2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【防衛省】防衛研究所、防衛費の水準に異例の言及「10兆円規模」 今年度の倍 ★3 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/01(水) 10:23:40.21 ID:fHrivN+g9.net
 防衛省防衛研究所は31日、2022年版「東アジア戦略概観」を公表し、中国に対処する防衛費の水準として、今年度の倍近い「10兆円規模」との考え方を示した。防衛費について水準まで示して詳述するのは初めて。岸田文雄首相が防衛費の増額を表明しており、自民党内からは増額を下支えする「理論」として歓迎の声が上がる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ505GRLQ50UTFK00S.html?iref=sptop_BreakingNews_list

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654003453/

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:01.76 ID:eIK/n3ET0.net
10兆でも足りないよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:23:09.18 ID:kYSfUy1c0.net
テレビで毎日トンチンカンな事言って後でばれまくってケロッとしてる情報のプロ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:24:53.88 ID:OCILS/s20.net
ウクライナが勝つって予想してたもんな10兆円も間違いないだろうw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:27:08.12 ID:kYSfUy1c0.net
プロパガンダは成功してはじめてプロパガンダ
ばれたら只のアホ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:27:10.27 ID:bOWruQMO0.net
ウクライナみたいになりとうなかったら金は払ろうてもらわんとな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:27:40.10 ID:o125gEFs0.net
>>43
>>49
どっちでもいいから日本はさっさと滅べ
日本列島は韓国列島になるべき

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:36:04.58 ID:OSoIqnPT0.net
>1

>1 ID:OSoIqnPT0
安心してください、
日本の治安はもうすぐ、ギガ崩壊しますよww

有事法制 安保法制 スパイ厳罰法の特定秘密保護法 対テロ準備罪 
銃乱射大量殺人事件、ギガブラックアウト、船舶 航空機 電車 地下鉄 バス 高速道路の、外出禁止令 フルロックダウン Jアラート全開で、ペタ運休 ギガ通行止めが、
もうすぐ、日常茶飯事になりますよw

昭和 エイズ グローバルパンデミック。
平成 2014年 西アフリカ沿岸 最大級の、エボラ大流行。
半年で、24000人感染、15000人死亡。
令和 武漢コロナ熱グローバルパンデミック。
ここらも、初期のニュースで、短期間に、数十人ぐらい感染者を確認、
感染が急速に拡大という報道で始まったなw

ID:OSoIqnPT0
欧米豪 南米で、空気感染する、
令和天然痘 オーバーシュート クラスターきたああw
グローバル ギガ パンデミックへ。
グローバル ペタ ロックダウンへw

令和ウクライナ侵攻から、欧米vs露中朝鮮 イラン シリア スーダン 枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏
との、第三次世界大戦 滅びの日、焔の7日間 13日全面核戦争

ゲーム漫画映画アニメ小説
時空のクロスロード リセットワールド 
シリアスレイジ レヴィアタンの恋人
バイオハザード 雲の向こう 約束の場所 
Fallout メトロ2033 シリーズ
学園黙示録 HOTD  とある
AKIRA Un go 攻殻機動隊 マッドマックス シリーズ 
東京デッドクルージング 東京スタンピード 応化戦争記 ハルビンカフェ
GTA ブラックラグーン

ここらな、ペタブラックアウト 超 狂乱物価 ウルトラオイルショックで、超インフレ激化 
出口戦略 構造改革、テラ総量規制 ギガ緊縮財政に。
ギガ増税 グローバル取り付け騒ぎ
グローバル預金封鎖 グローバル財産税 デノミ スタグフレーション慢性的ギガ不況な、モヒカンヒャッハー状態へここらへw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:46:48.88 ID:DZOByH7A0.net
国民の生活苦は無視して軍事には迷いなく使うって北朝鮮かな?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:48:24.87 ID:n7MAFEfW0.net
10兆にして北朝鮮に拉致された人は帰ってくるの?
腰抜けな政治家しかいない日本でいくら増額しようが戦えないよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:49:52.30 ID:5m2FG3Mc0.net
所詮米軍の管理下に置かれるだけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:50:37.21 ID:IPfQ6XK60.net
>>59
自衛隊が核弾頭搭載ICBMで武装し恫喝しまくればいけるかもな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:54:36.94 ID:PzSZhoDB0.net
中抜き予算は幾らかな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:56:57.14 ID:viEjRi420.net
いよいよ戦時体制か
軍靴の足音が聞こえて来る

