2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】その頭痛、マスクのせい?マスク内はCO2が30倍、酸素は1割減…増える“マスク頭痛”に対策は【福井発】 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/01(水) 09:21:50 ID:dDk19Cxz9.net
福井テレビ
2022年5月31日 火曜 午前11:30

新型コロナウイルスの感染対策が本格化して3年目、今もマスクの常時着用が続いている。その中で、頭痛に悩む人たちが増えている。いわゆる“マスク頭痛”だ。
なぜマスク着用は頭痛を引き起こすのか、そのメカニズムと対策を専門医に取材した。




コロナ禍で増える頭痛…「マスク頭痛」とは?

「マスク頭痛」という言葉を聞いたことがあるか、街の人に尋ねた。県民からは「テレビで少し聞いたことある」という声のほか、聞いたことがないという人でも「外出た時に頭痛くなりやすいかも」「頭痛いのってマスクのせいなのかな?」などの声が聞かれた。

マスクと頭痛の関連性を、福井県済生会病院 脳神経外科・頭痛外来の山﨑法明医師に聞いた。

県済生会病院 脳神経外科・山﨑法明 医師:
もともと頭痛持ちの人が、マスクを着けることによって頭痛が悪化する。頭痛持ちでない人でも、マスクを着け、精神的なストレスなどで頭痛が起こることがある。それらを合わせて、マスク頭痛と考えていいのでは




マスク頭痛のメカニズム…「耳への負担」と「酸素不足」
https://www.fnn.jp/articles/-/363430

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:23:55 ID:bGJv/qmG0.net
どうしてもマスクしないといけないときは鼻だしときゃいいよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:24:15 ID:Rexo22kv0.net
鍛えられていいやん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:24:36 ID:aGV1ybUf0.net
>>1
深く呼吸すれば済む

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:24:57 ID:RqiQIhL70.net
マスクすんな
もう要らんやろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:26:00 ID:/l4PdSAr0.net
ストレスが原因?

満員電車頭痛を避けるためテレワークにしましょう^ ^

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:28:11 ID:iJxxM7E60.net
マスクすると死腔容積が増えるから意図的な深呼吸が必要

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:29:04 ID:WWYyVYg00.net
何故かうんこ臭い

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:29:43 ID:BZJ2+rdi0.net
紐で耳が痛いよね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:31:21.80 ID:sDEvhZFX0.net
湿気と温度で口内の雑菌が繁殖して口臭くなるしな。外せるときは迷わず外せ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:31:26.58 ID:gi40iRgH0.net
ちょうどいま原因不明の頭痛してて考えてたとこだわマスクか、、
雨の日に偏頭痛なるけどずっと天気いいし不思議だった

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:33:49.39 ID:FplPSvDGO.net
マスク内の二酸化炭素を吸って吐いて吸って吐いてしてるうちに脳が酸欠になって気分が悪くなる
空気が悪いとこに居ると気分が悪くなるのと一緒
定期的にマスクに隙間作って空気吸わないとやってられない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:33:54.88 ID:1L0cnlCK0.net
んなわけねーだろ
工場で無菌室作業で飯食うときとトイレ以外はマスクしてる人だっているんだぞ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:34:32.70 ID:sDEvhZFX0.net
ずっと言われてるけど、一億総高地トレーニング中だからな。そりゃ人によっちゃ頭も痛くなるわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:35:51.96 ID:4nRi+ums0.net
頭が痛くて手術の執刀ができなーい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:36:36.82 ID:oHYwB2st0.net
子供しぬやんけ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:37:04.60 ID:kC0077PE0.net
ここで一句

鼻マスクのまえ放屁す正義マン

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:37:28.14 ID:S10Tslws0.net
>>8
歯磨きしれ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:37:30.64 ID:NllLdVrr0.net
あんまりマスクしてないけどここ2週間くらい頭痛い
耳鳴り?
病院行くほどではない
実はコロナ大流行中やったりしてな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:37:45.72 ID:CMPQO/+y0.net
世論をノーマスクに持って行こうとするマスコミが怖いわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:38:02.25 ID:oHYwB2st0.net
>>12-13>>15
空調の効いてない屋外と
空調の効いた室内
の差

