罪を勝ち取るのは無理だろうけど頑張ってほしい
俺も4000万円振り込まれたら正気を保っている自信がない
間違いなく競艇か競輪に行くだろう

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:53:27.72 ID:ciTfA4SJ0.net
田口の顔知ってる職員が個人的に出した金って名目な限りどこ突いても責めようないよ町から出した車代ですらない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:55:09.14 ID:J6K6ZBa90.net
>>1
笑わすなよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:56:38.31 ID:3z2HRcOD0.net
まあな、ミスして遠くの銀行までいってもらって1日潰れてしまうわけで
2000円ってのは笑うよな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:57:25.89 ID:GiOMlIZU0.net
>>1
普通に銀行向かう道中の高級レストランでメシ食わさせて協力金として10万円くらい渡すのが当たり前だろ
クルマで2時間往復4時間以上拘束して二千円?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:58:33.15 ID:e5IIsnP20.net
>>6

いや、この場合の菓子折りは最低でも3000円以上が常識

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 23:58:41.50 ID:9xguKb3q0.net
>>467
電話で
銀行「組戻しに同意しますか?」
田口翔「はい」

十分で済むものを五時間にしたんですよ?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:03:19.45 ID:WRt35vob0.net
田口君の年収100万円÷365÷24×4
ぐらいは出しても良かったのではないか!

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:03:26.11 ID:3sT2g0RW0.net
>>480
世界が自分中心になっているものにはそうみえるんだろうな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:07:28.14 ID:UahT6Lnq0.net
町役場も表沙汰にしたくなかったんだろうし、
それなら機密費みたいなの渡して処理しとけよ。
5時間拘束で日当も無しとか。
オレなら銀行員を自宅まで連れて来いと言って拒否するわ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:07:31.84 ID:UaoFdM9v0.net
>>472
>>440に誰かあげとるやん
管理されてるかどうかで全然評価が違う

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:09:00.78 ID:UaoFdM9v0.net
>>472
>>465でも説明されてるやん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:09:57.16 ID:UaoFdM9v0.net
>>485
安価ずれた>>466でも説明されてる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:10:26.35 ID:QEDd4T/40.net
>>452
申請の463倍もの入金があって、確認も取らずに使うとかバカかよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:14:54.24 ID:N4yvfDVo0.net
せめて30,000
これでデリヘル120分でも呼んでだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:16:26.27 ID:hSiHU7Ul0.net
2000円は口止め料?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:18:26.42 ID:3sT2g0RW0.net
>>484
差はないねえ
銀行でお金が落ちていました
これ警察もっていくと貰えます
銀行の建物で銀行管理してますけどね
ホテルも同様、別にホテルの中に落とし物があったらホテルの管理物になりますってものじゃない

している事は同じだねえ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:20:44.00 ID:UaoFdM9v0.net
>>490
そもそも口座内で管理されてるから落ちてない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:22:12.34 ID:3sT2g0RW0.net
>>491
ポストにお金を投げ込むも同様に貰えるねえ
その理屈ならポストは家庭内で管理されているから落ちていないねえ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:24:44.64 ID:UaoFdM9v0.net
>>492
ポストは第三者が取り出せるからポストとも違う
馬鹿みたいに拾得物に拘ってるから拾得物で教えてやる
拾ったのが現金なのか通帳なのか小切手なのかで評価額が全然違うんだよ
そのくらい管理されてるかどうかってのは大切なんだ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:27:07.95 ID:oh1FvYv80.net
>>490
じゃあ銀行を省いてみようか。
290円ののり弁当を注文して弁当屋のおばちゃんに1000円札渡した。
おばちゃん一万円札と間違えて9710円のお釣りを渡したがすぐに気付いて
おばちゃん「9000円返して」
田口翔「この一万円は遺失物だから一割くれ」

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:27:17.42 ID:3sT2g0RW0.net
>>493
違う教えやるキリッ
4000万の小切手でも通帳でも0円でもなければ2000円でもないねえ(笑)
ポストも第三者が取り出せないものがあるねえ
ちがわないねえ
残念だねえ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:28:26.83 ID:3sT2g0RW0.net
>>494
なんか一生懸命話ているようだけど全く今回の出来事にかすってもいなくて意味不明だねえ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:32:22.20 ID:+2JVhW/n0.net
>>495
日本語理解できないアホか
口座内は拾った小切手より管理されてるから、拾った小切手より評価下がるに決まってるだろ
ちなみに通帳は預金者が銀行に届け出れば評価はほぼ0な

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:33:05.13 ID:+2JVhW/n0.net
第三者が取り出せないポストは第三者が物を入れられないww

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:36:59.45 ID:+2JVhW/n0.net
ちなみに郵便屋が間違って配達した郵便物をポストから回収しても犯罪にはならないから
誤配した現金=逸失物を持ち主が回収しても犯罪にはならない
郵便受けが銀行口座のように管理されてるんだは流石に苦しすぎだな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:37:26.98 ID:3sT2g0RW0.net
>>497
日本語が理解できていないんだねえ
4000万の通帳を拾って、0円でも2000円でもないと言う話もわからないんだねえ
通帳は簡単に再発行、そもそも通帳だけでは簡単にお金出せないねえ
通帳の評価は0円ではないねえ
勝手にねつ造しちゃあ駄目だねえ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:40:00.82 ID:3sT2g0RW0.net
>>498
ポストだからねえ
第三者が取り出せないポストでも、ものを第三者は余裕に入れられるねえ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:40:17.97 ID:+2JVhW/n0.net
>>500
意味不明にもほどがあるwww
2000円じゃなくて30円なら2000円のがマシなんだがwww
2000円じゃなかったらどうなの?
そもそも拾得物じゃないから評価ゼロなんだけどwww

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:40:20.55 ID:oh1FvYv80.net
話の通じない相手だとわかってるんだから、最初に組戻しを拒否した時点で目の前で上司に相談電話かけるべきだったよね。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:41:06.51 ID:3sT2g0RW0.net
>>499
話がとびまくっていてもう君自分でなにいってるのかわかっていないよねえ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:42:00.30 ID:+2JVhW/n0.net
>>501
入れる場所があれば入れる場所から取り出せるんだが
上からだせない郵便受けなんて見たことない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:42:23.79 ID:+2JVhW/n0.net
>>504
自己紹介始めたか?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:42:27.23 ID:oh1FvYv80.net
>>501
そうかね?

https://grapee.jp/wp-content/uploads/2022/05/79550_01.jpg

https://grapee.jp/wp-content/uploads/2022/05/79550_02.jpg

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:42:37.03 ID:3sT2g0RW0.net
>>502
落ち着いた方がいいねえ
君、何いっているのか意味不明だねえ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:44:29.33 ID:+2JVhW/n0.net
>>508
自己紹介されても困るんだよ
0円でも2000円でもないから何なの?
主張せんとする事象が存在しないただの詭弁なんだけど

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:47:46.33 ID:3sT2g0RW0.net
>>509
ほんと意味わからない事いっているねえ
話している事からずんずんそれた事いいはじめているし、お薬飲んで落ち着つこうねえ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:47:49.95 ID:8daBR27o0.net
賭博場を逮捕しろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:50:05.40 ID:+2JVhW/n0.net
>>510
反論できなくなって意味不明なこと言い出したのかww
謝礼が2000円以下なら2000円で代用できるから、評価額が2000円丁度かどうかに何の意味もない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:50:13.76 ID:rX6kuc+s0.net
2000円やるからとこれでご飯でも食べろと
銀行に行って返金手続きして町のミスは無かったことにしろと
しっぽをふれと言われたのだぞ!
わかるか?この屈辱が!?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:52:09.06 ID:9zzV1poE0.net
新手の当たり屋だわな
誰か適当な家の庭に適当な所用物投げ込んで、相手の都合一切無視の時間帯に直接訪問して
迷惑かけてスミマセンねー何か良いもの食べて下さいってマウント口調で500円玉渡して
相手がキレたら更に挑発
胸ぐらでも掴んでくれたらハイ暴行罪の被害者
今後流行ったら面白いな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:55:15.19 ID:ZqdPOu730.net
結局2000円って相談して決めた額ではなく1公務員のポケットマネーなんだろw
この公務員も相当ズレてるねえ、色々なアホが重なりあって起きた事件だわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:56:18.04 ID:oh1FvYv80.net
>>513
他人の金をつかんで離さない奴にプライドなんて存在するのか?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 00:56:35.94 ID:IYa6pbZJ0.net
>>14
そりゃ怒るでしょ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:08:02.07 ID:yRED76uy0.net
>>515
糞田舎じゃ普通じゃねーか?w