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:05:50.30 ID:cN4QvezI0.net
アメリカ様に捧げる5兆円やぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:18:26.82 ID:GJ9j0Nnz0.net
ウクライナ戦争で日本にも軍拡の流れが来るか。

もう大賛成だな、これはw
好き放題やる財務省の対して「令和の515事件が必要!」という声が日増しに高まってるからな。

軍隊は自ずと若者が多数派の社会構造になるだろうから、
【事実上民主主義から排除されている若者たち】
がその状況を覆すための武器を手に入れることになる。

ウクライナ戦争が日本にこういう影響をもたらすとはな。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:18:40.50 ID:1qwVG6t30.net
>>1
岸田さんは大幅増と言いつつ誤魔化す気満々だもんんな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:22:36.07 ID:1qwVG6t30.net
>>65
今の世界情勢で軍事費増強しないとまずいと知らないってどういう生活しているんですか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:23:39.74 ID:o125gEFs0.net
>>65
日本には憲法9条がある
軍備は一切放棄すべき

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:06.60 ID:3p7WtewY0.net
量産化早よ
https://i.imgur.com/uix3YGK.jpg

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:14.06 ID:0sk8y7pO0.net
>>40
国民の負担を極力軽減させるのが政府の仕事だよ
国民に負担を課すのは非道な政府だよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:34:11.69 ID:LxJl5jB+0.net
ブサパヨ立憲共産党がまた脱糞しそうなネタだなwww
焼肉屋の次は国会中に脱糞しそうw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:38:55.72 ID:cXOwnQ4W0.net
10兆でも全然足らんわ
とりあえず弾薬の備蓄だけでも1ヶ月ぐらいは戦えるぐらいにしないとな
今だと3日も持たない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:56:31.51 ID:vyP5zssT0.net
日本に一番必要な兵器は財政健全化爆弾(´・ω・`)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:58:45.96 ID:vyP5zssT0.net
お金は民間がたんまり持ってる。なんせ31年連続で世界最大の順債権国だ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:02:43.12 ID:fQDphYKI0.net
>>61
これなんだよなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:06:39.83 ID:B2/3gGnB0.net
10兆円くらい仕方ないよねネオナチ集団ストーカー長年放置しちゃうから〜
50兆くらい掛けた方が良いよコレ本当ヤバいからね(震え声

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:07:48.44 ID:J29yvNdR0.net
>>70

社会保障で国民負担率が46%になってるだろ。

社会保障を削減して国民負担をへらすべきだな。

社会保障の恩恵にあずかってるのは一部だろ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:12:05.96 ID:5eVz2ibu0.net
>>1
国債の償還でも財政苦しいのに10兆円とかありえん
また消費税増税か?

福祉名目でほとんど防衛費かよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:13:56.53 ID:B2/3gGnB0.net
>>65
日本国内のネオナチって多分集団ストーカーだよ
と言うか寧ろ他に何がある?


https://youtu.be/ItPIR4tqlzI
ちょっとだけ魅せてあげるよ3時間掛かるけどなw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:27:09.22 ID:J29yvNdR0.net
>>78

福祉になんて金使っていいことはない。

みな貧しくなるだけだ。

福祉はカット。すくなくとも収入や資産がある老人は3割負担だよ。

貧乏若者から金持ち老人へ所得が移転している。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:33:16.60 ID:z1Y4XByw0.net
>>77
一部?国民は等しく年取るからアンタもいずれお世話になるってのに、そこ削られてどうするんだよ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:45:37 ID:p0QNCeam0.net
オオシマヒデキだが

こんなのじゃ俺が手弁当でカネももらうことなく
潜水艦護衛艦の設備開発した意味がない

カネがないから

とそうりゅうとかたいげいを作ったんだろ
あとになって創価学会とまさに中抜き
地方公務員の大ばか全員と税金盗る口実にすんな

しまいに研究所施設まで馬鹿いって

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:46:15 ID:p0QNCeam0.net
地方公務員の大ばか全員で中国口実にカネ盗るなら俺に寄越せ

これまでの防衛費の費用いっさいもらってない
せいぜい警官との乱闘だけだ
オオシマヒデキだが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:50:56 ID:p0QNCeam0.net
意味不明連呼もまさか自衛隊かね

アンダーコントロールとかいってとなりの妹のいない部屋の電灯スイッチ放電と
おなじでこのMacの電源をしたから取ってるのがしまいに宮内庁までの根拠かい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:55:42 ID:Gyomfpil0.net
>>50
自衛のためと付け加えれば消費増税も可能