だと思う

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:38:05.74 ID:TxVHzyxl0.net
脳味噌の能力はマスク着用で間違いなく落ちる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:39:17.56 ID:5T8NGKby0.net
鼻毛がのびる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:39:38.49 ID:mu4FFB4s0.net
隠れ酸欠になるって言われてるよね
だから幼児とか子供はしない方がいいんだよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:41:20.51 ID:H8Th3cA30.net
こんなのやってる感だけ出せてればいいんだからマスクっぽいものいいんだよ
スカスカの布でも当てておけばよし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:41:22.80 ID:tX7SvWO80.net
鬱は治らないのでしょうか???

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:42:25.62 ID:XOtIW/990.net
なら調理師は頭痛もちってことじゃん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:42:41.50 ID:BO8+k1Hc0.net
まだマスクしてるやついるのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:43:20.21 ID:oHYwB2st0.net
>>22
日中に炎天下を数分歩くだけで
能力が低下する

気温高い日の「外歩き」で学習能力低下、睡眠不足の男性ほど顕著 ...
Yahoo!ニュース
5 日前 ... 気温が30度前後の夏の暑い日に屋外を15分間歩くと直後の学習能力が低下したとする研究成果を、筑波大の研究チームが発表した。空調の利いた室内と ...

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:43:54.31 ID:IiFhZ2eL0.net
高所トレーニングみたいなもんでしょ、マスク外したときあなたは真の力を知ることとなる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:43:59.44 ID:4nBD8rAD0.net
福井なんて人いないんだから屋内で人と会う時だけマスクしてればいいだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:44:54.64 ID:oHYwB2st0.net
マスク分の圧力が呼吸器にかかるのもあんじゃね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:45:40.29 ID:Eqwq5p7d0.net
コロナ禍前からずっとつけてるけど頭痛なんかしたことないわ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:46:36.05 ID:wUOzrYEf0.net
コロナ前でも花粉症の時期とかツラかったね。
満員電車で酸欠になったり。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:46:55.93 ID:yCrEH1SN0.net
高地訓練みたいなもんじゃん
普段から酸素分圧さげとけば
エベレストも登れる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:47:25.96 ID:IfgLyCMQ0.net
マスクしてる風で空気も紫外線も通すやつとかないかな。苦しいわマスク焼けするわでしんどいんだけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:47:54.16 ID:Zi0Q6X6f0.net
偏頭痛持ちだが、マスクで頭痛は無いな。
気圧の変化が俺の天敵。曇りだすとガンガンなり始め吐き気すら有る。地下街でも天気の崩れが分かる。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:48:14.79 ID:8Sv6in0M0.net
会社の終業時、汚れたマクス捨てたら
新人の男の子が拾って嗅いでるの目撃してしまった
私のマスク嗅いで欲情してるみたい
それ見てたら凄く気持ち悪いので
思い切り股間蹴飛ばして速攻で帰った

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:48:18.52 ID:vBB+BYqX0.net
そこで布マスクですよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:49:00.13 ID:Eqwq5p7d0.net
>>38
おっさんずラブ😅

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:49:16.44 ID:RGFjTvn60.net
結局マスク嫌い過ぎて体までおかしくなってるのか
大変だねえ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:50:49.47 ID:sDEvhZFX0.net
もうみんなウレタンマスクでいいよ。ほぼ意味ないなら少しでも負担の小さいものがいい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:52:44.85 ID:1yBe6N5m0.net
パンツのせいでティムポも酸素不足なんだが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:53:58.52 ID:fz/okdt/0.net
>>42
最近はメッシュマスクしてるw
マスクしてないみたいに快適

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:54:00.77 ID:vG9cr8zE0.net
数時間付けっぱなし、特にずっと外歩きとかだと
いつも頭痛するな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:54:03.35 ID:mY+sRP1p0.net
医療従事者はコロナ前からマスクやん

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:56:24.13 ID:XOtIW/990.net
血中酸素測っても問題ないはず

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:56:42.78 ID:jAD1SGeE0.net
なわけねーだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:58:01.36 ID:CIsV9TJX0.net
3年目にして急にマスク頭痛とかバカじゃねーの