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:09:21.05 ID:+2JVhW/n0.net
>>515
それこそただの飯代じゃね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:12:21.69 ID:WjfEioPo0.net
>>314
そんなわけあるか!
アホか?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:12:37.97 ID:1+wCwAOx0.net
見下した発言で2,000円って小学生への小遣いかよ
町として迷惑をかけたことを謝罪して常識的な詫び賃くらい渡すべきだろ
怒るのも分かるわ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:16:41.00 ID:oh1FvYv80.net
他人の金を返さない奴が見下されないとでも?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:18:23.50 ID:LIlIwe3k0.net
二千円を拒否、返還操作も拒否したらタイーホコースでした

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:20:27.49 ID:1+wCwAOx0.net
少なくともその職員に対して相当なダメージを与えることには成功してる。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:21:55.11 ID:oIjJLY1O0.net
人の本心というのは言葉だけでなく行動によってもわかるものだ
田口は、副町長が母を連れて職場に訪れたから切れたような事を言っているが
市役所職員が最初に返還を求めた際に、最初は返還に応じ銀行まで一緒に行きながら返還を拒否
その後、自分の金でないことを知りながらネコババ。
田口の行動は、言動と矛盾していて、逆ギレは、時間稼ぎの言い訳あるいは、自分の行動の正当化の為というのがわかる。
欲に目が眩んで犯罪を犯してもメリットが大きいという公算があったのだろうと推測される。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:23:57.95 ID:JM//P0Pp0.net
貧乏人ってやたらプライド高いよな
なのに犯罪的なものにはやたら寛容だったりする

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:26:42.03 ID:usNcrcNP0.net
ドクズ公務員
たった2000円でなかったことに

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:28:15.53 ID:Tr/+6BnT0.net
【谷口】光弘(47)、元妻の梨恵(45)、長男の【谷口?】大祈(だいき)(22)、次男の【谷口?】A(21)
圧倒的に田口君(24)の方が騒がれ、知名度も上がってしまった。
20分の一の金額で

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 01:59:22.45 ID:FZZ5SAB00.net
金動かさなかったら逮捕もされなかったし名前も公開されていないわな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 06:22:32.64 ID:sopZ04NL0.net
>>467
田口の拘束がとかもあるけど、そっちじゃ無いのよ。 
町長含め町役場の連中が、このミスを2千円程度にしか考えてない事の方が問題なんよ。 同じ様な事を絶対にやる。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:14:52.86 ID:c0YiGiwI0.net
痴呆公務員「おい下民!2000円を恵んでやるから、はよ俺が誤振込した金返せや!」

これが田口さんのでかいミスをしたのに態度の悪い痴呆公務員の印象だろうなぁ
これなら当然に腹立つわw
田口さんはでかいミスをした公務員に巻き込まれた犠牲者

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:17:21.49 ID:lNOw2XmQ0.net
この役場も変なんだな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:26:07.96 ID:Wa/ZReSQ0.net
乞食扱いで火付けたわけだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:28:24.15 ID:26HrhR+/0.net
お前ら5時間拘束だったらいくらほしい?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:28:24.21 ID:c0YiGiwI0.net
末端の公務員でも
お上意識を持って
ウリはエラバレし者ニダとなるからなぁ

だから憲法で公務員は公僕と定めているのだが・・・

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:31:08.18 ID:TXnQspg/0.net
>>534
5時間拘束されたら、その日は自分の用事ほぼできなくなるから1日分の日給は欲しいとこやね
もちろん平身低頭で謝られたら無償でも付き合うけど、2000円渡されたらハァ?ってなるな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:34:03.28 ID:c0YiGiwI0.net
田口さんを逮捕するなら
強盗トラブルキャンペーンで億単位で血税詐欺をした
HISの役員達を逮捕しろよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:50:14.37 ID:aRnC87p10.net
登場人物にろくなのがいない
というかここまでアレだからこの事件が起きた、とも言えるか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 07:51:59.59 ID:1gnkNQO+0.net
>>526
分かるクレーム対応とかで
土下座を強要とかしてくるのはどうしようもない貧乏人

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:07:43 ID:bFTYRcHn0.net
こういう態度が引き金になったとしたら無罪だな、役場の職員のほうが裁かれてもおかしくない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:09:12 ID:iEGaUuPn0.net
お金はマズイだろう。菓子折り持ってくのが礼儀。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:16:46 ID:pKGvIrfa0.net
>>37
完全に喧嘩売ってますねw
贈収賄未遂だし、こいつも減俸処分だろw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:18:57 ID:H2QoTNPf0.net
これは、、、
せめて「お車代」として封筒に入れて20,000円なら
分からんでもない。
ついでに「今年の住民税はサービスさせていただきます」
ぐらいのお愛想は言わないと。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:19:51 ID:0.net
まぁだしたり顔で菓子折りいってる奴いるのか
タイミング的に、そんなもん用意してるヒマなかっただろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:33:21 ID:c0YiGiwI0.net
官僚、裁判官等のエリート国家公務員と
こいつらみたいな地方公務員との年収がほぼ同じは異常

無能な痴呆公務員の年収は減額すべき

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:39:17 ID:c0YiGiwI0.net
いまの痴呆公務員は面接配点が50%を超えてる場合がある
筆記試験が駄目な知恵遅れでも痴呆公務員になれる

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:41:40 ID:5+I+iKPv0.net
返金の振込手数料とか手続きの時間含めたら赤字じゃね?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:42:59 ID:aRnC87p10.net
>>544
深夜早朝に行ったのか?で、そのタイミングとやらの結果が2000円なのか?釣りにしても酷い言い分だぞ?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:44:46 ID:e48uNRWp0.net
>>1 せめて菓子折りにしろよ。
悪気はないんだろうけど下品だな。

まあ、相手がこんな輩だしどうでもいいかw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:46:41 ID:0+VnT5sB0.net
仕事場から連れ出されたんだよね? もしそうならその分の逸失時給を払わないとだめだろ。

その場合、最低でも、お詫び菓子折り3000円分+逸失時給6000円=9000円は払うのが常識。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:50:13 ID:ugWRUATc0.net
いい年して信じられないくらい世間知らずだな。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 08:54:37 ID:4AN21dsD0.net
田口もクズだが役所もクズばっかだな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:18:02 ID:sopZ04NL0.net
>>550
子供の世界でもそれくらいやるって。
役場が自主的に減給するって発表してるやろ?ミスに対してじゃなく 

自分らに火の粉が掛からない為

コレだけ考えて。まさか2千円減給しますて言えないわな。ようは自分らでカッコが付くような金額を言ってんのよ。それそっくり田口に渡して問題解決図るのが社会的正直。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:25:44 ID:6uw/vITq0.net
>>499
一応言っとくと
現金は普通郵便で送れないから誤配はない
現金書留でちゃんと手渡しだから

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:25:49 ID:2iy4ZXgV0.net
やっぱりこの役人が一番の元凶だな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:29:39 ID:+2JVhW/n0.net
>>530
ミスの責任は2000円じゃなくて減給だろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:30:18 ID:0.net
>>548
図星つかれたからって焦るなよ
振込当日に銀行から連絡があった
当然、午前9時以降だろう
その日のうちに田口を訪ねてる

深夜だの早朝だのいってる時点でバカ丸出しだ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:31:31 ID:+2JVhW/n0.net
>>554
郵便受けに現金入れるのが郵便屋とは限らんから誤配がないは証明できない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:31:35 ID:vwp7xQvP0.net
>>14
オレなら怒らない。物静かに「頂戴するいわれがございません。どうぞ
お納め下さい」と諭すだけのこと。そもそもこんな些細なことで「見下された」と
いきり立つのは、日頃のコンプの裏返し。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:33:21 ID:0.net
DQNのいう「ナメてんのかテメー!」と同じ精神レベルだよな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:34:43 ID:HdrMfE/00.net
>>12
あんな田舎で虎屋すぐ買えるところあんの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:46:13 ID:C9xoblmT0.net
煽ってしまったな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:54:34 ID:+2JVhW/n0.net
24歳相手に虎屋の羊羹てw
持ってってもポカーンてされるだけやろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:03:14 ID:QR+2Q+Up0.net
阿武町民の皆様はお気の毒としか言いようがない
町役場職員の失態は今後百年は語り継がれるであろう
町民の皆様は阿武町出身や在住というのをを恥ずかしくて口外できまい

町長以下町役場職員…再発防止とか生ぬるいこと言ってもダメだぞ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:05:44 ID:oqMi6fHs0.net
そりゃそうだ
どんだけ馬鹿にしてるんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:06:28 ID:2oXrfHSN0.net
山口県の最低賃金分払ってやれば良かった

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:07:19 ID:0.net
回収が最優先

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:27:46 ID:aRnC87p10.net
>>557
朝9時以降なら詫びの一つも買っていけるだろがw
もしかしてそんな時間も惜しめとか言いたいならそのスピード感を気にする以上に態度気にしろよって話だわ