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:57:32 ID:p0QNCeam0.net
>>85
核弾頭の調達させてやるからアメリカ来ないかとか言われてるわ
カネないけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:00:00 ID:MHZNRdY20.net
振込口座の公開はまだなの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:03:51 ID:gE3Cgxgf0.net
防衛費を増やすよりも何を買うかが重要では?
100兆円あったとしても全部竹槍とかでは意味ないし

オスプレイとか迎撃ミサイルとかどれだけ役に立つの?
ウクライナがロシアのミサイルを迎撃したという話は全然聞かないが

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:05:51 ID:eqo5jQM40.net
>>1
朝日新聞がなあ。完全に戦前と同じだな。アベ高市河野は親中反日極左ナチスだし。
防衛省のアベノ子分らも同じこと考えてるな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:07:30 ID:cN4QvezI0.net
>>88
アメリカ様に貢ぐんだから中身より額が大事なのは当たり前だろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:08:06 ID:eqo5jQM40.net
>>1
あるいは防衛費水増し分を、経済が瀕死の中国様に送金するとかな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:09:56 ID:p0QNCeam0.net
>>90
創価学会でそれを中抜きするつもりかよ
小泉純一郎の大馬鹿で独自開発兵器も研究所も頓挫させておいて
俺が修士で止めたから教授には馬鹿させるだけで

わずかでも独自開発兵器してないと足下見られまったく意味ないもの買わされる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:43 ID:gE3Cgxgf0.net
>>90
そんなにミツグ君したいなら思いやり予算とかで普通に上納すればいいのでは?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:12:52 ID:z1VK1sB50.net
まず財源示せよ
某元総理は全部国債で賄えとか言ってるが、
防衛予算みたいな恒久予算を全部国債で賄えるわけない
必ず財政破綻するか他の予算を圧縮するか大増税しなければならない
しかも、防衛予算は、何の景気刺激にもならずそっくりアメリカに流れるシロモノ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:14:56 ID:p0QNCeam0.net
>>94
税金とるのなんかただの嫌がらせ目的だけで
日銀こ臭いの、大塩佳織のレイプの嘘の馬鹿ばっかして
小切手詐欺でなんでも相場操縦もできる財務もできるって
アベノミクスできまったんだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:15:59 ID:eqo5jQM40.net
>>1
ウイグル香港台湾尖閣にも何もしなかった、超親中インバンド経済のコロナ春節ウェルカムの習近平様国賓招待の中華謹製アベノマスクの
河野談話大賛成反日侮日極左、親中派総本山安倍晋三の反中ポーズは、向こうも了解済みのあくまでポーズ、プロレスだし。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:16:02 ID:RbZ8eNr10.net
>>94
防衛予算の半分近くは自衛隊員の人件費やで

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:20:33 ID:i+rRrJeP0.net
防衛費の前に憲法どうにかしろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:20:54 ID:VQ4BVirh0.net
財源のためにもは原発は必須
原爆作るのにも原発は必須
武器は国策、技術を磨いて輸出産業に育てろ
もはや日本の戦場化は必至
未練のある奴は遺書を書いとけ
手脚の一本二本は愛国の捧げ物と弁えろ!

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:29:00 ID:Gfi3TAjT0.net
>>1
単純に「NATO並みの予算が必要」ってことにすぎないだろ。
NATOはGNP2%を基準にしているわけだから。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:32:07 ID:eqo5jQM40.net
>>1
要するに、親中派左翼の総本山安倍高市やその反日ナチス極左子分党維新の防衛費2倍増、核シェアリング、敵中枢先制攻撃は
プーチンロシアのことだったんだよな。合わせてわざと大戦争やって日本人自衛隊員民間人を大量抹殺。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:35:29 ID:E0d5nlCj0.net
財務省は対戦車ミサイル万能論ドクトリンをぶち上げて、射程2kmの対戦車だけあれば陸戦はなんでも対応出来ると言い出してるけど
基本待ち伏せ兵器なので敵の移動ルート予想間違えるとただの置物

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:40:44 ID:FusZu5RY0.net
>>102
担いで時速40kmで走るんだよ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:42:38 ID:Gyd4RWDe0.net
>>103
財務省幹部にやらせて出来ないなら、2度と口出しするなと言ってやりたいな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:21 ID:cWrEKsX70.net
地雷禁止条約が痛い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:49:44 ID:FusZu5RY0.net
>>105
スマート地雷は使ってええんやで☺