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:00:11.79 ID:P09ePP0z0.net
そういえばMERで二酸化炭素中毒の恐ろしさやってたな
数分で死にそうになってたやん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:02:41.00 ID:rJj7059N0.net
>>34
そりゃマスクが悪いんじゃなく鼻詰まりが悪いんじゃ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:03:18.91 ID:sDEvhZFX0.net
ようやく言える雰囲気になってきたってところだ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:03:51.59 ID:7WiojfAe0.net
洗濯30回までの布マスクをガンガン洗いながらもう2年使ってる
不織布マスクより圧倒的に呼吸楽だけど、花粉をかなり防いでるみたいで、くしゃみが止まる
ウイルスは知らん

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:05:27.58 ID:uvtJ1c300.net
反マスク反ワクチン反ウクライナはヤバい奴

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:05:33.49 ID:XOtIW/990.net
要するにメンタルなものじゃん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:06:01.46 ID:Adom4umb0.net
>>9
耳が若干前の方に寄って来た気がする。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:06:06.54 ID:WMddXLFa0.net
マスク内のCO2が気になる状態で頭痛を引き起こすってなら
コロナに軽く感染して微妙に呼吸器系にヤバいんじゃね??

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:07:49.53 ID:6E9c4L360.net
CO2が増える!?30倍!?
温暖化対策のためにマスク止めるべき。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:08:02.89 ID:uGhiwZAl0.net
布マスクならいいんか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:09:05.73 ID:dW9d2rNN0.net
長くマスクしてると息苦しいし、めまいがする...

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:09:20.38 ID:hNsnhSx20.net
>>19
私もちょうど2週間毎日頭痛かった
数日前に治ったけど
何なんだろうね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:09:57.01 ID:7RHem1pn0.net
メッシュマスクが最高だよ。まさにスカスカ。
感染対策には全く効果がないとは思うがちょこちょこ愛用してる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:11:03.14 ID:b6h/lD5L0.net
呼吸法の修行できるゾ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:12:24.30 ID:JBTq2Djz0.net
夏場はスカスカのメッシュマスクが流行るだろ
人目で外せないが一応はマスクしてるポーズの妥協の産物
無意味だが様式美で残す
いつものニッポン

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:12:59.50 ID:A859BJxh0.net
元々医師が言った事を隠して迄マスクさせるとかマジ鬼畜の所業

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:13:16.21 ID:AaoKYvUW0.net
不織布マスクしたまま5km走って5km登山してるけど頭痛にならん
低酸素で鍛えてるイメージ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:14:19.42 ID:uN+qHGqI0.net
メッシュマスクでも防御力はゼロでも攻撃力は結構下がるんでいいんじゃない?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:14:55.45 ID:4ZvLXRfk0.net
眼精疲労も、マスクが原因?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:15:40.79 ID:EPXXGa9H0.net
医者行ったら頭痛薬処方されそう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:16:06.94 ID:YCkjg2dd0.net
マスコミ総出で必死でマスク外させたいのはなんでなん?
マスクくらい好きにさせろよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:16:46.27 ID:mLSLjMGG0.net
>>66
脳にダメージ食らってるだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:18:28.05 ID:zXZC4OHi0.net
誰か脱炭素マスク作れよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:18:56.17 ID:Mb/eoF4K0.net
酸素摂取能力が低いやつはタバコはやめとけよ
コロナも危険だ
富士山とかにも登るな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:21:09.49 ID:hY8WTVw50.net
自分の吐いた二酸化炭素をまた吸ってエコやんw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:21:16.78 ID:jP3HY1dx0.net
>>49
外国人観光客がマスクしないの容認するためのメディア操作に決まってんじゃん
実は今回はコロナじゃなくサル痘飛沫感染が問題だから屋内はマスクした方がいいけどね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:21:56.01 ID:jP3HY1dx0.net
>>70
外国人観光客受け入れの為でしょ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:22:10.57 ID:cGSB0fhd0.net
N95でもつけてんのかよw
「考えていいのでは」て勝手にビョーキを作るな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:22:41.82 ID:hY8WTVw50.net
>>71
コロナ世代はゆとり並みにバカ増産かもね
新鮮な酸素が不足しちゃシナプスが発達しないだろうに