だいたい図星って何がだよ。論破病か何か患ってんのか?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:31:25 ID:aRnC87p10.net
というか同じ2千円なら詫び菓子の方が見栄えが良いし、こんな出し方するなら出さない方がまだマシだ、って話だと思うんだがな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:34:57 ID:0.net
>>568
ほらな、まるで考えてない
内部で確認する時間、上司に説明する時間、銀行に凍結を求める時間、銀行で検討する時間もいる
その上で断られたから田口を訪ねてる

どこに菓子折り買いにいく時間があるんだよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:51:59 ID:3OZxT+KD0.net
出さない方がマシはないな
虎屋の羊羹のがマシもない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:56:20 ID:uGcZ03s80.net
>>561
なんで俺に聞いてんのか判らんけど
小倉の井筒屋にとらや入ってるよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:12:59 ID:zIxUXEE80.net
>>558
意味分からん
誰が郵便受けに現金入れるんだよw
おまえは話をコロコロ変え過ぎだわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:13:39 ID:eHPaVrRz0.net
コンビニでも菓子折りは買えるだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:16:40 ID:x9G0sBw30.net
阿武町にコンビニなんてありません

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:17:17 ID:aRnC87p10.net
>>571
こんな出し方ならって言ってるやろ、と思ったが手ぶらでもきちんと謝った方がと書いてなかった

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:18:23 ID:zjX0a6BL0.net
5億円ぐらいなら犯罪しちゃうかもしれんけど4600万じゃ一生暮らせないもんな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:18:38 ID:eHPaVrRz0.net
マジかよ
無人販売でおいてもらわないとな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:24 ID:+tCoQVOA0.net
「これで精のつくものでも食べなさい」
て渡したんだろうか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:49 ID:IYa6pbZJ0.net
>>534
1日の稼働分+α
時間をタダだと思ってる連中はクズ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:26:14 ID:CBib33hE0.net
>>573
実際にそういう事件?があって、ニュースになって
さらにそれを弁護士が拾得物に準じるって解説してる話があって
それの話をしてるんだけど

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:26:42 ID:CBib33hE0.net
>>576
きちんと謝ったかどうかはソースがなくね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:28:55 ID:0.net
>>582
広報誌にも書いてるし、マスコミの取材でも話してる

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:32:27 ID:CBib33hE0.net
>>583
最初に訪れた時に何の詫びも入れてないってソースがあるの?
それとも会話の録音データとか公開されてるの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:37:28 ID:CBib33hE0.net
普通は「迷惑かけて申し訳ないけど、これから付き合って貰えないだろうか」くらいは言うもんだし
そのくらいは話した前提だったけど、>>576の通りに、そういう申し訳ない的なのが一切何もなしなソースがあるなら
俺が考えを改めるわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:39:55 ID:VA6Zg/Cj0.net
>>1の副町長もなに笑いながら答えてんだってな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:45:09 ID:aRnC87p10.net
え?すまん、これでご飯でも食べて、はきちんとした謝罪なの?
俺にはその発想はなかったわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:48:59 ID:CBib33hE0.net
ご飯食べてとしか言ってない説か
そりゃ新しいな
チャイム押して何の説明もなしに2000円突き出してご飯食べてって言って断られただけww
誤振込の話は何処に行ったよwww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:50:23 ID:CBib33hE0.net
ついでに、必要なのは謝罪じゃなくて詫びな
お子様なら仕方ないけど、社会人なら使い分けた方がいい

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:10:48 ID:aRnC87p10.net
>>588
それまで懇切丁寧な説明と真摯な謝罪してからのこれでご飯でも食べて、ってなるかね?と思ってさ
そこまでにどんなやり取りがあったかは調べてないから知らんよ

あとだからといって嫌がらせで使いきったろ!も当然理解出来ん

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:14:36 ID:+2JVhW/n0.net
>>590
懇切丁寧な説明やら真摯な謝罪やらは元々必要ない詫び案件な
勝手に話を盛って、それがないんだとか言っても意味不だろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 17:07:49 ID:7QebgQmF0.net
なんで2000円なんやろな
その場の思いつきでとっさに財布から出したのかな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:19:51 ID:+2JVhW/n0.net
>>592
思いつきじゃなくても、入ってる千円札が二枚だったんじゃね
万券出すような話でもないしな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:44:18.82 ID:odGUNlt80.net
>>592
ただの飯代やろ謝礼とは別じゃね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:51:27.69 ID:PWDURIGs0.net
真面目な話、片道2時間の銀行に連れてかれるのに2000円じゃ足りないだろ
約5時間も拘束して迷惑掛けたんだから最低1万だよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:55:57.76 ID:Kd545HtP0.net
田口擁護するやつも分からんけどこの無能役場の聞こえてくる分だけでも舐め腐った態度を謝罪の必要もない詫び案件とか変な擁護してるやつも分からんな
誰か一人まともな対応してれば起こらなかったんじゃねぇの?と思う立場だと

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 20:56:59.73 ID:ffM/icGl0.net
受けとると裁判の時に謝罪を受け入れたって体になるからw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:06:17.70 ID:+2JVhW/n0.net
日本に溺れた犬を棒で叩く文化はないからな
初手ミスしたら無限にマウント取れるなんて価値観は存在しないんだよな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:31:31.90 ID:ghakqt9+0.net
2時間かけて銀行までって、阿武町って、光もADSLも、携帯回線も来てないん?

他の人も書いていたが、俺も、最初、なんで汲み戻ししないんだと思った。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:32:18.29 ID:+2JVhW/n0.net
>>599
組戻しの手続きのために口座の名義の銀行まで行ったらしい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 21:37:38 ID:ghakqt9+0.net
ネットで手続きしたらえーやん。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 22:21:09 ID:UcQIXaRg0.net
組み戻しって書類送って貰って手続きできんもんなの?
仕事が休みの日にいきなり来られて5時間拘束は流石に嫌だわ
こっちに過失があればしょうがないけど、全く落ち度ないのにさ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:36:29 ID:Ng3GLoY60.net
>>597
1番偉い人におごってもらいます、だって

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:41:04 ID:1nj0+T980.net
>>1

この二千円の出所はどこからだ?まさか担当者のポケットマニー?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:42:28 ID:TEYpPIMb0.net
受け取ると組戻しに応じなきゃならんからなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:45:57 ID:VMAWgn6F0.net
俺でも詐欺だと思って拒否すると思うぞ
チンピラやヤクザなんかとは関わりたくないしな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:51:29 ID:2CaP1MGJ0.net
>>1
そんなはした金いらねーよ、
バカにしやがって。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:52:45 ID:Q3Go1Juw0.net
町の担当者、最低だな
こういう奴は交通事故にあって死ねばいいと思うよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:53:20 ID:kvNGQtC20.net
1000円渡すか迷って倍にしてあげたんだろうな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 23:55:59 ID:sEpDfwOG0.net
ガソリン代か

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:03:51 ID:tUp2wCE70.net
個人が組織相手にどうやったって抗うことは無理やのにな
日本はアメリカと違って人一人の命で国が大混乱になることが無い平和な国や

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:02 ID:hS80NGow0.net
財布に二千円札が入ってたんだろ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:13:57 ID:Qp9Mayax0.net
その日から使い込んでるもんな
言い訳なんてできない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:14:46 ID:Qp9Mayax0.net
>>602
電話一本でオッケー

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:30:22 ID:ZvqIdOM00.net
五時間五時間言ってるけど電話一本
銀行「組戻しに同意しますか?」
田口翔「はい」
で済むものを五時間にしたのは翔くんの方ですよ。
逆に担当者が二千円もらってもいいぐらいだ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:45:43 ID:bCbo2rFo0.net
2000円裸で渡したのかな
封筒に入れたとしたらその封筒は自腹で買ったんだろか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:46:33 ID:bCbo2rFo0.net
>>611
FXに突っ込んで倍にしてから返せばな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:48:17 ID:lhqf8cl00.net
イタリアの最高裁で空腹の者が少量の食料を盗むのは無罪だそうな
イタリアじゃないが
田口が空腹で食べるモノが買いたくても、自分の金がないから千円程口座から引き出しましたってなんなら、まだ分かるんだがね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:53:31 ID:WqEZiybJ0.net
>>618
給付金あるから10万までなら引き出せる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 00:53:33 ID:+FTJhqIg0.net
>>537
社員の名義で架空の旅行宿泊をでっちあげ、
Gotoトラベルの給付金8億円をいただきマンモスだっけ。
ありもしない旅行をセッセとでっちあげ大量生産、
公金を詐欺ってボロ儲けしてたんだよな。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 01:54:51 ID:hS80NGow0.net
関係者全員が挑発特化の怪物揃い

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 01:55:42 ID:hS80NGow0.net
>>616
ゆうちょの ATM の隣に封筒置いてあるそれだろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 02:03:06 ID:9y8QypYj0.net
組み戻し手続に拘束された時間
その前後に対応した労力
不手際の詫び代