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:39 ID:eqo5jQM40.net
>>1
戦前の前身組織に続き、戦後70年以上朝鮮人カルト創価は↓これやっきてるから、防衛省自衛隊にもアベ[二代目池田大作]創価スパイが大量にいるぞ


◆【創価学会の「総体革命」】

創価学会の提唱する「総体革命」とは、日本を乗っ取る事を目的とした権力への浸透工作を組織的に進める壮大な計画の事である。
この計画は現在も進行中であり、完了までにはあと10年はかかると言われている 。
この計画は第二代会長:戸田城聖が発案し、第三代会長:池田大作が継承、現在まで続いている。

ある時「一番取り難い所はどこですか?」と部下に聞かれた戸田は下記のように答えた。

「官庁だな。それには優秀な人を抜擢して先輩が自分より出世させ、出世した者がまた後輩を引き立ててゆくしかないな(中略)

将来、二万の青年が各官庁や会社の重要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」
(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あらゆる所に学会員を送り込み、
自分たちが有利になるように工作して来た。
彼らはその巨大な財力、政治力と各所に浸透した学会員の影響力で社会を意のままにしようとしているのだ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:56:49 ID:oxjso7Qi0.net
とりあえず、育成に時間が掛かる隊員ふやせ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:57:53 ID:ukGRGo+W0.net
イージスアショア復活させろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:03:21 ID:FyuTc7+n0.net
無職ネトウヨが働く様になれば税収増なんてすぐよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:07 ID:XAXCzEQk0.net
また金額ありきの話か。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:44:21.19 ID:fQoVA47e0.net
世界的にみたら、2~3%が普通だからな
倍にしてグローバルスタンダードだよ
日本の周りはキチガイ多いから3%でもいいかもな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:47:39.20 ID:cN4QvezI0.net
>>112
調べてみたら2%超えてるの戦争中か核保有国くらいだったわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:55:41.85 ID:GJ9j0Nnz0.net
>>102
財務省は515事件などの歴史を踏まえて、自分たちが軍部の標的にされるであろうことをよく分かってんだよw

とくに最近は消費税だ、増税だ、財政再建だで日本国民の財務省への憎悪が高まってるからな。
このタイミングで外部要因による軍拡路線というのは財務省を震え上がらせるに十分な圧力があるかとw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:09:17.09 ID:eqo5jQM40.net
>>1
>中国に対処する防衛費の水準として、今年度の倍近い「10兆円規模」との考え方を示した

今まで中国に対して何もしなかったくせに嘘くせえ。ウクライナ問題に便乗してな。プーチン側からは日本に戦争仕掛けないのも知ってるくせに。

要はプーチンロシア相手に”敵中枢先制攻撃”仕掛けて、また大戦争やって自衛隊員と日本国民を抹殺したいわけだ。
安倍の親父晋太郎も毎日(朝日東京中日に並ぶ左翼新聞)だし岸信介もCIA=左翼DSだし。(産経にせよフジテレビ系親朝鮮=実態は反日親中)

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:56:00 ID:FusZu5RY0.net
>>113
核保有の維持って国防費の3割食うし
SSBN保有となると旧型の更新時の建造費で5割超えるからな コスパ最悪やで

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:05:18 ID:FusZu5RY0.net
イギリスのSSBNが1隻7000億円
アメリカのSSBNが1隻8000億円

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:22:49 ID:5e8pN5tm0.net
まずは生活保護を廃止して4兆円浮かせよう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:25:07 ID:E0d5nlCj0.net
6兆円くらいかけてディーゼル潜水艦12隻つくるオーストラリアを甘く見て貰っては困る。
でやはりこらアカンわで米国の支援で原潜作る事に。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:00:11 ID:xbu6Cx8H0.net
結婚税を導入が良い方法
子供税など

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:00:47 ID:FusZu5RY0.net
>>119
アメリカは作らない
火器管制装置とか魚雷だけ与えて
原子炉や船体はイギリス製が濃厚

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:47:03 ID:5pnD8Cyv0.net
80年代の米軍仕様のままで止まってる個人装具もなんとかしてやれよ…

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:00:52 ID:AkC2HMpy0.net
老害を安楽死させて医療費を
防衛に回せ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:01:44 ID:Y9bVkCqr0.net
>>2