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:23:01.91 ID:rdyxw3ov0.net
マスクのせいもあるがそもそも頭痛持ちって血流が悪くて頭にマトモに血が回ってないんだよな
まずは血流改善したほうがいい、特に体が冷えがちな女

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:25:57.93 ID:0TnSqysb0.net
飛沫やエアロゾルは、強い呼気に伴って口から拡散する
鼻からはほとんど拡散されないので、鼻を覆う必要性は低い
口だけを覆い鼻を出すだけで、息苦しさは大幅に改善される

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:27:08.78 ID:dbyRpSVB0.net
去年もこんなニュースやってたな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:30:18.56 ID:H1muV8DU0.net
>>78
人類すべてがばかになるなら、問題ない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:31:07.85 ID:/WRtK00Q0.net
雨の日や天気の悪い日は酸素濃度少ないんだろうな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:31:52.33 ID:1k9HwPXS0.net
>>74
二酸化炭素濃度が~て言うが空気感の酸素濃度からの吸気による取り込みを考えると、酸素濃度として極端な低下なけりゃマスク内で30倍になろうが関係ないんだけどね。
呼気によるマスク空間内の入れ替わりはどうやっても行われるから濃縮続いたりしないんだし。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:32:03.44 ID:sDEvhZFX0.net
>>73
コロナ禍最初の春でマスクしててめちゃ息苦しかったから、すぐタバコやめたわ。その前から胸痛かったし、志村とか死んでたからこりゃやべえと思った

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:33:21.00 ID:SCOaCTI30.net
まっ赤な顔して汗かいてマスクしてる子供いたわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:33:55.47 ID:Tm/y3qlM0.net
夏だしマスク外せば良いだろw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:34:39.08 ID:Tm/y3qlM0.net
もはや何のためにマスクしているのか…………
健康を害するためかな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:36:59.05 ID:1k9HwPXS0.net
>>88
二酸化炭素濃度が30倍だの酸素一割減でうんぬんはむしろ飛んでも科学かと。
呼気自体で空気中の酸素濃度を異常低下させようなんて通常では無理があるし、呼気で低下して排気がマスクにこもったとしても低酸素起こす濃度にはならん。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:37:16.21 ID:/WRtK00Q0.net
一度洗ったマスクはなぜか息苦しい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:38:14.15 ID:ViaEjAyo0.net
高地トレーニングと一緒だと思え

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:39:25.69 ID:1k9HwPXS0.net
>>91
なるわけないだろ。身の回りの酸素濃度変わらんのだから、マスク内の空間で低酸素起こせるような停滞が起きないから。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:40:08.24 ID:1dNw1dJ90.net
>>1
マスク外してクラスターが出たらどう責任取るの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:40:59.97 ID:Q7EewBgz0.net
いいかげんコロナ脳から脱却しろよ
弊害ばかりじゃねえか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:44:00.99 ID:CepFiJY50.net
>>94
コロナで死ぬのは許されないけど、
熱中症や経済的に死ぬのはOKなんだよ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:46:47.29 ID:DrsJs1NQ0.net
>>91
モンゴルマンじゃねーんだから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:48:25.35 ID:d4P/Plax0.net
お前ら工夫さえできない人間か
同調力嫌いとか言いながら
こういうますくはずしtらいという同調圧力にはあっさり従ってさぁ

マスクずらせよ 人のいないところで
息苦しかったらマスクずらせばいいだろアホ 簡単に同調圧力に惑わされるアホ共が 恥位知ったらどうだ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:49:14.67 ID:NllLdVrr0.net
>>67
どっちにしろ防御なんてメガネしてなきゃ無いに等しいのでわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:51:17.12 ID:d4P/Plax0.net
お前ら同調圧力嫌いとか言っときながら
実際は自分が従いたくないものが嫌いというただのわがままなんだもんな
だから自分たちに都合がいい同調圧力にはあっさりなびく 情けないことだ

夏場にマスク外して一つの部屋でクーラーかけて過ごしてみ どうなるよ?
そのくらいお前らの頭でもわかるよなぁ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:57 ID:XGaCEBSM0.net
>>99
涼しくて快適

総レス数 220
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200