等を費用換算するとおおよそ2万位は欲しいところだな
もちろん返還にキチンと応じていれば、の話だけど

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 02:04:31 ID:01qsnekU0.net
相手側の応対の雰囲気で察知して、こっち側の体制整えろよ
切り札として警官を連れて行く局面、
田口宅に説明に行くところにパト数台で囲ってたらそこで完了
結局、回収不可能な分は町の担当者やつが弁済しろ それだけの話

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 03:04:48.10 ID:vnUPW5YT0.net
>>614
銀行による
電話だけでいい銀行もあれば
書類を求められる銀行もある

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 05:40:57 ID:bxsXGDrs0.net
それよりも
どうして振込依頼書が田口一人宛になってるのが本来の正しい処理の分と別に出力されて
それに銀行届出印が押されて窓口にいって誤送金されるまで誰も気づかなかったのかを調査しろよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 06:14:32.62 ID:kNhe9py70.net
へずまりゅうがツイートで
警察署にて田口には接見禁止で面会出来なかったそうな。
会ってどうするつもりだい?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 06:42:45.41 ID:1yco6/wr0.net
この場合20万円ぐらい出せば田口も気分よく返したろうにね、二千円は無いわ(´・ω・`)

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 06:57:30 ID:l4ffPr410.net
>>627
最近下火だし話題作りだけだろう

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 07:53:57 ID:79nd5EE60.net
>>627
保釈金払って動画に上げるつもりなんだろ
糞野郎だな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:39:28.44 ID:M5cklbKX0.net
役場が町民からもぶっ叩かれてるのほんと草

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:45:53.38 ID:Ktvtd4Cu0.net
役場に人生滅茶苦茶にされたようにしか見えない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:46:38.81 ID:476+Bt1b0.net
やることなすこと全て田舎者そのもの

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:46:55.31 ID:Ktvtd4Cu0.net
やらせかもしれないが

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:50:56.37 ID:ah5Hn61X0.net
200万ぐらい取り分として提示してたら残りは即日還ってきてただろうな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:57:51.82 ID:GKgm2ZSX0.net
2000円を渡さないほうが良かったな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:00:52.16 ID:A/BfZfZr0.net
2千円札見て、子供銀行券と思ったんじゃねぇのか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:30:56.33 ID:4lFzJ2oR0.net
決済業者が振り込んだ金を町はどんな名目で受け取ったんだ?
正式な名目がないと帳簿に記載出来ない、というか返さなきゃならんだろ。
業者は「これ持ってけ、面倒だからこれ以上関わってくんな」かも知れんけど、町は法律的に筋を通さないと何も出来ない。
法律上は業者が金を払う筋合いはないし、田口君の金を業者が預かってただけだったとしても、それを業者が勝手にどうこうすることは出来ないはす。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:34:53.74 0.net
>>638
どんな名目って、田口がプールしてるカネとして受け取ったんだろ
だから弁護士は「確保した」と言ってる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:39:32.85 ID:w0OSU9Y+0.net
>>639
税金滞納の名目で差し押さえたみたいだぞ、
金ない田口がそんな高額の税金滞納してるわけない、
あっても数万だろ、
それより多い金額を勝手に差し押さえなんてできるのか?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:41:24.64 ID:TD1ilbXS0.net
2千円出すだけいいだろ
5千万もあぶく銭入って感覚がおかしくなったんだろうけど
どうもこの世代のやつらは金の感覚おかしくなってるの多いよな
何の影響があったんだろうか

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:49:27.03 ID:wocdcDgS0.net
>>640
税金滞納は口座を差し押さえる為
返金の方はいわゆるマネロン防止法が根拠になってるはず

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:50:51.54 ID:4lFzJ2oR0.net
>>639
田口君がプールしてるからって業者が勝手に町の口座に振り込んじゃダメだろ、法律的には。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:56:13.82 ID:J8ehROvm0.net
でも、田口が悪い。全面的にw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:59:54.70 ID:hS80NGow0.net
>>642
マネロン?
マネロンちゅうには不正な金なんだよね
給付金は町長が支出した不正支出で確定か?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:02:45.58 ID:hS80NGow0.net
田口の金が不正な金なら町民が町長訴えてエンドだな
減給だけじゃ済まないよ ね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:04:52.24 ID:hS80NGow0.net
>>643
そこは多分揉めないと思う
業者からの寄付で田口も返す気らしいから
業者からの寄付の田口の意向で、最終的には町の物になるだろ

次の問題は 戻ってこない300万円と 弁護費用1000万円だか500万円だか知らんけど
町長の不正支出を回収するためにかかった費用をどうすんだろうな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:05:27.18 ID:wocdcDgS0.net
>>643
へぇ。なんて法律を根拠に?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:06:23.02 ID:wocdcDgS0.net
>>645
何を言ってんだ?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:06:42.28 ID:lhqf8cl00.net
>>643
賭博に使う目的での業者との契約は無効
だから業者は田口に金を返す必要がある
業者が田口に返すお金は、そもそも公金で最終的に町に返還されるお金である
その事について町、業者、田口に異論がないから法的にすんなり返還されたってだけ
仮に業者に損失が出ていて田口に請求するかは別の話になるな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:11:03.05 ID:efBt8yKX0.net
田口自分で返すって言ってなかったっけ?
業者と話してたんだ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:15:54.14 ID:/BH73bSJ0.net
ここはもう言葉遊びしかなくなったな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:17:10.43 ID:GCXONwww0.net
>>649
不正な金じゃないのにマネロンなんて成り立たないだろ
そんで田口は町を脅したとかそういうのは一切してないだろう

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:18:03.47 ID:+PstLCBd0.net
20万だったら違ったのでは?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:19:00.14 ID:hS80NGow0.net
>>652
あとは 町長の不正支出を追求しておしまいだろう

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:19:28.99 ID:D01qoUDB0.net
これって、拾得物として警察に届けておけば、2割ぐらい貰えたのでは?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:21:00.59 ID:88SllRQV0.net
銀行まで出向かせて返金の処理をさせようとして1日を拘束されるのに
たったの2,000円じゃ可笑しいだろ?
人件費考えても2万円くらいは払うべきだし迷惑料も上乗せして3万円~5万円
は支払うべきなんじゃね?
俺だったら5万円くらいは払って貰わないと動かないよ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:23:08.68 ID:puzONPPV0.net
>>656
まだそんな事言ってるやついるのかよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:29:18.86 ID:GPayn+PR0.net
これは贈賄?横領?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:52:20.61 ID:hS80NGow0.net
一番あかんのは田口でも新人でもなくて
ハンコを押した町長だと思う

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:52:48.99 0.net
ただの飯代

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:56:05.25 ID:+Pm5H3ot0.net
>>624
田口の代弁者やな。
こんな考えしてんのよ役所は。 こんなガキには2千円がお似合いと。
田口が仮に100万要求してたなら、田口がアホに世の中の道理を教えてると見れなくもない。 で田口の立場ならその金で町に公共物設置してたらなんなの問題も起こらなかった。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:58:15.44 0.net
>>662
何を言ってるのかさっぱり分からん
なんだよ公共物設置って

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:58:25.27 ID:Eirml+Wm0.net
>>660
使い込んだ時点で田口に逆転するんだよなぁ…

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:00:46.24 ID:hS80NGow0.net
>>664
逆転しない
町長が決裁して勝手に送りつけたカナダ
返そうが返すまいが自由どう使おうが自由

カジノに使ったのは別件

少なくともこの町の決裁は信用してはならない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:03:13.45 0.net
>>665
逮捕されてんのになに言ってんだ?田口

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:04:47.81 ID:Eirml+Wm0.net
>>665
逆転する
金を使うかは自由ではなく返還する義務があるから

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:06:18.21 ID:oiZfQ+P40.net
>>143
菓子折りなんて向かう道中でも店に寄って買えるぞ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:07:36.12 0.net
>>668
阿武町のどこにそんな店があるんだよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:08:41.09 ID:hS80NGow0.net
>>666
街への詐欺では逮捕されてない
カジノ使っただけじゃん
町と全く関係のないところで逮捕されてるから

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:09:02.90 ID:hS80NGow0.net
>>667
どこに返還の義務があるの

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:10:27.38 0.net
>>670
他人のカネを勝手に使った電計詐欺で捕まってるんだよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:11:04.02 ID:Eirml+Wm0.net
>>671
町にだが?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:11:22.91 ID:M5cklbKX0.net
田舎の町民より頭が悪いねらーって存在価値ある?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:11:43.84 0.net
>>671
民法第703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:11:53.15 ID:hS80NGow0.net
>>672
他人の金じゃない町長が田口にプレゼントした金田

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:12:21.02 ID:lrZG3U0m0.net
一桁違うよな~
迷惑掛けてその後処理に丸1日拘束して2000円て