外国人には関係ないことだろうw お国はw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:16:10.46 ID:wwQitIKk0.net
むしろまだ足りないぐらい
軍事転用ガーとか言ってるお花畑研究者は補助金なんかビタ一文やらなくていい
崇高な研究()とやらを全部自力でやれw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:21:35.51 ID:agg5Qmvm0.net
防衛費が不足するのは、公務員=自衛官の人件費が高すぎるから。
自衛隊の過剰な給与手当が防衛費を食いつぶして、装備更新ができない。
公務員の高い人件費が日本の国家力=国防力を弱体化させているという現実から目を背けるな。

今月、6月末の公務員の夏のボーナスを支給停止して、防衛装備の更新や開発費に充当すべきだ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:23:42.66 ID:gVI8vxFE0.net
消費税15%は必要だな。
金がかかるね。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:29:46.78 ID:Yh+g2tFv0.net
核持たないとやってられないね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:35:20.34 ID:6c789I9i0.net
露助のウクライナ侵攻でテレビによく出てきて
解説してる人達 防衛研究所の人達おるな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:45:01.73 ID:drKbz9B90.net
>>126
人数足りてないのに待遇下げてどうすんの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:09.65 ID:ljyoFcTz0.net
防衛費を増やして具体的に何に使うんだ?
自衛隊は志願者が足りなくて万年定員割れ状態だから人員は増やせんし
ガンダムでも作るのか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:51:44.44 ID:drKbz9B90.net
>>131
弾足りない、トイレットペーパーたりない、何もかも足りない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:42.21 ID:wvq7i2ZI0.net
近所に強盗略奪強姦殺人団が生息してるから仕方がない
普通にSECOM代が必要経費に入り込んでくる
迷惑の原因は犯罪集団のせいなんだけどね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:53:29.81 ID:wvq7i2ZI0.net
>>131
今普通に弾薬数が制限されてるから

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:32.18 ID:nJTkrHPL0.net
そんなもん核ミサイル一発で無意味だよあほらしい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:54:59.66 ID:FYRfm/6l0.net
そんくらいは要るだろうな
でも核持った方が安くないか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:20.70 ID:UR/YGoju0.net
侵略費じゃなくて防衛費だから、ガンガンやって

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:32.30 ID:agg5Qmvm0.net
>>130 人不足は偽装、本当は人余りw
俺元だからw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:06.81 ID:drKbz9B90.net
>>138
空海に人余ってるって??

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:57:39.88 ID:UR/YGoju0.net
誰が日本を侵略するんだよ(ゲラゲラ、が突然、今そこにある危機に変わってしまったんだから

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:58:25.44 ID:esT8f3Xo0.net
OH-2で背面飛行でF3C起動飛行しようぜ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:22.98 ID:agg5Qmvm0.net
>>139 使える人は少ないが、使えない人が余ってて大変なのよw
しかも、人件費の高い中高年自衛官w
こいつらリストラしないと。

陸上自衛隊が太りすぎてるんだよ。
あと、ブルーインパルスとか音楽隊とか要らない装備や組織が多すぎる。

とりあえず自衛官=公務員の人件費削減20%はやりましょう。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:59:48.30 ID:HdXIKXkS0.net
専門家が具体的な数字を言わないと財務省に切り崩されるから

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:00:49.99 ID:drKbz9B90.net
>>142
だから、お前陸やろって書いたんだよ。
空海は絶望的に足りん。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:48.57 ID:GDby1XJm0.net
>>1
防衛費アップはわかるが、10兆はいきすぎ
マジでどうにかしているレベルだよな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:03:37.32 ID:ljyoFcTz0.net
>>144
だって海自って任務になったら数週間とか数か月とか海の上なんでしょ?
今どきの日本人が働きたがるわけないじゃん。
どうしても必要ならインドネシア人雇えばいいよ。
今日本の貿易船や遠洋漁業戦は乗組員の9割がインドネシア人だから。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:04:36.67 ID:drKbz9B90.net
>>146
仕事、生活の不満、たいていのことは金で解決できる。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:05:58.00 ID:1JGKNzv10.net
Fー3前倒しで開発やな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:06:56.64 ID:WICj+0WF0.net
いいんでね?

ロシアの態度に他人事じゃねーって思ってる奴一杯いるだろ
この際やっとけ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:07:12.70 ID:UR/YGoju0.net
隊員がトイレットペーパーも自前で買わなきゃならないくらい防衛費はないそうだから
初期投資は10%でも20%でも許す限りやって、いきわたったら3%でも4%でもいい塩梅にすればいいんじゃね

総レス数 223
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200