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:12:25.13 ID:WqEZiybJ0.net
>>668
菓子折りなんかいらんくね
現金のがいいやろ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:12:46.51 ID:hS80NGow0.net
>>673
町に対しては一切ない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:12:58.41 0.net
>>676
そんなクソの役にもならんガキの言い訳は、社会に通用しない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:13:04.24 ID:WqEZiybJ0.net
>>675
むしろ704条案件な気がする

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:13:41.93 0.net
>>677
田口にそんな価値ない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:13:47.80 ID:hS80NGow0.net
>>675
不当じゃない
生活困窮者に対する4630万の支給
町長から決済をもらっている完璧な合法的な支給だ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:14:03.73 ID:WqEZiybJ0.net
>>679
ttps://ja.m.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC704%E6%9D%A1

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:14:24.88 ID:Eirml+Wm0.net
>>676
すでに田口が訴訟で返還義務を認めてるぞ?
田口以下の知能なのは感心しないな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:14:34.03 ID:WqEZiybJ0.net
>>683
町長が間違えたって言ってるから間違いな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:14:40.81 0.net
>>683
法律上の給付理由がない

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:14:54.52 ID:4eYhbd1n0.net
>>669
役場で売ってるだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:15:20.19 0.net
>>688
田舎の役場ナメてるだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:15:37.41 ID:MY0bwoQI0.net
これはキレていいでしょ
やはり役人がアホだった

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:16:46.47 ID:ZF6dUo0D0.net
「お詫びのしるしとして」なら分かるが「これでご飯でも食べて」って完全に相手を見下してるだろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:16:46.92 ID:fitKUn0h0.net
地方の自治体のレベルの低さよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:17:13.53 ID:4eYhbd1n0.net
>>689
いくら田舎でも特産品という名のものが売ってるだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:17:17.58 ID:hS80NGow0.net
>>687
それなら町長の不正送金だ
まずは町長をさばいてから裁判しましょう
まだ田口は町長が裁かれてないので
犯罪に問うことはできません

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:18:03.54 ID:F3D0hiDZ0.net
田口の肩持つ人ってやっぱり反社会的思想の持ち主の引きこもりなんだろうなって思うわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:18:12.76 ID:zTwuJSiL0.net
>>25
そこは同意。

2000円渡して4630万円返してもらうのはバカにされてるみたいで気分悪い

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:18:14.56 0.net
非課税世帯の田口は、土下座して出迎えるのが筋
10万円もの給付ありがとうございます、本日はわざわざご足労いただき大変恐縮至極でございますと

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:18:29.91 ID:hS80NGow0.net
>>686
新人がミスしたって言ってるよね
ついで決裁したんだから
ミスはしてない
そっから先にミスはない町長のミスで取り消せるくらい決済には甘くないよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:18:46.28 0.net
>>693
なんで菓子折が特産品なんだよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:19:28.47 ID:hS80NGow0.net
>>699
じゃあチューインガムとか 持っていけばよかったんじゃないの

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:19:42.87 0.net
>>694
誤送金だと最初から言われてるのに、何を今さら
ほとんど取り返したしな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:20:52.15 ID:WqEZiybJ0.net
>>698
間違えて決裁しただけだろ
決裁が間違いなら、決裁したから間違いじゃないは無理

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:21:03.62 0.net
>>698
取り消さなきゃ取り返せん
何を言ってんだか

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:21:12.08 ID:mxbDqEy60.net
>>694
ただの誤振込だから違法ではないぞ。
金額はともかく誤振込なんて民間企業でもたまにある。
しかも町長は直接振込したわけでもないから尚更罪には問えない。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:21:22.04 ID:hS80NGow0.net
>>701
町長がそう言い貼ってるだけだろ
返せというなら
実際は決済の取り消しである
不正送金だ
もうね町は地方自治権返上しようぜ
しようぜこの町の決裁は信用できない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:22:24.39 ID:xpuCewoX0.net
>>1
お金返して!
300円あげるから━━━っ!

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:22:30.27 ID:WqEZiybJ0.net
>>705
決裁間違えてれば決裁取り消せるけど

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:22:37.40 ID:ziz9ho9d0.net
悪意はなかったんだろうが、やり方がヘタすぎる
謝罪の菓子折りのほうがまだマシだった

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:23:18.74 ID:hS80NGow0.net
>>702
それじゃ今までとこれから全ての
阿武町の決裁の信頼ゼロだな

もう地方自治としては成り立たなくなるからさっさと地方自治権返上しろよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:23:43.77 ID:WqEZiybJ0.net
謝罪謝罪って連呼してる奴いるけど、何に対して謝罪が必要だと思ってるんだろうか

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:23:58.04 ID:hS80NGow0.net
>>707
田口が応じたらな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:24:13.17 ID:WqEZiybJ0.net
>>709
意味不明にも程がある
日本語で喋れ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:24:43.87 ID:WqEZiybJ0.net
>>711
田口君関係ない
錯誤による無効は合意必要ない

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:25:56.59 ID:hS80NGow0.net
>>712
阿武町は決裁を町長の
気分で取消す

決済した書類がミスでしたは通らない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:26:36.40 ID:hS80NGow0.net
>>713
決済をしたんだろう取り消すのか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:27:03.63 0.net
>>714
気分じゃなく、法的に誤りだから取り消した
当然のことだな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:27:09.04 ID:WqEZiybJ0.net
>>714
気分って何処に書いた?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:27:37.91 ID:WqEZiybJ0.net
>>715
意味不明やで
決裁と取り消すかは関係ない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:27:53.49 ID:hS80NGow0.net
>>716
それじゃあ町長の不正支出だな
町長の有罪が確定してから田口を叩きなさい

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:28:50.72 0.net
>>719
処分は受けたぞ
後は田口から残りまで徹底的に回収して絞り上げるまでだ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:29:03.21 ID:hS80NGow0.net
>>717
新人のミスは決裁を取消す理由にな
らないから
判を押した町長の気分だろう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:30:04.65 ID:hS80NGow0.net
>>720
いつ町長が逮捕されたんだ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:30:17.74 0.net
>>721
誤認だろ
誤認が取り消されないなら、誤認逮捕も、誤認判決も取り消せないことになる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:30:35.64 0.net
>>722
減給という処分を受けている

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:32:19.12 ID:hS80NGow0.net
>>723
誤認じゃないだろ
誤認っていうのは、認識を間違えていたってはなしだ

何を書いてたかは隠蔽されているが
町長に渡された書類には4630万って
100%記載されてたはずだ
誤認する要素がない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:32:57.50 ID:hS80NGow0.net
>>724
対外的に漏らした書類の対外的な処分をまだ受けてないだろ
内部で処理できるのは新人のミスまでだぞ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:34:23.34 0.net
>>725
総額を田口一人に送金してるのは誤認だろ
現に、取り消して回収してる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:35:09.75 0.net
>>726
全部ひっくるめてだろ
対外的に漏らしたって何のことだ?
まさか訴状のことじゃないよな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:35:34.56 ID:hS80NGow0.net
>>727
阿武町の弁護士だって法的確保って言ってるだろ
まだ取り消してないだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:36:09.40 ID:hS80NGow0.net
>>728
漏らしたじゃないな
外の機関に提出した書類

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:36:21.27 0.net
>>729
取り消してるから不当利得になり、ひいては電計詐欺で田口が逮捕されてる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:36:49.39 0.net
>>730
その内容を取り消してる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:37:28.88 ID:hS80NGow0.net
>>731
それは銀行へ対する詐欺だろう町は一切関係ない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:38:26.71 0.net
>>733
取り消して、田口のカネじゃないことが明らかだから詐欺になる

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:38:36.64 ID:hS80NGow0.net
>>732
そんなに簡単に決裁を取り消せるなら
国がこの町の地方自治権取りあげるべきだね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:39:31.67 0.net
>>735
法的な間違いを取り消せない自治体のほうがおかしい

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:40:11.28 ID:hS80NGow0.net
>>734
いいや未だに取り消せてないね
町の弁護士は法的確保って言ってんだぞ回収って言ってない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:40:49.65 ID:xlNN2p+90.net
これは裸の二千円を財布から出して渡したってこと?
「寸志」と書いた封筒にいれて渡せば返してくれた?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:41:03.99 ID:hS80NGow0.net
>>736
それは町長の不正送金っていうことだ
結局
田口に正式送金したか町長の不正送金っていうお家の二択だ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:41:27.40 0.net
>>737
民事執行で取り立てるまでは回収できないからな
取り消したからこそ、手続きが進んでる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:42:03.74 ID:hS80NGow0.net
>>740
取り消してない
田口を落として認諾書かせただけだ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:42:13.25 0.net
>>739
誤送金だったから取り消して回収作業中だよな
なにが疑問なんだ?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:42:17.83 ID:EL55wxYS0.net
田口さんは釈放されたら業者から金返せって言われるんだろうな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:42:22.19 ID:uQDnDhay0.net
まぁ口止め料だとしたら安いな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:43:03.18 0.net
>>741
取り消したから銀行に組戻しを依頼してる
時系列まったく分かってないなお前

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:43:18.54 ID:02YSZi2Q0.net
4千万円って、目がくらんで善悪の判断ができなくなるほどの金額なのかな?
他人を困らせて、他人の金で食べるご飯は美味しいんだろうか?
田口容疑者の気持ちが分からん。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:43:29.52 ID:w3/0RDAm0.net
金額の他にも何かイラッとさせることがあったんだろうと想像する

地域で使える商品券をきちんとした封筒に入れて渡すとか
平身低頭で謝るべきところを
たかをくくって2000円でいいだろみたいな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:43:44.69 ID:hS80NGow0.net
>>742
ご送金じゃない
正式に決済された金
もしくは町長が勝手に不正送金したかね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:44:21.71 ID:hS80NGow0.net
>>745
組戻に応じなければ正式に支給された金田

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:45:08.70 0.net
>>748
だが、その決裁は誤りだった
だから取り消した
取り消したから組戻しを依頼し、田口に返還を求めた

分かったか?順番を間違えるなよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:45:39.73 0.net
>>749
法的に受け取る理由が田口にはない
よって不当利得

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:46:27.33 ID:d0y0e7/G0.net
買収?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:46:37.19 ID:hS80NGow0.net
>>750
そんなもん通るわけないだろう
地方自治権の町長権限を行使した
決裁印までをしておいて

新人のミスです で取り消せるわけないだろ

なめとんのかさっさと地方自治権返上しろよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:47:16.89 ID:hS80NGow0.net
>>751
目的は生活困窮者支援金だかなんかそこら辺だろう
これ田口に当てはまるよね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:47:18.93 ID:3UOWOigd0.net
「そうっすかー。悪いっすねー。他言無用ですねー。あ、領収書要ります?」とか言ってもらって、金返しときゃ大事にならなかったのにな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:47:20.44 0.net
>>753
通るんだよ
むしろ、間違いは是正する義務がある

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:48:12.85 0.net
>>754
10万は給付してる
それ以上給付してはいけないし、給付されるいわれも田口にない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:48:27.44 ID:W3l8Fhbj0.net
田舎だったら、「そりゃえらいこっちゃ」って着の身着のまま役人と一緒に銀行に行って
2千円もらうって笑い話にして終わるんだがな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:48:36.64 ID:hS80NGow0.net
>>756
決裁印を押した以上間違いなんて存在しないけどな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:49:09.00 ID:hS80NGow0.net
>>757
それを町長が決めたんだろう決めたから決裁をしたんだろう

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:49:41.25 0.net
>>759
ならば給付金詐欺の国税庁職員は無罪だな
すべて正式な決裁で給付されてる

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:50:06.91 0.net
>>760
それが間違いだから取り消した
いや、取り消さなければならなかった

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:50:17.21 ID:hS80NGow0.net
>>761
なんか国税局も不正してたらしいね
その事件俺知らんから何とも言えんわ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:50:43.72 ID:hS80NGow0.net
>>762
間違ってない決裁印を押した先に間違いなんてひとつもない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:51:20.88 0.net
>>763
正式か決裁は取り消せないで済むなら、世の中に詐欺なんて存在しない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:51:46.89 0.net
>>764
ほう、田口に送金するのは間違いじゃないのか?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:52:12.74 ID:hS80NGow0.net
>>765
間違いで決裁を取り消せるなら地方自治権は存在しない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:52:35.15 ID:g/LMJuYq0.net
田口を釈放しろよww

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:52:40.25 ID:zK2x+SE/0.net
>>1
アホか?
子供の使いかよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:52:44.28 ID:hS80NGow0.net
>>766
正式に決済のおされた送金

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:52:45.64 0.net
>>767
逆だ
間違いは取り消さなければならない
それは自治体の義務だ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:53:09.94 0.net
>>770
その決裁は間違いじゃないのか?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:53:24.73 ID:asI0rm6y0.net
2000円で4630万円返せと言われてもね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:54:22.05 ID:hS80NGow0.net
>>771
間違いは訂正しなきゃならないね
ただし地方自治権の町長が決めた
決済印を押した書類を間違いでしたで無効化できない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:55:11.39 ID:hS80NGow0.net
>>772
間違いじゃないね
町長が決済した時点で本物

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:55:47.41 0.net
>>774
しなきゃならん
決裁が間違いじゃないなら、誰も処分できんぞ
なにしろ、正式な決裁だからな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:56:01.91 ID:WqEZiybJ0.net
>>774
無効化できないとする法的根拠は?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:56:19.41 0.net
>>775
本物だから取り消した
偽物なら取り消さなくていいからな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:57:18.37 ID:hS80NGow0.net
>>776
ナイナイの処理がどうなるかは知らんよ
ただ
町長が決済した
本物の書類を町長の気分で 取り消すなんて
どう考えても無理だろ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:58:08.24 0.net
>>779
気分でなくて、正式に取り消した
もちろん、町長は取り消しの決裁をした
正式にな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:58:40.01 ID:bYsNFauM0.net
国民健康保険税を滞納してたクズが生意気なんだよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:58:51.26 ID:ziz9ho9d0.net
5000円程度の菓子折りを持参して突っ返されるのが
トラブル解決のお約束みたいなもんだ
裁判では「謝罪の菓子折りを持参した」
=誠意を示したが拒絶されたという事実が結構モノを言う

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:59:11.85 ID:hS80NGow0.net
>>777
書類に何が書いてあったか知らないけど
推測できるのは
生活困窮者支援金
それと100%書かれていたのは田口のの名前と4630万園の金額だ

目的外でもなんでもないよね
どういう根拠で取り消すんだ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 11:59:32.46 ID:hS80NGow0.net
>>780
いつ正式に取り消したんだ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:00:21.46 ID:xC8M2X1d0.net
担当者も相当馬鹿だろこれ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:00:43.11 0.net
>>784
銀行に組戻しの依頼をしてる
銀行は、こういうとき必ず文書を求める
当然、町長はその決裁をしてる
正式にな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:01:16.05 ID:hS80NGow0.net
>>786
その時田口認めなかったじゃん

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:02:09.51 ID:hS80NGow0.net
>>786
依頼しただけで
決定する権利なんてないだろう

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:02:17.56 ID:WqEZiybJ0.net
>>783
意味不明なんだけどどうすればいい?
法的根拠がなきゃ取り消せるし、間違えたら取り消さなきゃならないんだけど

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:02:36.90 0.net
>>787
そして、町長はもちろん町議会の議決までとって、正式に提訴した
これ以上、はっきりとした取消の証拠はないよな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:02:50.93 ID:hrpsFucS0.net
あっちは90も伸びてるのにここときたら

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:03:41.00 0.net
>>788
錯誤により取り消す権利が認められている
(ちなみに錯誤無効と書いてる奴もいるが、民法改正で取消になった)

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:03:49.57 ID:hS80NGow0.net
>>789
町長の不正送金を認めて町長に責任を取らせた後に
田口を詰めればよかった

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:04:30.50 ID:gzOgcvwY0.net
元は税金だし返すのが当然と思って油断してたんやろなw
ちょっと謝って数千円渡せばエエやろって軽く考えてたとしか思えん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:04:35.48 ID:WqEZiybJ0.net
>>793
意味不明だって
間違えたら誤送金で不正送金じゃない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:04:36.01 0.net
>>793
そのためには取り消さなくちゃならないな
お前は支離滅裂

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:05:10.31 ID:hS80NGow0.net
>>792
それならその時
強制組戻に応じなかった銀行は
田口の共犯だな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:05:48.37 ID:hS80NGow0.net
>>795
決裁をした以上間違えなんて存在しない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:06:33.53 0.net
>>797
また時系列が分かってないな
戻す戻さないの段階では、まだ田口の犯罪は成立していない
パクったカネを勝手に移したから電計詐欺だ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:06:48.71 ID:lhqf8cl00.net
>>753
君は自治体が取り消す権限無いと思っているのがそもそもの勘違いだね
取り消せます
取り消したから、法律上の正当な理由もなく利益を得た田口に金を返還してもらうように町は不当利得返還訴訟を起こした
口座の仮差押えもした。
その事について田口本人も争う意思はなく町の金であることを認め認諾している。
それなのに、まだ田口の金だと主張する理由がわからない。
当事者すらそんなこと言っていないのに何の意味があるのだろう?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:07:10.94 0.net
>>798
なら、町長は処分できないな
間違いはなかったのだから

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:07:23.01 ID:g/LMJuYq0.net
金返って来てないだろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:07:41.68 ID:WqEZiybJ0.net
>>798
決裁手続きを間違えないとする根拠は?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:07:56.96 ID:1iSJA9Gc0.net
平成の大合併期に阿武町のみ合併協議から離脱し、単独町政を行うことを表明した。

2017年時点で、一般財源の8割を地方交付税などの依存財源が占める厳しい財政状況。

転入者数が転出者数を上回る「社会増」を狙うものの「消滅可能性都市」に分類された。

全都道府県の「町」の設置下限人口を下回るため、降格は法的には可能なものの「村」にはしていない

存在させておいていいのか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:08:28.98 0.net
>>802
9割確保してる
残りは、田口くんに一生かけて返してもらおう

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:08:37.08 ID:hS80NGow0.net
>>799
電子計算機 詐欺
は銀行へ対する詐欺だから 街が介入する理由にはならない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:09:36.25 ID:hS80NGow0.net
>>803
決済を新人の間違えで取り消すのなら
地方自治権さっさと返上しろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:09:59.84 0.net
>>806
町は民事で介入してる
あと税務という行政権でも介入してるな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:10:40.31 ID:m3lCp+Iv0.net
誰かがポケットマネーから金出すような半端な謝り方するから舐められたんだろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:10:40.70 0.net
>>807
間違いを取り消さない自治体がどこにあるんだよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:10:53.52 ID:hS80NGow0.net
>>808
たった数万円の滞納で4000万も取り上げるなんて言い方だろう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:10:55.23 ID:lr0pMnd80.net
返却を依頼する公文書は存在しているの?
まさか町の担当者が口頭でお願いして銀行に同行したわけじゃないよな?
それ、振り込め詐欺と同レベルだから

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:11:21.95 ID:H8aVP7S10.net
よく壊れたレコードを相手にできるもんだ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:11:24.33 0.net
>>811
国税徴収法で認められてる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:11:50.78 ID:WqEZiybJ0.net
>>807
意味不明やで
町長が決裁間違えたら取り消せないのか?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:12:06.72 ID:g/LMJuYq0.net
金が返って来たという既成事実だけ作ったんじゃないの

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:12:07.00 ID:hS80NGow0.net
>>810
地方自治研与えられている
町長の決裁を新人のミスで取り消せるなんて馬鹿なこと言うなよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:12:11.64 ID:dvT7qUM/0.net
これはキレるね
高級羊羹詰め合わせのほうがまだマシだった

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:12:31.66 ID:hS80NGow0.net
>>815
決裁印を押した以上 間違いなんて存在しないからな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:13:07.63 ID:hS80NGow0.net
>>814
いやいやすうまんの滞納で取り押さえられるのはすまんだぞ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:13:08.20 ID:lr0pMnd80.net
>>805
その金は賭博収益かもしれないし、何らかの犯罪によって得た金かもしれない
業者による寄付扱いとも言われているし

出所不明の金を町の会計に入れるわけにはいかないだろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:13:14.54 ID:WqEZiybJ0.net
>>819
間違えて決裁印を押すことがないとする根拠は?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:13:23.35 0.net
>>817
新人のミスだろうがベテランのミスだろうが、ミスは是正しなきゃならない
しなくていいのか?ん?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:14:28.27 ID:hS80NGow0.net
>>822
間違いがあった場合決裁をしてはならないから

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:14:42.19 ID:XFmW9CZf0.net
>>559
でもお前ネトウヨじゃん…w
https://i.imgur.com/BYeW3Pa.jpg

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:15:05.08 ID:g/LMJuYq0.net
役場+弁護士でやりたい放題ですね〜

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:15:21.11 0.net
>>820
ただの無知

国税徴収法第六十三条
 徴収職員は、債権を差し押えるときは、その全額を差し押えなければならない。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:15:46.61 ID:hS80NGow0.net
>>823
ミスがあるのなら決済をしてはならない
決済をした以上そっから先にミスなんて存在しない100%本物の書類だ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:15:54.34 ID:zjEWdg1+0.net
当たり屋だろw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:16:00.80 0.net
>>821
出所不明ではない
税務調査で判明したカネだ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:16:23.87 0.net
>>828
取り消したのも本物の決裁だな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:16:26.97 ID:WqEZiybJ0.net
>>824
日本語になってないんだけど
決裁自体の間違いが起こらない根拠を聞いてるんだけど

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:16:41.16 ID:hS80NGow0.net
>>827
そうそう 一時的に全財産差し押さえて そんで
滞納に応じた金額を受け取った後に
金を返却するんだよね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:17:22.18 ID:hS80NGow0.net
>>831
本物の決済取り消すなら
もう地方自治権成り立ってないよねこの事件

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:05.53 ID:lr0pMnd80.net
このやり方が通用するなら、違法賭博の口座にわざと振り込んで返却依頼
返事がなければ差し押さえ、ができるのでは?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:10.67 ID:1HZmtAqF0.net
>>1
誰にだって間違いはあること。職員さんがわざわざ直接来てくださって、しかもお詫びの現金まで差し出しているのにね〜。これは職員さんたちは1ミリも悪くないですね〜。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:15.98 ID:WqEZiybJ0.net
>>833
差し押さえが発動するだけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:32.02 ID:hS80NGow0.net
>>832
間違いがあるのなら地方自治権取り消せ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:35.76 0.net
>>834
本物の決裁が間違いなら本物の決裁で取り消せばいい
取り消せないなら、詐欺なんて存在しない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:39.05 ID:Kx+CGOn30.net
>>1
これでカチンと来たんだろうなあw
横柄に涙金など渡そうとせずに平身低頭謝っていたら
こいつは返していたと思うわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:18:48.69 ID:WqEZiybJ0.net
>>834
決裁自体が間違いなら本物って表現は成立しない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:19:07.89 ID:WqEZiybJ0.net
>>838
どんな法的根拠で?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:19:24.99 ID:hS80NGow0.net
>>837
滞納分な

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:19:53.76 0.net
>>838
どこの自治体でも不正給付はあるぞ
不正とわかり次第、取り消してる

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:20:03.32 ID:g/LMJuYq0.net
機関が同じだろ
何だってできますわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:20:27.06 0.net
>>843
833 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/05(日) 12:16:41.16 ID:hS80NGow0
そうそう 一時的に全財産差し押さえて そんで
滞納に応じた金額を受け取った後に
金を返却するんだよね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:20:36.89 ID:hS80NGow0.net
>>841
つまり阿武町が偽物の書類を使って 振込しようとしたのか

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:21:16.13 ID:hS80NGow0.net
>>846
税金の滞納文を数万円を差し押さえたら財産の返却するんだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:21:26.99 ID:WqEZiybJ0.net
>>843
滞納分じゃなくても別に差し押さえられるけど

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:21:49.68 ID:WqEZiybJ0.net
>>847
偽物じゃなくて間違えただろ
だからお前は馬鹿なんだ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:22:15.86 0.net
>>848
827 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/05(日) 12:15:21.11 0
>>820
ただの無知

国税徴収法第六十三条
 徴収職員は、債権を差し押えるときは、その全額を差し押えなければならない。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:22:23.37 ID:hS80NGow0.net
>>849
一時的にな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:23:20.41 0.net
>>852
税金払った残額は、相殺するなり民事執行するなり自由自在だな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:23:29.48 ID:hS80NGow0.net
>>851
その後 滞納文に応じた金を差し押さえてから
過剰に差し押さえ分を持ち主に返却するんだよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:23:42.41 ID:lr0pMnd80.net
>>840
せめて菓子折りでも持参して町長自身がお願いしていればなぁ
この町長、公金の重さを理解してないよな

2000円で思うように動かせる安い人間と思われたら腹立つだろ
困らせてやろうと思うのは仕方ない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:24:07.94 ID:Kx+CGOn30.net
>>660
メクラ印押したんだからなw
しかし町長までに1つや2つの印は有ると思うのに
そいつらもメクラ印押したのかよってw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:24:08.59 ID:WqEZiybJ0.net
>>852
認諾取ってるから普通に4630万の回収権限あるな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:25:01.41 ID:WqEZiybJ0.net
>>854
返却も何も4630万返しますって言ってるからそのまま差し押さえやで

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:25:09.89 0.net
>>854
だから田口のもつ返還請求書と、町のもつ返還請求書を相殺するか、民事執行かけて差し押さえればいい
だから「確保」といってる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:25:39.95 ID:hS80NGow0.net
>>857
認諾の内容はよくわからないけどそうらしいね
となると業者からの40
00万はどう
なるんだろうか

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:26:43.16 ID:Kx+CGOn30.net
>>664
逆転はしない
相殺できるような性質のことじゃないからな
田口が返さ無かった時点で田口が新しく犯罪者に加わっただけ
それで町側の責任が減るとかいうものではない

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:27:12.37 ID:hS80NGow0.net
>>858
>>859
田口も返却すると言ってるね
業者からの寄付も多分もめることなく町にわたるだろう

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:27:24.48 ID:lr0pMnd80.net
これが許されるなら、詐欺犯罪で第三者が被害金を肩代わりすることで
罪を軽くする行為が正当化されてしまわないか?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:27:25.28 ID:QQzZI5Vk0.net
>>3
https://tokyophotogenicteam.com/wp-content/uploads/2022/05/img_627dfd92cd4f4.png

この山中のどこで食えとw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:27:30.05 ID:WqEZiybJ0.net
>>860
普通に町が回収するだけ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:27:54.96 ID:g/LMJuYq0.net
>>858
言わせてるで

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:30:10.95 ID:hS80NGow0.net
>>863
もともと今のとこは詐欺でも何でもないから問題ない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:30:16.71 ID:R1IWBMRa.net
菓子折りならともかくその場で財布から受け取れ貧乏人みたいな感じで二千円渡されたら普通はキレるやろ
2万ならギリ許される

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:32:39.24 ID:BjMVH5oz0.net
>>868
茶封筒に500円クーポン40枚なら完璧やったな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:33:25.35 ID:hS80NGow0.net
>>869
田口の勤めてた
ホームセンターの商品券とか

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:33:27.99 ID:QQzZI5Vk0.net
>>868
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/6232dd746f/hw414/AS20220516002570.jpg
立派な職場だな?
一方、田口の襤褸家は
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/05/19/20220519mpj00m040014000p/9.jpg?1

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:35:11.21 ID:g/LMJuYq0.net
2000円を渡そうとしたんだから言わせてますがな
そういう記事やがな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:35:17.41 ID:QQzZI5Vk0.net
>>870
コメリには無い

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:36:02.39 ID:2wgibXjd0.net
値段の問題ではないな
町長の被害者ヅラといい役所の態度全てがおかしい
だから田舎の限界集落なんかに住むもんじゃないんだよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:36:09.94 ID:R1IWBMRa.net
>>869
アマギフでもええかも
少なくとも用意していくってことは申し訳ないという気持ちは感じられるからな
その場で現金出すとか憐れみの気持ちしか感じられない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:37:24.32 ID:90FQCQSX0.net
山口のさらに辺鄙なところの2000円って
物価を家賃で換算すると東京だと20万円に相当するだろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:38:31.29 ID:adPL4aJS0.net
>>1
「これでご飯でも食べてwww」

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:39:22.39 ID:2wgibXjd0.net
>>861
おっしゃる通り
町民が説明会だかで町長にお前も加害者だろって苦言を呈してたけど
役所の連中は本気で分かってなさそう

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:46:09.35 ID:Eirml+Wm0.net
>>878
そりゃ加害なんてしてないからな
苦言を呈した奴は苦笑いされただろう

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:48:11.60 ID:d+b/ePBW0.net
やる事なす事全てが一般常識外、社会通念外w
システム云々以前に
社会人としての立ち振る舞いやマナー
ほうれんそう確認とか基本事項の講習を
先ず職員全員に受けさせなさいよ
受講後にキチンと聞いてたか確かめる為に
レポート提出させないと駄目ね
いやマジでさ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:50:57.16 ID:hiw0GHAq0.net
浮浪者にだって2000円は失礼だと思ってしまうが

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:52:17.95 ID:qoIM4Eb/0.net
>>616
地面に落として拾えくらいやるだろ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:53:33.08 ID:Eirml+Wm0.net
>>861
逆転する
一番アカンのがね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:57:08.57 ID:jhwMwZ7e0.net
振り込め詐欺のロンダリング潰されて必死だなwww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:58:11.91 ID:tUl0cEnz0.net
「これで牛丼でも喰って元気だして」
その男はポケットからクシャクシャな千円札2枚を取り出した

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 12:59:16.92 ID:iBWHb5O00.net
まあその人の生きてきた常識というか育ち方というか感覚というか
近所の人の結婚式に呼ばれて家で軽食が用意されバスが用意されていて帰りに飲食店で夕食まで出す家もあれば
足は用意しない、勝手に来て勝手に帰ってくれっていう人
バスは出さないけど交通費1万円包む人
まあそれくらい差がある
2000円ってのは最低というか、付き合い方を知らない

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:14:30.27 ID:24PDgTah0.net
職員「これで飯でも食べて」🤗
田口「カーッチーーーン!」😡

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 13:30:34.56 ID:zDx//0Iz0.net
>>638
その金がオンカジ業者にとってどんな名目だろうがどんな経路を通って返ってこようが、町にとっては誤振り込みの回収よ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 14:44:57 ID:hvh+h22W0.net
切腹最中なら受け取ってた

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:21:05 ID:puzONPPV0.net
なんで急に70レス超え出てきてんのwwww

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:24:05 ID:Jdgsw3nB0.net
>>12
くんくん。
田口くんと似た臭いがするね。
そう? 悪いね?で受け取っておけば済む話やん。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:24:55 ID:0.net
2千円でほっぺ叩かれるなんて、田口に似合いだろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:32:37 ID:H8kRDEfT0.net
100倍の20万なら話は違ってきたかもな
2千円はありえんw
田口翔君も逮捕されず本名と顔住所全国に晒されずにすんだのに罪深いわ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:34:46 ID:H8kRDEfT0.net
田口翔君はどこか養子に入って名字変えるくらいしか手が無くないか?
これやらないと生きていくだけでハードモード

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 15:47:56 ID:puzONPPV0.net
>>893
というか渡し方がなぁ・・・

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:09:25.41 ID:WUr/uHfs0.net
>>895
こんな袋に入れて渡していたら違ったかもな
https://i.imgur.com/iRUcV7N.jpg

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:18:22.39 ID:CZAOgnQP0.net
2000円が、却って火をつけてしまったという。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:23:25.86 ID:rFaNpK2G0.net
首里城と源氏物語のやつで偽札と思ったんじゃないの

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:26:51.31 ID:WUr/uHfs0.net
>>898
担当職員のおばちゃん「珍しいから喜んでもらえると思ったのに」

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:26:51.67 ID:c+vnDk+l0.net
金属スクラップヤードがどうたら騒ぎながら、クソ航空機による一方的な現状変更はスルーして民主主義がどうたらロシアがどうたら…
政権の犬コロ洗脳報道ダブスタ電波泥棒業界のキチガイっぷりには反吐が出るな

▽いやがらせ誤chに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:28:55.61 ID:8n12St5o0.net
ナメすぎやろ、口止めなら事の重大さから50万包んで土下座でも微妙なのに

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:31:39.05 ID:pAT9NJM10.net
振り込み金額間違いますた!
と、お詫びして
4650円渡せばよかったのに

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:33:20.42 ID:2VeWUM8T0.net
欲張って犯罪者になった田口

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:44:19.54 ID:WUr/uHfs0.net
>>901
50万包むにしても、包む相手は田口じゃなくて町民全員だな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:59:19.45 ID:cjBmFqOX0.net
手渡しで2000円はねーわな。とは思うが
いやこういう時はまず菓子折りでってそういう問題でもないんだろw

この対応だったから4600万使い込んでやろうっていうんじゃなくて
降ってわいた4600万がチャンスだと思っただけ。そういう人間性だったからだろ。

最初からああいう人間だと知っていたら >>71みたいに若い女に行かせる方法は無事解決にワンチャンあったかもしれん。
でもそれがバレたらコンプラ的にはまずそうだからダメか。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:03:30.76 ID:j1uIJ2v60.net
https://youtu.be/cGM6JzPNcg8

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:07:58.16 ID:2xcQLH+F0.net
>>904
町民は住民税払ってない奴だらけじゃん

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:09:09.37 ID:eBTg291r0.net
高田純次ならこれでご飯でも食べてと割り箸渡すだろw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:10:26.04 ID:SnBDaBIy0.net
>>905
他人にいえる程自分の人間性いいのかぁ?
人間性に問題があっても、謝り方などで対応は異なるんだから
誤振り込みとトラブル悪化させている事が今回の敗因

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:15:56.36 ID:OSsGdnjD0.net
4630万に対して田口がどんな権利の主張もできない時点で
4630万を天秤に載せて礼とか謝罪とか何かするべきって話がおかしい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:27:38.12 ID:Us70Vlkm0.net
>>22
機嫌損ねたら成績や給料につながるって事を知らんからな。営業経験無いと。

この前救護施設に精神障害の人の入所に連れて行ったらそこの施設長が、生活保護で生きてるアナタみたいな人がここで生活できるから感謝すべきって言い放っててワロタわw
周囲は凍りつくは本人取り乱し錯乱するわで大変だったw

調べたらそこの施設長、公務員定年の天下りやったw
長年の習性で人間の心が分からんのやろなw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:30:05.94 ID:Us70Vlkm0.net
>>908
www
本人がいやいや、これはちょっとって言ったら
「あー、ごめんごめん、フォークの方が良かった?」
ってまで読めたw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 00:38:25.49 ID:GgZoKOGd0.net
法的に完全勝利したしかなり強気になってるな
適度にいびって今までの心労ストレスを晴らそうという魂胆すらありそう

総レス数 913
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200